虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)13:50:26 まだ飲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)13:50:26 No.733384573

まだ飲む前で味も分からんコーヒーに普段目にしない角砂糖の個数を強要するという昭和の謎の風習なんなの?

1 20/10/03(土)13:50:45 No.733384651

そんな風習は ねえ

2 20/10/03(土)13:51:36 No.733384825

何言ってんの?

3 20/10/03(土)13:52:54 No.733385147

みっちゅ

4 20/10/03(土)13:55:11 No.733385699

当時の創作作品を見てそんなこと言ってるの…?

5 20/10/03(土)13:58:15 No.733386486

面白い観点だ これを機に角砂糖の数を聞く作品の源流を探してもらいたい

6 20/10/03(土)14:01:18 No.733387238

チョコラータが最初だろ

7 20/10/03(土)14:01:39 No.733387338

栗田なんも考えてないと思うよ

8 20/10/03(土)14:08:59 No.733389175

どうでもいいがアイシ連載当時でも角砂糖は絶滅危惧種だったよな

9 20/10/03(土)14:09:53 No.733389390

一口飲んでから「うーんこのコーヒーなら角砂糖2個だな」なんて判別してる人見たことねえ

10 20/10/03(土)14:10:29 No.733389538

喫茶店で見るけどなぁ角砂糖

11 20/10/03(土)14:11:04 No.733389689

70年代のホームドラマとかでやってそう

12 20/10/03(土)14:11:47 No.733389863

置いてるとこはまだ置いてるんじゃねえかな角砂糖

13 20/10/03(土)14:12:07 No.733389949

どのコーヒーでもほぼ同じだろ

14 20/10/03(土)14:14:01 No.733390386

ある時期から一気にスティックにとって変わられた感がある 角砂糖は量が調節できないからだと思うが

15 20/10/03(土)14:16:38 No.733391061

コーヒーシュガーにしてくれ

16 20/10/03(土)14:17:55 No.733391382

どれぐらい甘くしたいかってだけでしょ 別に香りに違い出るわけじゃ無いんだし

17 20/10/03(土)14:18:40 No.733391538

日常的にコーヒー飲むなら自分が角砂糖何個派かなんて分かって当然だろ

18 20/10/03(土)14:18:45 No.733391553

まあステックの方が便利だからな

19 20/10/03(土)14:19:15 No.733391676

コーヒーの味なんか想像つくだろ

20 20/10/03(土)14:19:21 No.733391702

オシャレな喫茶店はむしろ角砂糖だな

21 20/10/03(土)14:19:47 No.733391794

言われてみれば角砂糖見たことないかもしれん

22 20/10/03(土)14:20:13 No.733391894

とりあえず1個入れてから考える

23 20/10/03(土)14:20:31 No.733391966

なんなら角砂糖が好物の人もいる

24 20/10/03(土)14:22:33 No.733392436

そもそも昭和のコーヒーなんて味を楽しむもんじゃなかったから 薄いアメリカンを適当に甘くして流し込むものだから

25 20/10/03(土)14:23:44 No.733392695

後から砂糖追加でお願いできるコミュ力ぐらいは持て

26 20/10/03(土)14:24:56 No.733392954

ザラメがおいてある喫茶店すき

27 20/10/03(土)14:27:09 ID:qw.FKyP2 qw.FKyP2 No.733393464

衛生的にも補充もスティックの方が便利だからな

28 20/10/03(土)14:27:18 No.733393504

なんか昭和の小学生の読み物で角砂糖に仕込んだ睡眠薬のカプセルが事前に砂糖をしこたま入れてた犯人の分はコーヒーに溶けなかったって形で飽和溶液の説明してたな

