20/10/03(土)13:55:03 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)13:55:03 No.733385665
初めて二郎系ラーメンを食べに行ったよ! 美味しかったけどなんか想像よりは普通のラーメンだった でも野菜も麺も普通で頼んだのに後半は野菜ばっか食うことになってひたすらモシャモシャしてた なんかちょっと健康になった気分
1 20/10/03(土)13:56:49 No.733386109
次食べる機会あれば最初にアブラとヤサイでモシャモシャ食うといいぞ モヤシとキャベツとアブラのバランスがいいととても美味しい
2 20/10/03(土)14:01:00 No.733387173
次は本物二郎に行きなよ
3 20/10/03(土)14:01:36 No.733387324
>次食べる機会あれば最初にアブラとヤサイでモシャモシャ食うといいぞ >モヤシとキャベツとアブラのバランスがいいととても美味しい 普通でもいっぱいいっぱだったぜ!?
4 20/10/03(土)14:02:43 No.733387626
もやしじゃなくてキャベツならなあ
5 20/10/03(土)14:02:58 No.733387684
アブラだけ増すなら量は増えないよギットリするけど でもそれがもやしと合うんだ
6 20/10/03(土)14:03:07 No.733387721
イスの足蹴られなかった?
7 20/10/03(土)14:04:24 No.733388059
>イスの足蹴られなかった? 特に怖い事もなかったよ! 呪文を唱えなくても味と野菜はどうしますかーって普通に聞かれた!
8 20/10/03(土)14:06:56 No.733388689
ヤサイが多いなら次回から少な目にしてもらうといいよ 画像の量だとちょっと多すぎると感じる人多いだろうし
9 20/10/03(土)14:07:27 No.733388822
>次は本物二郎に行きなよ 全国展開してくだち!!
10 20/10/03(土)14:08:42 No.733389111
gotoにかこつけてラーメン遠征二郎遠征もいいとおもいますよぼかぁ
11 20/10/03(土)14:10:05 No.733389426
旅行先で二郎はおすすめしないよ… 慣れてないと食った後何もする気がしなくなる恐れが高いよ…
12 20/10/03(土)14:11:58 No.733389911
実際プロの二郎食いは野菜をどう処理してるの?
13 20/10/03(土)14:14:18 No.733390456
端から麺だけ引っ張り出して食う そのうち野菜がスープに沈むのでアブラと絡めて美味しくいただく
14 20/10/03(土)14:15:38 No.733390807
プロかどうかはしらんけど崩れないようある程度モヤシ食べたら麺ひっぱり出して食う あとはバランスよく 昔はひたすらたくさん食べたいからモヤシマシてたけど今もう増さない
15 20/10/03(土)14:17:20 No.733391241
食うたびにもう二度と食わねえと思ってるやつ
16 20/10/03(土)14:21:07 No.733392106
やっぱもやしいらねぇ
17 20/10/03(土)14:23:36 No.733392671
もやしぬきでって言えばいいのでは
18 20/10/03(土)14:23:57 No.733392741
まったくないと口をさっぱりさせるものが欲しくなるけど大量にはいらない
19 20/10/03(土)14:24:05 No.733392766
二郎系の方が本物より美味いことも多いから気に入ったならそこでいいんだ
20 20/10/03(土)14:26:14 No.733393261
キャベツともやし3:7くらいまで行って欲しい 今1:9って感じだし
21 20/10/03(土)14:27:05 No.733393440
>二郎系の方が本物より美味いことも多いから気に入ったならそこでいいんだ 合う合わないが激しいジャンルだと思うしなこういうの
22 20/10/03(土)14:27:17 No.733393498
店によるけど基本モヤシばっかりだよね キャベツ増やして…
23 20/10/03(土)14:29:18 No.733394005
地元の札幌次郎はキャベツもやしは4:6くらいだな su4250554.jpg
24 20/10/03(土)14:30:06 No.733394188
ギスギスした空気だった?
