虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)16:02:52 土曜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)16:02:52 No.733415685

土曜はぶっ壊れカード

1 20/10/03(土)16:08:27 No.733417117

最近スタンダードで使われてるの見たことない

2 20/10/03(土)16:08:48 No.733417217

そりゃそうだろ

3 20/10/03(土)16:09:56 No.733417496

あいつは殺した

4 20/10/03(土)16:15:38 No.733418930

トッププロをして 「歴史から消すべき」 と名指しされるカード

5 20/10/03(土)16:16:51 No.733419210

>トッププロをして >「歴史から消すべき」 >と名指しされるカード 最近そういうの多くない?

6 20/10/03(土)16:16:58 No.733419238

この世に生まれた事が消えない罪

7 20/10/03(土)16:19:00 No.733419765

レガシーから消えて欲しい緑のカードがどんどん追加される… とりあえずオーコと帳禁止まだですかね…

8 20/10/03(土)16:19:19 No.733419842

墓地対策しない限りは墓地から何度もよみがえるのが脱出なんだから その分性能は控え目にしてくれ

9 20/10/03(土)16:20:35 No.733420193

オーコやウーロやオムナス出しておいて稲妻の一撃すら再録を許さないって中々だよね

10 20/10/03(土)16:22:10 No.733420599

>オーコやウーロやオムナス出しておいて対抗呪文すら再録を許さないって中々だよね

11 20/10/03(土)16:23:22 No.733420880

ウーロに対しては対抗呪文があればそれでいいのかは正直分からない

12 20/10/03(土)16:23:47 No.733420979

こいつはテーロスのボックスの表紙を飾ってるようなカードだったはずだが 目玉カードの調整してないなら何を調整してるの…

13 20/10/03(土)16:24:14 No.733421087

禁止後もほとんど値段変わってないな君

14 20/10/03(土)16:24:29 No.733421150

ウーロ使う側の論争が対抗呪文になるのか

15 20/10/03(土)16:24:55 No.733421267

>ウーロに対しては対抗呪文があればそれでいいのかは正直分からない ウーロ側が使うだけだな・・・

16 20/10/03(土)16:25:15 No.733421365

>オーコやウーロやオムナス出しておいて稲妻の一撃すら再録を許さないって中々だよね 2枚使って処理したら大損じゃん!

17 20/10/03(土)16:25:32 No.733421425

はー?対抗呪文青青なんですけどー?

18 20/10/03(土)16:26:19 No.733421623

小さな棘が刺さっただけで追放されるか弱い生き物

19 20/10/03(土)16:26:19 No.733421625

対ウーロで必要なのは雲散霧消か中略とかだろうか スタンはやってないので分からないけど追放打ち消しは無いのかな?

20 20/10/03(土)16:26:22 No.733421633

>禁止後もほとんど値段変わってないな君 スタン民は紙じゃなくてアリーナでやってるからね

21 20/10/03(土)16:26:41 No.733421719

>小さな棘が刺さっただけで追放されるか弱い生き物 アド損してる…

22 20/10/03(土)16:27:29 No.733421901

>>小さな棘が刺さっただけで追放されるか弱い生き物 >アド損してる… でも脱出されるよりはマシだから… ひどい

23 20/10/03(土)16:27:49 No.733421977

追放打ち消しあってもその全てをウーロに当てる必要があるからプレイを縛られる…

24 20/10/03(土)16:28:21 No.733422095

こっちが手札一枚切ってるのに手札補充してマナ加速して三点回復してるんだからたまらない

25 20/10/03(土)16:28:26 No.733422117

スタンにいなくなった代わりにヒストリックでであった4Cオムナスの完成度がたまらねぇってなった 4ターン目にはすごくぐるぐる回されてうわーってなった

26 20/10/03(土)16:29:18 No.733422320

>小さな棘が刺さっただけで追放されるか弱い生き物 あああの棘採用されてたのってそういう理由だったのか・・・ 全然知らんかった・・・

27 20/10/03(土)16:29:35 No.733422385

>スタンはやってないので分からないけど追放打ち消しは無いのかな? ウーロと同じパックに神性の否定ってカードがあるよ

28 20/10/03(土)16:29:37 No.733422396

緑が強いんじゃない、青が混じったからクソ強くなったんだ

29 20/10/03(土)16:30:18 No.733422555

専用のデッキ組まなくても余裕で強いカードって見落としどうこうじゃないけど スタッフは何してるの?

