虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/03(土)22:28:04 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)22:28:04 No.733545135

>「」が覚えてるかギリギリのライン

1 20/10/03(土)22:29:25 No.733545625

漫画版だとおっぱい出した子!

2 20/10/03(土)22:29:30 No.733545660

アニメのが面白かった

3 20/10/03(土)22:30:06 No.733545882

アニメだとドロシーが最後にキスするのがいいよね…

4 20/10/03(土)22:31:13 No.733546389

マー

5 20/10/03(土)22:31:15 No.733546407

サンデーのセックスシンボル

6 20/10/03(土)22:31:35 No.733546581

アニメスタッフのお気に入り

7 20/10/03(土)22:31:50 No.733546710

エロ魔女

8 20/10/03(土)22:32:07 No.733546832

バッボのカキタレ

9 20/10/03(土)22:33:34 No.733547534

('A`)

10 20/10/03(土)22:33:54 No.733547706

最初は利益あるから一緒に行動してたのに段々惹かれて行って~って流れはとても好きだった

11 20/10/03(土)22:35:56 No.733548734

ナイスデザイン

12 20/10/03(土)22:36:57 No.733549209

>('A`)<マー

13 20/10/03(土)22:37:28 No.733549442

夕方に散々話しただろ!

14 20/10/03(土)22:37:59 No.733549666

読んでて死にそう

15 20/10/03(土)22:38:35 No.733549953

途中から原作と話が違ってて笑う

16 20/10/03(土)22:38:38 No.733549976

無料でもやってるのかい…?

17 20/10/03(土)22:39:28 No.733550354

今思うとドロシーも立派なサンデーの負けヒロインだな…

18 20/10/03(土)22:39:37 No.733550419

なんか一回別れた後再会したら急にデレデレになってたような記憶があるけどなんで惚れたんだっけ…

19 20/10/03(土)22:40:51 No.733551003

チェスゲーム始まってからの展開が烈火の炎と同じじゃねーか

20 20/10/03(土)22:43:18 No.733552110

Ωまで知っている人は少ない

21 20/10/03(土)22:46:08 No.733553394

Ωはなんかさらに面白くなかったし…

22 20/10/03(土)22:47:07 No.733553850

原作が凄いあっさり終わったからアニメで後半盛られまくってた

23 20/10/03(土)22:48:13 No.733554382

>チェスゲーム始まってからの展開が烈火の炎と同じじゃねーか 烈火のが凝ってるわ!

24 20/10/03(土)22:48:24 No.733554463

もうガーディアンだけでいいんじゃないかなとか言ってたら本当にガーディアンしか使わなくなったのがΩ

25 20/10/03(土)22:49:03 No.733554752

ある意味当然なんだけど持ってる武器が強すぎ

26 20/10/03(土)22:49:47 No.733555097

>烈火のが凝ってるわ! 烈火の裏武闘会編を最後までやってたみたいな微妙さだよね… 戦争もんでファンタジー舞台なのにずっと同じところにいるのは酷い

27 20/10/03(土)22:51:12 No.733555809

ギンタが負けたら終わりだから、逆にギンタだけは絶対に負けない展開なのがなぁ… 他のメンバーの勝ち負けわからんあたりの方が好き ドロシーの勝率クソ高いけど

28 20/10/03(土)22:51:52 No.733556137

マーつまんなかったし次のミクシムもつまんなかったからこれもつまんないんだろうなって思った烈火はめちゃくちゃ面白くてなんなの…ってなった

29 20/10/03(土)22:51:54 No.733556156

結局どういう終わり方したのかいまいち覚えてない

30 20/10/03(土)22:51:58 No.733556182

同じ能力同士の戦いでこれより酷いの知らない

31 20/10/03(土)22:52:50 No.733556576

俺は好きだったよ アニメは最後の方アニオリでよく分からなくなって見てないけど

32 20/10/03(土)22:53:01 No.733556658

烈火は新しい竜や魔道具が出てきたのにこれはガーゴイルでごり押ししてた印象しかない

33 20/10/03(土)22:53:42 No.733557012

>俺は好きだったよ >アニメは最後の方アニオリでよく分からなくなって見てないけど むしろアニオリ1クールで終盤ちゃんとまとめたのに…

34 20/10/03(土)22:54:15 No.733557304

ジャぱんと同時期だったか

35 20/10/03(土)22:54:35 No.733557450

強いARM温存して殴り合うメリットほぼないよねこれ

36 20/10/03(土)22:54:37 No.733557465

アニメスタッフがドロシー好きなのはいいけど 後番組の完全同スタッフのハヤテにまでドロシー出すのはいかがなものですかね!?

