虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)23:13:30 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)23:13:30 No.733566211

>「」が覚えてるかギリギリのライン

1 20/10/03(土)23:14:48 No.733566813

らーらーららー ららーらーららー

2 20/10/03(土)23:15:07 No.733566964

ディストピアいいよね…

3 20/10/03(土)23:15:59 No.733567409

データミールほど一度食ってみたいディストピア飯はない

4 20/10/03(土)23:16:02 No.733567428

ヘクトランク 0432659 脱走の理由を述べよ

5 20/10/03(土)23:17:07 No.733567963

陽はまたのぼりくりかえすもおなじ星も名曲すぎる…

6 20/10/03(土)23:18:21 No.733568509

頭文字Dのあとにやってたやつ

7 20/10/03(土)23:20:25 No.733569361

>データミールほど一度食ってみたいディストピア飯はない パキッ ガリガリガリ

8 20/10/03(土)23:21:18 No.733569709

テンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコン

9 20/10/03(土)23:23:46 No.733570744

遊園地だかのバーチャルシステムで数百年前に取られたデータの人たちがどんどん消えてくのが切なかった

10 20/10/03(土)23:24:21 No.733571036

結局みんな死んだんだっけ

11 20/10/03(土)23:25:32 No.733571516

なんとなくメタルマックスみたいな雰囲気

12 20/10/03(土)23:28:13 No.733572661

クラスター!

13 20/10/03(土)23:31:02 No.733573937

名曲が多すぎるアニメ

14 20/10/03(土)23:33:33 No.733575167

とにかくマズそうな飯いいよね 得体のしれない水色の固形物が浮いてる紫色の液体の鍋に棒突っ込んでジュワーって発生した泡の固まったの食べるケミカル飯とか

15 20/10/03(土)23:35:00 No.733575903

配信してるところある?

16 20/10/03(土)23:36:29 No.733576668

アークザラッドと同じ

17 20/10/03(土)23:37:29 No.733577073

ぶっさいくなロボットだけど人間になりたいんだよ

18 20/10/03(土)23:40:24 No.733578444

>結局みんな死んだんだっけ 大洪水が来るから地球脱出用の宇宙船を船に改造してやりすごそう! 間に合わなかったよ… で一人だけ生き残って他全員死亡

19 20/10/03(土)23:40:26 No.733578464

オチに救いが無さすぎるとお嘆きの方はコミカライズを読みなさる

20 20/10/03(土)23:41:46 No.733579121

一応肺にコーティングして海底で生きてた人たちがいたはず

21 20/10/03(土)23:42:44 No.733579571

>テンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコンテンコン https://www.youtube.com/watch?v=3EWT8uTBW8M 実は元曲があったりする

22 20/10/03(土)23:45:21 No.733580711

歌詞は全然違うのね https://www.youtube.com/watch?v=KnLwnVtqvn8

23 20/10/03(土)23:47:55 No.733581948

su4251817.jpg su4251818.jpg くいもの・・・?

24 20/10/03(土)23:50:02 No.733582899

また見たいなあ…

25 20/10/03(土)23:50:35 No.733583151

>で一人だけ生き残って他全員死亡 再生担当のドクターも生き延びたんだろうなあ

26 20/10/03(土)23:50:38 No.733583172

DVDBOX出てたはず

27 20/10/03(土)23:51:50 No.733583684

ラジオドラマを知っている「」は流石にいまい

28 20/10/03(土)23:52:23 No.733583875

>ラジオドラマを知っている「」は流石にいまい DTヴァンパイアだっけ 関連あるのかないのか

29 20/10/03(土)23:53:15 No.733584203

ディストピアの住人が昔の子供部屋を見つけるアニメ

30 20/10/03(土)23:53:58 No.733584530

>>ラジオドラマを知っている「」は流石にいまい >DTヴァンパイアだっけ >関連あるのかないのか エイトロンが出てたはず 近未来なのも同じだったか

31 20/10/03(土)23:56:53 No.733585941

終了後に声優やスタッフがエヴァ風味に自分語りする番組があったけどあれはなんだったんだろう

32 20/10/03(土)23:57:13 No.733586110

LOVE SONGの回の脚本は岡田麿里かー あの人達は滅亡する時も歌っていただろう……

33 20/10/03(土)23:57:42 No.733586339

デブのハッカーがゼノグラフターだったか敵の生体兵器操って味方にして その兵器やられちゃうんだけどそのあとちゃんと残骸の手を合わせてあげるところとか好き

34 20/10/03(土)23:57:55 No.733586441

スアンかわいい

35 20/10/04(日)00:01:45 No.733587901

データニアタイム 04 食事開始

36 20/10/04(日)00:04:21 No.733588944

そういえばゼロの人間だったころの名前はビルらしい スティーブのほうがよかったのではって気もしないでもない

37 20/10/04(日)00:05:48 No.733589545

>エイトロンが出てたはず >近未来なのも同じだったか 「」が大好きなニーサンが主演だったやつか

38 20/10/04(日)00:06:54 No.733590056

リセットって怖いよね ボディダウンって要は死んでるよねあれ

39 20/10/04(日)00:07:27 No.733590293

22時間働けますか

40 20/10/04(日)00:09:03 No.733590881

少年が故郷をたって色々経験して大人とは言えないけど成長して故郷に戻ってくるって話が神話的でもあって良いんだよ

↑Top