30 20/10/03(土)16:30:33 No.733422628

>緑が強いんじゃない、青が混じったからクソ強くなったんだ いや緑単ここしばらくいるけど

31 20/10/03(土)16:30:38 No.733422651

アリーナから初めてずっと青が強い気がする

32 20/10/03(土)16:30:50 No.733422707

>専用のデッキ組まなくても余裕で強いカードって見落としどうこうじゃないけど >スタッフは何してるの? むかしむかし刷った奴らだぞ

33 20/10/03(土)16:31:12 No.733422817

青単は青ゴミ以降見ないけど緑単はいるだろ

34 20/10/03(土)16:32:10 No.733423043

青が混じったからとか抜きに緑強いだろ何言ってんだ

35 20/10/03(土)16:32:19 No.733423081

スレッドを立てた人によって削除されました >緑が強いんじゃない、青が混じったからクソ強くなったんだ ここ最近の流れを見てそう言えるなら目か頭のどっちかが腐ってるだけだと思う

36 20/10/03(土)16:32:30 No.733423125

個人的には下環境はぶん投げてもいいと思ってるけど スタンですらまともに調整できてないのは何考えてんの

37 20/10/03(土)16:32:56 No.733423229

対抗馬のクロクサくんに土地破壊能力つけてもらうしかないな… そしたらちょっと猫の相棒で使いまわすわ

38 20/10/03(土)16:33:04 No.733423266

どうせ次の罪が出てくるだろ

39 20/10/03(土)16:33:35 No.733423387

>個人的には下環境はぶん投げてもいいと思ってるけど >スタンですらまともに調整できてないのは何考えてんの 下じゃウーロの5枚少なすぎんだよ!と思ったけどしょせん下はスタンのおこぼれと思って我慢してたけど スタンでも不適正でしたってお前ー!

40 20/10/03(土)16:33:42 No.733423422

緑青赤タッチ白・緑青赤・赤緑・緑単がトップメタだったんだぞ 強い色が何かは一目瞭然だろ

41 20/10/03(土)16:33:44 No.733423426

毎回青強い言うのいるけど青使ってみろよ 今や占術の色だぞ

42 20/10/03(土)16:34:10 No.733423550

>個人的には下環境はぶん投げてもいいと思ってるけど >スタンですらまともに調整できてないのは何考えてんの 下は元々規制かけて調整する前提だからな モダホラみたいに専用セット作っといと壊すの以外はいいんだ

43 20/10/03(土)16:34:24 No.733423602

レガシーやってるけど正直下も緑が第一色な感じがしてる 青が強いのは確かだけど補完色としての最強というか

44 20/10/03(土)16:34:34 No.733423637

今は蟹とローグとハゲの色 でも俺はキッカードレイクで頑張るよ

45 20/10/03(土)16:34:51 No.733423712

土地加速とスタッツが強い緑ドローと妨害が強い青 一緒だから尊いんだ

46 20/10/03(土)16:34:53 No.733423722

緑は置物壊せてクリーチャー除去できてドローできるからな

47 20/10/03(土)16:35:32 No.733423874

>緑は置物壊せてクリーチャー除去できてドローできて回復出来て警戒到達できてマナ加速できるからな

48 20/10/03(土)16:35:58 No.733423982

土地加速ってシステムがまず強いからな…

49 20/10/03(土)16:35:58 No.733423985

>>個人的には下環境はぶん投げてもいいと思ってるけど >>スタンですらまともに調整できてないのは何考えてんの >下は元々規制かけて調整する前提だからな >モダホラみたいに専用セット作っといと壊すの以外はいいんだ いやだからスタンは!?

50 <a href="mailto:女王スズメバチ">20/10/03(土)16:38:01</a> [女王スズメバチ] No.733424503

飛行もいいものですよ

51 20/10/03(土)16:38:46 No.733424690

緑と青が組み合わさると青の肉体に緑の能力がつくシミッククソザコ時代は終わったのだ

52 20/10/03(土)16:38:50 No.733424713

自然は怒った プレイヤーはキレた

53 20/10/03(土)16:39:31 No.733424878

なーにこれから2年間ずっと弱いカードを刷り続ければまた2年後ぐらいには良環境が戻ってくるさ

54 20/10/03(土)16:40:09 No.733425026

>緑と青が組み合わさると青の肉体に緑の能力がつくシミッククソザコ時代は終わったのだ 不快だからカウンターで遊んでた頃に戻ってくれ

55 20/10/03(土)16:40:37 No.733425140

>レガシーやってるけど正直下も緑が第一色な感じがしてる >青が強いのは確かだけど補完色としての最強というか ぶっちゃけ帳オーコウーロが強いだけだよ

56 20/10/03(土)16:40:39 No.733425154

>なーにこれから2年間ずっと弱いカードを刷り続ければまた2年後ぐらいには良環境が戻ってくるさ ここ数年のマジックなんかパッとしないな…って言われてるのがいい気がしてきた

57 20/10/03(土)16:40:45 No.733425176

ドローは青で土地を置けるのは緑で3ゲインはどこから出てきたんだ

58 20/10/03(土)16:41:16 No.733425307

でもね…悪いのはオムナスとコブラで私は新パックへの配慮で禁止された被害者なんすよ…

59 20/10/03(土)16:41:34 No.733425396

ドローが占術なら許されてた…?

