虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なめろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)15:28:40 No.733407162

なめろうって美味しいの?

1 20/10/03(土)15:29:22 No.733407332

そりゃあ もう……

2 20/10/03(土)15:31:41 No.733407846

あったかい飯に乗せて食べると幸せになるよ

3 20/10/03(土)15:32:38 No.733408070

メシに乗っけて食べたいけど居酒屋でたまに見るくらいなのでハードル高い 自分で作るにも面倒臭そうだしなぁ

4 20/10/03(土)15:33:33 No.733408295

釣りたて(死にたて)の魚でやるのが本物のなめろう 普通に流通してる魚を刻むだけのはただのなめろうの真似

5 20/10/03(土)15:34:01 No.733408391

左が強く右が弱くってのは利き手とそうでない方の力加減の差なのかね もし左利きだったら逆になるとか 自分の腕力とも相談して力加減しないといけないなら確かに一朝一夕では無理かも

6 20/10/03(土)15:34:57 No.733408593

小さめの鰯でやってもうまいし脂がのりまくってギトギトのやつもうまい つまりうまい

7 20/10/03(土)15:35:07 No.733408632

実際つみれ状態になってるもののが多い ていうかそれしか食った事ない

8 20/10/03(土)15:35:46 No.733408802

鯵のなめろうは割と見るんだけどイワシは滅多見ないような

9 20/10/03(土)15:35:56 No.733408838

この間なめろうを食べたらおいしかたのだ

10 20/10/03(土)15:36:06 No.733408876

おいしいしお酒のアテとしてとても長持ちするのでメニューにあったら必ず頼む

11 20/10/03(土)15:37:17 No.733409163

今の時期はサンマのなめろうとかもいい 今年はお高いのでたぶん無理

12 20/10/03(土)15:37:46 No.733409269

https://youtu.be/FFIQbgzKvJg

13 20/10/03(土)15:38:10 No.733409359

>自分の腕力とも相談して力加減しないといけないなら確かに一朝一夕では無理かも ややインチキなんだけど叩くのはテッテ的に叩いてつみれ状態にして そこに細かく刻んだ程度の別の身を混ぜるというやり方もあることはある 画像のようにお客の前でそうするにはカッコ悪いだろうけど

14 20/10/03(土)15:38:35 No.733409474

青魚だけかと思ったらバカ貝のなめろうもあるのね

15 20/10/03(土)15:38:59 No.733409588

ういろうとは違うの?

16 20/10/03(土)15:39:38 No.733409766

>鯵のなめろうは割と見るんだけどイワシは滅多見ないような スレ画でも難しいって書いてるからなあ

17 20/10/03(土)15:40:17 No.733409927

>青魚だけかと思ったらバカ貝のなめろうもあるのね ニシのなめろうもあるよ

18 20/10/03(土)15:40:51 No.733410062

>釣りたて(死にたて)の魚でやるのが本物のなめろう クルーザーの上でなめろうするのあこがれる

19 20/10/03(土)15:42:10 No.733410378

>そりゃあ >もう…… なんか引っかかる物言いなの何なの…?

20 20/10/03(土)15:42:28 No.733410459

>釣りたて(死にたて)の魚でやるのが本物のなめろう 死後直後がいいのか死後硬直が溶けてうまみが増えたのがいいのか それはもうサイコの好みによる

21 20/10/03(土)15:42:44 No.733410522

鰯は傷むの早いしなあ

22 20/10/03(土)15:43:01 No.733410578

千匹分の失敗作つくらにゃならんのか

23 20/10/03(土)15:43:04 No.733410595

ググッたらマグロのなめろうなんてものもあるし細かくして味噌と合う魚介なら何でもよさそうだな

24 20/10/03(土)15:44:19 No.733410904

鯵のなめろうならくら寿司にあった気がするけどイワシやマグロのなめろうってどんな感じなんだろう……酒の肴にしたい

25 20/10/03(土)15:44:45 No.733411019

>死後直後がいいのか死後硬直が溶けてうまみが増えたのがいいのか >それはもうサイコの好みによる たぶん味のこと言ってんじゃなくてもともと漁師料理だったんだぜー!って言いたいだけじゃねえかな

