20/10/03(土)16:22:07 GoToト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)16:22:07 No.733420580
GoToトラベルの対象地域に東京が含まれるようになり観光客が各地で沸っ立っており今後金沢に行こうとしている方もいらっしゃるかもしれません しかし金沢の歴史的景観区域というと実は兼六園と意外に狭い茶屋街くらいであとは狭くてゴチャゴチャした道路沿いにバカなGAIJIN観光客向けのなんちゃって和風カフェや土産物みたいな店が並んでいるだけでSARS-CoV-2の世界的流行の影響でバカなGAIJINすらいなくなった今では明らかに供給過多に陥ったホテルの閑散ぶりが物悲しい状態です そんな市街を出ると政令指定都市になれなかった程度の商業施設とロードサイド店舗と田んぼと百姓の家が立ち並ぶだけの日本のどこの田舎にもある殺風景な世界が広がっています また優美なイメージを売りにしていますがそれも京都の真似事をしているだけで金沢駅にはフォーラス(イオン資本の商業施設)やホームラン(地元のアミューズメント施設)目当ての暇な地元民が「なにしとんげん!?いじかっしー!ダラなことせんとチンとしとれま!」と汚い方言でくっちゃべっています おまけにいつも空がどんより曇っていて明日のない老人達が幅を利かせる閉鎖的な土地柄です 覚えておいてくださいね
1 20/10/03(土)16:24:03 No.733421051
はい
2 20/10/03(土)16:24:28 No.733421144
どしたのつむつむ!?
3 20/10/03(土)16:26:34 No.733421689
生々しいわ!
4 20/10/03(土)16:28:00 No.733422020
割とつむつむが言ってることあってるんだよな
5 20/10/03(土)16:28:22 No.733422099
その方言富山訛りの方が強くない…?
6 20/10/03(土)16:29:12 No.733422297
やはり生きるなら都会が一番やいね…
7 20/10/03(土)16:30:04 No.733422501
日本海側はどこも曇り空がデフォだよな…
8 20/10/03(土)16:30:05 No.733422503
金沢よりイギリスやいねでしゅ
9 20/10/03(土)16:30:07 No.733422509
つむつむみたいな子がいっぱい居るなら行きたい…
10 20/10/03(土)16:30:23 No.733422584
今度行くけど美味しいもの食べたいからどこ行ったらいいか教えてつむつむ
11 20/10/03(土)16:31:13 No.733422822
>つむつむみたいな子がいっぱい居るなら行きたい… 現実にいる訳ないやいね
12 20/10/03(土)16:32:31 No.733423130
>「なにしとんげん!?いじかっしー!ダラなことせんとチンとしとれま!」 何だって?
13 20/10/03(土)16:33:26 No.733423356
永井豪生誕の地としか聞いた事ないな石川…
14 20/10/03(土)16:34:03 No.733423521
口が悪いなつむつむ…
15 20/10/03(土)16:34:59 No.733423747
豪ちゃんと石川…
16 20/10/03(土)16:35:00 No.733423756
Pの反応的にあの世界でも最上位の美希並みのビジュアルを持つ事が分かるからなつむつむ
17 20/10/03(土)16:35:19 No.733423818
つむつむの実家ってそのなんちゃって和風需要に乗っかった店じゃん
18 20/10/03(土)16:35:49 No.733423944
越前越中越後の間に挟まってて覚えにくい石川!
19 20/10/03(土)16:37:55 No.733424471
兼六園と永井豪記念館しか聞いた事がないな石川…
20 20/10/03(土)16:38:03 No.733424510
>>「なにしとんげん!?いじかっしー!ダラなことせんとチンとしとれま!」 >何だって? 何をしていらっしゃるのですか!?鬱陶しい! 馬鹿なことをなさらないで静かにして下さいまし!
21 20/10/03(土)16:38:52 No.733424719
金沢駅前は飲食店が全然ないのでバスに乗って 兼六園とかのある片町に行かないといけないんだよね…
22 20/10/03(土)16:39:45 No.733424939
二時間ドラマで犯人がいる崖があるイメージ 聖母達のララバイ歌ってくれつむつむ
23 20/10/03(土)16:40:43 No.733425170
福井やんね~!!!
