虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)19:12:09 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)19:12:09 No.733470600

>「」が覚えてるかギリギリのラインのアニメ

1 20/10/03(土)19:12:28 No.733470698

出来れば忘れていてほしい

2 20/10/03(土)19:14:49 No.733471465

俺の友達なんで最後まで完走できたのかわからない…わからないんだ

3 20/10/03(土)19:17:09 No.733472287

本編ムービーの作画を再現するところは何故か力を入れる もっと力入れる所があっただろう

4 20/10/03(土)19:17:34 ID:Q0iPda9s Q0iPda9s No.733472438

格ゲーアニメのジンクスを打ち破る!(ダメでした)

5 20/10/03(土)19:18:15 No.733472688

きれいなバング殿とか見どころは多いし…

6 20/10/03(土)19:18:45 No.733472892

今から改めて最初から最後までやってくれたら評価変わりそう

7 20/10/03(土)19:19:11 No.733473070

あれ…?こんな顔だっけ…?

8 20/10/03(土)19:19:53 No.733473336

闇に喰われろ(飛び道具)

9 20/10/03(土)19:20:18 No.733473508

>きれいなバング殿とか見どころは多いし… 唐突に出てきて落ちていくだけのカルル殿…

10 20/10/03(土)19:20:26 No.733473560

CTを3話くらいで終わらせたくせに残りダラダラCSやりやがって

11 20/10/03(土)19:20:45 No.733473676

ニーサンが階段上ったり降りたりするアニメ

12 20/10/03(土)19:20:53 No.733473743

何故か飛ぶデットスパイク と思ったら本編でも飛んだ

13 20/10/03(土)19:21:27 No.733473968

ハザマがおもしれー顔してたのだけは覚えてる

14 20/10/03(土)19:21:38 No.733474050

su4251128.jpg ぐえー

15 20/10/03(土)19:22:00 No.733474210

>俺の友達なんで最後まで完走できたのかわからない…わからないんだ ちなみにこれDVDの方だからぷちラグナ持ってる数少ない猛者でもある…

16 20/10/03(土)19:22:20 No.733474326

尺が足りないの分かってるのにねじ込まれる水着回 そして階段乗り降りで尺を稼ぐ

17 20/10/03(土)19:22:25 No.733474354

ゲームマジでいいんすよ…

18 20/10/03(土)19:22:34 No.733474402

何だこのつまんねえ展開はよぉ~!

19 20/10/03(土)19:24:04 No.733474956

普段アニメとか見ない知り合いに見せたらおもしれ~とか言って全話一気見してた 背中に冷たいものを感じた

20 20/10/03(土)19:24:10 No.733474992

脚本の人シナリオそこまで知らなかったと思うよ

21 20/10/03(土)19:24:10 No.733474994

ジン兄様がすごい安っぽい氷飛ばしてたのは覚えてる

22 20/10/03(土)19:24:52 No.733475240

原作知らない方が楽しめるのでは…?

23 20/10/03(土)19:25:10 No.733475321

懐かしい感じのするクソアニメだったと思う

24 20/10/03(土)19:25:44 No.733475532

CTでハクメンとラグナ対峙した辺りでハクメンが6Aのショルダータックルだけでラグナめちゃくちゃ吹っ飛ばしてたのは鮮明に覚えてる

25 20/10/03(土)19:25:46 No.733475552

原作も纏めるとちゃんとしてるはずなんだけど 不思議すぎる…

26 20/10/03(土)19:26:13 No.733475717

ノエルが武装するバンクだけ異様に作画良かった

27 20/10/03(土)19:26:38 No.733475863

su4251146.jpg いつものやつ

28 20/10/03(土)19:27:27 No.733476156

CM中にやられてる赤鬼

29 20/10/03(土)19:27:28 No.733476160

ハザマに手も足も出ないところとかボム式とか変な意味でテイガーは製作の優遇を受けていた気がする

30 20/10/03(土)19:27:54 No.733476332

>su4251146.jpg >いつものやつ あぁこれが俺の記憶にあるハザマの顔だわ

31 20/10/03(土)19:28:58 No.733476728

>いつものやつ su4251155.gif

32 20/10/03(土)19:29:35 No.733476964

ゴシキ!