37 20/10/03(土)22:54:42 No.733557509

>他のメンバーの勝ち負けわからんあたりの方が好き 今はナイト級には勝てないが鍛えれば必ず自分の実力も通用すると確信してからの降参は好き

38 20/10/03(土)22:55:03 No.733557656

おっぱいだけ強烈に覚えている

39 20/10/03(土)22:55:44 No.733557919

なんか背負ってるレイプ目の女の子が可愛かった

40 20/10/03(土)22:55:57 No.733558005

GARNET CROW

41 20/10/03(土)22:56:07 No.733558093

>ギンタが負けたら終わりだから、逆にギンタだけは絶対に負けない展開なのがなぁ… あのルールやめたほうがいいよな…って思ったわ

42 20/10/03(土)22:56:17 No.733558151

ガーネットクロウ

43 20/10/03(土)22:56:23 No.733558193

コナンといいガネクロはサンデー作品に何かと縁があるような

44 20/10/03(土)22:56:48 No.733558354

基本ドが付くほどの少年メルヘンファンタジーちょくちょく陵辱みたいなのもお出ししてくるからすごい微妙な世界観

45 20/10/03(土)22:56:51 No.733558378

主人公は負けない設定は珍しくないし…

46 20/10/03(土)22:59:06 No.733559352

強いガーディアンを出せば実質勝ちで主人公のガーゴイルが最強のガーディアンという

47 20/10/03(土)22:59:12 No.733559389

>後番組の完全同スタッフのハヤテにまでドロシー出すのはいかがなものですかね!? 失敬な、ちゃんとギンタンと一緒に映ってたぞ

48 20/10/03(土)23:01:36 No.733560434

ナナシとガリアン戦とかちょくちょく好きなとこはあった 負けたら死ぬから降参や~した後その女の子死んでえぇ…ってなった

49 20/10/03(土)23:01:48 No.733560522

漫画もなんだかんだで好きだよ アニメも好きだしガーネットクロウの曲も良かった

50 20/10/03(土)23:02:02 No.733560636

銀髪のイメージだったわドロシー 赤毛なのね

51 20/10/03(土)23:02:12 No.733560710

世界滅ぼしたいメンバーがあれだけ集まるほど世界が悪いようにも見えなかったのは残念

52 20/10/03(土)23:02:38 No.733560908

アルヴィンだっけ味方の黒髪イケメン なんか微妙にキャラが薄かった気がする

53 20/10/03(土)23:03:28 No.733561265

なんかかわいそうっすね

54 20/10/03(土)23:03:35 No.733561321

アイテムの持ち込み数も無制限だし後出しし放題なのも

55 20/10/03(土)23:04:33 No.733561805

>世界滅ぼしたいメンバーがあれだけ集まるほど世界が悪いようにも見えなかったのは残念 わかるよ…ってなったの旦那が殺されて陵辱されて顔壊された人くらいかな… ファントムが一番よくわかんない

56 20/10/03(土)23:04:41 No.733561869

Ωで開きなおって最初からガーゴイルにして他のバージョンも全部ガーディアンにするのはちょっと面白かった

57 20/10/03(土)23:04:51 No.733561949

>今思うとドロシーも立派なサンデーの負けヒロインだな… アニメ版では勝ってたろ!

