虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 天パは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/03(土)21:39:05 No.733525597

    天パはさぁ…

    1 20/10/03(土)21:41:07 No.733526444

    クワトロ大尉はアムロさんと引き分けたんですよね?いやあ流石だなあ

    2 20/10/03(土)21:41:57 No.733526763

    装甲を通して殺気を感じるぐらいはこの時代の連邦兵の必須スキルだし...

    3 20/10/03(土)21:42:07 No.733526822

    シャアも言わんとすることはわかるがそれ言ってもドン引きされるだけだろって顔

    4 20/10/03(土)21:43:40 No.733527411

    機械オタクだからそっち方面で興味抱くぐらいはするんじゃないのか

    5 20/10/03(土)21:43:54 No.733527489

    カミーユはできるんだろうか

    6 20/10/03(土)21:44:11 No.733527607

    カメラが撮った映像をコンピュータが補正してて、そのせいでバルーンが補正でMSに見えるみたいな話があるんだっけ…?

    7 20/10/03(土)21:44:34 No.733527764

    パイロットの基本は意識は前2後8だから…

    8 20/10/03(土)21:46:12 No.733528363

    >クワトロ大尉はアムロさんと引き分けたんですよね?いやあ流石だなあ 一年戦争初期の機体に対し総力戦用の最新型でギリだったが…

    9 20/10/03(土)21:46:14 No.733528370

    そういやMSのカメラって画素の不良とかの補正って迂闊にやると危ないのか

    10 20/10/03(土)21:48:08 No.733529113

    気配っていうけどMS戦闘って射撃戦だと結構距離空いてたりしないの

    11 20/10/03(土)21:49:10 No.733529545

    可視光以外も全部処理してノイズ無くしていい感じに補正してモニターに出さないといけないのか…?

    12 20/10/03(土)21:50:32 No.733530129

    >気配っていうけどMS戦闘って射撃戦だと結構距離空いてたりしないの NTは距離が広い宇宙でコミュニケーション取る為に発達した能力だ

    13 20/10/03(土)21:50:39 No.733530179

    四肢もげても動くしMSの制御はすごい

    14 20/10/03(土)21:51:13 No.733530434

    >気配っていうけどMS戦闘って射撃戦だと結構距離空いてたりしないの なのでこう殺意とかを察知してですね

    15 20/10/03(土)21:52:21 No.733530872

    >なのでこう殺意とかを察知してですね ……こわ

    16 20/10/03(土)21:52:44 No.733531014

    >一年戦争初期の機体に対し総力戦用の最新型でギリだったが… 初期でもないし作られた時点でジオンの末期くらいの性能だよ

    17 20/10/03(土)21:53:41 No.733531423

    >なのでこう殺意とかを察知してですね フィンファンネルを防御と牽制にしか使ってないのは敵のファンネルを通して殺気を感じ取ってるからNT相手には有効打にならないと考えてるからだろうか?

    18 20/10/03(土)21:54:23 No.733531748

    >気配っていうけどMS戦闘って射撃戦だと結構距離空いてたりしないの ヒのTLに相手のつぶやきが流れてくる感じ

    19 20/10/03(土)21:56:06 No.733532497

    ビームライフルで牽制からの置きバズーカとか許される動きじゃない

    20 20/10/03(土)21:57:34 No.733533097

    初代のラストの頃ならまだしもZアムロは視界も直感も大事にすると思う

    21 20/10/03(土)21:59:56 No.733534029

    偏差射撃は当然で 軌道を変えた先に 置きバズーカする クワトロ大尉もそれ位はこなすぞ

    22 20/10/03(土)22:02:40 No.733535116

    大尉はZの頃なんかわからんけど不調だから

    23 20/10/03(土)22:04:26 No.733535835

    ネオジオンの総帥も置きヒートホークとかするからな…

    24 20/10/03(土)22:05:10 No.733536155

    大佐になってからは一応キャプテンと他に戦えるのいないレベルには強くなってるのに…

    25 20/10/03(土)22:05:12 No.733536174

    一年戦争時って全周囲じゃなかったっけ?