60 20/10/03(土)16:41:47 No.733425450

>ドローは青で土地を置けるのは緑で3ゲインはどこから出てきたんだ 緑はクリーチャー絡みでついでにゲインよくあるので緑

61 20/10/03(土)16:42:05 No.733425532

>ドローが占術なら許されてた…? アド取らないからまだマシ

62 20/10/03(土)16:42:08 No.733425540

>ドローは青で土地を置けるのは緑で3ゲインはどこから出てきたんだ 探検に1マナつけたのでドロー分を青に押しつけて余った緑パワーでライフゲイン!適正!

63 20/10/03(土)16:42:16 No.733425585

>ドローは青で土地を置けるのは緑で3ゲインはどこから出てきたんだ ドローも土地置くのも3ゲインも緑のカラーパイだから何なら最悪ウーロは緑単で登場した可能性もあった

64 20/10/03(土)16:42:25 No.733425630

目玉カードだから何も考えずに性能盛るのやめてくれねえかな…

65 20/10/03(土)16:43:05 No.733425807

弱いカードばかりだから強いカードが悪目立ちするという話は一体

66 20/10/03(土)16:43:06 No.733425811

ドローはもっと渋くていいと思う

67 20/10/03(土)16:43:22 No.733425892

>レガシーやってるけど正直下も緑が第一色な感じがしてる >青が強いのは確かだけど補完色としての最強というか >ぶっちゃけ帳オーコウーロが強いだけだよ 無いわ

68 20/10/03(土)16:43:32 No.733425927

>弱いカードばかりだから強いカードが悪目立ちするという話は一体 エルドレイン強いカード多すぎて震える

69 20/10/03(土)16:43:35 No.733425942

ゼンディカーの夜明けにも2(緑)で探検+2ゲインしてたまに生物にカウンター置くやつあるしな…

70 20/10/03(土)16:44:04 No.733426082

強弱の波がないとインフレするしかないがじゃあ下り坂の時期にどうするか

71 20/10/03(土)16:44:21 No.733426178

>ドローも土地置くのも3ゲインも緑のカラーパイだから何なら最悪ウーロは緑単で登場した可能性もあった 高所の追求は緑単だしな

72 20/10/03(土)16:44:39 No.733426255

>強弱の波がないとインフレするしかないがじゃあ下り坂の時期にどうするか 一定の高度キープすりゃいいだけなのになんでインフレすんだよ

73 20/10/03(土)16:44:53 No.733426311

インフレするなら全部強くすれば良いのに何で一部だけ強くするんだ

74 20/10/03(土)16:44:56 No.733426329

むかむかと帳消えてもピンピンしてる緑が弱いってちょっとわかんないですね

75 20/10/03(土)16:45:17 No.733426434

>強弱の波がないとインフレするしかないがじゃあ下り坂の時期にどうするか スタン制だから比較的その辺は加減できる方だろ!常にエターナルな遊戯王とは違ってよ!

76 20/10/03(土)16:45:19 No.733426437

緑青は除去が弱すぎてマスト除去の生物出されると負けるという弱点があったが 今の緑青はランドブースト強くて除去用の色足すの楽々なの追い風だな

77 20/10/03(土)16:46:03 No.733426650

>緑青は除去が弱すぎてマスト除去の生物出されると負けるという弱点があったが >今の緑青はランドブースト強くて除去用の色足すの楽々なの追い風だな 格闘あんじゃん…

78 20/10/03(土)16:46:11 No.733426681

一口に緑って言ってもアグロで使ってるカードとランプで使ってるカードは全然違うからアーキで強い弱い言った方がよくない?

79 20/10/03(土)16:46:20 No.733426721

ラヴニカのギルド期に戻りたい

80 20/10/03(土)16:46:25 No.733426739

>レガシーやってるけど正直下も緑が第一色な感じがしてる モダンは別にそんなこともないが ビー玉あった時はバントコンでスレ画をすごい見た思い出

81 20/10/03(土)16:47:12 No.733426977

>一定の高度キープすりゃいいだけなのになんでインフレすんだよ 強さ同じならもう持ってるカード使うだけじゃない?

