虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

1660sup... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)12:57:07 No.733371410

1660superでもう少し頑張る

1 20/10/03(土)12:58:53 No.733371857

むしろまだまだいけますぜこいつは

2 20/10/03(土)13:09:06 No.733374413

>1060(6GB)でもう少し頑張る

3 20/10/03(土)13:10:25 No.733374752

限界を知りたい

4 20/10/03(土)13:11:13 No.733374981

VRも出来んほどじゃないし実際もう少し踏ん張れるんじゃないか

5 20/10/03(土)13:11:20 No.733375000

Vega56だから早いとこ3080あたりに買い替えたい

6 20/10/03(土)13:11:54 No.733375168

1060であと2年はがんばりたい

7 20/10/03(土)13:12:22 No.733375277

サイバーパンクもRX570でギリギリ乗り切れるかな?と思ってる

8 20/10/03(土)13:14:00 No.733375656

死ぬほど粘るx60型番が後継機の邪魔をするの何回目なんだろうね

9 20/10/03(土)13:14:19 No.733375725

もう少して1660は去年のグラボじゃねえか

10 20/10/03(土)13:14:27 No.733375760

1660無印で頑張るよ

11 20/10/03(土)13:14:58 No.733375900

3070へ行きたい

12 20/10/03(土)13:15:11 No.733375955

去年出ただけだぞ

13 20/10/03(土)13:18:16 No.733376650

最高スペックを目指してないので十分なんじゃよ

14 20/10/03(土)13:18:59 No.733376813

750tiでまだ困らない

15 20/10/03(土)13:22:30 No.733377708

750tiで困ってなかったけどVRに興味出てどうしようかなと悩む

16 20/10/03(土)13:25:59 No.733378559

リサ早く握ってくれ

17 20/10/03(土)13:26:00 No.733378561

一応コイツで最新ゲームもそれなりに出来ちゃうんだよな

18 20/10/03(土)13:27:09 No.733378849

それなりのレベル高くない?

19 20/10/03(土)13:30:51 No.733379789

FHDの60Hzなら十分でしょ

20 20/10/03(土)13:31:24 No.733379925

>980でもう少し頑張る

21 20/10/03(土)13:31:53 No.733380016

VRは大してやる事無いし時期が悪い

22 20/10/03(土)13:33:02 No.733380316

3080superが出るまで1660superで頑張る

23 20/10/03(土)13:33:06 No.733380332

GPUよりVRAMが沢山必要な使い方してるおかげでラデを重宝してるけど げふぉの3000シリーズはメモリも潤沢で価格も控えめだから乗り換えしようか検討してる

24 20/10/03(土)13:33:59 No.733380555

>死ぬほど粘るx60型番が後継機の邪魔をするの何回目なんだろうね 市場的にはそうかもしれんけど買った側からすれば長く使える名機でしかないわ

25 20/10/03(土)13:34:18 No.733380637

>それなりのレベル高くない? FHDの高設定くらいなら最新ゲームがそれなりに動く!

26 20/10/03(土)13:34:39 No.733380720

注文したから早く入荷しろTUF3080…

27 20/10/03(土)13:35:42 No.733380984

なにっ!?