33 20/10/03(土)19:31:15 No.733477584

いつものやつ両方きたな…

34 20/10/03(土)19:31:20 No.733477616

ラノベ版のほうアニメ化した方が良かったと思う

35 20/10/03(土)19:31:34 No.733477705

>su4251155.gif 無駄に枚数使ってる割にクソみたいな演出なのは何なんだ

36 20/10/03(土)19:31:45 No.733477755

アニメ版で評価できる部分は小説版に輸入されてるからアニメを見る必要はないんだ アニメアレンジbgmが割と好きなくらいか でも見なくていいのは変わらないな

37 20/10/03(土)19:32:25 No.733477989

EDは結構好きだったよ 今でもたまにカラオケで入れる

38 20/10/03(土)19:32:55 No.733478201

>su4251146.jpg >いつものやつ これはゲームのムービーじゃなかったっけ

39 20/10/03(土)19:33:47 No.733478533

>su4251146.jpg >いつものやつ ガーハッハッハッ!蒼を!蒼を手に入れたぞ! 今!この世界はすべて!嘘…!嘘!!嘘だらけだ!!! だからよ…オレ様がこの世界の真実を見せてやるよ… 素戔嗚尊の名に於いて命じる…起きやがれムラクモォ! いや…神殺しの剣よ!!! 待っていろ…!!! マスターユニット…アマテラスゥゥ!!!!!

40 20/10/03(土)19:34:20 No.733478723

書き込みをした人によって削除されました

41 20/10/03(土)19:34:51 No.733478916

ゲームもcsのコンシューマーのは末期のゴンゾだからな

42 20/10/03(土)19:35:05 No.733479003

このGONZAMAはCS家庭用のやつだろ

43 20/10/03(土)19:35:30 No.733479156

>ガーハッハッハッ!蒼を!蒼を手に入れたぞ! >今!この世界はすべて!嘘…!嘘!!嘘だらけだ!!! >だからよ…オレ様がこの世界の真実を見せてやるよ… >素戔嗚尊の名に於いて命じる…起きやがれムラクモォ! >いや…神殺しの剣よ!!! >待っていろ…!!! >マスターユニット…アマテラスゥゥ!!!!! どうしても例のAAが思い浮かんでしまう

44 20/10/03(土)19:35:50 No.733479282

この後ギルティはもうアニメに頼る必要ないぐらいのストーリーモードお出ししてきたのは笑う

45 20/10/03(土)19:36:01 No.733479354

ぽっと出で特にフォローもなく消えたカルル

46 20/10/03(土)19:36:58 No.733479758

ゲームのストーリーもCP以降ちゃんとCT~CSまとめて展開もして、特にCFのエンディングマジいいんすよ…

47 20/10/03(土)19:37:22 No.733479897

ギルティはもうゲーム自体がアニメ円盤みたいになってるもんな…

48 20/10/03(土)19:37:32 No.733479947

GONZOハザマのAAスレでの強さヤバかったから

49 20/10/03(土)19:37:40 No.733479997

>この後ギルティはもうアニメに頼る必要ないぐらいのストーリーモードお出ししてきたのは笑う Signは画面分割で誤魔化してるけど技術的に動かせてないとこばっかで実は結構地味なんだけどね revから改善された

50 20/10/03(土)19:37:46 No.733480035

>ぽっと出で特にフォローもなく消えたカルル 本編も似たようなものでは

51 20/10/03(土)19:38:01 No.733480132

ブレイブルーはゲーム自体はストーリーきっちり終わってるのはいいと思う

52 20/10/03(土)19:38:39 No.733480376

テイガーとゴンザマがかなり強かったけどテイガー改変からラグナが誕生して更にジンも出てきて酷いことになってた気がした

53 20/10/03(土)19:39:05 No.733480558

OPが結構長いことMADだったな あと3話か4話で温泉水着回あった気がする

54 20/10/03(土)19:39:33 No.733480746

水着回があんまり嬉しくない…!