24 20/10/03(土)16:40:46 No.733425185
東尋坊は福井…
25 20/10/03(土)16:41:13 No.733425296
金沢には他に何があるんだ
26 20/10/03(土)16:41:28 No.733425366
ボロくそでダメだった
27 20/10/03(土)16:41:51 No.733425470
あまちゃんとか…
28 20/10/03(土)16:42:02 No.733425524
21世紀美術館でインスタ映えが狙えるやいね
29 20/10/03(土)16:42:23 No.733425619
うちの地元は商業都市としては有名だけど観光地殆ど無いからそこまで卑下するな紬
30 20/10/03(土)16:43:16 No.733425866
100万石あるし…
31 20/10/03(土)16:43:50 No.733426021
ゆずサイダーとか花咲くいろはちゃんのロケ地とかなかったっけ
32 20/10/03(土)16:43:50 No.733426022
イオンとかじゃなくて独自の名前の商業施設があるだけ大都会じゃん! 多分100万人とかいるんだよ
33 20/10/03(土)16:44:28 No.733426201
ふふふこれは驚きました 松本清張原作ミステリードラマの代名詞とも言えるゼロの焦点が東尋坊ではなくヤセの断崖を舞台にしていると知らない都会ものがいらっしゃるとは…
34 20/10/03(土)16:45:24 No.733426466
>いつも空がどんより曇っていて明日のない老人達が幅を利かせる閉鎖的な土地柄です 裏日本はどの県もそうだし…
35 20/10/03(土)16:46:16 No.733426708
怒らないでくださいね ホームランなんてただのパチンコ店でバカみたいじゃないですか
36 20/10/03(土)16:46:58 No.733426907
新幹線で2時間半で里帰りできるから便利だよなつむつむ
37 20/10/03(土)16:47:02 No.733426931
>イオンとかじゃなくて独自の名前の商業施設があるだけ大都会じゃん! >多分100万人とかいるんだよ フォーラスは金沢だけじゃないんだ
38 20/10/03(土)16:47:54 No.733427176
>金沢駅前は飲食店が全然ないのでバスに乗って >兼六園とかのある片町に行かないといけないんだよね… 10年前はそうだったけど
39 20/10/03(土)16:47:59 No.733427204
何というか石川県はもはや「何もない」すらない状態でな…
40 20/10/03(土)16:48:23 No.733427317
申し訳ないけど北陸はどの県も行った事ないんだ紬…
41 20/10/03(土)16:48:29 No.733427347
クロスゲートパラダイムシステムみたいな名前の商業施設も出来たよ
42 20/10/03(土)16:48:55 No.733427451
カニは美味かったよ
43 20/10/03(土)16:49:52 No.733427664
食べ物がだいたい美味いからあとは金箔張ってあるだけの工芸品なんかどうでもいいよ
44 20/10/03(土)16:50:06 No.733427722
日本のロンドンみたいなキャッチコピーを見た時は爆笑してしまった 流石に無理あるだろ!
45 20/10/03(土)16:50:16 No.733427773
能登半島の先端まで足を運んでみて下さい 本当の「何もない」をお見せしますよ
46 20/10/03(土)16:50:27 No.733427816
>日本のロンドンみたいなキャッチコピーを見た時は爆笑してしまった >流石に無理あるだろ! エミリーにぶち殺されそうだ…
47 20/10/03(土)16:50:37 No.733427865
地元の人間は車で移動するから駅前になんか行かない
48 20/10/03(土)16:50:55 No.733427934
ロンドンみたいにどんよりしてるんだよね すごくない?
49 20/10/03(土)16:51:27 No.733428070
海の幸だとカニは福井県にブリは富山県にそれぞれブランド化を先越されてしまった 近年はルビーロマンとか五郎島金時とか陸の幸で勝負をかけようとしているようだ
50 20/10/03(土)16:51:29 No.733428076
中心街抜けると本当に凡百の田舎の風景だしな
51 20/10/03(土)16:51:30 No.733428081
>ロンドンみたいにどんよりしてるんだよね >すごくない? 霧しかない街金沢
52 20/10/03(土)16:52:15 No.733428263
地元にずっといる奴は石川県民は閉鎖的で心が狭いとか言うけど 上京して帰ってきた身からすれば目の前で罵倒しないで陰口言ってる方がやさしいと思う
53 20/10/03(土)16:52:16 No.733428271
>日本のロンドンみたいなキャッチコピーを見た時は爆笑してしまった >流石に無理あるだろ! もしかして年中ジメジメしてるというその一点だけで…?