28 20/10/03(土)13:35:54 No.733381037

モニタ解像度がフルHDまでだからどっちかがイカレたら両方買いかえる

29 20/10/03(土)13:36:20 No.733381137

タフくん一周回ってダサいから無理

30 20/10/03(土)13:36:53 No.733381294

1650でまだまだ頑張りたい

31 20/10/03(土)13:37:14 No.733381389

1660って1070相当でしょ? フルHDくらいなら余裕ちんちんでしょ

32 20/10/03(土)13:37:34 No.733381486

>1650でまだまだ頑張りたい 俺は1650で足りる事しかしてないからまだまだ大丈夫

33 20/10/03(土)13:38:57 No.733381821

50は気が向いた時に変えればいいというか悩むほどのものじゃない

34 20/10/03(土)13:40:07 No.733382101

1070から2070SUPERに上げた 5万切っててお得過ぎる 3070は日本だと8万円台乗るらしいから今回はパス

35 20/10/03(土)13:40:29 No.733382184

ロクなゲームが出ない 面白そうなゲームが出てもチーターが滅ぼす

36 20/10/03(土)13:41:02 No.733382329

1070はまだ2年くらい戦えそうだけど ちょっと描画をリッチにしたい場合辛くなってきた

37 20/10/03(土)13:41:18 No.733382387

750tiだと内臓GPUに追い越されてたりしそう

38 20/10/03(土)13:41:19 No.733382390

こんなもんでいいやとちょっとモニタに欲出した時のたりなさの差がすごい

39 20/10/03(土)13:41:51 No.733382521

俺はGTX970で続けるよ

40 20/10/03(土)13:42:17 No.733382627

1060(6GB)のコスパが最強過ぎる

41 20/10/03(土)13:42:22 No.733382652

ゲームしないから1650積んでるけどオーバースペックな人です…

42 20/10/03(土)13:42:23 No.733382657

>750tiだと内臓GPUに追い越されてたりしそう 次の世代でやっとかまだ足りないぐらいだからあと2年はいける

43 20/10/03(土)13:42:46 No.733382752

3000シリーズが地雷過ぎた

44 20/10/03(土)13:43:28 No.733382909

ゲームをしないのにグラボを…?

45 20/10/03(土)13:43:36 No.733382949

>ゲームしないから1650積んでるけどオーバースペックな人です… ゲームしないならそれこそオンボでいいのでは…

46 20/10/03(土)13:44:26 No.733383148

1070でOculusQuest2も予約したから早く変えたい 3070たけぇ!BIgNavi早く来てくれ!

47 20/10/03(土)13:44:28 No.733383154

ゲームしないのに何故グラボ買うんだ

48 20/10/03(土)13:44:40 No.733383204

動画編集とか?

49 20/10/03(土)13:44:45 No.733383228

>970でもう少し頑張る

50 20/10/03(土)13:45:04 No.733383310

>ゲームしないならそれこそオンボでいいのでは… それはそうなんだけどね…

51 20/10/03(土)13:45:06 No.733383313

>3000シリーズが地雷過ぎた 発売当初はこんなもんじゃねえかな

52 20/10/03(土)13:45:13 No.733383348

3Dかモニタいっぱいつなぎたいとか?

53 20/10/03(土)13:45:31 No.733383424

グラボ刺してると画像とか表示するの早くなるよ

54 20/10/03(土)13:45:52 No.733383499

1660sなんて余裕すぎるじゃん…

55 20/10/03(土)13:46:12 No.733383560

>3000シリーズが地雷過ぎた まぁ電力気にする人には論外だろうね クラッシュはドライバで治ってよかったけど

56 20/10/03(土)13:46:33 No.733383611

3060まで1060で頑張る

57 20/10/03(土)13:46:57 No.733383714

単純に昔から自作PCにはグラボ積んでたからってだけです…

58 20/10/03(土)13:47:02 No.733383742

信長の野望やイリュージョンがしたいです それでもオンボードでもいけますか

59 20/10/03(土)13:47:34 No.733383858

安くRX570手に入ってありがたいけどいざゲームやるともう少し良いの欲しくなるな… これ更新したらどうせ更に良いの欲しくなるんでしょう? どうなの?

60 20/10/03(土)13:47:39 No.733383882

>750tiだと内臓GPUに追い越されてたりしそう 現状でRyzenの3000番台のG付と同程度で4000番台だとちょっと負けるくらいになってると聞いた

61 20/10/03(土)13:48:04 No.733383985

>現状でRyzenの3000番台のG付と同程度で4000番台だとちょっと負けるくらいになってると聞いた まだその程度なんだ…

62 20/10/03(土)13:48:16 No.733384025

1070でVRいきます!

63 20/10/03(土)13:48:46 No.733384155

3200Gでもゲームは出来るよ? デモね…グラボ入れた方が綺麗なんだよ

64 20/10/03(土)13:48:47 No.733384160

>これ更新したらどうせ更に良いの欲しくなるんでしょう? パワーがあまったら今度はWQHDか4Kのモニタ欲しいな…ってなるよ 沼だよ

65 20/10/03(土)13:48:51 No.733384170

>安くRX570手に入ってありがたいけどいざゲームやるともう少し良いの欲しくなるな… >これ更新したらどうせ更に良いの欲しくなるんでしょう? >どうなの? 最上位買えば2年は迷わなくてすむぞ!

66 20/10/03(土)13:49:10 No.733384254

1660s見てるとtiは一体…って気持ちになる

67 20/10/03(土)13:49:14 No.733384274

普通に3000スルーで4000待ちで良くない?

