虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/03(土)14:51:45 いらす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)14:51:45 No.733398868

いらすとや版わざわざ作ったの…

1 20/10/03(土)14:53:16 No.733399215

手の込んだ悪ふざけだった

2 20/10/03(土)14:54:25 No.733399458

テレビ欄見てたら正式版?というのがあってうn?再放送じゃないの?ってなったけど放送見て意味がわかった これ作ったやつは狂ってるのか

3 20/10/03(土)14:54:44 No.733399532

もはや触るだけで滑るやつ

4 20/10/03(土)14:57:53 No.733400177

ずいぶん地味な絵柄のアニメだ

5 20/10/03(土)15:16:33 No.733404174

近年稀に見る滑り方だったな…

6 20/10/03(土)15:19:44 No.733404978

アベマで夢かなえた若者の顔を曇るのを眺めながら見るもの

7 20/10/03(土)15:23:13 No.733405871

尻鉄球やらないと聞いてマジでガッカリしてる

8 20/10/03(土)15:24:05 No.733406090

再生数は伸びてるしコメ欄も好意的だし 成功してるんじゃないの?

9 20/10/03(土)15:25:12 No.733406362

よく分かんないけど何かあったの

10 20/10/03(土)15:26:24 No.733406639

>よく分かんないけど何かあったの MX版が1話丸ごと全編いらすとや風の絵だった BS版は普通

11 20/10/03(土)15:27:33 No.733406930

アニメ屋の悪ふざけがすぎる…

12 20/10/03(土)15:27:37 No.733406945

>MX版が1話丸ごと全編いらすとや風の絵だった >BS版は普通 悪ノリ過ぎない?

13 20/10/03(土)15:27:50 No.733406989

原作でやったネタだから原作ファンには理解はされてる ただ間口広げるアニメでやったら新規逃すだけだぞとなる

14 20/10/03(土)15:28:44 No.733407173

進撃の巨人の関西弁版みたいなもんだろ?

15 20/10/03(土)15:28:48 No.733407187

アニメしか見てないけど実際1話が特別面白そうでもないのがな…

16 20/10/03(土)15:28:50 No.733407202

ここまでの悪ふざけは忍殺以来

17 20/10/03(土)15:28:51 No.733407204

MXの後番組と作画の落差がひどかった

18 20/10/03(土)15:29:12 No.733407292

何が起こったのかわからなかった 今はこういうのが流行っているのかいってなった

19 20/10/03(土)15:29:16 No.733407314

1話からやるネタじゃないのでは?

20 20/10/03(土)15:29:46 No.733407403

>アニメしか見てないけど実際1話が特別面白そうでもないのがな… それは単なる好みじゃない?

21 20/10/03(土)15:30:07 No.733407484

意図がわからないしつまらない こういう悪ふざけは好きではない

22 20/10/03(土)15:30:12 No.733407510

MXだけが悪ふざけに乗ったのか

23 20/10/03(土)15:31:00 No.733407688

つまらない悪ふざけって言うか寒かった

24 20/10/03(土)15:31:34 No.733407808

中身がなろうよりもアレな原作だから仕方がない

25 20/10/03(土)15:32:02 No.733407941

いきなりケチがついたなぁ

26 20/10/03(土)15:32:21 No.733408010

特典でやるレベルのネタ

27 20/10/03(土)15:33:06 No.733408196

普通にがっかりしてるのと荒らしたくて仕方ないのが混ざるのが地獄

28 20/10/03(土)15:33:45 No.733408341

この内容のアニメをわざわざ2回見直す手間を掛けたくない

29 20/10/03(土)15:33:52 No.733408362

公式サイトがテンポったほど話題になったんだぞ口を慎め

30 20/10/03(土)15:34:05 No.733408405

>普通にがっかりしてる 元々漫画の方も同じ売り方して滑ってたんですよ

31 20/10/03(土)15:34:22 No.733408462

Abemaで初見だったからこんなわけわからんことしてたの知らなかった

32 20/10/03(土)15:34:32 No.733408494

漫画も同じことしたの?