54 20/10/03(土)16:52:20 No.733428290
紬が都会に染まってしまった…
55 20/10/03(土)16:52:55 No.733428454
>能登半島の先端まで足を運んでみて下さい >本当の「何もない」をお見せしますよ 青森と違って先に北海道があるわけじゃなく海しかないんやな 冬に行ったら寂しい気持ちになりそう
56 20/10/03(土)16:53:57 No.733428718
最先端である珠洲市は住民少なすぎてその分社会保障が手厚いからなんか全国からやばい奴が集まってきてる
57 20/10/03(土)16:54:30 No.733428868
地方都市なら奈緒とジュリアの所が強いだろうな…
58 20/10/03(土)16:55:06 No.733429014
>みなさんこんばんは。今週もやってまいりました。知られざる北陸の魅力をお伝えする「シランガン白石のシットンガンケ情報局」のお時間です。 >本日ご紹介しますのは石川県河北郡津幡町の特産品でありますおまん…ストーップ!カメラストーップ!!なんねんてこれなんねんていね!?ああ?どうしたもこうしたもあっかいねこのダラブチプロデューサー!略してダラプロ!ダラサー!タクボク!!なん考えとれんて!うちアイドルねんけど分かっとらんけ?分かっとらんやろ!分かっとらんげんていやこんな原稿持ってきとる段階で!アイドルに何読まそうとしとれんてこんなお…おま…こ…まめ… >はい?あ、これは「こまめ」ではなく「あずき」ですね。大変失礼致しました。それでは今週もそろそろお時間です。みなさんごきげんよう。 >https://omanazuki.jimdofree.com
59 20/10/03(土)16:56:05 No.733429255
何!?
60 20/10/03(土)16:56:22 No.733429337
急に
61 20/10/03(土)16:56:34 No.733429388
>最先端である珠洲市は住民少なすぎてその分社会保障が手厚いからなんか全国からやばい奴が集まってきてる 金沢から行くとかほく市の時点でかなり田舎なのにさらに先の先の半島すぎて交通の便が悪すぎる…
62 20/10/03(土)16:56:38 No.733429406
何か宣伝が始まってる…
63 20/10/03(土)16:56:59 No.733429488
>地元にずっといる奴は石川県民は閉鎖的で心が狭いとか言うけど >上京して帰ってきた身からすれば目の前で罵倒しないで陰口言ってる方がやさしいと思う 言葉は行動になり、行動は習慣になるから 常日頃そういうことやってる連中は仕事でも報連相出来なくてトラブル起こすよ…
64 20/10/03(土)16:58:28 No.733429850
日本海側の景色がどんよりしてるのは何故なんだ
65 20/10/03(土)16:58:31 No.733429859
美川県一の町
66 20/10/03(土)16:58:59 No.733429977
>日本海側の景色がどんよりしてるのは何故なんだ 山のせい
67 20/10/03(土)16:59:37 No.733430135
おまんこまめ…
68 20/10/03(土)16:59:44 No.733430179
>日本海側の景色がどんよりしてるのは何故なんだ 冬はほぼ曇りだし1年日照時間は日本海側がワーストを占めてる
69 20/10/03(土)17:00:06 No.733430272
>「シランガン白石のシットンガンケ情報局」 ハーフタレントのシランガン白石がシットンガンケていう外国の都市から異国文化を紹介するコーナー
70 20/10/03(土)17:00:33 No.733430386
>ロンドンみたいにどんよりしてるんだよね 晴れたら巴里なのか
71 20/10/03(土)17:00:36 No.733430399
>日本海側の景色がどんよりしてるのは何故なんだ 山が水蒸気団を止めて雲ができる どんよりする
72 20/10/03(土)17:01:01 No.733430511
>能登半島の先端まで足を運んでみて下さい >本当の「何もない」をお見せしますよ 途中から本当に田んぼすらないやいね…
73 20/10/03(土)17:01:38 No.733430647
石川転勤になったけどみんなやいねやいね言わずにがいねがいね言ってるよ
74 20/10/03(土)17:02:51 No.733430947
だらってりゅうおうのおしごとのあいちゃんが使ってたけど本当に言うんだな…
75 20/10/03(土)17:02:51 No.733430949
俺つむつむが東京に出てきた理由わかった!