    26 20/10/03(土)22:06:04 No.733536533

    >一年戦争時って全周囲じゃなかったっけ? 基本テレビモニター

    27 20/10/03(土)22:06:08 No.733536568

    前進しながら指ビームの合間を縫う

    28 20/10/03(土)22:06:15 No.733536620

    小説のべルチルだとMSのモニターは全部CGで補正してるけど大尉はそれ切ってるって書いてたな

    29 20/10/03(土)22:06:18 No.733536647

    シャアの沈黙がどちらにも取れるの好き

    30 20/10/03(土)22:06:20 No.733536660

    >カミーユはできるんだろうか 「まあ…集中して頑張ればなんとか…」

    31 20/10/03(土)22:07:05 No.733536964

    >大尉はZの頃なんかわからんけど不調だから というか敵が普通にエースばっかりでMSの質も下手したら相手の方が上なケースばっかりだからじゃねーの

    32 20/10/03(土)22:07:10 No.733536999

    カミーユはニュータイプ能力高いけど戦闘特化なわけじゃないから…

    33 20/10/03(土)22:07:14 No.733537033

    大尉はやれる能力はあるくせに感覚は一般人寄りだと思う

    34 20/10/03(土)22:07:33 No.733537176

    カミーユは別のもん見がちだから…

    35 20/10/03(土)22:07:47 No.733537267

    ジオングとの戦闘見てると 多分100年後でも200年後でも アムロはガンダムで相手MSの攻撃避けまくる気はする

    36 20/10/03(土)22:07:55 No.733537320

    ていうか本来ニュータイプって戦争の道具じゃないよね

    37 20/10/03(土)22:07:57 No.733537333

    あーオカルト方面ってことか

    38 20/10/03(土)22:08:21 No.733537489

    オートでジオング落とすって頭おかしいことしてるもんな

    39 20/10/03(土)22:08:29 No.733537543

    >ていうか本来ニュータイプって戦争の道具じゃないよね 戦争に使えるじゃん!ってなってるだけだからな

    40 20/10/03(土)22:08:42 No.733537622

    NT的なあれこれを戦闘技能として一番活用出来てるよね

    41 20/10/03(土)22:09:11 No.733537818

    ニュータイプの感覚だと敵が今から撃つぞ! って聞こえるくらいでかい声で言ってきてるのが聞こえて位置もはっきり分かっちゃうだけだからな

    42 20/10/03(土)22:09:19 No.733537868

    シロッコはしょうがないにしてもヤザンにすら技術で負けそうなんだもの大尉…

    43 20/10/03(土)22:09:48 No.733538069

    >ていうか本来ニュータイプって戦争の道具じゃないよね というかジオンズムダイ君がそれを唱えて色々切っ掛けになったんじゃないか

    44 20/10/03(土)22:10:01 No.733538147

    初代の頃のアムロむちゃくちゃな動き方してるよな

    45 20/10/03(土)22:10:07 No.733538192

    ハイパーニュータイプ斬りされて普通に脱出してるヤザンはなんなん…

    46 20/10/03(土)22:10:26 No.733538320

    ヤザンはしゃーないだろ

    47 20/10/03(土)22:10:27 No.733538326

    ヤザン自体一年戦争でMS戦経験したような古参兵であることを忘れられがち

    48 20/10/03(土)22:11:06 No.733538565

    ヤザンは一体なんなんだろうねあのOT... ニュータイプに目覚めかけたけどこんなのいらねぇ!って一蹴するのも凄いよ

    49 20/10/03(土)22:11:36 No.733538748

    >>一年戦争時って全周囲じゃなかったっけ? >基本テレビモニター アレックスが最初期の全周囲モニター搭載機だったけど 実戦投入前に戦争終わったからな

    50 20/10/03(土)22:11:39 No.733538761

    いっけー!ハイパーニュータイプ斬りだぁ!

    51 20/10/03(土)22:11:59 No.733538886

    (あ…ロックオンされた…こっちに避けよ) なるほどそっちに避けるのか(置きビームライフル) だからな…

    52 20/10/03(土)22:12:09 No.733538951

    戦闘による経験と勘でそれによる先読みが自前でできるようになった感じで NTとは違うだけだろうとは思う ただNTレベルの強さにはOTでもなれるという証明はしてる気がする

