20/10/03(土)19:30:19 >「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)19:30:19 No.733477213
>「」が思い出せるかギリギリのラインのアニメ
1 20/10/03(土)19:31:02 No.733477482
この回好き
2 20/10/03(土)19:31:11 No.733477557
ゼツボー的に
3 20/10/03(土)19:31:30 No.733477678
同じ柄なんだぁ
4 20/10/03(土)19:31:46 No.733477765
絶望がうんたらかんたらって決め台詞だけはハッキリ覚えてる
5 20/10/03(土)19:31:47 No.733477770
キャラは良い
6 20/10/03(土)19:31:53 No.733477797
イナバウアー!
7 20/10/03(土)19:33:33 No.733478442
ジャイロォォォー―――ッ
8 20/10/03(土)19:33:59 No.733478605
>絶望がうんたらかんたらって決め台詞だけはハッキリ覚えてる 絶望がお前のゴールだ
9 20/10/03(土)19:34:06 No.733478652
常夏島最高!
10 20/10/03(土)19:34:26 No.733478763
この子と30歳くらいの眼鏡が人気だった気がする
11 20/10/03(土)19:35:16 No.733479064
レッツゴーレッツゴー
12 20/10/03(土)19:36:48 No.733479682
筐体が気合入ってたのは覚えてる
13 20/10/03(土)19:39:37 No.733480774
筐体のコントローラ部分が変形?するやつで よく行くゲーセンでは相撲取りみたいな女の人がドスンドスン音を立ててプレイしてたことをよく覚えてる
14 20/10/03(土)19:39:39 No.733480790
なんかイケメンがツンデレクローンとデキてたことを覚えている
15 20/10/03(土)19:39:45 No.733480820
変形と言いながら変身してるのが納得いかなかった
16 20/10/03(土)19:43:45 No.733482253
みそゲな
17 20/10/03(土)19:48:37 No.733483957
パンツ見えてたっけ…
18 20/10/03(土)19:48:56 No.733484052
アーケードの撤退早かった気がする
19 20/10/03(土)19:49:14 No.733484139
主人公と母親が一緒の声
20 20/10/03(土)19:49:51 No.733484369
さとりちゃんお肌のケアは大切にとかそんなこと言ってたな
21 20/10/03(土)19:54:32 No.733486127
女の子は可愛かった それだけだった
22 20/10/03(土)19:56:30 No.733486853
アラサー緑いいよね…
23 20/10/03(土)19:57:32 No.733487193
フィギュアずっと飾ってる
24 20/10/03(土)19:58:13 No.733487419
書き込みをした人によって削除されました
25 20/10/03(土)19:58:53 No.733487659
広報の悪ノリがちょっと…
26 20/10/03(土)19:59:27 No.733487856
コラじゃねーか!
27 20/10/03(土)19:59:43 No.733487975
カタ真美
28 20/10/03(土)20:00:46 No.733488369
スタッフ本もとても良い絵を見れてよかったよ
29 20/10/03(土)20:02:08 No.733488911
>広報の悪ノリがちょっと… AGEといいヒの使い方下手なのがたまに目立つよね
30 20/10/03(土)20:02:31 No.733489094
>広報の悪ノリがちょっと… コレのせいで当時アニメスレが凄く荒らされて悲しくなった
31 20/10/03(土)20:02:59 No.733489279
当時キッズがつべに結構コメント残しててかなりほっこりした
32 20/10/03(土)20:03:52 No.733489620
若い方の眼鏡は出番少なかった気がする
33 20/10/03(土)20:04:16 No.733489780
筐体でマジで心わしづかみにされた めっちゃ壊れやすいしドライビングモード最初からもうちょっと手心を…って感じだったけど CGマジかっこいいし合体しゅごい…
34 20/10/03(土)20:04:45 No.733489941
>変形と言いながら変身してるのが納得いかなかった ゲッターは否定するの?