55 20/10/03(土)19:40:18 No.733481012

杉田の演技が露骨にやる気ない

56 20/10/03(土)19:40:34 No.733481112

>GONZOハザマのAAスレでの強さヤバかったから テイガーが一強でその下にGONZOハザマ無表情ジンみたいな感じだったような気もする

57 20/10/03(土)19:41:01 No.733481274

CTのアニメは癖こそ強いけどちゃんと動いてるだけにCSで悪い意味でビビった

58 20/10/03(土)19:41:15 No.733481345

なんやかんやCTのコンシューマ版OPが好きだわ

59 20/10/03(土)19:41:23 No.733481397

ハザマの帽子の下がどうなってるかでアニメスタッフと揉めたしゃもじ

60 20/10/03(土)19:41:30 No.733481442

ハバヤーッ!

61 20/10/03(土)19:42:05 No.733481656

CSが末期だっただけでCS2以降は大丈夫だから…

62 20/10/03(土)19:42:24 No.733481755

ハクメンってダッシュ出来るんだな

63 20/10/03(土)19:42:33 No.733481820

今みるとスピンオフ含めた全シリーズのお話の中でもCSがワーストクラスに話つまんねえ上アニメ媒体に向いてないっていうのが

64 20/10/03(土)19:43:13 No.733482077

>ハクメンってダッシュ出来るんだな ストーリーではイカルガまで凄い速さで走ってたし…

65 20/10/03(土)19:43:53 No.733482290

>ハバヤーッ! シュワシュワシュワ…

66 20/10/03(土)19:44:02 No.733482347

やっぱりハザマはGONZO版だね

67 20/10/03(土)19:44:32 No.733482513

レフェリーみたいな位置で出てくるレリウス 消えるレリウス

68 20/10/03(土)19:45:16 No.733482774

>レフェリーみたいな位置で出てくるレリウス >消えるレリウス あのレリウスは謎のおじさんすぎる…

69 20/10/03(土)19:45:17 No.733482779

>レフェリーみたいな位置で出てくるレリウス >消えるレリウス ニコデスマンだと#謎レリウスタグついてるあれか

70 20/10/03(土)19:46:04 No.733483017

>全シリーズのお話の中でもCSがワーストクラスに話つまんねえ 最後の最後まで話動かない上にキャラ紹介に終始してるCTの方がつまんなくないか……? 構成上アニメにするのが難しいのはそうだねって思うけど

71 20/10/03(土)19:46:05 No.733483029

レリウスはあの位置にいるのもピシュンって消えるのも意味分かんねえしシュールだし

72 20/10/03(土)19:46:23 No.733483138

>レフェリーみたいな位置で出てくるレリウス >消えるレリウス 新キャラだったし…

73 20/10/03(土)19:46:32 No.733483197

森p脚本回は比較的良かった記憶がある

74 20/10/03(土)19:46:44 No.733483274

アニメは途中でギブアップした 結構頑張ったんだが無理だった

75 20/10/03(土)19:47:01 No.733483376

CP家庭用の盛り上がりには貢献してるしゆるすよ

76 20/10/03(土)19:47:18 No.733483474

CSはCPまで無駄に長かったのが悪い CPからは一気に進むから面白いけど

77 20/10/03(土)19:47:42 No.733483596

>アニメは途中でギブアップした >結構頑張ったんだが無理だった よく頑張ったな…あとは任せてその辺で寝とけ…(ソウルイーター

78 20/10/03(土)19:47:44 No.733483616

初見も既プレイ勢もふるいにかけてくる1話はすげえよ…

79 20/10/03(土)19:47:58 No.733483699

謎レリウスは新キャラをどこかで出さなきゃならないというならわからなくもないんだけど OPの別の場所で既に登場してるのに何故か2回目の登場であんなわけのわからんタイミングで差し込まれてるのがな…

80 20/10/03(土)19:48:13 No.733483790

>初見も既プレイ勢もふるいにかけてくる1話はすげえよ… 1話はまだ作画もよくなかった!?

81 20/10/03(土)19:48:14 No.733483808

ハザマ絡みだと上にあるいつものやつと愛犬ロボてるみを思い出してしまう

82 20/10/03(土)19:49:22 No.733484178

>1話はまだ作画もよくなかった!? 1話からジンのアレだしなぁ…

83 20/10/03(土)19:49:37 No.733484283

CPEXのOPとかセリカずっと出ずっぱりだしレリウスもセーフ

84 20/10/03(土)19:49:43 No.733484325

>ハザマ絡みだと上にあるいつものやつと愛犬ロボてるみを思い出してしまう 触ってんじゃねぇ! ウロボロスゥ!