26 20/10/03(土)15:44:48 No.733411037

つみれになっちゃってもうまいうまい言って食う自信がある

27 20/10/03(土)15:44:53 No.733411056

チタタプみたいな感じか

28 20/10/03(土)15:45:02 No.733411096

包丁のコマ右の包丁がトトントンで左の包丁がトトトトンになってない?

29 20/10/03(土)15:45:27 No.733411211

鰯より鯵の方がすこ

30 20/10/03(土)15:45:31 No.733411233

>たぶん味のこと言ってんじゃなくてもともと漁師料理だったんだぜー!って言いたいだけじゃねえかな 地方でコリコリ重視派がいる

31 20/10/03(土)15:46:24 No.733411468

少し空気を含んでフワッとするのが上手ななめろうらしい

32 20/10/03(土)15:46:43 No.733411561

鯵の胡麻和えの方が好きなのだ

33 20/10/03(土)15:47:03 No.733411648

実際食ったらすげえ美味い たとえそれがトトンのトントトトトンしてなくても

34 20/10/03(土)15:47:23 No.733411742

>千匹分の失敗作つくらにゃならんのか 失敗作言うても上手く叩けなかっただけの新鮮な鰯の刺身と味噌だしおいしくないわけ無いとは思う

35 20/10/03(土)15:47:40 No.733411830

うるせぇ!さんが焼きにしてやる!

36 20/10/03(土)15:48:28 No.733412034

>>千匹分の失敗作つくらにゃならんのか >失敗作言うても上手く叩けなかっただけの新鮮な鰯の刺身と味噌だしおいしくないわけ無いとは思う 丸めて味噌汁にすりゃいいだけだもんな

37 20/10/03(土)15:48:35 No.733412067

>うるせぇ!さんが焼きにしてやる! おいちい!

38 20/10/03(土)15:49:25 No.733412284

>鯵のなめろうならくら寿司にあった気がするけどイワシやマグロのなめろうってどんな感じなんだろう……酒の肴にしたい マグロのなめろうがどんな感じか試したかったらスーパーでマグロのすき身というか ネギトロ買って来て味噌と和えればいいんじゃないかな…

39 20/10/03(土)15:49:34 No.733412323

刻んだ大葉としょうがの爽やかさと青魚の脂と味噌の濃厚さが見事に調和してそりゃあもう…

40 20/10/03(土)15:50:34 No.733412558

>うるせぇ!さんが焼きにしてやる! なめろうは全国デビューした感じあるのにさんが焼きはまだマイナーだよね… 炙りなめろうとか出していくか

41 20/10/03(土)15:51:16 No.733412729

呑兵衛の料理研究家のなめろう動画だと お酢をちょいと付けて食べると酒がいくらでも飲めるらしい

42 20/10/03(土)15:51:49 No.733412855

秋葉の寿司屋で出て来たなめろうは味噌も混ざってない叩いてもいないただの刺身のぶつ切りでどうやってくうの?って店員に聞いちゃったわ

43 20/10/03(土)15:51:57 No.733412893

>ネギトロ買って来て味噌と和えればいいんじゃないかな… そこまでペースト状じゃなくね

44 20/10/03(土)15:52:03 No.733412920

>メシに乗っけて食べたいけど居酒屋でたまに見るくらいなのでハードル高い >自分で作るにも面倒臭そうだしなぁ 刺身盛り合わせで作れば簡単だよ 少しもったいないけど

45 20/10/03(土)15:52:19 No.733412983

みょうがもいれちゃう!