76 20/10/03(土)17:03:07 No.733431015
>石川転勤になったけどみんなやいねやいね言わずにがいねがいね言ってるよ やいねとがいねじゃ用法がちごうわいね
77 20/10/03(土)17:03:17 No.733431062
>美川県一の町 あの看板はだいぶ前になくなってしまった よく知らないのだがあれを残すか無くすかが町長選の争点の一つになってたとか
78 20/10/03(土)17:03:45 No.733431181
>俺つむつむが東京に出てきた理由わかった! 出てきた一番の理由は口説かれたからだと思うけどね…
79 20/10/03(土)17:03:45 No.733431188
>海の幸だとカニは福井県にブリは富山県にそれぞれブランド化を先越されてしまった 石川県民が歯ぎしりしだす話題きたな……
80 20/10/03(土)17:04:07 No.733431282
美川あの看板以外なにもねーじゃん…
81 20/10/03(土)17:04:28 No.733431380
>>海の幸だとカニは福井県にブリは富山県にそれぞれブランド化を先越されてしまった >石川県民が歯ぎしりしだす話題きたな…… カニとブリを乗せて食べる輪島塗でも出しとこう
82 20/10/03(土)17:05:16 No.733431583
>海の幸だとカニは福井県にブリは富山県にそれぞれブランド化を先越されてしまった でも金沢には島根からこっそり奪ったのどぐろがあるから…
83 20/10/03(土)17:06:02 No.733431793
>やいねとがいねじゃ用法がちごうわいね わ………わからん!
84 20/10/03(土)17:06:57 No.733432043
>カニとブリを乗せて食べる輪島塗でも出しとこう できた! 能登丼!
85 20/10/03(土)17:07:53 No.733432286
>出てきた一番の理由は口説かれたからだと思うけどね… 間違ってはないけど言い方!
86 20/10/03(土)17:08:12 No.733432378
冷静に考えるとやいねってなんやいねくらいでしか使わない気がする
87 20/10/03(土)17:09:30 No.733432721
き…金箔…
88 20/10/03(土)17:09:31 No.733432724
なーん の異常な汎用性
89 20/10/03(土)17:11:38 No.733433284
だが俺は見てみたい金沢女子がなんなん…って言いながら困惑する姿を
90 20/10/03(土)17:13:22 No.733433789
永井の豪ちゃんとつむつむが俺の石川県神のイメージの全てだ
91 20/10/03(土)17:13:44 No.733433914
なんなん って言うのだいたいキレぎみの時だよ
92 20/10/03(土)17:14:40 No.733434177
ふと他の事務所含めた石川出身者のアイドルならどう言うかなって調べてみたら 全員何もないって言いそうだった…
93 20/10/03(土)17:14:56 No.733434251
今やっとミリシタ開いたんだけど美咲ちゃんいちだんらくで合ってるの…?ひとだんらくじゃない…?
94 20/10/03(土)17:15:40 No.733434464
>だが俺は見てみたい金沢女子がなんなん…って言いながら困惑する姿を 初期つむつむのなんなんとイントネーションが違うからちょい困惑するかも な→ん↑↑な↓↓↓ん↑↑に近い あとこれはなんなんに限った話じゃないけど文末でうねる
95 20/10/03(土)17:15:45 No.733434482
金沢で食った寿司美味しかったよ
96 20/10/03(土)17:16:27 No.733434678
>今やっとミリシタ開いたんだけど美咲ちゃんいちだんらくで合ってるの…?ひとだんらくじゃない…? ひとだんらくは一応誤用なの 最近はどっちでもアリみたいな感じなの
97 20/10/03(土)17:16:48 No.733434782
>今やっとミリシタ開いたんだけど美咲ちゃんいちだんらくで合ってるの…?ひとだんらくじゃない…? いちだんらくが本来の読み方でひとだんらくは読み間違いが定着した物だ
98 20/10/03(土)17:16:49 No.733434789
>今やっとミリシタ開いたんだけど美咲ちゃんいちだんらくで合ってるの…?ひとだんらくじゃない…? ミリシタのスレは別でたってるけど いちだんらくの方が正しいよ
99 20/10/03(土)17:17:04 No.733434853
>な→ん↑↑な↓↓↓ん↑↑に近い わからん…
100 20/10/03(土)17:17:48 No.733435068
初期つむのなんなんのイントネーションは何だったんだろう…
101 20/10/03(土)17:18:03 No.733435145
>ひとだんらくは一応誤用なの >最近はどっちでもアリみたいな感じなの 2000年以後の国語辞典では空見出しで出てきてるからね
102 20/10/03(土)17:18:05 No.733435159
なんなんがもう少しヒートアップすると なんねんてになる
103 20/10/03(土)17:18:35 No.733435306
