ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/03(土)18:45:45 No.733462275
https://www.youtube.com/watch?v=mZMfYH0zGJA この構成で素朴にフレーズ作って遊んでるんだけどだんだん欲が出てきた ポリフォニックシンセを繋げれば和音も使えるようになるのかな
1 20/10/03(土)18:49:08 No.733463230
volca bassを買おう
2 20/10/03(土)18:52:08 No.733464133
midiキーボードってパソコンに繋ぐだけが脳じゃないんだ…
3 20/10/03(土)18:53:53 No.733464688
なんかヴィンテージシンセを山ほど繋げた「」が時々スレたててなかったっけ
4 20/10/03(土)18:53:58 No.733464710
volcaってキー部分がないのが苦手だったけどキーボード繋いで使うのね
5 20/10/03(土)18:57:19 No.733465734
けっこうDTMスレ立つときはハードウェアの話題が盛り上がってるよね
6 20/10/03(土)19:00:21 No.733466668
NTS-1とはまたマニアックな
7 20/10/03(土)19:06:50 No.733468824
ステレオミニ-DINのMIDIケーブルがびっくりするほど売ってなかったのでやむなく自作した あまり使うシチュエーションがないのだろうか…
8 20/10/03(土)19:10:05 No.733469865
ベリンガーのTD-3が欲しい
9 20/10/03(土)19:10:23 No.733469995
NTS-1いいよね よくわからんけどvolca FMとの棲み分けわからん
10 20/10/03(土)19:12:49 No.733470817
NTS-1でスレが立つとは…
11 20/10/03(土)19:13:33 No.733471036
最近シンセ始め出したけどシンセ本体以外にミキサーとかスピーカーとか色々必要で思った以上に金かかって大変だ あと一番びっくりしてるのがケーブルとコンセントめっちゃ使うこと いくら買っても足りない足りない…
12 20/10/03(土)19:15:15 No.733471627
>NTS-1いいよね >よくわからんけどvolca FMとの棲み分けわからん あっちはポリフォニックだし音色もだいぶリッチだとおもう その代わりNTS-1は拡張性の点で有利 いろんなカスタムサウンドを取り込んだりできるし自分で開発もできる
13 20/10/03(土)19:17:06 No.733472273
>最近シンセ始め出したけどシンセ本体以外にミキサーとかスピーカーとか色々必要で思った以上に金かかって大変だ >あと一番びっくりしてるのがケーブルとコンセントめっちゃ使うこと >いくら買っても足りない足りない… そうか、複数シンセ買ったらミキサーも必須になるのか 確かに金かかりそうだな…
14 20/10/03(土)19:18:11 No.733472671
エフェクターのパワーサプライみたいなのシンセ用でないの!?
15 20/10/03(土)19:19:10 No.733473062
>そうか、複数シンセ買ったらミキサーも必須になるのか >確かに金かかりそうだな… 想定の3倍以上は金がかかると思うぞ
16 20/10/03(土)19:21:21 No.733473928
>エフェクターのパワーサプライみたいなのシンセ用でないの!? スレ画だとNTS=1もkeystepもUSB給電なので、USBハブで何とかなるかな
17 20/10/03(土)19:21:48 No.733474124
hammondeggsmusicのSDK入れようぜ! chips2すごくいいからおすすめ
18 20/10/03(土)19:22:37 No.733474419
>>そうか、複数シンセ買ったらミキサーも必須になるのか >>確かに金かかりそうだな… >想定の3倍以上は金がかかると思うぞ 脅かさないでくれ… 次はvolca bassとミキサー買ってベースラインを入れてみたいな
19 20/10/03(土)19:23:33 No.733474762
KORGのヒでNTSとかvolcaとか繋いでる動画あったよね
20 20/10/03(土)19:23:34 No.733474774
お金もだけど配線だらけになるのが嫌で最終的にソフト音源だけになった
21 20/10/03(土)19:23:42 No.733474832
パソコンでソフトシンセ入れるのが一番安い
22 20/10/03(土)19:24:47 No.733475210
>hammondeggsmusicのSDK入れようぜ! >chips2すごくいいからおすすめ https://www.youtube.com/watch?v=hR1ArQRLf4A これか 郷愁をさそうピコピコサウンドだな NTS-1でも動くのかしら
23 20/10/03(土)19:26:18 No.733475750
>パソコンでソフトシンセ入れるのが一番安い 全くその通りだと思う ただMIDIキーボード繋げて演奏してると遅延が気になるんだよなあ なんか打つ手があるのかもしれないけど
24 20/10/03(土)19:27:02 No.733476022
>NTS-1でも動くのかしら うごくよ ただし1音だけで和音は出せない
25 20/10/03(土)19:27:47 No.733476280
ちょうど昨日volcaFM買ったんだけど機能を理解するだけで頭が痛いよ! でもつまみでビヨビヨするの超楽しい!
26 20/10/03(土)19:28:02 No.733476371
NTSはお手軽エフェクターにしてもいい
27 20/10/03(土)19:28:20 No.733476480
>>NTS-1でも動くのかしら >うごくよ >ただし1音だけで和音は出せない ありがと まあモノフォニックだから単音なのはしょうがないな
28 20/10/03(土)19:40:06 No.733480925
FMシンセ理解してる人間なんてヤマハの研究員くらいだからね
29 20/10/03(土)19:40:54 No.733481234
>volca bassを買おう TD-3開封動画が最終的にvolca nubass最高やな!という結論になってるのは見た