46 20/10/03(土)15:52:26 No.733413011

>なめろうは全国デビューした感じあるのにさんが焼きはまだマイナーだよね… >炙りなめろうとか出していくか 焼くと生臭さがね…

47 20/10/03(土)15:52:42 No.733413092

>刻んだ大葉としょうがの爽やかさと青魚の脂と味噌の濃厚さが見事に調和してそりゃあもう… なるほど…… うまそうだ!!

48 20/10/03(土)15:52:46 No.733413106

>>釣りたて(死にたて)の魚でやるのが本物のなめろう >クルーザーの上でなめろうするのあこがれる 沖膾とかそういうのあこがれるよね…

49 20/10/03(土)15:52:50 No.733413123

ミョウガ嫌い…

50 20/10/03(土)15:53:11 No.733413211

なんか日本語の怪しいレスが散見されるな

51 20/10/03(土)15:53:17 No.733413238

>秋葉の寿司屋で出て来たなめろうは味噌も混ざってない叩いてもいないただの刺身のぶつ切りでどうやってくうの?って店員に聞いちゃったわ 調理場かオーダーのミスで無ければずいぶんと斬新ななめろうだな…というかただのブツだこれ!

52 20/10/03(土)15:53:54 No.733413383

うるせー!叩き方なんて知るか!自家製だー!美味い!

53 20/10/03(土)15:53:57 No.733413396

居酒屋でなめろうあったらとりあえず頼んじゃう

54 20/10/03(土)15:54:18 No.733413483

漁船の上で獲ったばかりの魚を材料に作られたことに始まる房州名物の漁師料理なのね

55 20/10/03(土)15:54:27 No.733413531

どっちが名うての盗賊なんだ

56 20/10/03(土)15:54:35 No.733413566

俺もよく作る 庭のレモンミント、バジル、青唐辛子をたっぷり混ぜて最後にバルサミコ酢とオリーブオイルをかけて完成

57 20/10/03(土)15:54:37 No.733413578

>>ネギトロ買って来て味噌と和えればいいんじゃないかな… >そこまでペースト状じゃなくね マグロの刺身をとんとんしてネギトロと混ぜればいい感じにごろごろになるかも

58 20/10/03(土)15:55:08 No.733413694

>呑兵衛の料理研究家のなめろう動画だと >お酢をちょいと付けて食べると酒がいくらでも飲めるらしい うーんおいしいけどちょっとパンチ足りなくない?って わさび醤油で食べたらお酒がいくらあっても足りなかった すごいね塩分