>なんなんがもう少しヒートアップすると >なんねんてになる もっといくとなんねんちんや!になる
104 20/10/03(土)17:18:48 No.733435374
>初期つむのなんなんのイントネーションは何だったんだろう… それは古くは響から新しくはこがたんまで続く伝統のアイマスでよくある適当な方言だよ
105 <a href="mailto:ノドクロ食べたい">20/10/03(土)17:19:11</a> [ノドクロ食べたい] No.733435489
ノドクロ食べたい
106 20/10/03(土)17:20:38 No.733435852
>なんなんがもう少しヒートアップすると >なんねんてになる >もっといくとなんねんちんや!になる ドラクエみたい
107 20/10/03(土)17:20:55 No.733435927
石川には女神がいるし…
108 20/10/03(土)17:20:56 No.733435934
下手な名所行くよりちょっと勘違いしたようなカフェでグダグダしてる方が快適だし…
109 20/10/03(土)17:21:35 No.733436130
書き込みをした人によって削除されました
110 20/10/03(土)17:22:14 No.733436297
金沢は兼六園と東じゃやにしか行ってないな…
111 20/10/03(土)17:22:35 No.733436382
石川っていうか北陸の方言は単語の真ん中が上がりがち テレビが~って言う時東京の人はテ→レ↓ビ→が↑になるけど石川の人間はテ→レ↑↑ビ↓↓↓が↑になる上助詞のがが伸びてうねる ただし福井の方言だけは全く理解できない
112 20/10/03(土)17:23:20 No.733436605
石川ならいろはちゃん関連の場所を回るのもいいと思う
113 20/10/03(土)17:24:30 No.733436956
地元の人は知らんが旅したら魚と野菜がうますぎてびびったよ金沢 きんつばもうめえし最高だった
114 20/10/03(土)17:24:59 No.733437100
>石川には女神がいるし… あの女神が女神すぎて出身石川だったかな…石川だったかも…ってなるけどいやよくみたらすげー広島
115 20/10/03(土)17:25:22 No.733437218
>下手な名所行くよりちょっと勘違いしたようなカフェでグダグダしてる方が快適だし… 名所は他所から来たジジババでいっぱいだから正直なにしたもんかわからんしな
116 20/10/03(土)17:25:57 No.733437368
標準語だと金沢は神奈川と同じ発音だけど 地元民はたまにベギラマのイントネーションになるよ
117 20/10/03(土)17:26:16 No.733437466
結局食べ道楽が一番安定する
118 20/10/03(土)17:26:20 No.733437474
石川県旅行したいって思ってたけどスレ文で別にいいか…ってなってきた
119 20/10/03(土)17:26:52 No.733437618
>標準語だと金沢は神奈川と同じ発音だけど >地元民はたまにベギラマのイントネーションになるよ …全部同じじゃない?
120 20/10/03(土)17:28:28 No.733438045
>きんつばもうめえし最高だった きんつばに関してだけは一切の自虐なく誇れる
121 20/10/03(土)17:28:55 No.733438175
和菓子美味いよね
122 20/10/03(土)17:29:23 No.733438283
石を投げれば和菓子屋に当たるからな
123 20/10/03(土)17:29:34 No.733438331
ちゃんとレンタカー借りて車で移動するようにすればつむつむが言うほど悪い観光地じゃないんだ
124 20/10/03(土)17:29:55 No.733438416
明後日まで大和でアイカツショップやってるよ 俺行ったときは平日昼だからか他に客誰もいなかったけど
125 20/10/03(土)17:31:05 No.733438705
辻長の卒業旅行で推される位にはメシうまいからな金沢
126 20/10/03(土)17:32:28 No.733439114
石川から他県に出て気づいたけど回転寿司はとても美味しい
127 20/10/03(土)17:33:02 No.733439289
金沢走った時めちゃくちゃ道路狭かった覚えあるよ紬 あれだとめちゃくちゃ事故多発しそう
128 20/10/03(土)17:33:34 No.733439435
海鮮は豊富だよねそこは流石日本海って感じ
129 20/10/03(土)17:33:40 No.733439479
ちゃんと美味しいものは美味しいよ でも今年の冬はちょっと降るらしいから行くにしても秋か春にしたほうがいいよ
130 20/10/03(土)17:34:08 No.733439631
北陸民は気候のせいもあって基本根暗なので金沢市民以外は必要以上に自虐する傾向がある
131 20/10/03(土)17:34:14 No.733439664
大和ってまだ生きてるの!? 近所のは去年くらいに潰れたからもう無くなったものとばかり
132 20/10/03(土)17:35:29 No.733440054
能登の先まで行くと信号なさすぎて怖いよ…