58 20/10/03(土)23:05:08 No.733562088

ギンタのお母さんがまじでかわいそう

59 20/10/03(土)23:05:12 No.733562121

最終ゲームで味方側ほぼ全員対的な因縁ある相手みたいな組み合わせは好きだったよ スノウはうん…

60 20/10/03(土)23:06:11 No.733562625

序盤は良かったのでアニメ化はわかる 続編はそんな人気だったの!?ってなった

61 20/10/03(土)23:06:14 No.733562649

スノウのが負けヒロインだと思います

62 20/10/03(土)23:06:39 No.733562847

原作後半いつも最後はお互いガーディアンの打ち合いになって棒立ちになるのが嫌だったな…

63 20/10/03(土)23:07:23 No.733563182

君の思い描いた夢集メルHEAVEN

64 20/10/03(土)23:07:24 No.733563196

ちょくちょく瞬殺される敵は何でもうちょっとマシなの用意しなかったの…ってなる 主にドロシーアルヴィスあたりだけど

65 20/10/03(土)23:07:39 No.733563338

>序盤は良かったのでアニメ化はわかる >続編はそんな人気だったの!?ってなった MAR (1~15巻)900万部 まあサンデーの中なら売れたほう…?

66 20/10/03(土)23:08:04 No.733563531

小さい土門みたいなのが爺さんに勝つ所が好きだったような記憶がある

67 20/10/03(土)23:08:43 No.733563857

>スノウのが負けヒロインだと思います どうあがいても小雪には勝てないしな…

68 20/10/03(土)23:09:15 No.733564139

昨今の再アニメ化ブームの波に乗って烈火の裏武闘殺人以降をやろう

69 20/10/03(土)23:09:41 No.733564381

>>スノウのが負けヒロインだと思います >どうあがいても小雪には勝てないしな… 幼なじみヒロインが異世界ヒロインに勝つためのアバターだからな

70 20/10/03(土)23:09:48 No.733564436

バッボの何でも有りすぎる能力を活かしきれなかったかんじ

71 20/10/03(土)23:10:00 No.733564532

>小さい土門みたいなのが爺さんに勝つ所が好きだったような記憶がある 植物使い通しの戦いであの決着はある意味凄いと想う

72 20/10/03(土)23:10:03 No.733564562

原作の親父の身体を取り戻すのは力業すぎるよ

73 20/10/03(土)23:10:15 No.733564643

>バッボの何でも有りすぎる能力を活かしきれなかったかんじ アリスあればだいたいなんでもいい

74 20/10/03(土)23:10:15 No.733564645

>スノウのが負けヒロインだと思います 死ぬしな…

75 20/10/03(土)23:10:28 No.733564745

植物使い同士の対決!親父の仇! うおおおお火の精霊!!!!!