33 20/10/03(土)15:34:32 No.733408498

もしかして進撃の巨人第1話と 進撃の巨人関西弁版第1話を同時に放映するよりひどい所業?

34 20/10/03(土)15:35:20 No.733408686

MXだけなのもなんか… 見られない人多いじゃん…

35 20/10/03(土)15:35:23 No.733408701

MXでも日曜に通常版やるんだからこっちやる意味はマジで不明

36 20/10/03(土)15:35:25 No.733408711

普通版が滅茶苦茶作画いいかというとそんなこともない

37 20/10/03(土)15:35:34 No.733408747

>もしかして進撃の巨人第1話と >進撃の巨人関西弁版第1話を同時に放映するよりひどい所業? なんならMXだと関西版だけしか放送されてなくて他の局だと通常版だから同時放送よりタチが悪い

38 20/10/03(土)15:36:39 No.733408997

普通は通常版やった後やるようなやつでは…?

39 20/10/03(土)15:37:08 No.733409130

漫画でも一回特装版でやってたしね

40 20/10/03(土)15:37:17 No.733409165

でも通常版がちゃんと存在する分忍殺よりはマシかもしれない

41 20/10/03(土)15:37:26 No.733409202

別に全くなろう関係ないのは分かってるんだけど 蔑称としてのなろうって言われるだろうなって感じの内容ではあった

42 20/10/03(土)15:37:53 No.733409296

瀬尾の漫画家漫画のアニメ化編でやってたネタを実践したのか講談社

43 20/10/03(土)15:37:54 No.733409300

つまらないとかスベってるとか言うな 原作の内容の方がつまらないから

44 20/10/03(土)15:37:55 No.733409306

総集編のかわりにやるくらいならまだわかる

45 20/10/03(土)15:38:36 No.733409478

>漫画も同じことしたの? 無料で公開した単行本が丸々いらすとやってのだから状況は全然違うよ 何故いらすとや推しなのかは謎だ

46 20/10/03(土)15:38:58 No.733409587

こんなものつべとかデスマンに後日公式で投稿した方がウケも良かったんじゃないの

47 20/10/03(土)15:39:12 No.733409654

>つまらないとかスベってるとか言うな >原作の内容の方がつまらないから こういうわかりやすいのが混ざってくるんだよな

48 20/10/03(土)15:40:03 No.733409866

無期限全話アップでこれなら分かるんだけどな

49 20/10/03(土)15:40:04 No.733409867

読み切りの内容に合理的押ししたり 原作者がどうかかわってるかわからないけど あんま良くない編集が付いてるイメージがある

50 20/10/03(土)15:40:05 No.733409872

普段無断転載しかされないいらすとやが潤ったならいいことだ

51 20/10/03(土)15:40:18 No.733409933

>こういうわかりやすいのが混ざってくるんだよな ただの批判に対して荒らしだと思いこむのは病気だぞ

52 20/10/03(土)15:40:28 No.733409971

前にもいらすとやコラボしたアニメ無かったっけ?

53 20/10/03(土)15:41:09 No.733410136

>別に全くなろう関係ないのは分かってるんだけど >蔑称としてのなろうって言われるだろうなって感じの内容ではあった 異世界見るととりあえずなろうだと思う病気…いや触れたものが少ないだけか…の人が多いから…ひどい例だと 葬送のフリーレン なろう とか出るからな検索サイト

