ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/03(土)19:39:00 No.733480517
会社の運動会ってある?出た?
1 20/10/03(土)19:39:46 ID:VsSqARLw VsSqARLw No.733480826
もう懐かしいな 今や慰安旅行も無い
2 20/10/03(土)19:41:15 No.733481347
社員旅行だとか社内イベントだとか金を持ち余してた時代の産物だよね
3 20/10/03(土)19:41:34 No.733481469
一人いたけどどうするのスレ「」?
4 20/10/03(土)19:44:32 No.733482510
今ないの!?
5 20/10/03(土)19:44:40 No.733482557
弊社弊部署は年一の公園でバーベキュー会はあるけど 今年は当然無かったな これを機にやめようみたいになる気がする
6 20/10/03(土)19:46:48 No.733483287
親父が国鉄~JRマンで90年代前半まではあった と言っても家族枠で俺が参加したのは一度だけだったけど
7 20/10/03(土)19:47:05 No.733483400
文化の日?に親の会社の運動会のために運動公園か何かにいった気がする いや会社じゃなくて公務員だった
8 20/10/03(土)19:47:09 No.733483422
年一でテニスとか卓球とかしてた 去年やったのが最後になりそう
9 20/10/03(土)19:47:44 No.733483609
いい時代になったな…
10 20/10/03(土)19:48:08 No.733483769
当社は秋の懇親会が運動会費って名目で補助金出るな
11 20/10/03(土)19:48:20 No.733483849
やる気もないくせに毎年総務が予算取ってた 今年めでたく消え失せたけど
12 20/10/03(土)19:49:24 No.733484188
お弁当の食中毒で参加者全員ダウンして無くなった
13 20/10/03(土)19:51:15 No.733484888
今じゃ忘年会くらいしか会社で集まって何がすることないな
14 20/10/03(土)19:51:41 No.733485024
学校かよ
15 20/10/03(土)19:53:07 No.733485619
早朝野球部はあったな 役職がデッドボールで病院に運ばれてからなんとなく廃れてった
16 20/10/03(土)19:53:18 No.733485696
三郷のグラウンド貸し切りでやってた賞品が凄かったよ
17 20/10/03(土)19:53:23 No.733485733
あったけど製造部が強すぎて営業設計総務経理が毎年ボコボコにされてた 今年はありません
18 20/10/03(土)19:54:48 No.733486230
組合でなんかやってるけど組合と距離を置いてるから知らん
19 20/10/03(土)20:02:27 No.733489058
上の代は慰安旅行でグアムとか行ってたと聞く 社員の家族共々
20 20/10/03(土)20:04:41 No.733489921
>社員旅行だとか社内イベントだとか金を持ち余してた時代の産物だよね いや違うよ 今より学歴差別(中卒は社員扱いされないとか定時制は全日制よりカスで一段落ちるとか…)や地域差別が強かったからこういうのでガス抜きと一体感の興譲をしないと雰囲気悪くなったからだよ
21 20/10/03(土)20:05:01 No.733490038
十五年ほど前だけどまだあったな… 小さな会社で会社同士で組合やってて組合で運動会みたいなことしてて100m走とか 大縄跳びとかやらされた 最終的に得点評価とかで勝利するがもちろん主催の会社以外が勝利することはない
22 20/10/03(土)20:06:16 No.733490548
弊社も昔はあって新入女子社員はブルマ義務だったらしい
23 20/10/03(土)20:06:51 No.733490767
協調性や社交性無い奴に人権なさそう…
24 20/10/03(土)20:06:54 No.733490785
強制参加のゴミイベが減っていくのはいいことだ
25 20/10/03(土)20:07:28 No.733490958
>今より学歴差別(中卒は社員扱いされないとか定時制は全日制よりカスで一段落ちるとか…)や地域差別が強かったからこういうのでガス抜きと一体感の興譲をしないと雰囲気悪くなったからだよ そこは今も変わらないかな…
26 20/10/03(土)20:08:52 No.733491474
>協調性や社交性無い奴に人権なさそう… それは会社に限らず当たり前じゃないですかね
27 20/10/03(土)20:09:45 No.733491847
社員旅行ならいまだにやってる 今年は流石になかったけど来年はどうなるか…
28 20/10/03(土)20:09:50 No.733491886
>今より学歴差別(中卒は社員扱いされないとか定時制は全日制よりカスで一段落ちるとか…)や地域差別が強かったからこういうのでガス抜きと一体感の興譲をしないと雰囲気悪くなったからだよ 余計対立が悪化しそなイベントな気がするが…
29 20/10/03(土)20:13:21 No.733493184
>協調性や社交性無い奴に人権なさそう… 協調性や社交性がないやつを部下にしたいのですか?