85 20/10/03(土)19:50:22 No.733484541

>1話はまだ作画もよくなかった!? 未完成OPなの丸出しな時点で人は選びにかかってると思う と思ったけど1話ってOP流れたっけ

86 20/10/03(土)19:50:32 No.733484613

アニメはハクメンの6Aらしき技が超威力すぎて爆笑した

87 20/10/03(土)19:51:06 No.733484831

アニメだと線が多くて動かすのはキツいキャラデザと技のエフェクトだとは思うがもう少しどうにかならんかったのか

88 20/10/03(土)19:51:08 No.733484848

ターターさんとラムダとニーサンの絡みを描いた八話は褒めてもいいと思うんだ

89 20/10/03(土)19:51:35 No.733484993

原作好きとして不安はありつつなんだかんだ期待してたんですよ そこに保冷剤が刺さって俺は死んだ

90 20/10/03(土)19:52:08 No.733485208

何故かノエルのアサルトスルーも超性能になってたな

91 20/10/03(土)19:52:18 No.733485276

杉田くんは気合いいれてたんすよ…

92 20/10/03(土)19:52:20 No.733485290

ラムダ関連の話だけ妙に優遇というか気合入ってた記憶がある

93 20/10/03(土)19:52:52 No.733485487

飛ぶ闇食わはアンリミあたりで使わせてほしかった

94 20/10/03(土)19:53:07 No.733485621

>ターターさんとラムダとニーサンの絡みを描いた八話は褒めてもいいと思うんだ 小説版にも輸入されたしな

95 20/10/03(土)19:53:14 No.733485672

>ターターさんとラムダとニーサンの絡みを描いた八話は褒めてもいいと思うんだ そこは本当に良かったと思うんだ そこからのガジェットフィンガーでスイー

96 20/10/03(土)19:53:38 No.733485815

とりあえず獣人は虐待します

97 20/10/03(土)19:53:50 No.733485883

思えばやっと終わってくれたってアニメ見て感想持ったのは後にも先にも初めてかもしれん

98 20/10/03(土)19:53:53 No.733485907

稼働初期からキャラ紹介PVやラジオでラグナとジンの声優さんが目標はアニメ化!と豪語していたから 実際にお出しされたこれを番宣しなくちゃいけない心中を察するものがある

99 20/10/03(土)19:54:05 No.733485970

上に向かって落ちるアラクネで笑った覚えがある

100 20/10/03(土)19:54:25 No.733486089

どこかの放送局でメガネブと連続してて精神が削れる時間だった

101 20/10/03(土)19:54:44 No.733486200

CSのストーリーってスレ画の人がひたすら茶番を観測し続ける苦行してるとかだったかな

102 20/10/03(土)19:54:46 No.733486217

>上に向かって落ちるアラクネで笑った覚えがある 浮遊バグかな…?

103 20/10/03(土)19:55:08 No.733486367

格ゲーとソシャゲとほものアニメはなぜ成功しないのか

104 20/10/03(土)19:55:16 No.733486409

>どこかの放送局でメガネブと連続してて精神が削れる時間だった どっちも脚本家同じやつだ……

105 20/10/03(土)19:55:17 No.733486411

二話でCTループ中やってそこから暗黒大戦やって最後二話でCT最終周やってほしかった

106 20/10/03(土)19:55:21 No.733486443

>CSのストーリーってスレ画の人がひたすら茶番を観測し続ける苦行してるとかだったかな アニメ見てた方はもっと苦行だったと思う

107 20/10/03(土)19:55:47 No.733486588

格ゲーアニメだから糞アニメになるのが当然だと思えば大丈夫

108 20/10/03(土)19:55:50 No.733486610

ss359285.gif

109 20/10/03(土)19:56:17 No.733486768

>格ゲーとソシャゲとほものアニメはなぜ成功しないのか ソシャゲはそこそこ面白いのあるからな

110 20/10/03(土)19:56:25 No.733486818

実は監督含んでスタッフと言わずもなくキャストはマジで悪くなかった 脚本というか構成があの人だった

111 20/10/03(土)19:57:26 No.733487169

>>格ゲーとソシャゲとほものアニメはなぜ成功しないのか >ソシャゲはそこそこ面白いのあるからな ソシャゲアニメって言うならシンデレラガールズもソシャゲアニメでいいんだろうか

112 20/10/03(土)19:57:28 No.733487179

>ss359285.gif 爆発するところでダメだった

113 20/10/03(土)19:57:34 No.733487205

脚本構成で駄目になるなら監督が駄目って事だよ

114 20/10/03(土)19:57:37 No.733487223

脚本担当した人がアニメを全く分からない素人だったからな

115 20/10/03(土)19:57:39 No.733487232

いや演出とコンテと動画もダメだろ!?