82 20/10/03(土)16:48:00 No.733427209

最近禁止カードおすぎない?

83 20/10/03(土)16:48:22 No.733427305

スタンダードのためのパックでスレ画に限らず下で暴れるようなカード刷りまくってる今のスタッフにモダホラ2作らせるの怖過ぎる

84 20/10/03(土)16:48:28 No.733427341

なによ!

85 20/10/03(土)16:48:50 No.733427426

すでにあるカードと強さが同じかより弱いカードを刷っても使い道がなくて全く売れないからカードゲームはインフレする運命 スタン制で多少はそれを緩和しているとはいえ

86 20/10/03(土)16:48:55 No.733427453

>最近禁止カードおすぎない? 神ジェイスでやらかした!って騒がれてた時代に戻りたい…

87 20/10/03(土)16:48:56 No.733427458

WotCの新々枠からのミッドレンジ推しの極致みたいなカードがスレ画だと思ってる ミッドレンジ推しすぎたらランプになったけど

88 20/10/03(土)16:49:19 No.733427546

>スタンダードのためのパックでスレ画に限らず下で暴れるようなカード刷りまくってる今のスタッフにモダホラ2作らせるの怖過ぎる モダンはこれで終わりだろうな…感はある 1もわりかし終わってたけど

89 20/10/03(土)16:49:48 No.733427653

>なによ! うるさいわね!鹿にするわよ!

90 20/10/03(土)16:50:09 No.733427742

>WotCの新々枠からのミッドレンジ推しの極致みたいなカードがスレ画だと思ってる >ミッドレンジ推しすぎたらランプになったけど ミッドレンジってアグロは食いつつそこまで長期戦はしないって隙間残業だから…

91 20/10/03(土)16:50:27 No.733427818

どうせ引いたもん勝ちの状況は変わらないんだから2枚制限とか解禁して早い段階で様子見規制とかするべきなんじゃねえかなって…

92 20/10/03(土)16:50:30 No.733427830

ランパンを土地引いた時限定にすればマシになってた…?

93 20/10/03(土)16:50:34 No.733427857

モダンで新規にカード追加するならホライゾンって裏道追加されたんだから わざわざスタンで下レベルのカード刷る必要なくない?

94 20/10/03(土)16:50:46 No.733427902

普通のパックじゃ下環境のカードをお出しできないから下専用のパック出すねって話だったと思うんだが最近普通のパックから下へ送られるカード多い気がするんだが…

95 20/10/03(土)16:51:04 No.733427957

絶滅の契機のせいで殴るミッドレンジなんかアホらしくて使ってられないよ…

96 20/10/03(土)16:51:07 No.733427972

赤や白はちゃんと弱くなってる

97 20/10/03(土)16:51:41 No.733428142

>格闘あんじゃん… 赤と同じで格闘で倒せないサイズの生物が出ると詰むけど土地伸ばしてから勝負するデッキだから出る前に殴り切るってことができないし…

98 20/10/03(土)16:51:55 No.733428179

むかしむかしって発表時は割と賛否両論だったよね

99 20/10/03(土)16:51:58 No.733428192

>ランパンを土地引いた時限定にすればマシになってた…? 土地引いて土地を出すだけだったらランパンと同じなんだけど 何かを引いて手札から土地を出してもよいって差し引き枚数同じように見えてランパンよりずっと強いんだなって…

100 20/10/03(土)16:52:00 No.733428203

>ランパンを土地引いた時限定にすればマシになってた…? まず引くな ランパンもするな

101 20/10/03(土)16:52:06 No.733428235

黒も単色無理な程度には弱くなってる

102 20/10/03(土)16:52:32 No.733428354

モダホラ1はモダンを地平線のようにまっさらにしたが モダホラ2はモダンを事象地平の彼方に消し飛ばす恐れがあるからな…テフェリーのように

103 20/10/03(土)16:52:51 No.733428431

いとも簡単にライフゲインするせいでゲームのタイムリミットが実質的に無くなっててアドを相手が降参するまで稼いだもん勝ちのクソゲーになってるって言われてた

104 20/10/03(土)16:52:52 No.733428438

>むかしむかしって発表時は割と賛否両論だったよね まあハンドアド得てるわけじゃないからな

105 20/10/03(土)16:53:10 No.733428523

譲歩してデッキめくってトップが土地なら出す違うなら戻すくらいじゃないかな…

106 20/10/03(土)16:53:15 No.733428540

というか緑青系統のデッキで格闘除去積んでるのなんてほとんどないぞ

107 20/10/03(土)16:53:24 No.733428573

単色辛いかかって視点だと青もそうじゃね

108 20/10/03(土)16:53:53 No.733428702

>絶滅の契機のせいで殴るミッドレンジなんかアホらしくて使ってられないよ… 気軽に追放してくるの本当辞めてほしい… 破壊ならまだ立て直せなくもないのに

109 20/10/03(土)16:54:07 No.733428763

>モダンで新規にカード追加するならホライゾンって裏道追加されたんだから >わざわざスタンで下レベルのカード刷る必要なくない? でもね カードパワーが低いと塩だ紙だと騒ぐユーザーサイドにも問題があるんですよ