68 20/10/03(土)13:50:12 No.733384514

1660sでFHD144hzで頑張れないかなと思ってる 画質落とせばなんとかならんか…

69 20/10/03(土)13:50:24 No.733384561

サイバーパンク2077のために2070superに乗り換えたけどいい買い物したと思ってる

70 20/10/03(土)13:50:28 No.733384588

>安くRX570手に入ってありがたいけどいざゲームやるともう少し良いの欲しくなるな… >これ更新したらどうせ更に良いの欲しくなるんでしょう? >どうなの? ミドルはその瞬間お得!ってなるけど更新頻度考えるともう一歩先にお金出してもいいなってなる

71 20/10/03(土)13:50:38 No.733384623

3070が国内8万とかわけわからんことになってるから3080いかないならスルーかRadeon待ちでいいと思う…

72 20/10/03(土)13:50:39 No.733384625

>まだその程度なんだ… これ以上は今のAPU規格だとスペック上げようがないそうだから頭打ちがこの辺りみたい 汎用メモリ規格がDDR5や6になってくるとまた違ってくるかもだけど極端には伸びないっぽい

73 20/10/03(土)13:50:51 No.733384668

>普通に3000スルーで4000待ちで良くない? どうせそういう人は4000スルーで5000で良くない?ってなる

74 20/10/03(土)13:51:38 No.733384840

>普通に3000スルーで4000待ちで良くない? 4000が出るころには3000が成熟してて3000で良くない?ってなる

75 20/10/03(土)13:52:18 No.733384998

1070(8GB)でも意外とAlyx動いてくれたからもう少しこのままでいいかとも思う反面 サイパンだと絶対きついだろうなぁとも思う だから早く値段と不具合潰して安定した30台出て

76 20/10/03(土)13:52:32 No.733385051

ミドル帯はリサの握力次第なんだよな BigNaviの価格性能次第で3070以下も値下がりするはず

77 20/10/03(土)13:52:37 No.733385078

1060でサイバーパンクどうにかしたい

78 20/10/03(土)13:52:38 No.733385082

4Kゲーミングの時代がこんな早く来るなんて思わなかった まぁ多少DLSSのおかげってのもあるけど

79 20/10/03(土)13:52:54 No.733385150

>ミドルはその瞬間お得!ってなるけど更新頻度考えるともう一歩先にお金出してもいいなってなる ハイエンドは長期間使うように作られてない気がする 1世代分の期間持てばいいや、2世代持てば御の字くらいの体感故障率

80 20/10/03(土)13:53:03 No.733385188

3080よりRDNA2の方が性能高いと思うぞ

81 20/10/03(土)13:53:08 No.733385208

3スログラボはスペース的に搭載できない

82 20/10/03(土)13:53:25 No.733385292

BigNaviは高いだろうからその一個下が狙い目だと踏んでる

83 20/10/03(土)13:53:35 No.733385330

俺は3090買うぜ

84 20/10/03(土)13:53:38 No.733385347

いつ補助電源無しでレイトレーシングができる時代になるんだろう

85 20/10/03(土)13:53:42 No.733385365

グラボより先に周辺機器からアプグレしないと効果がない

86 20/10/03(土)13:53:48 No.733385389

>3080よりRDNA2の方が性能高いと思うぞ VRAMがGDDRX6じゃないのだけが気がかり

87 20/10/03(土)13:54:08 No.733385456

>1060でサイバーパンクどうにかしたい 推奨ラインだからヨシ! 470が最低で1060(6GB)が推奨ってなるとVRAMは大事なんだなってなる

88 20/10/03(土)13:54:52 No.733385619

サイバーパンクの為に2060sでも買おうかな…

89 20/10/03(土)13:54:57 No.733385638

安いからスレ画買おうと思ってるんだけどVRもいけちゃうんですか

90 20/10/03(土)13:55:12 No.733385707

なあに最悪解像度を下げる手が…思ったより綺麗だなこれ…

91 20/10/03(土)13:55:41 No.733385831

古井戸のためにRX560でも買おうか考える チップ上Vegaまででしか使えない機能だからというのもあるが ryzenのGシリーズを買ってもいいが対応チップセットが更新され続けると そのうち急に型落ちしたマザボが手に入らないとか怖くなる

92 20/10/03(土)13:56:16 No.733385967

>安いからスレ画買おうと思ってるんだけどVRもいけちゃうんですか 丁度こいつくらいからストレスなくVRできるスペックだったと思う

93 20/10/03(土)13:56:18 No.733385969

VRに手を出す時が買い替え時だなあ

94 20/10/03(土)13:56:43 No.733386084

なんだかんだで1660、1660S、1660tiは普通にコスパと電力的にいいグラボだったよ

95 20/10/03(土)13:57:04 No.733386180

Quest2は解像度上がってるから ギリギリ攻めると危ない気がしないでもない

96 20/10/03(土)13:57:04 No.733386181

4Kでゲームしなきゃ2070SUPERで十分かな?