59 20/10/03(土)15:55:09 No.733413700

赤身のなめろうは…

60 20/10/03(土)15:55:41 No.733413855

魚柵で買う 薬味交ぜて叩く なめろう完成 旨い

61 20/10/03(土)15:55:50 No.733413893

昆布茶を少し入れるのが秘訣 グルタミン酸とイノシン酸の掛け算でえげつない

62 20/10/03(土)15:56:15 No.733414007

>どっちが名うての盗賊なんだ 食ってる方は元名うての盗賊で今は鬼平の密偵

63 20/10/03(土)15:57:06 No.733414246

>どっちが名うての盗賊なんだ お頭にって言ってるし多分両方元名うての盗賊だろ

64 20/10/03(土)15:57:08 No.733414257

味噌と和えるとうまい ハコフグの腹捌いて中の肝とみそ和えて網焼きしたやつうまかったなぁ もう食えないのが残念

65 20/10/03(土)15:57:09 No.733414259

丸めて小麦粉はたいて油で揚げたい

66 20/10/03(土)15:58:01 No.733414469

酒も好きだがメシはもっと好きだから なめろうはメシと食べたい

67 20/10/03(土)15:58:07 No.733414499

味噌とネギ大量にいれるんだから新鮮さの必要性はかなり薄いと言うか 本物を語る人間集めて味比べさせて見分けられる人間なんて万に一人くらいしかいないと思う

68 20/10/03(土)15:58:17 No.733414530

鶏肉のなめろうも美味いよ 鳥刺し買ってきて作る

69 20/10/03(土)15:58:24 No.733414561

うちの親父が味変に酢とラー油混ぜたヤツ付けて食ってたな

70 20/10/03(土)15:58:27 No.733414570

サクが安いからカツオなんかでも作ったりする 味噌と合わせると若干イキが悪くても気にならなくなるよ

71 20/10/03(土)15:59:11 No.733414747

ニンニク混ぜると美味いよ ニンニクになるけど

72 20/10/03(土)15:59:39 No.733414864

>ハコフグの腹捌いて中の肝とみそ和えて網焼きしたやつうまかったなぁ >もう食えないのが残念 自作なら食えるよ完全に自己責任だけど

73 20/10/03(土)16:00:56 No.733415204

さんが焼きになると急に癖が出てくるのなんでだろ 生よりも魚臭くなるよね

74 20/10/03(土)16:01:26 No.733415323

ここに マヨネーズだな

75 20/10/03(土)16:01:55 No.733415451

>ここに >胡麻油だな

76 20/10/03(土)16:02:00 No.733415469

>さんが焼きになると急に癖が出てくるのなんでだろ >生よりも魚臭くなるよね 脂だよ

77 20/10/03(土)16:02:57 No.733415717

ピーマンの細切れを混ぜても美味い

78 20/10/03(土)16:03:42 No.733415905

もはや何の料理だ

79 20/10/03(土)16:04:32 No.733416115

あつあつのご飯に乗せて出がらしの茶かけて食うと変な笑いが出てしまう

80 20/10/03(土)16:04:52 No.733416204

いやなめろうには冷飯だよ

81 20/10/03(土)16:05:08 No.733416279

鮭のなめろうにネギや野菜を混ぜてさんが焼きにすれば…

82 20/10/03(土)16:05:24 No.733416340

うちの田舎だとなめろうを冷や汁に入れたようなのが郷土料理であるんだけど 大好きすぎて夏はずっと作って飲んでる

83 20/10/03(土)16:05:29 No.733416366

>鮭のなめろうにネギや野菜を混ぜてさんが焼きにすれば… 三平焼きできた!

84 20/10/03(土)16:05:36 No.733416391

手軽に作る漁師飯なんだから好きにアレンジして好きに食って良いんだ…

85 20/10/03(土)16:05:49 No.733416457

綺麗に切る必要もないので刺身より下手な人にも優しい

86 20/10/03(土)16:06:31 No.733416642

小料理屋の親爺がこんな料理を作るとは怪しい…

87 20/10/03(土)16:06:33 No.733416648

堤防釣りよく行くから小さな青魚は手にはいる でも堤防釣りの魚は生で食えないから辛い…

88 20/10/03(土)16:06:34 No.733416651

なんで昔の人は手の甲に乗っけて味見するの

89 20/10/03(土)16:06:54 No.733416743

>鶏のなめろうにネギや野菜を混ぜて朴の葉に乗せてさんが焼きにすれば…

90 20/10/03(土)16:06:55 No.733416747

>綺麗に切る必要もないので刺身より下手な人にも優しい 骨とか内蔵を綺麗にとらないといかんぞ

91 20/10/03(土)16:07:25 No.733416868

>小料理屋の親爺がこんな料理を作るとは怪しい… 小料理だよ!

92 20/10/03(土)16:07:47 No.733416967

渡りがにの味噌汁まで…? 怪しい…

93 20/10/03(土)16:08:55 No.733417241

それより渡り蟹の味噌汁のほうが気になる

94 20/10/03(土)16:09:16 No.733417345

なめろうの画像見てると一般の人たちが作るとつみれ状に見えるけど 企業がやってるレシピサイトの写真見てると違ってて…確かに技が必要そうだ

95 20/10/03(土)16:09:44 No.733417450

マグロのなめろうもんまいよ

96 20/10/03(土)16:09:46 No.733417461

>でも堤防釣りの魚は生で食えないから辛い… 釣りやらんけどそうなの?