54 20/10/03(土)15:41:21 No.733410186

おもしろいとは思うがバクチすぎる 1話と心中してもいいスタッフがそろってないとできない

55 20/10/03(土)15:41:24 No.733410195

こういう無駄企画させてもらえるくらいには予算余ってるのか

56 20/10/03(土)15:41:50 No.733410299

>とか出るからな検索サイト それこそ正にこれの内容みたいなの全部に言うような言葉になっちゃってるものね

57 20/10/03(土)15:42:11 No.733410389

地上波は全編これなのか?さすがに違うか

58 20/10/03(土)15:42:14 No.733410406

>こういう無駄企画させてもらえるくらいには予算余ってるのか 講談社はメディアミックスに結構金払う スクエニはドケチ

59 20/10/03(土)15:42:28 No.733410460

なんというか面白くない人が面白いことやろうとして滑っているのを見たような痛々しさで辛かった ちゃんとした1話はやるんだよね地上波

60 20/10/03(土)15:43:44 No.733410761

金ローがいいの流してくるから 被り嫌ってネタ放送して本放送は日曜とかなのかなMX

61 20/10/03(土)15:44:23 No.733410924

日曜に正規版再放送はするみたいね

62 20/10/03(土)15:45:12 ID:6Vofh.WE 6Vofh.WE No.733411137

なろう系って聞いてたが講談社お抱えの企画ものかよ…

63 20/10/03(土)15:45:37 No.733411261

ってことはAbemaが最速ってことになるのか

64 20/10/03(土)15:48:25 No.733412015

マジでこれとマイホームヒーローの原作が同じなことが信じられないや

65 20/10/03(土)15:49:06 No.733412193

いらすとやのイラストの質が高いことはよく分かった それ以外の印象は…若本…?

66 20/10/03(土)15:49:33 No.733412317

つべでやれ

67 20/10/03(土)15:50:42 No.733412591

>マジでこれとマイホームヒーローの原作が同じなことが信じられないや 原作者が描いた版と作画の人版の比較とか 昔公開されてたけど大分印象違ってたしなあ

68 20/10/03(土)15:51:10 No.733412710

アニメ化するんだから原作人気なんだよね?

69 20/10/03(土)15:51:19 No.733412741

だいたいの作品は検索候補につまらないって出てくるから...

70 20/10/03(土)15:51:52 No.733412871

すごいなあ…

71 20/10/03(土)15:52:55 No.733413141

なんかコミックのCMでこんなCMやらんでもアニメやれば売れるだろみたいな事言ってたのに 一発目でこんなことして大丈夫なんかこれ

72 20/10/03(土)15:53:52 No.733413373

>つべでやれ https://youtu.be/W6WrQVqPL8o

73 20/10/03(土)15:54:02 No.733413417

まあ話題にはなった…?すげえテンション下がる感じだけど

74 20/10/03(土)15:54:10 No.733413452

ハイスクールフリートがはいふりになったの思い出した

75 20/10/03(土)15:54:17 No.733413473

>マジでこれとマイホームヒーローの原作が同じなことが信じられないや 滅茶苦茶納得出来るけど… 出力が異世界作品風になってるだけで現実の題材の使い方とか説明の組立て方とか原作者の雰囲気出しっぱなしじゃん

76 20/10/03(土)15:54:26 No.733413526

マガポケで原作版と同じ範囲やってる連載版1話が一緒に無料公開してるよ 主人公の変人っぷりをアニメはさらに押してて代わりに説明減ってるから なんか変なんだよなアニメ1話

77 20/10/03(土)15:54:48 No.733413620

>ハイスクールフリートがはいふりになったの思い出した 逆だよ!

78 20/10/03(土)15:54:51 No.733413633

普通の1話やってから配信でとかソフトのオマケに付けるとかなら分かるけど 1話切りとか有るアニメの本放送一回目でやることか

79 20/10/03(土)15:55:50 No.733413895

変人っていうか痛い学生そのまんまっていうか…

80 20/10/03(土)15:58:18 No.733414537

見てないんだけどいらすとやの素材を使ったの? それともいらすとや風の絵柄にしたの?

81 20/10/03(土)15:58:28 No.733414572

>マジでこれとマイホームヒーローの原作が同じなことが信じられないや 作品のジャンルだけで中身で判断できない人だな…

82 20/10/03(土)15:58:31 No.733414585

十分話題になってるし成功なのでは?

83 20/10/03(土)15:58:32 No.733414588

異世界行くまでの演出かなとおもったがまさか最後までやるとは

84 20/10/03(土)15:58:55 No.733414682

バズ目的にしても手法が二、三年前すぎる

85 20/10/03(土)15:58:57 No.733414696

>https://youtu.be/W6WrQVqPL8o 思った以上に酷いな!