110 20/10/03(土)16:54:16 No.733428808

>というか緑青系統のデッキで格闘除去積んでるのなんてほとんどないぞ そりゃそんな回りくどい手段いらないもの

111 20/10/03(土)16:54:17 No.733428813

>>むかしむかしって発表時は割と賛否両論だったよね >まあハンドアド得てるわけじゃないからな いや発表時から実質マリガン1回増加みたいな事言われてたぞ

112 20/10/03(土)16:54:23 No.733428835

モダホラはケイヤの手管やキャノピーランドあたりは良かったと思う レン六や否定の力は明確にやりすぎだと思う

113 20/10/03(土)16:54:31 No.733428872

格闘除去呪文はそれに除去合わせられると2:1交換になるの使いづらくてな

114 20/10/03(土)16:55:06 No.733429016

令和のMTGがぶっ壊れだったのはモダホラで下環境の調整に合わせて高速道路から下りた後でも速度出し過ぎちゃうみたいな感じになっちゃうんじゃないかと言われたりもしてた そんなの関係なくバランス感覚どっかやってしまった気がしてきた

115 20/10/03(土)16:55:22 No.733429077

緑だけなんでも出来過ぎなのはあると思う

116 20/10/03(土)16:55:40 No.733429141

調整チームを一新とはなんだったのか より悪化してんじゃねぇか

117 20/10/03(土)16:55:59 No.733429226

>モダホラはケイヤの手管やキャノピーランドあたりは良かったと思う >レン六や否定の力は明確にやりすぎだと思う レン6は酷すぎるけど否定の力は必要悪な気はする

118 20/10/03(土)16:56:07 No.733429271

クハビ出た辺りからのシミック嫌い

119 20/10/03(土)16:56:14 No.733429308

>調整チームを一新とはなんだったのか >より悪化してんじゃねぇか なんなら一新してから滅茶苦茶になったまである

120 20/10/03(土)16:56:35 No.733429392

テーロスからタルキールみたいにちゃんと派手なカード用意しつつバランス調整できてるときもあったのに

121 20/10/03(土)16:56:50 No.733429452

スタンが終わったら暴落するの嫌がられるけどスタン番長は必要悪だな

122 20/10/03(土)16:56:51 No.733429459

もしかして昔のデザインチームのバランス感覚って結構凄かったんじゃ…

123 20/10/03(土)16:57:22 No.733429585

新しくするのと改善するのは別というレトリックが

124 20/10/03(土)16:57:27 No.733429601

そりゃ緑にまんま除去カード配ったらそれこそバランス崩壊だ

125 20/10/03(土)16:57:38 No.733429647

>調整チームを一新とはなんだったのか >より悪化してんじゃねぇか あいつら本格始動したのはエルドレインだから格が違う

126 20/10/03(土)16:57:42 No.733429672

最近のカードほとんどわからないから本当に昨日知ったくらいなんだけどテーロスの2マナの思考囲いみたいなカード強くない…?

127 20/10/03(土)16:58:37 No.733429887

モダホラ2は下にパワーカードを送り届けるに飽き足らず 人手がモダホラ2に取られる+バランス感覚が下環境に引っ張られるでスタンのパックも強力になるから楽しみにしておくといい

128 20/10/03(土)16:58:41 No.733429905

緑は昔から除去と飛行以外は何でもできる感じだったけどマナ効率はそんなにでもなかった 今はいろいろマナコストが効率的になってきてな あと警戒を手に入れたのがもともとのサイズのデカさと相性良くて強い

129 20/10/03(土)16:58:43 No.733429910

強いけどあれで強いなんて言ってたらもっと目ん玉飛び出るようなカードばかりだぞ最近は

130 20/10/03(土)16:58:46 No.733429924

>スタンが終わったら暴落するの嫌がられるけどスタン番長は必要悪だな というかその辺軽減するのがパイオニアとかヒストリックとかの間のフォーマット設立なんだからオーバーパワーカードガンガン出すんじゃねえ