97 20/10/03(土)16:11:18 No.733417834

>なめろうの画像見てると一般の人たちが作るとつみれ状に見えるけど >企業がやってるレシピサイトの写真見てると違ってて…確かに技が必要そうだ スレ画でも言ってるしやっぱりつみれ状じゃ駄目なのかな つみれ状でもおいしそうな気するけど

98 20/10/03(土)16:12:14 No.733418077

>>でも堤防釣りの魚は生で食えないから辛い… >釣りやらんけどそうなの? 堤防近くの海はあんまり綺麗じゃないから変な毒を蓄積してる可能性あるのよね… 内蔵と皮をきれいにとれば問題ないと聞くけど

99 20/10/03(土)16:12:47 No.733418199

なめろう作る味噌って市販の合わせ味噌とかで良いのです?

100 20/10/03(土)16:13:01 No.733418253

最後にご飯に乗せてお醤油足してお湯かけて食べるとうまい

101 20/10/03(土)16:14:03 No.733418535

>なめろう作る味噌って市販の合わせ味噌とかで良いのです? いいよ 少し日本酒で伸ばすといい

102 20/10/03(土)16:14:06 No.733418550

なめろう美味しいんだけど置いてる店少ないんだよ

103 20/10/03(土)16:14:27 No.733418651

>なめろう作る味噌って市販の合わせ味噌とかで良いのです? 個人的には癖の強い赤味噌の方が好き 普通の味噌だと塩気が少し足りない

104 20/10/03(土)16:15:12 No.733418812

>スレ画でも言ってるしやっぱりつみれ状じゃ駄目なのかな つみれ状でもうまいよ 店レベルじゃないだけで

105 20/10/03(土)16:15:37 No.733418923

>なめろう美味しいんだけど置いてる店少ないんだよ 手間かかるからな… 業務用なめろうとか無さそうだし

106 20/10/03(土)16:15:42 No.733418950

毒盛られそうな絵柄なのは考えすぎ...?

107 20/10/03(土)16:15:44 No.733418955

作るのもめどいしなかなか置いてないので扱ってる居酒屋だと毎回食べてしまうな

108 20/10/03(土)16:16:18 No.733419090

なめろうとか叩きになってるとチビチビつまめて酒のアテに良い…

109 20/10/03(土)16:16:22 No.733419105

最近近くのスーパーが刺身で食えるアジと鰯を常備してくれててありがたい…

110 20/10/03(土)16:17:14 No.733419313

ちゃんとしたなめろう出してくれるお店ってめっちゃ高級店とかじゃない?

111 20/10/03(土)16:18:50 No.733419721

値段ってより場所だな ちゃんとしたなめろう出す店があるかどうかは

112 20/10/03(土)16:19:04 No.733419780

どこかの回転寿司で食べたけど美味かったな 本格的なのはもっと美味いんだろうけど

113 20/10/03(土)16:19:05 No.733419785

>ちゃんとしたなめろう出してくれるお店ってめっちゃ高級店とかじゃない? 鰯が大量に泳いでる水槽おいてる大衆店によく置いてあるよ

114 20/10/03(土)16:19:24 No.733419872

>ちゃんとしたなめろう出してくれるお店ってめっちゃ高級店とかじゃない? ちゃんとしたのレベルが分からんが海鮮系特化の居酒屋なら割と置いてたりすると思う 個人店だったり2~3店舗ぐらいのローカルチェーンだったりするとなおさら遭遇率が上がる

115 20/10/03(土)16:19:41 No.733419940

知り合いの漁師さんは釣ってすぐじゃなくてちょっと寝かせてから作ったほうがずっとうめえぞ!って言ってたな

116 20/10/03(土)16:20:07 No.733420057

>ちゃんとしたなめろう出してくれるお店ってめっちゃ高級店とかじゃない? 高級じゃなくても二人で合計1万円~な個人店ならまあだいたいあると思う

117 20/10/03(土)16:20:10 No.733420070

>ちゃんとしたなめろう出してくれるお店ってめっちゃ高級店とかじゃない? むしろ漁師料理だから高級店じゃ逆に出ないと思う

118 20/10/03(土)16:22:13 No.733420619

海が近くにないからこういうの縁がない…いいよなあ海の近いとこ

119 20/10/03(土)16:23:28 No.733420910

別に刺し身狩ってきて作ればいいじゃん!