76 20/10/03(土)23:10:36 No.733564793

>バッボの何でも有りすぎる能力を活かしきれなかったかんじ というか序盤に作った能力が微妙すぎる

77 20/10/03(土)23:10:48 No.733564912

バッボの能力3つくらいで事足りるよね

78 20/10/03(土)23:11:20 No.733565170

ドロシーとキャンディスの回は朝からやるもんじゃないと思う

79 20/10/03(土)23:11:28 No.733565237

シャボン飛ばす奴はギリ分かるけどハンマーと剣つけた奴は何なんだあれ

80 20/10/03(土)23:11:33 No.733565286

>植物使い同士の対決!親父の仇! >うおおおお火の精霊!!!!! 鬼火属フォレがまたやっつけデザインでな…

81 20/10/03(土)23:11:36 No.733565313

ファントムがライバルキャラとして薄っぺらかったな 大会で倒して後々再戦するのかと思ったら戦いもせずに死ぬとかさ

82 20/10/03(土)23:11:48 No.733565403

結構楽しく読んでたけど今見るとガーディアン出したら勝ちみたいなバトルしてたな あとギンタが負けたら即終了だから毎回勝つ

83 20/10/03(土)23:11:53 No.733565437

自然に制限するか想像力の限界を超えた敵を出すかが必要だった

84 20/10/03(土)23:11:56 No.733565470

>MAR (1~15巻)900万部 >まあサンデーの中なら売れたほう…? 巻割60万ってなそ

85 20/10/03(土)23:12:04 No.733565528

ドロシー絶対負けないけど代わりに途中まで手抜きで相手して服が破れてたな

86 20/10/03(土)23:12:49 No.733565881

イメージした能力何でも使えるというクソチートを鉄パンチで1枠消費するのはひどい

87 20/10/03(土)23:12:55 No.733565924

>ドロシーとキャンディスの回は朝からやるもんじゃないと思う でも触手に捕まるのは良いよね 思わず目をそらしてしまったけど服の破れがさ

88 20/10/03(土)23:13:00 No.733565971

途中トーナメントに終始に冒険なくなったのが一番不満だったな…

89 20/10/03(土)23:13:12 No.733566063

カルデアだか何だかでもらったARMが強いのばっかなのにドロシーは何でそんな人形なの…

90 20/10/03(土)23:13:20 No.733566124

>バッボの能力3つくらいで事足りるよね ガーゴイル アリス ゼリーでなんとかなりすぎる

91 20/10/03(土)23:13:20 No.733566128

でもスッキリ終わったのは評価できるよ 俺結界師大好きだけど最終回付近毎回どんよりしながら読んでたし…

92 20/10/03(土)23:13:33 No.733566234

冒険するにしても大体バッポで解決!ってなっちゃいそうだしやはり想像力で無限大の能力は設定倒れとしか…

93 20/10/03(土)23:13:33 No.733566235

何でもできるのにダガーはないよな ガーゴイルは初お披露目だとそうそうそれでいいんだよって盛り上がった記憶がある

94 20/10/03(土)23:13:39 No.733566279

アニメの現代にみんな来ちゃうアニオリシリーズ好き

95 20/10/03(土)23:14:10 No.733566515

アニメの主題歌がどれも盛り上がりに欠けるっていうか 辛気臭いっていうか

96 20/10/03(土)23:14:16 No.733566559

>植物使い同士の対決!親父の仇! >うおおおお火の精霊!!!!! 腐らせるガーディアンだから仕方ないとはいえ植物の知識活かして何とかしろや

97 20/10/03(土)23:14:17 No.733566566

烈火もトーナメントバトルしてたしストーリー作るの面倒なのかな…ってなった

98 20/10/03(土)23:14:20 No.733566582

子供の頃読んでた時は楽しかったけどなんか完全に精神と時の部屋がなかった…? 子供心においおいおいってなった

99 20/10/03(土)23:14:41 No.733566750

アニメのディアナ戦のドロシーの服はなんなんだあれ

100 20/10/03(土)23:14:47 No.733566805

>アニメの現代にみんな来ちゃうアニオリシリーズ好き 東京編いいよね… まぁ実際の東京じゃなかったけど

101 20/10/03(土)23:14:47 No.733566807

>アニメの主題歌がどれも盛り上がりに欠けるっていうか >辛気臭いっていうか 最初のOPはいいだろ?!?

102 20/10/03(土)23:15:06 No.733566959

>烈火もトーナメントバトルしてたしストーリー作るの面倒なのかな…ってなった 幽遊白書から綿々と続くトーナメントの宿業に囚われてた時代だから… 話考えるの楽なのはそう