131 20/10/03(土)16:59:39 No.733430144

ゲームに対する感覚が幼くて「ただ勝ちたい」「ストレスなく遊びたい」段階の子供だと 自分が勝てて楽しかったゲームの状況を再現できるようにルール変更を要求してきたりする ウーロは子供にバカ売れするカード 勝ってるゲームを長く楽しめる

132 20/10/03(土)17:00:01 No.733430246

普通のパックじゃ下環境で使えるカード出せないから下専用パック出しますとか言っておいて モダホラの前の灯争大戦からその後ずっと下環境にカード供給し続けたのはギャグか

133 20/10/03(土)17:00:12 No.733430299

>最近のカードほとんどわからないから本当に昨日知ったくらいなんだけどテーロスの2マナの思考囲いみたいなカード強くない…? 強いけどそれ以上にアド取るカードが多いから… あと緑の亭主とかオムナスも気軽にドローするし

134 20/10/03(土)17:00:49 No.733430458

最近の調整チームはキャントリは安いしゲインはタダみたいなものだと思ってる節がある

135 20/10/03(土)17:01:47 No.733430694

もうそこかしこで最近のMTGはおかしいって話で持ちきりになってとても辛い

136 20/10/03(土)17:01:49 No.733430705

トムラピルを調整チームに呼び戻そう

137 20/10/03(土)17:02:00 No.733430741

でもゲインはタダじゃないと使われないというのも事実 少なくともカード1枚消費してやることじゃないけど何かのおまけにつくとクソ強く感じるという調整難しい奴

138 20/10/03(土)17:02:03 No.733430752

環境支配してるアドベンチャー絡みも緑中心だしアホ過ぎる

139 20/10/03(土)17:02:26 No.733430842

まあゲインに関しては赤単対抗ぐらいで積極的に戦術にならなかった時代が多いから戦術として掘り起こそうというのもわからなくはない

140 20/10/03(土)17:02:36 No.733430885

>最近の調整チームはキャントリは安いしゲインはタダみたいなものだと思ってる節がある デカブツにトランプル付くと強いと気付いてキングコングから取り除いたりもしたぞ!

141 20/10/03(土)17:02:49 No.733430934

でも憂う程じゃないんだよなー今

142 20/10/03(土)17:02:55 No.733430969

>もうそこかしこで最近のMTGはおかしいって話で持ちきりになってとても辛い 最近ながいな…

143 20/10/03(土)17:03:06 No.733431012

昔下環境までバランス考えてカード作るのは無理だからスタンだけ考えて作りますって発言したけど 今はスタン環境までバランス考えてカード作るのは無理だからリミテだけ考えて作りますまで後退してる

144 20/10/03(土)17:03:23 No.733431088

到達を気軽につけるようになったのは良いことだと思う

145 20/10/03(土)17:03:25 No.733431094

ハンデスやカウンターで間に合わないよ…

146 20/10/03(土)17:03:39 No.733431165

>今はスタン環境までバランス考えてカード作るのは無理だからリミテだけ考えて作りますまで後退してる リミテってほぼなんも考えなくてもいいのでは…

147 20/10/03(土)17:03:52 No.733431229

いなくなって気付くウーロのひどさ 禁止前からひどいひどい言われてたのに禁止後の多様性で思ってたよりひどかった!ってなったカード

148 20/10/03(土)17:03:57 No.733431243

でも去年は売上過去最高でアリーナがプレイ人口も倍近くに増やしてくれたんですよ このままいくね…

149 20/10/03(土)17:04:02 No.733431260

>でも憂う程じゃないんだよなー今 禁止5枚が一年続くのに?

150 20/10/03(土)17:04:15 No.733431320

>でも憂う程じゃないんだよなー今 スレ画がBANされてくれた直後だからな...

151 20/10/03(土)17:04:16 No.733431321

>>でも憂う程じゃないんだよなー今 >禁止5枚が一年続くのに? うn 売上はいいから

152 20/10/03(土)17:04:34 No.733431402

アリーナだと禁止出してもWCあげたらプレイヤーは許してくれるしね

153 20/10/03(土)17:04:40 No.733431427

>>でも憂う程じゃないんだよなー今 >禁止5枚が一年続くのに? シークレットライアー乱発もウォーキングデッドコラボも無茶苦茶炎上してるのに?