120 20/10/03(土)16:24:16 No.733421097

サーモンのなめろうとか美味しいよ

121 20/10/03(土)16:25:45 No.733421474

アサリやハマグリとかカキのなめろうもあるよね 美味しいのかな?

122 20/10/03(土)16:26:34 No.733421685

なめろうってほんと美味しい ごはん無限にいける系のやつ

123 20/10/03(土)16:28:06 No.733422046

これを作った人の名前がなめろうっていうんだな?

124 20/10/03(土)16:29:21 No.733422334

>これを作った人の名前がなめろうっていうんだな? 店主の話聞いとけや!

125 20/10/03(土)16:29:23 No.733422343

なめろうは酒にも合うしご飯にも合う良い食べ物

126 20/10/03(土)16:30:06 No.733422505

たまにアジの刺身買ってきて作る 簡単で良いよね

127 20/10/03(土)16:30:29 No.733422609

この前スシローの佐賀フェアでなめろうがあったけどそれがなんか滅茶苦茶美味かった 多分味噌の味というかバランスが良かったんだと思う醤油いらなかったし

128 20/10/03(土)16:30:57 No.733422748

叩けば叩くほど上手い……

129 20/10/03(土)16:31:32 No.733422886

回らない寿司屋で一回だけ食べたけど美味かった でも量が少ないデブ

130 20/10/03(土)16:34:09 No.733423546

>多分味噌の味というかバランスが良かったんだと思う醤油いらなかったし バランス悪くても醤油いらねえよ!

131 20/10/03(土)16:35:08 No.733423777

家でも簡単に作れるのがいい 別に味噌混じりのつみれでいい

132 20/10/03(土)16:35:30 No.733423865

>叩けば叩くほど上手い…… なめろうはカツオ…

133 20/10/03(土)16:37:15 No.733424315

>これを作った人の名前がなめろうっていうんだな? ちがいますよ・・・

134 20/10/03(土)16:39:36 No.733424899

まあ材料といい調理法といい どうやっても不味くはならん料理だよなあ

135 20/10/03(土)16:40:23 No.733425076

あまりの旨さに漁師の陰茎を舐めてでも食べたいという逸話から なめろうの名が付いたんでさぁ

136 20/10/03(土)16:40:53 No.733425210

>あまりの旨さに漁師の陰茎を舐めてでも食べたいという逸話から >なめろうの名が付いたんでさぁ それはイカの塩辛だ

137 20/10/03(土)16:41:18 No.733425317

それならしゃぶろうの方がカッコいいのでは?

138 20/10/03(土)16:42:22 No.733425613

時短でフードプロセッサーで作ろうとしたらすり身みたいなものになった

139 20/10/03(土)16:42:36 No.733425685

たまに行く小料理屋で出してくれる 美味しいよね...

140 20/10/03(土)16:43:15 No.733425858

>時短でフードプロセッサーで作ろうとしたらすり身みたいなものになった そりゃつみれの作り方だよ…

141 20/10/03(土)16:43:30 No.733425921

別に高級料理じゃないよ

142 20/10/03(土)16:44:43 No.733426273

作るの手間だから割高ではある

143 20/10/03(土)16:45:24 No.733426470

昨日ママが作ってくれたけどめちゃくちゃ美味しかったよ

144 20/10/03(土)16:45:35 No.733426534

電動なめろうメーカーとか作ったら売れないかな

↑Top