103 20/10/03(土)23:15:21 No.733567092

烈火はトーナメント以降が本番だし

104 20/10/03(土)23:15:23 No.733567111

>イメージした能力何でも使えるというクソチートを鉄パンチで1枠消費するのはひどい その分その後は無敵のガーゴイル アリス ゼリー クソネコと自重しなさすぎだし

105 20/10/03(土)23:15:44 No.733567295

一番主人公戦が面白くないのはちょっと…

106 20/10/03(土)23:15:51 No.733567343

>烈火はトーナメント以降が本番だし 紅麗が良キャラすぎる

107 20/10/03(土)23:15:58 No.733567396

修練って言葉が悪用されてた時期もあった

108 20/10/03(土)23:16:18 No.733567568

烈火はトーナメント戦つまらんけどそれ以降が面白いし

109 20/10/03(土)23:16:35 No.733567708

烈火はトーナメントででてきた敵がその後の話で味方になって面白かった

110 20/10/03(土)23:16:36 No.733567715

そういえば烈火とこれ以降作者がなにやってるのか知らないな…

111 20/10/03(土)23:16:39 No.733567747

あの剣玉めちゃくちゃな能力だらけになるな…

112 20/10/03(土)23:16:40 No.733567750

アクセサリーから武器の形状変化で色々小細工出来たりするのは割といい設定だと思うけど 結局は巨大なガーディアンでゴリ押すのが最高効率なのがな

113 20/10/03(土)23:16:43 No.733567775

ファントムが薄いんだよ何がそんなに気に食わないんだ

114 20/10/03(土)23:17:01 No.733567918

>ドロシーとキャンディスの回は朝からやるもんじゃないと思う キャンディスってサディスティックでマゾな変態おばさんだっけ

115 20/10/03(土)23:17:16 No.733568026

>MAR (1~15巻)900万部 >まあサンデーの中なら売れたほう…? タフの6分の1くらいの巻数でほぼ発行部数は並んでるのか…

116 20/10/03(土)23:17:20 No.733568055

ドロシー対キメラだか何だかの話も朝っぱらからやっていいの…とはなった あれアニメでも婚約者指だけ帰ってきたっけ

117 20/10/03(土)23:17:28 No.733568121

粘着質でドロドロしたイケメン描くのは得意なんだからギンタの父親を敵側のヤンデレにでもしておけばよかったのに

118 20/10/03(土)23:18:05 No.733568419

>>MAR (1~15巻)900万部 >>まあサンデーの中なら売れたほう…? >タフの6分の1くらいの巻数でほぼ発行部数は並んでるのか… 中身のないヤツが数を誇る

119 20/10/03(土)23:18:06 No.733568428

ジョーカーはMAR世界エンジョイしてんな

120 20/10/03(土)23:18:35 No.733568584

戦闘描写的にキングよりファントムの方が強そうだったのがなんとも

121 20/10/03(土)23:19:02 No.733568791

>ファントムが薄いんだよ何がそんなに気に食わないんだ あの世界そんなに悪いとこないよね

122 20/10/03(土)23:19:09 No.733568847

アニメも割と売れてたのかトレーディングカードだのいろいろ出してた記憶ある

123 20/10/03(土)23:19:31 No.733569007

作者が烈火の売上でシルバーアクセサリーにハマって生まれた漫画と聞いたが

124 20/10/03(土)23:19:33 No.733569019

ゲームも結構出てたな

125 20/10/03(土)23:19:45 No.733569097

試合前に魔力練るのは反則なんだろうか

126 20/10/03(土)23:20:43 No.733569468

修行であっという間にビショップレベルにまでなったのは飛びすぎだなと当時思ってた

127 20/10/03(土)23:21:23 No.733569747

猿のマッシュルームかなんかで惚れさせたのは割と強くない…?とはなった

128 20/10/03(土)23:22:09 No.733570065

>ガーゴイル アリス ゼリーでなんとかなりすぎる ハンマー&ダガーは素のバッボ使えばいいじゃんとはずっと思ってた

129 20/10/03(土)23:22:18 No.733570123

序盤で猿に触手レイプされてた子が最終的に猿と結婚したのちょっと興奮した

130 20/10/03(土)23:22:20 No.733570135

ドロシーとナナシは何か負けるビジョンが見えなかった

131 20/10/03(土)23:23:38 No.733570685

イアンと一緒にバッボの下敷きになるギンタは好きだよ

132 20/10/03(土)23:24:07 No.733570920

そう言えばなんでキングとクイーンってあのトーナメントに出てないんだっけ

133 20/10/03(土)23:24:55 No.733571260

>そう言えばなんでキングとクイーンってあのトーナメントに出てないんだっけ 作った人そこまで考えてないと思うよ

134 20/10/03(土)23:25:26 No.733571469

>猿のマッシュルームかなんかで惚れさせたのは割と強くない…?とはなった 完全に洗脳してるのに味方側誰も気にしないのすげえよ…

↑Top