86 20/10/03(土)15:59:18 No.733414784

マイホームヒーローも大概トンデモ作品だよ

87 20/10/03(土)15:59:42 No.733414878

mx版は他にもアニメがかぶっててbs11録画してたからなんのことかわからなかった

88 20/10/03(土)16:00:51 No.733415182

>十分話題になってるし成功なのでは? 悪評でも話題に慣れば勝ちをそうだと思いこんでやった結果がこれなんだろうなという気はする

89 20/10/03(土)16:00:57 No.733415212

こういうのって銀魂みたいにかなり長期までやってて愛着湧いてる人多い作品でやって初めて笑ってもらえるネタじゃないの

90 20/10/03(土)16:01:06 No.733415245

>十分話題になってるし成功なのでは? 話題作りとしては間違いなく大成功 アニメ作品としては大失敗

91 20/10/03(土)16:01:48 No.733415424

>十分話題になってるし成功なのでは? 話題になったら成功という考えはそろそろもう古い

92 20/10/03(土)16:01:55 No.733415454

>こういうのって銀魂みたいにかなり長期までやってて愛着湧いてる人多い作品でやって初めて笑ってもらえるネタじゃないの 仮に銀魂でもまるまる1話やられたら炎上間違いなしだと思う

93 20/10/03(土)16:02:25 No.733415575

今は再生数の時代だから逆に話題になりゃ何でもいいに戻ったかもしれん

94 20/10/03(土)16:03:38 No.733415887

普通にやったあと配信特別版とかでやるのならわかる 普通に最初の一話でやるとか許した製作委員会も頭沸いてんのか

95 20/10/03(土)16:03:45 No.733415919

>>こういうのって銀魂みたいにかなり長期までやってて愛着湧いてる人多い作品でやって初めて笑ってもらえるネタじゃないの >仮に銀魂でもまるまる1話やられたら炎上間違いなしだと思う 1回だけOPがペイントで描いたラクガキ流したのがあったよね

96 20/10/03(土)16:04:08 No.733416011

>話題作りとしては間違いなく大成功 そうかぁ…?

97 20/10/03(土)16:04:15 No.733416034

出来るだけいいアニメ作ってBD売るってスタイルでもないからな…

98 20/10/03(土)16:04:18 No.733416048

突っ込み所くらいしか個性がない作品だから話題作りで自爆特攻かますのもある意味正解な気はする 誰かに迷惑かけてるわけでもないしまあいいんじゃないか

99 20/10/03(土)16:04:28 No.733416094

斬新なアニメが始まったと思ったら通常版もあるんだ…

100 20/10/03(土)16:04:35 No.733416124

話題にならなければスタートラインに立てないから話題作りのために変なことするのは別に間違ってないしむしろやるべきだよ 結果が伴わなくても泣かないことが肝心だ

101 20/10/03(土)16:04:42 No.733416166

作者がかわいそう

102 20/10/03(土)16:05:02 No.733416248

こういうのは先行試写でやればよかったのに 間に合いませんでしたーって

103 20/10/03(土)16:05:11 No.733416293

話題にもなってないと思うが… そもそも原作ファンってそんないないし

104 20/10/03(土)16:05:31 No.733416375

これなろうってよりGANTZだよね

105 20/10/03(土)16:05:40 No.733416415

良い子の諸君 誰もやらなかったこと以下略

106 20/10/03(土)16:05:47 No.733416446

話題にはなっているのは間違いないと思うよ それで視聴者が残るかどうかは別だけど

107 20/10/03(土)16:06:04 No.733416527

>1回だけOPがペイントで描いたラクガキ流したのがあったよね あれも流す前にフリあるからな

108 20/10/03(土)16:06:06 No.733416531

一話目が盛大な悪ふざけっておそ松さんの前例があるけどあれはあれでふりきってたからなぁ… こっちはどう?へんなことしてるでしょ??バズらせて!!!って下心がすごいのがちょっと

