20/10/03(土)13:47:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)13:47:51 No.733383922
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/03(土)13:49:01 No.733384217
ゴキジェット使え あれはマジで効く
2 20/10/03(土)13:50:57 No.733384687
全然効いてないけどこれ何使ってんだ
3 20/10/03(土)13:55:45 No.733385851
距離が遠すぎるよなこれ… 延長ノズル付けてるならこれぐらいでもいけるけど
4 20/10/03(土)13:56:56 No.733386141
気持ちはよくわかる
5 20/10/03(土)13:58:15 No.733386479
この情けない悲鳴が好き
6 20/10/03(土)14:01:00 No.733387172
だからハエ叩きを買っておけと
7 20/10/03(土)14:06:18 No.733388515
叫ぶわこんなん
8 20/10/03(土)14:18:49 No.733391563
出なくなるスプレーが中々強いぞ
9 20/10/03(土)14:22:19 No.733392388
虫よけスプレーじゃなかったっけこれ
10 20/10/03(土)14:23:46 No.733392703
いなくなるスプレーもちゃんとピレスロイド入ってるけど所詮は忌避剤だから相当濃度は薄いわな
11 20/10/03(土)14:24:51 No.733392936
ゴキジェットプロ使うとひっくり返って死ぬけどなんでひっくり返るんだろう…
12 20/10/03(土)14:27:05 No.733393442
一方俺はブラックキャップを使った
13 20/10/03(土)14:27:12 No.733393476
なかなかいい叫びだ
14 20/10/03(土)14:29:06 No.733393961
これ冷却スプレーだよ
15 20/10/03(土)14:29:48 No.733394125
ゴキの体はお腹側が楕円形になってるので力が入らなくなると自然とひっくり返ると聞いたけど 調べたくないので本当かはわからない
16 20/10/03(土)14:30:52 No.733394374
熱湯が割と瞬殺だったけど準備するのが大変なんだよな
17 20/10/03(土)14:31:35 No.733394548
映画でも中々聞かないレベルの悲鳴
18 20/10/03(土)14:31:55 No.733394620
叫び声がエアプ
19 20/10/03(土)14:32:30 No.733394735
YOU DIED...
20 20/10/03(土)14:33:59 No.733395084
水たまり出来るぐらい吹きかけても死ぬまで時間かかるよね
21 20/10/03(土)14:35:23 No.733395391
うちに出る奴より素早いんだけどなにこいつ…
22 20/10/03(土)14:35:28 No.733395406
スリッパが最強だよ
23 20/10/03(土)14:36:49 No.733395716
ドラッグストアにしか売ってない色のゴキジェットはヤバい
24 20/10/03(土)14:38:12 No.733396008
>熱湯が割と瞬殺だったけど準備するのが大変なんだよな 職場の給湯室で試したけどマジで瞬殺でびっくりした畳やフローリングじゃ使えないけど
25 20/10/03(土)14:39:17 No.733396247
熱湯を出すスプレーを作れば良いのでは
26 20/10/03(土)14:39:31 No.733396299
トランスフルトリンを信じる 即効性はさほどでもない
27 20/10/03(土)14:40:13 No.733396450
熱湯そんなに効くのか…
28 20/10/03(土)14:42:14 No.733396874
ワンプッシュプロプラスとブラックキャップを使え
29 20/10/03(土)14:43:35 No.733397143
食器用洗剤でもいい
30 20/10/03(土)14:43:48 No.733397180
台所洗剤の泡を噴射できればいいのに
31 20/10/03(土)14:44:23 No.733397332
>熱湯そんなに効くのか… 体重の何倍もの熱湯かけられたら地球上の生物はだいたいしぬ
32 20/10/03(土)14:44:45 No.733397410
>熱湯そんなに効くのか… 要するに体を構成してるタンパク質が高熱で固まるので即死に近い
33 20/10/03(土)14:45:37 No.733397596
>台所洗剤の泡を噴射できればいいのに su4250576.jpg 俺を使え!
34 20/10/03(土)14:47:52 No.733398050
ゴキってシンナー効くかな?