    53 20/10/03(土)22:12:21 No.733539031

    ティターンズもヤザンもそれだけマジモンのエリート集団ってことだろう 斬られ役が少ないのが作品としてどうかという点はさておき

    54 20/10/03(土)22:12:25 No.733539055

    アムロのこと天パって呼ぶガノタってなんかアレだな

    55 20/10/03(土)22:12:25 No.733539056

    NTのありようが気持ち悪いってのも ある意味健全な気がする

    56 20/10/03(土)22:12:31 No.733539104

    「たかがメインカメラをやられただけだ!」って言っけのける人だし… それに比べてモニターが死んだらあからさまに動揺する大尉…

    57 20/10/03(土)22:13:12 No.733539378

    多分意識の放射を抑えるテクニックとか機材が発達したらNTのアドバンテージ殺せるんだろな

    58 20/10/03(土)22:13:25 No.733539464

    アムロはアムロだからキャプテンって言われても?てなるよ俺は

    59 20/10/03(土)22:13:36 No.733539550

    su4251592.webm

    60 20/10/03(土)22:13:51 No.733539638

    >ヤザンは一体なんなんだろうねあのOT... >ニュータイプに目覚めかけたけどこんなのいらねぇ!って一蹴するのも凄いよ だってレコアとかいう女が何か電波送信してきて怖いし…

    61 20/10/03(土)22:14:00 No.733539690

    ヤザンがOTの可能性すぎる…

    62 20/10/03(土)22:14:15 No.733539790

    ニュータイプキャンセルってポケモンじゃねえんだからさあ…

    63 20/10/03(土)22:14:33 No.733539909

    ガンダムあんまり詳しくないんだけど最近imgを見てるとアムロとハンデなしの状況で勝負を成り立たせるだけでやべえ奴って認識になってきた

    64 20/10/03(土)22:14:38 No.733539957

    チンコ握ってこなかったらいい上司だよねヤザン

    65 20/10/03(土)22:15:15 No.733540181

    >ガンダムあんまり詳しくないんだけど最近imgを見てるとアムロとハンデなしの状況で勝負を成り立たせるだけでやべえ奴って認識になってきた そうだよ...だからシャアはやばいんだよ...

    66 20/10/03(土)22:15:39 No.733540336

    ガンダムザライドのアムロとシャアが未だに一番怖いと思ってる

    67 20/10/03(土)22:16:07 No.733540567

    全天周囲モニターは画期的な発明だと思う

    68 20/10/03(土)22:16:23 No.733540658

    感覚で言うと右後方距離1200mの辺りから殺気を感じるから撃つね…みたいなのかな

    69 20/10/03(土)22:16:26 No.733540673

    >チンコ握ってこなかったらいい上司だよねヤザン 部下の緊張ほぐしてただけだし...

    70 20/10/03(土)22:17:02 No.733540907

    アムロってエゥーゴ制服着てたことあったっけか

    71 20/10/03(土)22:17:08 No.733540944

    >チンコ握ってこなかったらいい上司だよねヤザン 戦争を遊びと捉えてるクズだ!

    72 20/10/03(土)22:17:15 No.733540984

    ちんこはほぐさないでくだち…

    73 20/10/03(土)22:17:29 No.733541077

    大尉は多分ストレスなくて満たされてる状況だとデバフかかるタイプ

    74 20/10/03(土)22:17:44 No.733541173

    ヤザンは声のおかげで良い人度上がってる

    75 20/10/03(土)22:18:00 No.733541285

    >ガンダムザライドのアムロとシャアが未だに一番怖いと思ってる 二人だけ別ゲームの動きしてんじゃねーぞ!ってなるやつ でも脱出艇を護衛してくれるジム二機もシールドでザクレロ弾き飛ばすやべーやつ

    76 20/10/03(土)22:18:22 No.733541435

    >大尉は多分ストレスなくて満たされてる状況だとデバフかかるタイプ 満たされててもデバフ掛かってますよね

    77 20/10/03(土)22:19:15 No.733541783

    宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう

    78 20/10/03(土)22:20:06 No.733542118

    シャアは政治家とか総帥とかやってるからな

    79 20/10/03(土)22:20:32 No.733542286

    >宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう その弾速の遅さがちょうどいい…

    80 20/10/03(土)22:22:01 No.733542805

    行き先を予測して置きバズーカするとみるみる敵の数が減ってこれは…

    81 20/10/03(土)22:22:11 No.733542875

    >宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう 別に相手に当たればいいから 相手の反応速度より速い攻撃なら問題ない