29 20/10/03(土)14:27:36 No.733393568

近所の喫茶店でコーヒー頼むと角砂糖一個ついてるんだけどなんかお洒落で好きなんだ 俺はブラックで飲み終わった後に口に放り込むから本来の楽しみかたじゃないんだけど

30 20/10/03(土)14:33:54 No.733395067

そもそも昭和のマンガでもねえ

31 20/10/03(土)14:36:02 No.733395524

角砂糖何個分って表し方もその内消えるのかな

32 20/10/03(土)14:37:55 No.733395942

スティックシュガー2本以上はそれこそスレ画のような異質感がある

33 20/10/03(土)14:43:22 No.733397103

コーヒーをブラックで飲んでる勘違いバカまだいるんだ

34 20/10/03(土)14:43:27 No.733397115

ホテルの喫茶室なんかであったエンボスで花が入って綺麗に彩色された角砂糖とか ああいうのはスティックじゃ出来ない演出だから廃れていくのはちょっと寂しい

35 20/10/03(土)14:44:57 No.733397455

角砂糖あまり見なくなったな ホット牛乳に入れるのが好きだった

36 20/10/03(土)14:45:22 No.733397542

まぁこの習慣のせいで殺人がバレた漫画もあったしな

37 20/10/03(土)14:45:51 No.733397651

>コーヒーをブラックで飲んでる勘違いバカまだいるんだ ブラックを無糖だと思ってる勘違いバカまだいるんだ

38 20/10/03(土)14:47:21 No.733397954

>コーヒーをブラックで飲んでる勘違いバカまだいるんだ 世の中にたくさん無糖ブラックコーヒー売ってるけど それ買ってる世間の人たちより自分は賢い!って思っちゃってる痛い人?

39 20/10/03(土)14:47:26 No.733397968

>>コーヒーをブラックで飲んでる勘違いバカまだいるんだ >ブラックを無糖だと思ってる勘違いバカまだいるんだ 缶コーヒーと思ってる勘違いバカまだいるんだ

40 20/10/03(土)14:47:57 No.733398058

ブラックコーヒー飲むと勘違い馬鹿なんだ 始めて聞いた

41 20/10/03(土)14:47:58 No.733398059

>まぁこの習慣のせいで殺人がバレた漫画もあったしな 角砂糖の数を聞いたら殺されるの…?

42 20/10/03(土)14:48:26 No.733398166

斬新な目の付け所だ

43 20/10/03(土)14:51:50 No.733398887

>角砂糖の数を聞いたら殺されるの…? みんなには角砂糖の数聞いたのにあいつには聞かずに3個載せた 初対面なはずなのにどうして知ってるんだ…からの共犯バレ

44 20/10/03(土)14:52:38 No.733399071

ブラックは無糖も砂糖たっぷりもどっちもブラックだからな

45 20/10/03(土)14:54:13 No.733399418

よくわかんないけどすれ「」の身近に他人のコーヒーに角砂糖投入したがるおじさんでもいるの?

46 20/10/03(土)14:54:45 No.733399536

角砂糖の妖精さんかなんか?

47 20/10/03(土)14:55:40 No.733399720

「」くんはあいかわらずここで聞いた知識で他人をバカ扱いするのに熱心だねー

48 20/10/03(土)14:56:18 No.733399852

たしかにその時のコーヒーの味によって入れる砂糖の数を変えるみたいなのあってもいい気がするけどそういうのってないよね

49 20/10/03(土)14:57:07 No.733400018

>たしかにその時のコーヒーの味によって入れる砂糖の数を変えるみたいなのあってもいい気がするけどそういうのってないよね 難易度高いっす…ま気分でやってもいいかもだけど

50 20/10/03(土)14:57:50 No.733400167

唐獅子かい?スティックかい?

51 20/10/03(土)14:58:00 No.733400205

後から砂糖入れると (苦かったんだな…) って思われるし

52 20/10/03(土)14:58:06 No.733400233

>たしかにその時のコーヒーの味によって入れる砂糖の数を変えるみたいなのあってもいい気がするけどそういうのってないよね 紅茶では当たり前の文化なのになんでだろうね?