35 20/10/03(土)14:49:10 No.733398312
接点復活剤はよく効いた 背中に当ててジタバタしたところをお腹にも当てないと復活するけど
36 20/10/03(土)14:49:59 No.733398471
そもそもゴキブリってそこまでして殺す必要あるのか? 飯作ってるときに出てきたら流石に対処するけどそれ以外はあんまり気にしないな
37 20/10/03(土)14:50:39 No.733398635
ゴキブリは気門の油を溶かされると窒息して死ぬんだ
38 20/10/03(土)14:50:49 No.733398672
悲鳴が真に迫ってていいですね最高
39 20/10/03(土)14:51:14 No.733398774
迷信かもしれないが耐性がつくと困るし新聞紙丸めて殴ってる
40 20/10/03(土)14:52:08 No.733398954
カビキラーはよく効く
41 20/10/03(土)14:52:26 No.733399021
>熱湯が割と瞬殺だったけど準備するのが大変なんだよな 飲食店でバイトしてたときは熱湯の準備が超楽だったから神器と化してたな…
42 20/10/03(土)14:52:44 No.733399094
>su4250576.jpg >俺を使え! ズボッって出てこない?
43 20/10/03(土)14:53:14 No.733399208
蚊がいなくなるスプレーを毎日一回やるようにしたら2年ぐらい見てない サンキューキンチョー
44 20/10/03(土)14:54:35 No.733399491
「」がいなくなればよい
45 20/10/03(土)14:55:18 No.733399650
お湯を沸かしてる間に逃げられるんじゃ…?
46 20/10/03(土)14:55:28 No.733399684
新たないもげ三大絶叫の候補が
47 20/10/03(土)14:55:46 No.733399744
クイックルワイパーでもう10キルぐらいした
48 20/10/03(土)14:55:53 No.733399765
洗剤も効く 50cm進まない間にひっくり返って死ぬ
49 20/10/03(土)14:56:57 No.733399980
洗剤命中させるのむずくない?
50 20/10/03(土)14:58:21 No.733400289
家という安心できる筈の場所で出てくるGは怖い 逆に外や店で遭遇してもそこまで絶望はしない
51 20/10/03(土)14:58:37 No.733400346
>そもそもゴキブリってそこまでして殺す必要あるのか? >飯作ってるときに出てきたら流石に対処するけどそれ以外はあんまり気にしないな スラム街で暮らしてんのか?
52 20/10/03(土)14:58:42 No.733400367
たしか生態で家の中のものを全部5cm以上の隙間広げると安住のエリアを見つけられなくなって寄り付かなくなるんだっけ まあエアコンに潜られたらどうしようもないだろうけど
53 20/10/03(土)14:59:45 No.733400579
何もなかったからとりあえずパイプ詰まったときに流すドロドロのやつかけてみたわ
54 20/10/03(土)15:00:27 No.733400722
パーツクリーナーをシュー!
55 20/10/03(土)15:01:06 No.733400866
>たしか生態で家の中のものを全部5cm以上の隙間広げると安住のエリアを見つけられなくなって寄り付かなくなるんだっけ 本当か?本当だな?信じたぞ
56 20/10/03(土)15:01:27 No.733400951
>パーツクリーナーをシュー! キャブクリーナーをシュー!
57 20/10/03(土)15:01:48 No.733401025
侵入してこないとは言っていない
58 20/10/03(土)15:02:38 No.733401205
断捨離マンの家とかまぁ来なさそうだよね
59 20/10/03(土)15:04:29 No.733401579
ゴキジェットないから蚊がいなくなるスプレーかけたら数プッシュで死んだ…
60 20/10/03(土)15:04:43 No.733401626
Gが寄り付かないかはともかく5cm隙間空けるのは湿気対策になるぞ 家具も壁にくっつけがちだけど後ろ空けた方がいい まあホコリが貯まるとそれを餌にカビるんだが
61 20/10/03(土)15:05:03 No.733401700
>本当か?本当だな?信じたぞ けっこう有名な話だからとりあえず調べてみなされ
62 20/10/03(土)15:05:42 No.733401848
5cm隙間を空けるって横は可能でも縦が無理なんじゃ…
63 20/10/03(土)15:05:48 No.733401867
ファブリーズしかなくてかけたらピタッと動きが止まって逆に怖くなった
64 20/10/03(土)15:08:43 No.733402438
img3大悲鳴の一つ
65 20/10/03(土)15:09:39 No.733402631
ゴキブリはゴミを漁った足でそのまま食べ物に触れるから細菌を媒介するので滅さないといけない… らしいがハエもクモも綺麗らしいのにゴキブリだけ汚い扱いは疑問 ネズミは哺乳類だから分かるんだが
66 20/10/03(土)15:12:31 No.733403241
クモとかは自前の分泌液で消毒すると聞く
67 20/10/03(土)15:12:40 No.733403276
クモは聞いたことあるけどハエもキレイなのか 確かによく足をごしごししてるけど