116 20/10/03(土)19:57:46 No.733487279

このアニメはマジで記憶から消したいんだが… バング殿がジン殿!とか言ってたんだが…

117 20/10/03(土)19:57:48 No.733487289

>ss359285.gif ここまで来ると逆にすげえわ 全部面白いもん

118 20/10/03(土)19:58:05 No.733487381

>脚本構成で駄目になるなら監督が駄目って事だよ 監督結構実績ある人なんだよ

119 20/10/03(土)19:58:09 No.733487403

>ソシャゲアニメって言うならシンデレラガールズもソシャゲアニメでいいんだろうか 何か疑問に思う点があるだろうか

120 20/10/03(土)19:58:17 No.733487448

今思うと超贅沢な声優陣だな…

121 20/10/03(土)19:58:18 No.733487452

>実は監督含んでスタッフと言わずもなくキャストはマジで悪くなかった 脚本の影響で時間が無くなってたとしても 絵コンテ→作画のあたりでこぼしちゃいけないものがこぼれ落ちた気がするの

122 20/10/03(土)19:58:24 No.733487475

CM明けたら赤鬼が負けてたのは覚えてる

123 20/10/03(土)19:58:30 No.733487520

タオカカ活躍してた?

124 20/10/03(土)19:58:47 No.733487627

>いや演出とコンテと動画もダメだろ!? 戦闘のコンテは技モーションとコンボの動きとか考えて切られてたんだ カットされた

125 20/10/03(土)19:58:49 No.733487635

無能脚本家赤尾でこと有能作詞家三重野瞳は別人

126 20/10/03(土)19:58:52 No.733487653

>>ソシャゲアニメって言うならシンデレラガールズもソシャゲアニメでいいんだろうか >何か疑問に思う点があるだろうか アイドルマスターというくくりならコンシューマーからのゲーム化だから?

127 20/10/03(土)19:59:12 No.733487758

格ゲーとかソシャゲって括りにしなくてもゲームのアニメ化自体が成功率低くない…?

128 20/10/03(土)19:59:25 No.733487843

>タオカカ活躍してた? 何してたか思い出せないくらいの出番

129 20/10/03(土)19:59:45 No.733487991

>>タオカカ活躍してた? >何してたか思い出せないくらいの出番 温泉あるニャス!

130 20/10/03(土)19:59:57 No.733488065

格ゲーのアニメは~って茶化しておいてその中でも最底辺の出来なの本当にダメだと思う

131 20/10/03(土)20:00:24 No.733488232

でこも女児アニメとかではいい本書くんすよ…

132 20/10/03(土)20:00:24 No.733488236

>>>タオカカ活躍してた? >>何してたか思い出せないくらいの出番 >温泉あるニャス! そういや無駄に温泉回とかのノルマ達成してたな…

133 20/10/03(土)20:00:28 No.733488260

なんか基本ギャグアニメ向きだよね赤尾でこって

134 20/10/03(土)20:00:44 No.733488357

まあ原作もこの辺は同じ事をダラダラ繰り返すだけであんま面白くないからな...

135 20/10/03(土)20:00:49 No.733488390

きたないバング殿がきれいなバング殿を礼讃するスレが何個も立ってたな…

136 20/10/03(土)20:00:50 No.733488397

>でこも女児アニメとかではいい本書くんすよ… 多分簡単な世界観だったらいいの描けるんだろうな…

137 20/10/03(土)20:01:14 No.733488545

>格ゲーのアニメは~って茶化しておいてその中でも最底辺の出来なの本当にダメだと思う なんか金かかってそうだけど微塵も面白くないなってなるイメージだからな格ゲーアニメ これはもう酷い