53 20/10/03(土)14:58:10 No.733400249

角砂糖じゃないとカフェ・ロワイヤルできないじゃん!

54 20/10/03(土)14:58:21 No.733400291

>唐獅子かい?スティックかい? いやスティックはまずいだろ

55 20/10/03(土)14:58:35 No.733400337

砂糖ちょっとよりミルク入れた方がよくない?

56 20/10/03(土)14:58:54 No.733400411

紅茶と違ってコーヒーは香りを楽しんだりしてないよね 特にお話の中だと

57 20/10/03(土)14:59:35 No.733400547

3個欲しいのか…? 3個… この いやしんぼめ…!!

58 20/10/03(土)15:00:01 No.733400635

コーヒーなんて眠気覚ましとカッコつけ以外で飲んでるやつ居ないんだから好きにしろ

59 20/10/03(土)15:00:08 No.733400655

角砂糖1コに相当する砂糖の量ってスプーン何杯分なんだろう

60 20/10/03(土)15:00:12 No.733400682

>後から砂糖入れると >(苦かったんだな…) >って思われるし 苦いっていうかコーヒーってどうかすると妙な酸味があるから それ消すために砂糖がデフォみたいになった面あるんじゃないかなーと思ってる

61 20/10/03(土)15:01:04 No.733400863

>苦いっていうかコーヒーってどうかすると妙な酸味があるから >それ消すために砂糖がデフォみたいになった面あるんじゃないかなーと思ってる なんかすっぱいコーヒーあるよね 豆が傷んでるんだろうか?

62 20/10/03(土)15:01:20 No.733400912

>紅茶と違ってコーヒーは香りを楽しんだりしてないよね >特にお話の中だと そうなの? わりと銘柄がどーの言ってるのは見るけど

63 20/10/03(土)15:01:42 No.733401003

酸味もコーヒー豆の個性では?

64 20/10/03(土)15:02:11 No.733401117

そも酸性だしなコーヒー

65 20/10/03(土)15:02:20 No.733401157

ブラックコーヒーは無糖って意味じゃなくミルクを入れないコーヒーのことなので角砂糖のスレで言うのはまた別なんじゃないか

66 20/10/03(土)15:03:39 No.733401408

>角砂糖1コに相当する砂糖の量ってスプーン何杯分なんだろう いっこ3~4gだからティースプーンとかコーヒースプーンの1杯くらいだと聞いたことはある

67 20/10/03(土)15:05:06 No.733401718

>酸味もコーヒー豆の個性では? >そも酸性だしなコーヒー 個人的にはちょっとヤな感じ だから砂糖ミルク投入するね…

68 20/10/03(土)15:06:55 No.733402090

>>唐獅子かい?スティックかい? >いやスティックはまずいだろ あ? ああなんだ

69 20/10/03(土)15:08:03 No.733402313

別に甘味があるならコーヒーの砂糖はいらないな

70 20/10/03(土)15:08:19 No.733402357

昭和の価値観だと確かコーヒーって子供が飲むもんじゃねえだった気がする

71 20/10/03(土)15:09:57 No.733402710

甘いというかフルーティなコーヒーはあるよ

72 20/10/03(土)15:10:26 No.733402815

平成令和はそのネタやらなくなったの?

73 20/10/03(土)15:11:33 No.733403039

うるせーな美味けりゃいいんだよ

74 20/10/03(土)15:11:55 No.733403123

ラーメンで胡椒かける前にスープ飲んでそう

75 20/10/03(土)15:13:29 No.733403476

コーヒーに大して角砂糖の数変えてる人を見たことがない

76 20/10/03(土)15:13:34 No.733403494

甘さもフルーティとか形容されるようなやつならいいけど どうかすると中途半端な酸味とタッグ組んでウエッてなるような味わいになることも… 酸味甘みを否定するわけじゃないけどマズいコーヒーってそんな感じ

↑Top