109 20/10/03(土)16:06:49 No.733416718

話題っちゃ話題にはなっただろうけど ああそういうのあったなぁ程度で 次には絶対つながらないな

110 20/10/03(土)16:06:51 No.733416729

ひどいもん見せられた

111 20/10/03(土)16:06:56 No.733416753

2話になったらいらすとや版でやれよって言い出すやつが出てくるんだろうな

112 20/10/03(土)16:07:00 No.733416768

アニメの良し悪しは海外にウケるかどうかで決まるのですよポップ

113 20/10/03(土)16:07:03 No.733416776

100日のワニくらい面白い

114 20/10/03(土)16:07:24 No.733416865

>一話目が盛大な悪ふざけっておそ松さんの前例があるけどあれはあれでふりきってたからなぁ… >こっちはどう?へんなことしてるでしょ??バズらせて!!!って下心がすごいのがちょっと そのおそ松さんがどうなったかと言われるとな…

115 20/10/03(土)16:07:26 No.733416870

>一話目が盛大な悪ふざけっておそ松さんの前例があるけどあれはあれでふりきってたからなぁ… あれはふざけてたけど普通に作るより大変な力めっちゃ入れたふざけ方だからね…

116 20/10/03(土)16:07:27 No.733416881

こういうのは円盤特典でやれ

117 20/10/03(土)16:07:30 No.733416887

BS録画したの再生してOP中にこのスレ見つけて微妙な気分になってる

118 20/10/03(土)16:07:37 No.733416919

ここの「」の大半が知ってるこの漫画の独自要素である尻鉄球はアニメ範囲じゃ出ないのが厳しい

119 20/10/03(土)16:07:46 No.733416963

>アニメの良し悪しは海外にウケるかどうかで決まるのですよポップ いらすと屋ネタなんてそれこそ国内でしか通じないんじゃ…

120 20/10/03(土)16:07:53 No.733416989

いくらゴミカスみたいなことやってるからってこれで話題になってないって言い張るのはメクラ過ぎるよ ひとっつも面白くないダダスベり企画だけど話題にはなってる

121 20/10/03(土)16:07:54 No.733416993

>ここの「」の大半が知ってるこの漫画の独自要素である尻鉄球はアニメ範囲じゃ出ないのが厳しい そうなの!? 序盤じゃないのかあれ

122 20/10/03(土)16:08:17 No.733417079

スレめっちゃ伸びたな

123 20/10/03(土)16:08:31 No.733417142

話題にはなってるのは間違いないけど 悪い意味での話題だから話題にさえなればいいって炎上商法は正直時代遅れがすぎるんじゃ…

124 20/10/03(土)16:08:33 No.733417156

>そのおそ松さんがどうなったかと言われるとな… アニメ史に残る超ヒット作品でしたね

125 20/10/03(土)16:08:42 No.733417193

飛び道具つかわないと話題にもならないって判断された作者とまともに作ってほしかったファンと寒々しい悪ふざけを見せられた初見のオタク 誰も得してないしマイナスでしかないよなこれ

126 20/10/03(土)16:08:50 No.733417223

やったね尻鉄球ちゃん一生モノの反省会のネタができたよ

127 20/10/03(土)16:08:56 No.733417250

>>ここの「」の大半が知ってるこの漫画の独自要素である尻鉄球はアニメ範囲じゃ出ないのが厳しい >そうなの!? >序盤じゃないのかあれ ワンピースの1クールアニメがあったとして 尻鉄球出てくるのアラバスタくらいだから…

128 20/10/03(土)16:09:09 No.733417308

>作者がかわいそう 作者はむしろやる側だろう

129 20/10/03(土)16:09:23 No.733417374

尻鉄球これだったのかよ

130 20/10/03(土)16:09:24 No.733417381

>これなろうってよりGANTZだよね うn でも読んでない人や作品知識がない人は異世界=なろうだから他に言葉がないんだ

131 20/10/03(土)16:09:39 No.733417430

>ワンピースの1クールアニメがあったとして >尻鉄球出てくるのアラバスタくらいだから… 1クールじゃ東の海から出てすらいねぇや…

132 20/10/03(土)16:09:42 No.733417439

>ここまでの悪ふざけは忍殺以来 第一話から最終話まで悪ふざけやってコンテンツ丸ごと冷や水ぶっかけた悪ふざけと比べるのはちょっと…

133 20/10/03(土)16:09:49 No.733417474

前やったネタと同じやつやってどうすんだよ

134 20/10/03(土)16:09:59 No.733417510

尻鉄球の奴アニメになったの…?