    82 20/10/03(土)22:22:30 No.733543004

    ギャザビだとクワトロからシャアに戻るときにMSに乗せるか戦艦に乗せるか選べるけど 戦艦に乗せて艦長やらせた方が強かった記憶がある

    83 20/10/03(土)22:23:39 No.733543486

    NT黎明期に最も戦争の道具であることを示した男

    84 20/10/03(土)22:24:26 No.733543816

    置きバズーカってRTAやってるんじゃねぇんだぞ…ってなる こえーアムロこえー

    85 20/10/03(土)22:24:28 No.733543829

    弾速遅くても撃ったらそこに目標が当たりに行くように命中するから

    86 20/10/03(土)22:25:08 No.733544073

    >>宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう >その弾速の遅さがちょうどいい… 天パ筆頭にトップエースはこういう意見出すんだろうな

    87 20/10/03(土)22:25:18 No.733544145

    バズーカの弾に吸い寄せられている

    88 20/10/03(土)22:26:06 No.733544437

    ある程度まで行けば遅さは武器になるからな…

    89 20/10/03(土)22:26:07 No.733544440

    >宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう 宇宙戦争って言ってもミノ粉のせいでWWⅡの海戦より狭い領域での戦闘強いられてるから問題ない

    90 20/10/03(土)22:26:25 No.733544542

    >シャアの沈黙がどちらにも取れるの好き 果たして(え?…そんなにおかしいことなのか?)と(やはりアムロ…やるようになったな)なのか

    91 20/10/03(土)22:26:38 No.733544626

    シミュレーターのアムロだったらビーム撃って避けさせた後に弾道ずらせば当たるし マシンガンやバルカンは舐めて避けようともしないんだがな…

    92 20/10/03(土)22:26:59 No.733544757

    ファーストは序盤はガンダムのスーパーロボット地味た装甲で 中盤は機動性能で終盤はアムロのNT能力頼みになってたからな… 序盤の殺れる時に殺らなかったシャアがかなり悪い

    93 20/10/03(土)22:27:29 No.733544930

    スレ画を見る度に劇中で後ろに目がついてるって評されたのはカミーユのが先なんだけどな…って思う

    94 20/10/03(土)22:29:33 No.733545673

    >序盤の殺れる時に殺らなかったシャアがかなり悪い 殺れるつっても装甲の固さって結構深刻だしなぁ

    95 20/10/03(土)22:30:04 No.733545863

    >スレ画を見る度に劇中で後ろに目がついてるって評されたのはカミーユのが先なんだけどな…って思う 安室が完全にキレてた時代は割と近いこと出来てたからこそ言われてんだよこれ シャゲル圧倒してガンダムのスペックにケチ付けだすあたり

    96 20/10/03(土)22:30:20 No.733545991

    >>宇宙戦争でバズーカなんて弾速遅すぎてイラつきそう >別に相手に当たればいいから >相手の反応速度より速い攻撃なら問題ない そこでこの置きバズーカ

    97 20/10/03(土)22:30:48 No.733546208

    あと案外殺せそうなタイミングもなかった シャアもMS戦手探りでやってたような描写だったからな序盤

    98 20/10/03(土)22:30:59 No.733546299

    クワトロ時代はなんか頼りねえなってなるけど百式がどんなもんかわからん…

    99 20/10/03(土)22:31:52 No.733546732

    >クワトロ時代はなんか頼りねえなってなるけど百式がどんなもんかわからん… あれシャアが得意とする変則武装の多面的な揺さぶりが全然出来ねえからしょうがねえ あと話の都合でハイメガが当たらねぇ

    100 20/10/03(土)22:31:58 No.733546765

    シャアが悪いっていうのはそうだけどそもそもアイツザビ家への復讐でもっと悪いことジオンにやってるからな

    101 20/10/03(土)22:32:47 No.733547143

    読み取りが行き過ぎて相手の精神にまで干渉しだすのがカミーユ

    102 20/10/03(土)22:33:46 No.733547642

    ニュータイプこわ…軟禁しよ…

    103 20/10/03(土)22:34:44 No.733548166

    確かに百式というかエゥーゴよりティターンズの方がシャア向けのMS多いかもしれんな…

    104 20/10/03(土)22:36:27 No.733548985

    隠し武器祭りとか処理能力限界でまともな人間じゃ使いようがないクソみたいな機体の方がいいんだよシャアは どうせ当たんないから誘爆とかも関係ねぇし

    105 20/10/03(土)22:38:32 No.733549933

    心構えの話であって実行できるもんじゃない…