30 20/10/03(土)20:13:54 No.733493374
今もあるぞ
31 20/10/03(土)20:14:35 No.733493636
うちは学歴差別とかなかったけど 入社してすぐの時に運動会は多少仕事の時間削っても準備とか頑張れって言われた 確かにすごい盛り上がってた でも次の年から不景気で運動会無しになりました
32 20/10/03(土)20:16:51 No.733494516
陸上やってた姉が殿堂入りという名の出禁になってた
33 20/10/03(土)20:17:13 No.733494669
10年ほど前バイトで病院内で働いてた時この日は医者の人らがテニス大会だからオペほとんどやらないっていう日があったな 仕事終わって結構遅い時間でも院内のテニスコートでお医者さん達が練習してた
34 20/10/03(土)20:18:13 No.733495075
フリテンくんでネタにしてたな あの頃はまだあったんだな
35 20/10/03(土)20:18:44 No.733495249
OL進化論って4コマ漫画読むけど昔は休みのたびに海外旅行行ってて会社の旅行とかもあったんだなーってなる
36 20/10/03(土)20:18:55 No.733495310
数年に一度あるけど万単位の社員が全員参加できるわけもないのでそのタイミングでの新人が犠牲になる
37 20/10/03(土)20:19:12 No.733495412
学歴差別ないからかこういう社内行事ないわ 多分俺見てないところでどっちもあるのかもしれないけど
38 20/10/03(土)20:19:44 No.733495615
>そこは今も変わらないかな… もうちょっとやばかった 働きながら定時制行こうとしたら嫌がらせされたり
39 20/10/03(土)20:19:57 No.733495699
15年前入社した当時は社長がジュニアに変わって趣味がフットサルという事で 東京管轄内でフットサル大会が突如開かれた ジュニアはもう会社にいない
40 20/10/03(土)20:20:10 No.733495790
竹中工務店は福岡ドーム借り切ってやってたな
41 20/10/03(土)20:20:18 No.733495845
屋上でバレーボールしてるイメージは最早昭和
42 20/10/03(土)20:20:32 No.733495944
ボーリング大会はあった
43 20/10/03(土)20:20:54 No.733496092
基本ないがQC大会という最大のゴミがある
44 20/10/03(土)20:21:07 No.733496181
昔は精神病院でも運動会やっていた 昔の患者さんは社交性があったそうな
45 20/10/03(土)20:21:07 No.733496187
クッキングパパ読み直すと社内ソフトボール大会とか運動会やってて時代を感じる
46 20/10/03(土)20:21:52 No.733496479
必要があったからやってた時代から 上がやってたしとりあえず自分たちも色々ろあるしやった方が良い時代になって ついに必要としなくなったのはいいことなんじゃねえかな
47 20/10/03(土)20:23:59 No.733497272
日本における運動会の始まりは旧帝国陸軍だといえばいかに最悪なものか分かるだろう
48 20/10/03(土)20:24:18 No.733497386
会社にフットサル部と野球部とミニ四駆部があるので 社員同士がそういうクラブ活動とかスポーツはやってるわ
49 20/10/03(土)20:26:49 No.733498299
>昔は精神病院でも運動会やっていた 昔の精神科病院は何十年入院するようなのがゴロゴロいたからそういうイベントして人や社会と繋がり持たせることも治療の一環だったんだ
50 20/10/03(土)20:27:17 No.733498475
社内にグラウンドも体育館もあるから去年まではやっていたよ
51 20/10/03(土)20:30:17 No.733499633
子供の頃は父親の会社でやってたな 石油会社の研究所だったから結構人数も居た
52 20/10/03(土)20:30:27 No.733499690
コロナ前まで横浜スタジアムだかどっか貸し切って全国から社員集めて運動会やってた人貸しの会社はあったよ クソブラックだったな
53 20/10/03(土)20:30:28 No.733499691
>会社にフットサル部と野球部とミニ四駆部があるので >ミニ四駆部 会社のお偉いさんが覆面のミニ四ファイターとして参戦しそう
54 20/10/03(土)20:30:33 No.733499728
前いた会社は忘年会と決算報告と社員旅行を兼ねてたな
55 20/10/03(土)20:30:47 No.733499819
泊まりの社員旅行の時夜中4時に役員が寝てる部屋に乱入して布団強奪した新入社員は今でもレジェンドクラスとして語り続けられてる そいつは次の年に辞めた
56 20/10/03(土)20:31:18 No.733499996
会社の体育館は解体したけどコンパニオン呼ぶ昭和みたいな忘年会はある
57 20/10/03(土)20:31:29 No.733500061
なんか今社内でアウトドア部成立の動きがあるよ
58 20/10/03(土)20:33:16 No.733500738
企業城下町だと市中心部の道路交通規制して駅伝大会やる時代もあったと聞く
59 20/10/03(土)20:33:28 No.733500810
今年はなかったけどボーリングとソフトボールはやってるな 競技そのものはともかくその後の飲み会出るのがイヤで参加してないが
60 20/10/03(土)20:33:50 No.733500978
>OL進化論って4コマ漫画読むけど昔は休みのたびに海外旅行行ってて会社の旅行とかもあったんだなーってなる 社員旅行でハワイが初海外旅行って人も少なくなかった
61 20/10/03(土)20:34:18 No.733501169
>競技そのものはともかくその後の飲み会出るのがイヤで参加してないが それが目的のおじさんたちが多くて困る
62 20/10/03(土)20:34:48 No.733501370
早く会社内のサークルも禁止な世の中になると良いな
63 20/10/03(土)20:34:58 No.733501429
運動会社員旅行はおろか今年からもう忘年会もなくなって最高過ぎる
64 20/10/03(土)20:35:10 No.733501501
年末に家族呼んでもちつきはしてるけど今年はもう無いと思う
65 20/10/03(土)20:35:16 No.733501543
会社の芋煮会とかあったな 子供のころ爺ちゃんに連れてってもらった
66 20/10/03(土)20:35:26 No.733501613
会社は家族社員は兄弟という良い時代じゃった
67 20/10/03(土)20:35:50 No.733501760
>早く会社内のサークルも禁止な世の中になると良いな いや有志の活動はいいだろ
68 20/10/03(土)20:36:07 No.733501855
今の会社はそこまで面倒見てやるって気概がないから余計にクソイベと化す
69 20/10/03(土)20:37:21 No.733502307
>早く会社内のサークルも禁止な世の中になると良いな 誘われんから寂しいんか?