135 20/10/03(土)16:10:24 No.733417599

Web検索のことがぐぐるって呼ばれるのとおなじだよな今のところなろうって単語は

136 20/10/03(土)16:11:08 No.733417786

ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

137 20/10/03(土)16:11:08 No.733417792

>尻鉄球の奴アニメになったの…? 「」が尻鉄球くらいしか弄れないってことだからな 新しいネタがアニメのせいで増えたが

138 20/10/03(土)16:11:20 No.733417837

ウキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

139 20/10/03(土)16:11:31 No.733417877

ウキッキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

140 20/10/03(土)16:11:38 No.733417908

100万の命ってのも主人公たちがGANTZ玉的存在から与えられてる復活機能でそれくらい死んでるってだけで 過去の人の歴史がどうとかみたいな意味は無いからね

141 20/10/03(土)16:11:44 No.733417941

ウキァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

142 20/10/03(土)16:12:00 No.733418009

ウキーーーーーーーーーーーキッキーーーーーーーーーーーーーー

143 20/10/03(土)16:12:12 No.733418063

忍殺はWebの盛り上がりはスッて波引いたけどスラングとしてのミームは生き残ったらからまぁ…

144 20/10/03(土)16:12:14 No.733418079

ウ キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

145 20/10/03(土)16:12:18 No.733418094

赤字ですな

146 20/10/03(土)16:12:30 No.733418136

まだ生きてたんだ猿の鳴き真似始める人

147 20/10/03(土)16:12:38 No.733418168

ウキキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

148 20/10/03(土)16:12:50 No.733418212

>Web検索のことがぐぐるって呼ばれるのとおなじだよな今のところなろうって単語は なんなら今富士見ファンタジア作品がアニメ化したら製作側もなろう系って宣伝すると思う

149 20/10/03(土)16:12:50 No.733418215

ウキッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

150 20/10/03(土)16:12:56 No.733418234

悔しかったねぇ

151 20/10/03(土)16:12:58 No.733418243

誰だか知らんが死ねばいいのに

152 20/10/03(土)16:13:00 No.733418248

昔よく炎上マーケティングとかやってたけどアレは炎上した上で生き残れる地力が無いと炎上したまま焼け死ぬってのと同じで 変な事をして話題に!ってのも元が面白くないとつまらない奴が変な事してる…で終わるだけなんだよ

153 20/10/03(土)16:13:05 No.733418275

まぁ来週から話題になることもないし最後の輝きでしょうこの伸び方も

154 20/10/03(土)16:13:06 No.733418279

気に食わない話題だから暴れたくて仕方ないんだろう

155 20/10/03(土)16:13:07 No.733418285

>過去の人の歴史がどうとかみたいな意味は無いからね あっちの世界の意味はあんじゃねえかなぁ 歴史に20年ごとに関与してるし

156 20/10/03(土)16:13:29 No.733418384

ウキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

157 20/10/03(土)16:13:45 No.733418445

ウキャッキャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

158 20/10/03(土)16:14:02 No.733418522

ウキャーーーーーーーーッキャーーーーーーーーーーーーーー

159 20/10/03(土)16:14:13 No.733418587

勝ちウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

160 20/10/03(土)16:14:15 No.733418593

まず全編いらすとや!って何年も前にティラミスがやってるっていうのが

161 20/10/03(土)16:14:24 No.733418630

雑魚ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

162 20/10/03(土)16:14:27 No.733418647

負けウホ

163 20/10/03(土)16:14:36 No.733418681

ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

164 20/10/03(土)16:14:39 No.733418692

作る側もそういうノリで作ってるのか

165 20/10/03(土)16:14:44 No.733418709

荒らしは猿だったか まあわかってたが

166 20/10/03(土)16:14:48 No.733418724

滑る

167 20/10/03(土)16:14:51 No.733418734

ウッキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑Top