35 20/10/03(土)20:05:22 No.733490182
カットバシテ
36 20/10/03(土)20:05:32 No.733490248
悪堕ち田村少年と秘書お姉さんいいよね
37 20/10/03(土)20:05:49 No.733490364
コイカツでこのキャラにいまだにお世話になってるから忘れない
38 20/10/03(土)20:06:23 No.733490597
りんねちゃんかわいい!だけに見るにはつらかったがミツオカオロチを知ったのでかっこいいなって思った
39 20/10/03(土)20:06:27 No.733490626
アニメの終盤でGT-RRR出してくれたのありがたかった
40 20/10/03(土)20:06:44 No.733490731
黄色のデブ枠がいいキャラだった
41 20/10/03(土)20:07:50 No.733491093
前半は他の個性的な車体に比べてライバードがちょっと地味すぎるかな
42 20/10/03(土)20:08:11 No.733491229
主人公の母親がえっちだった気がすると思ったけど大体のキッズアニメはそうだな…
43 20/10/03(土)20:09:06 No.733491570
>アニメの終盤でGT-RRR出してくれたのありがたかった アニメに出てからすぐフェアレディに乗り換えたからカードゲームの販促のためにとりあえず出しただけかなとか思ってたけど割と切り札みたいな使われ方してたな…
44 20/10/03(土)20:13:22 No.733493198
op好きだったよ
45 20/10/03(土)20:14:09 No.733493481
片方は売った
46 20/10/03(土)20:15:55 No.733494129
筐体はめちゃくちゃやり込んだよ 3DSのゲームもオススメだよ
47 20/10/03(土)20:16:12 No.733494248
>筐体でマジで心わしづかみにされた >めっちゃ壊れやすいしドライビングモード最初からもうちょっと手心を…って感じだったけど >CGマジかっこいいし合体しゅごい… アルバロスの翼のバトルで・・・自分のHPがちょうど7777になった時は嬉しかった
48 20/10/03(土)20:16:50 No.733494503
カットバシテェ…
49 20/10/03(土)20:17:17 No.733494693
女性キャラはどれも好きだったな
50 20/10/03(土)20:17:54 No.733494956
エロ同人はそこそこ見た
51 20/10/03(土)20:19:09 No.733495399
メカデザインはそんなに悪くないがプロデューサーの私メカの変形バンクとか嫌いなんです発言もあって あんまり売り込めないまま振るわず終わってしまった スタッフは何が悪いのかずっと悩んでいたそうだが
52 20/10/03(土)20:19:15 No.733495433
先生もエロだったような
53 20/10/03(土)20:19:21 No.733495462
エロ可愛いロボットがいっぱいいすぎる…
54 20/10/03(土)20:20:15 No.733495824
この時間帯で出せる性癖はほぼ全て網羅してるといっても過言じゃない
55 20/10/03(土)20:20:54 No.733496101
あれだけマシーンが多いんだし超速変形で構造気にしないでデザインできるのは大事だったと思うよ 構造ちゃんと計算する眉毛もすごいけど
56 20/10/03(土)20:22:26 No.733496694
久しぶりに見るシリーズ物じゃない夕方ロボアニメだから結構楽しみだったな…
57 20/10/03(土)20:22:30 No.733496716
おもちゃ売りたいアニメではなかったから とはいえゲームも導入がちょっと難しかったんだけど
58 20/10/03(土)20:23:23 No.733497065
キャラデザがバトスピの人だったな
59 20/10/03(土)20:23:45 No.733497200
ゲームのドライブモードがあまりうまくなくてエルグランドの幅寄せで攻略できた時ちょっと笑ってしまった
60 20/10/03(土)20:24:31 No.733497462
>筐体はめちゃくちゃやり込んだよ >3DSのゲームもオススメだよ どっちもゲームとしては好きだったなぁ 筐体のレースゲーム子供向けの難易度じゃなかったなあれ
61 20/10/03(土)20:24:55 No.733497625
車が実名だったからある程度縛りはあったんだろうな
62 20/10/03(土)20:25:24 No.733497806
アケゲーの撤退の速さを考えるとそんなにがっつり変形ロボを長くやる気は無かった感はある そんな中でアニメは肩の力を抜いて見れる良作だったと思う 皮をかぶせただけのロボット玩具は作り方次第値段しだいで化けたと思うけど そういった利点のない玩具は最悪な出来だったと思える
63 20/10/03(土)20:25:38 No.733497868
>車が実名だったからある程度縛りはあったんだろうな 頼んでもだめなとこはダメだったしね 光岡がいいとこもらってたと思う かっこいいしエロいし合体までする
64 20/10/03(土)20:25:50 No.733497938
元々変形させるデザインではないロボを短期間で変形玩具作って売ってくださいと無茶振りされるバンダイ
65 20/10/03(土)20:26:14 No.733498083
最初の玩具はバンダイで出したかっただけって感じで買わせる気のない出来だったね
66 20/10/03(土)20:26:30 No.733498182
>車が実名だったからある程度縛りはあったんだろうな 車屋はあれをするなこれをするなをけっこう厳しく言うらしい イニシャルDとか湾岸のゲームがそれの影響を強く受けている
67 20/10/03(土)20:27:54 No.733498718
>頼んでもだめなとこはダメだったしね ホンダはロボを戦わせるなんてとんでもないと断った 逆にノリノリだった日産
68 20/10/03(土)20:28:19 No.733498891
ドラクエのバトルロードのスタッフだったから演出とCGきれいだったよねゲームは アニメの方は最初そっちについていけなかったけど