25 20/10/03(土)14:33:29 No.733394960
本物はなんかしょっぱすぎて俺には合わないな…ってなってしまった インスパイアの店行ってみたい
26 20/10/03(土)14:35:18 No.733395370
「」が言ってた御徒町のラーメンイエローは「」チョイスの割にはかなり美味い店だった
27 20/10/03(土)14:35:52 No.733395494
インスパイア系も大体しょっぱいような そういうもんと思ってた
28 20/10/03(土)14:37:05 No.733395762
インスパイアは上品にまとめてたり更にジャンク化してたり楽しい
29 20/10/03(土)14:38:43 No.733396118
仕事帰りの通過駅にいい感じのインスパイアあってしばらくそこ通ってたけど 久しぶりにナガノの例の漫画見て本家行ってきたら次いつ行くかが常に思考の隅にちらつくようになって中毒性を実感した
30 20/10/03(土)14:39:04 No.733396192
>実際プロの二郎食いは野菜をどう処理してるの? 野菜は減らすこともできるのだ
31 20/10/03(土)14:40:15 No.733396461
こないだ行ってきた神保町のはスープ美味かったけど麺が生茹でなのでは?ってくらいもそもそしてて麺だけ微妙だなーって思いながら食ってきた
32 20/10/03(土)14:42:01 No.733396829
もやしいっぱい食べたくないけど分厚いチャーシューは食べてみたい 二郎系すら近くに無いわ
33 20/10/03(土)14:43:11 No.733397064
新宿のインスパもやってるお店はもやしオンリーだったな…だいぶ前の話だからいまはどうかわからんけど
34 20/10/03(土)14:43:32 No.733397125
毎回後半は食事を楽しむって感じじゃなくなって2度と行かねえ…ってなる
35 20/10/03(土)14:43:54 No.733397208
小盛りに野菜少なめからスタートしろってアドバイスには優しさが満ちている
36 20/10/03(土)14:44:48 No.733397425
su4250575.jpg 表記詐欺無ければもっと敷居低いと思うんだよね
37 20/10/03(土)14:46:10 No.733397721
セブンのとみた豚ラーメンが好きなんだけど本物もやっぱ美味しいのかか
38 20/10/03(土)14:47:36 No.733398012
>セブンのとみた豚ラーメンが好きなんだけど本物もやっぱ美味しいのかか 麺がやっぱ弁当とは全然違う
39 20/10/03(土)14:48:04 No.733398086
>もやしいっぱい食べたくないけど分厚いチャーシューは食べてみたい チャーシューは店によってだいぶ違うからもし行く場合は調べてから行ってほしい
40 20/10/03(土)14:48:29 No.733398178
今年に入ってからは宅麺で色々買ってる
41 20/10/03(土)14:48:49 No.733398241
駐車場もあるしインスパイアでいいですよ私は
42 20/10/03(土)14:49:02 No.733398283
>セブンのとみた豚ラーメンが好きなんだけど本物もやっぱ美味しいのかか 実際二郎行って食べてみるといい 感動すると思う
43 20/10/03(土)14:49:23 No.733398357
>セブンのとみた豚ラーメンが好きなんだけど本物もやっぱ美味しいのかか 色々言われるけど俺もあいつは結構良く出来てると思う ただ本物は豚と麺がめっちゃおいしい あとアブラが甘くておいしい
44 20/10/03(土)14:49:36 No.733398388
こんなに極端な量でぐちゃっとした物が大人気って 何が人気になるくぁほんとわからんな
45 20/10/03(土)14:49:38 No.733398403
>su4250575.jpg >表記詐欺無ければもっと敷居低いと思うんだよね 本家に関して言えば敷居を下げる必要がないから…
46 20/10/03(土)14:49:59 No.733398470
>su4250575.jpg >表記詐欺無ければもっと敷居低いと思うんだよね グラムで書いてくれる店はいいよね
47 20/10/03(土)14:50:00 No.733398478
>セブンのとみた豚ラーメンが好きなんだけど本物もやっぱ美味しいのかか コンビニ麺だったら美味い方だと思うが店であれが出てきたら叩き返すレベル
48 20/10/03(土)14:50:29 No.733398605
>二郎系の方が本物より美味いことも多いから気に入ったならそこでいいんだ 池袋二郎とかはとんだ地雷だしな…