138 20/10/03(土)20:01:17 No.733488559

>格ゲーとかソシャゲって括りにしなくてもゲームのアニメ化自体が成功率低くない…? ぱっと思いつくのはペルソナDMCダンガンロンパBASARA…うーん… イナズマイレブンとかポケモンとか子供向けは成功しやすいかも

139 20/10/03(土)20:01:26 No.733488630

CTに3話使っといて世界観説明すら出来てないんだもんなぁ キャラのバックボーンはまだしも 黒き獣のせいで世界中に魔素が溢れて人が住めない環境になったから階層都市を創ったとか その階層都市のインフラを担ってる窯をぶっ壊して周ってるからニーサンが賞金首になって皆から狙われてるっていう前提が全く説明出来てないじゃん だったらCT3話もやる必要ないだろ……

140 20/10/03(土)20:01:57 No.733488830

氷のエフェクトだけはすごい綺麗だったけどその時の戦闘がマジでくそだったような気がする

141 20/10/03(土)20:02:20 No.733489011

いっそのことリミックスハートでもアニメ化していれば百合需要を満たす事が出来た気もする

142 20/10/03(土)20:02:32 No.733489099

>まあ原作もこの辺は同じ事をダラダラ繰り返すだけであんま面白くないからな... 設定とかちょっとしたエピソードの羅列に過ぎないからちゃんと整理して再構成しないとまあつまらんわな とは思うけどそういう問題でもないこれ

143 20/10/03(土)20:02:41 No.733489168

>いっそのことリミックスハートでもアニメ化していれば百合需要を満たす事が出来た気もする 当時からリミハやれや!って言われてた

144 20/10/03(土)20:02:50 No.733489232

タカマガハラのパシリにさせられてたテルミが一瞬のスキをついてタカマガハラを無力化するシナリオがCS

145 20/10/03(土)20:03:25 No.733489470

テルミとニーサンが結局一蓮托生だった気がする原作

146 20/10/03(土)20:03:50 No.733489610

このアニメが成功してたらXBLAZEのアニメとかもお出ししてくれたんだろうか…

147 20/10/03(土)20:03:59 No.733489671

>イナズマイレブンとかポケモンとか子供向けは成功しやすいかも 夕方のアニメ枠が取れる奴らは後ろが強いから別枠じゃないかな

148 20/10/03(土)20:04:02 No.733489687

世界観はゲームでもCFまでやって何とかまとめられたような代物だし 1クールアニメでやるのがそもそも無謀

149 20/10/03(土)20:05:17 No.733490148

このアニメでここまでスレ伸びてるの初めて見た

150 20/10/03(土)20:05:35 No.733490268

覚えている人が思ったより多かった…

151 20/10/03(土)20:06:08 No.733490497

ソシャゲはギャグ方向にやってるのは成功率高いと思う シリアス系はそもそも元のゲームからしてそれっぽい雰囲気以外に特に何も無いことが主な気がする

152 20/10/03(土)20:07:51 No.733491101

>このアニメが成功してたらXBLAZEのアニメとかもお出ししてくれたんだろうか… XBはわりと主人公周りで脚本が賛否両論だからアニメだと尚更ウケ悪そうだなぁ

153 20/10/03(土)20:08:10 No.733491222

>ソシャゲはギャグ方向にやってるのは成功率高いと思う >シリアス系はそもそも元のゲームからしてそれっぽい雰囲気以外に特に何も無いことが主な気がする 多人数いるキャラを更新毎に少しずつ掘り下げていくのがメインだから それを一度にまとめようと思うとどうしても薄味になるんだよな...

154 20/10/03(土)20:09:10 No.733491594

取り敢えず新作出してよぉ…

155 20/10/03(土)20:09:35 No.733491791

中二設定も断片だから美味しく摂取できる訳で

156 20/10/03(土)20:09:41 No.733491814

原作もループ脱出するまでわりと???だった

157 20/10/03(土)20:11:18 No.733492420

杉田が格ゲーアニメは駄目なの多いけどジンクスを打ち破るぞみたいな事ぶるらじで言ってたけど駄目だった

158 20/10/03(土)20:11:48 No.733492621

ソシャゲで1番評判よかったアニメはプリコネとかだろうか

159 20/10/03(土)20:11:57 No.733492695

>取り敢えず新作出してよぉ… ソシャゲで新作やるらしいけど全然続報がない ポシャったのかな……

↑Top