154 20/10/03(土)17:04:59 No.733431517

>でも去年は売上過去最高でアリーナがプレイ人口も倍近くに増やしてくれたんですよ >このままいくね… なんだかんだで数字出してると禁止は出すもんじゃないって拘ってる俺が時代遅れになったのかなーって気がしてくる

155 20/10/03(土)17:05:22 No.733431618

最もその売り上げも株主から「限定いっぱい刷ってるけどさぁ…それってブランドの安売りじゃない?」って苦言呈されてるからなあ

156 20/10/03(土)17:05:56 No.733431754

少なくともクローバー辺りは死ぬと思う あれおかしい

157 20/10/03(土)17:06:10 No.733431834

そもそもバランス面以外でもダブルマスターズの印刷上の不備とか 完全に手を広げすぎてあちこち破綻してきてるし

158 20/10/03(土)17:06:15 No.733431853

>最もその売り上げも株主から「限定いっぱい刷ってるけどさぁ…それってブランドの安売りじゃない?」って苦言呈されてるからなあ 株主そういうこと言うんだ… 短期的に数字出せば文句言わないのかと

159 20/10/03(土)17:06:15 No.733431854

今の社長ぎ自分のステップアップのためだけに絞れるだけ絞っておさらばする気満々っぽいのが…

160 20/10/03(土)17:06:17 No.733431869

>もうそこかしこで最近のMTGはおかしいって話で持ちきりになってとても辛い ここ1年はsecret layer連発やコレクター向けカードの粗悪な印刷とかスタン禁止関連とかマジで色々おかしい

161 20/10/03(土)17:06:18 No.733431871

>なんだかんだで数字出してると禁止は出すもんじゃないって拘ってる俺が時代遅れになったのかなーって気がしてくる お前は間違ってない

162 20/10/03(土)17:06:40 No.733431976

>今の社長ぎ自分のステップアップのためだけに絞れるだけ絞っておさらばする気満々っぽいのが… さっさとおさらばしろ!

163 20/10/03(土)17:07:08 No.733432089

もうオムベンチャー一強だと思うよ今

164 20/10/03(土)17:07:09 No.733432091

ハゲ色違い4枚とか明らかにおかしいと思うんだけどな…

165 20/10/03(土)17:07:22 No.733432151

>短期的に数字出せば文句言わないのかと 株取引してるやつはそういうのもいるけど株主は会社が長く業績出すために考えるよ 花火みたいに一瞬で散られても困るし

166 20/10/03(土)17:07:24 No.733432158

新社長が売上二倍にするとかなんとかいったらしいから達成されるまで今の無茶な売り方は続くだろう

167 20/10/03(土)17:08:16 No.733432392

イラスト違い商法はまあいいんだけど間違い探しハゲだけは全く擁護できない

168 20/10/03(土)17:08:34 No.733432467

スタンはいずれもとの形に戻るかもしれんが 一旦破壊された下環境は永遠に戻らんのやぞ!