49 20/10/03(土)14:50:46 No.733398663
初めての二郎系で追加トッピングなしの普通頼んで一応食えたけど スープは無理だった
50 20/10/03(土)14:51:18 No.733398789
インスパイアでも本家より美味いところ普通にあるからな
51 20/10/03(土)14:51:43 No.733398857
最近麺200gでも辛くなってきた
52 20/10/03(土)14:52:15 No.733398986
そもそもレンゲ無いところとかもある
53 20/10/03(土)14:52:48 No.733399116
二郎はスープ残しても完食扱いだからOK 完飲はやり過ぎだ
54 20/10/03(土)14:53:04 No.733399180
二郎でも店によりすぎる
55 20/10/03(土)14:53:12 No.733399204
インスパイアはこってりだが二郎は意外と結構さっぱりして食べやすい
56 20/10/03(土)14:53:21 No.733399232
元二郎とかはともかく本家越えのインスパイアってそんなないと思う
57 20/10/03(土)14:53:34 No.733399274
旧神保町二郎に行ったときは周りに合わせて早く食うのに必死で美味しいと思えなかった 後日隣の用心棒で食ったらうまくてそれ以来インスパにしか行ってない
58 20/10/03(土)14:54:09 No.733399406
二郎としての食べ物としては本家二郎だけど ラーメンとしての食べ物としたら本家よりインスパイアのほうが上ってことがままある
59 20/10/03(土)14:54:43 No.733399522
ニンニクいりますか? にヤサイカラメとかで答えるとニンニクはどれくらい入ったのが出てくるの?
60 20/10/03(土)14:55:18 No.733399649
歌舞伎町店は量がちょうど良くて美味しく食べられた 神保町は普通盛りでもかなり量あって残しちゃった…
61 20/10/03(土)14:55:28 No.733399682
>ニンニクいりますか? >にヤサイカラメとかで答えるとニンニクはどれくらい入ったのが出てくるの? ヤサイカラメだとニンニク入らない
62 20/10/03(土)14:56:02 No.733399809
>ニンニクいりますか? >にヤサイカラメとかで答えるとニンニクはどれくらい入ったのが出てくるの? ゼロ
63 20/10/03(土)14:56:05 No.733399818
>完飲はやり過ぎだ あれ飲むもんじゃないって本家のどっかの店主言ってたと思う
64 20/10/03(土)14:56:47 No.733399944
そもそも本家もピンキリで差があるので一概にいえない 乳化系と非乳化系は好みで全く評価変わるし
65 20/10/03(土)14:57:08 No.733400019
神保町の二郎は他の店の大盛りが普通として出てくると聞いた
66 20/10/03(土)14:57:15 No.733400047
友人いわく二郎とか二郎系はテーマパークらしい 食券は入場券だと
67 20/10/03(土)14:57:15 No.733400050
二郎スープは化学調味料マシマシって感じで飲むと舌ピリピリするからアレ飲める人とかいるのか…ってなる
68 20/10/03(土)14:57:48 No.733400159
非乳化の神保町も好きだしド乳化な松戸も好き
69 20/10/03(土)14:59:23 No.733400511
>二郎スープは化学調味料マシマシって感じで飲むと舌ピリピリするからアレ飲める人とかいるのか…ってなる そういうの気にする人もいれば気にしない人もいるとしか
70 20/10/03(土)14:59:28 No.733400528
近所の二郎系は駅から遠いし住宅街の中にあるのに潰れないで頑張ってる 前通ると大体席埋まってるし
71 20/10/03(土)14:59:42 No.733400569
>二郎スープは化学調味料マシマシって感じで飲むと舌ピリピリするからアレ飲める人とかいるのか…ってなる 化学調味料で舌ピリピリっていう人まだ存在したんだ…
72 20/10/03(土)14:59:47 No.733400589
>友人いわく二郎とか二郎系はテーマパークらしい >食券は入場券だと そういう人もいるのはわかる 俺は味が好きだから行ってるのでもっとゆっくり並ばずに食べられるならそのほうがいい
73 20/10/03(土)15:00:46 No.733400798
>>二郎スープは化学調味料マシマシって感じで飲むと舌ピリピリするからアレ飲める人とかいるのか…ってなる >化学調味料で舌ピリピリっていう人まだ存在したんだ… オレ経験無いんだが体質なのかねえ?
74 20/10/03(土)15:01:07 No.733400869
ただの先入観だと思う
75 20/10/03(土)15:01:15 No.733400898
>オレ経験無いんだが体質なのかねえ? 気のせいか別の要素を勘違いしてるだけと思われる
76 20/10/03(土)15:01:59 No.733401074
美味しいよね
77 20/10/03(土)15:02:08 No.733401105
近場の本家ちょっと微妙だったから10年近く行ってないな… スタンダードに近づいてるかまた行ってみようかな
78 20/10/03(土)15:02:16 No.733401142
ネット住民二郎コピペ信じ込み過ぎだと思う
79 20/10/03(土)15:02:35 No.733401198
>化学調味料で舌ピリピリっていう人まだ存在したんだ… ごめんイメージで言っただけで体に良い悪いとかって言いたいわけじゃないから気にしないで…
80 20/10/03(土)15:02:44 No.733401226
強すぎる塩分や香辛料の刺激を化調のせいだと勘違いしてるだけでしょ
81 20/10/03(土)15:03:06 No.733401299
塩辛くてピリピリはする ただそれが化調なのか他の何かなのか分かんないけど
82 20/10/03(土)15:04:04 No.733401485
塩分とにんにくのせいだと思うなピリピリするの まあどちらにせよ身体にはあんま宜しくない
83 20/10/03(土)15:04:16 No.733401537
ニンニクで舌がビリビリする
84 20/10/03(土)15:06:30 No.733402008
ニンニク生は劇物だと思う
85 20/10/03(土)15:06:56 No.733402092
たしかにピリピリするのは間違ってはない
86 20/10/03(土)15:06:57 No.733402094
>塩分とにんにくのせいだと思うなピリピリするの >まあどちらにせよ身体にはあんま宜しくない 塩分は体に不可欠な存在だしニンニクは悪玉菌を殺してさらに整腸作用もある健康的な食べ物なんですけど!
87 20/10/03(土)15:07:10 No.733402156
めちゃくちゃ厳しい二郎はコピペぐらいあるかも ほとんどは普通に聞いてくれる
88 20/10/03(土)15:07:34 No.733402218
ピリピリするぐらいニンニク増すのが好きなんだ俺は
89 20/10/03(土)15:08:42 No.733402435
でもニンニクをドカドカ入れたいんでしょう?
90 20/10/03(土)15:09:21 No.733402569
味の素入れすぎると変な味するのはわかる
91 20/10/03(土)15:09:53 No.733402685
アブラカラメニンニク! 確かにこれ健康にわるいわ
92 20/10/03(土)15:09:54 No.733402692
飲んだのかイメージなのかどっちだよ
93 20/10/03(土)15:09:55 No.733402698
並んでる時観察してると店員との応対でやらかしてる人って並んでる間スマホずっといじってて貼り紙も読まないし店員からの声かけにも空返事か自分に呼びかけられてるって気付いてないパターンだからね
94 20/10/03(土)15:10:02 No.733402726
化調は舌ピリピリつーか妙なまろ味でわかる