169 20/10/03(土)17:08:36 No.733432478

オーコとウーロ スタンを破壊した度合いで言うとどっちが凶悪なんだろう

170 20/10/03(土)17:08:54 No.733432559

>短期的に数字出せば文句言わないのかと ブランドの低下は信用の低下に繋がり信用の低下は株価の低下に直結するから割とシビアな問題なんだ

171 20/10/03(土)17:08:58 No.733432574

>今の社長ぎ自分のステップアップのためだけに絞れるだけ絞っておさらばする気満々っぽいのが… この世からおさらばしてほしい

172 20/10/03(土)17:09:01 No.733432584

>オーコとウーロ >スタンを破壊した度合いで言うとどっちが凶悪なんだろう そもそもなんで同じ色なんだお前ら

173 20/10/03(土)17:09:06 No.733432611

>オーコとウーロ >スタンを破壊した度合いで言うとどっちが凶悪なんだろう オーコ 何せ採用比率が違う

174 20/10/03(土)17:09:14 No.733432645

じゃあ呼ぶか 開発にリチャード=ガーフィールド

175 20/10/03(土)17:09:57 No.733432851

オーコの性格からして黒ないのはおかしいんだよね レオカラーが適切

176 20/10/03(土)17:10:05 No.733432882

社長は辞める前に再録禁止再録してから辞めてくれ

177 20/10/03(土)17:10:13 No.733432928

>スタンはいずれもとの形に戻るかもしれんが >一旦破壊された下環境は永遠に戻らん モダホラ2みたいに積極的に手を入れていくよ

178 20/10/03(土)17:10:24 No.733432979

白も黒もなんかパッとしない

179 20/10/03(土)17:11:00 No.733433123

>じゃあ呼ぶか >開発にリチャード=ガーフィールド それでMTGが死ぬんならある意味本望だよ俺

180 20/10/03(土)17:11:10 No.733433167

でもこれがWotCのブランドひどいことにしてんじゃねーか!と周りに評価されたら呼び手が付かないで今の社長が永遠WotCに居座り続けるってことになるのか…

181 20/10/03(土)17:11:23 No.733433225

緑も緑絡んだ多色も大体は強いのにアブザンはいまいちなんだよな

182 20/10/03(土)17:11:56 No.733433380

下環境は戦えるデッキ握っておけばシングル買いの改良だけで戦えるってのは プレイヤーにとってはメリットだけど売る側からしたら市場の放置に見えるんだろうなあ

183 20/10/03(土)17:12:12 No.733433455

TCG紙幣に兌換性はないのでプレイヤーが撤退しちゃうと価値は泡と消えるの 界隈で長く遊んできた人ならたくさん見てきたその現象がMTGにも起きるってだけなの

184 20/10/03(土)17:12:45 No.733433617

紙やめてアリーナ一本にしたら?

185 20/10/03(土)17:12:48 No.733433630

脱出コスト倍にしよ?

186 20/10/03(土)17:13:03 No.733433690

>下環境は戦えるデッキ握っておけばシングル買いの改良だけで戦えるってのは >プレイヤーにとってはメリットだけど売る側からしたら市場の放置に見えるんだろうなあ 販売元からしたら旨みは薄く見えるわな

187 20/10/03(土)17:13:21 No.733433786

屍呆症で指定してしまえばいい なあに運が悪ければゾンビが4匹並ぶだけだ

188 20/10/03(土)17:13:21 No.733433788

紙一枚に何十万とかバカでしょって非プレイヤーの意見その通りになるからな...

189 20/10/03(土)17:14:06 No.733434017

>でもこれがWotCのブランドひどいことにしてんじゃねーか!と周りに評価されたら呼び手が付かないで今の社長が永遠WotCに居座り続けるってことになるのか… いや普通に会社に害しか与えないやつは排斥される

190 20/10/03(土)17:14:35 No.733434147

スタンがここまでになるとはあんまり予想できなかったな俺

191 20/10/03(土)17:14:45 No.733434207

俺は往年のカードを使える下環境が好きだったのに大量に投下される下専用カードのために好きだった古いカードが駆逐されるのを見るのはとてもつらい…

192 20/10/03(土)17:15:04 No.733434283

スタンの強いカードが4000円とかで取引されてるうちは安泰だよ

193 20/10/03(土)17:15:11 No.733434323

>いや普通に会社に害しか与えないやつは排斥される 売上上げてるんですけど?

194 20/10/03(土)17:15:25 No.733434388

タイタン2種は素でプレイしたときだけですでに適正コストのソーサリー(むしろちょっと強いレベル)で 脱出するたび倍々でお得になるから もう根本的にデザインが間違ってる

195 20/10/03(土)17:15:41 No.733434467

いつまで新社長のせいにしてるんだよ 社長変わったら調整班が急な有能になるわけないだろ現実を見ろ

196 20/10/03(土)17:15:54 No.733434519

そもそもシングル売りは会社としては存在してない扱いだし…

197 20/10/03(土)17:15:56 No.733434527

株主は今この瞬間の配当だけ良ければいいってわけじゃないからな

198 20/10/03(土)17:16:21 No.733434653

ウーロはゲインもドローもランパンもサイズも脱出コストも許せたもんじゃない

199 20/10/03(土)17:17:05 No.733434856

>いつまで新社長のせいにしてるんだよ >社長変わったら調整班が急な有能になるわけないだろ現実を見ろ 会社の責任を社長が取らなくていいという発想は斬新だな 社長の意味的に

200 20/10/03(土)17:17:15 No.733434898

>いつまで新社長のせいにしてるんだよ >社長変わったら調整班が急な有能になるわけないだろ現実を見ろ でも限定商法とパワーカード連発にに舵切ったのは社長の判断でしょ? エルドレインは特にスタン環境上限値のセットって明言してるんだし

201 20/10/03(土)17:17:42 No.733435032

現社長は焼畑に長けた人として売れっ子になりそう 未来も世界もどうでもいいので自分だけが短期的な利益を享受したい人って社会の上の方にたくさんいるみたい

202 20/10/03(土)17:18:04 No.733435148

>>いつまで新社長のせいにしてるんだよ >>社長変わったら調整班が急な有能になるわけないだろ現実を見ろ >会社の責任を社長が取らなくていいという発想は斬新だな >社長の意味的に さっさと責任取らせてまともな調整くだち

203 20/10/03(土)17:18:20 No.733435243

WotCの上のハズブロをバスで轢くのが一番だろうな

204 20/10/03(土)17:19:03 No.733435452

新社長が今の壊れカード全部考えたのは明白だからね…

↑Top