97 20/10/03(土)13:57:12 No.733386218

>丁度こいつくらいからストレスなくVRできるスペックだったと思う なるほどありがたい…

98 20/10/03(土)13:57:14 No.733386226

VRはそのうちなんていうかグラボそのものがVRに搭載されないかなって思ってしまう

99 20/10/03(土)13:57:26 No.733386270

きれいに動くけど常時ブン回るってのを計算に入れてなかったから デトロイトPC版やってる時すごい音と熱気で落ち着いて遊べなかった

100 20/10/03(土)13:57:42 No.733386341

VR!4K!高リフレッシュレート!辺りに手を出さなければというか そこにタッチするかしないかで問題ないラインが全然変わる…

101 20/10/03(土)13:57:43 No.733386347

>VRはそのうちなんていうかグラボそのものがVRに搭載されないかなって思ってしまう ?

102 20/10/03(土)13:58:13 No.733386469

RTX3090のTGPが350Wは最初見た時ビビったけど フルロードで動かす時なんてゲームくらいしかないだろうし 毎日数時間フルロードで動かした程度で一年間の電気代跳ね上がるわけでもないしいいかなって 電源ユニットへの負担はちと気になるが

103 20/10/03(土)13:58:28 No.733386545

>VRはそのうちなんていうかグラボそのものがVRに搭載されないかなって思ってしまう Quest2でいいじゃん

104 20/10/03(土)13:58:41 No.733386597

>VRはそのうちなんていうかグラボそのものがVRに搭載されないかなって思ってしまう OculusQuest2買えばいいじゃん

105 20/10/03(土)13:58:55 No.733386657

970がお亡くなりになられてお金もないので画像を買った俺にはタイムリーなスレだ

106 20/10/03(土)13:59:15 No.733386740

プログラミング技術がコア数の増加に追い付いけず クロックあげた方が実行性能が上がる領域になってるって聞いた

107 20/10/03(土)13:59:41 No.733386830

グラボって死ねるんだ…未だかつて目の前で死なれたことがない

108 20/10/03(土)14:00:05 No.733386935

>970がお亡くなりになられてお金もないので画像を買った俺にはタイムリーなスレだ マジかようやく死んだのか うちのはまだまだ元気です

109 20/10/03(土)14:00:06 No.733386938

Quest2はスタンドアロンでVRできて PCにつなげばPC上のVRコンテンツもできるよってことでいいのかな

110 20/10/03(土)14:00:45 No.733387104

CPUが4000番代なのが一抹の不安だ

111 20/10/03(土)14:00:54 No.733387145

>プログラミング技術がコア数の増加に追い付いけず コア数倍にしたのにそこまで性能伸びないのは なんかすげぇ勿体ないなと思ってしまった

112 20/10/03(土)14:01:20 No.733387258

VRやるならいいグラボでっていうけあまり情報出てこない

113 20/10/03(土)14:01:23 No.733387271

>グラボって死ねるんだ…未だかつて目の前で死なれたことがない 2世代くらい離れたら買うって人なら多分目の前で逝かれる経験しないと思う 運が悪いとわからんけど

114 20/10/03(土)14:01:23 No.733387272

>4Kでゲームしなきゃ2070SUPERで十分かな? WQHDあたりから2080でもファンが唸りを上げ始めるから 3000シリーズだとファンが無回転で大人しくするは無くても 静音程度に抑えることは可能になるのかな…って気にはなる

115 20/10/03(土)14:01:25 No.733387280

>グラボって死ねるんだ…未だかつて目の前で死なれたことがない 不良品が初期不良として出ずにある程度時間経ってから症状出てくるパターンは結構ある

116 20/10/03(土)14:01:51 No.733387399

>プログラミング技術がコア数の増加に追い付いけず >クロックあげた方が実行性能が上がる領域になってるって聞いた CPUではよく聞く話だけどGPUもそんな領域に達したの?

117 20/10/03(土)14:01:58 No.733387428

グラボが死ぬ時は突然画面が映らなくなる

118 20/10/03(土)14:02:20 No.733387520

3000シリーズの何がいいってリファレンスのクーラーの出来のよさだ めちゃくちゃ冷える ヒートシンク面積が広いから当たり前といえばそうかもしれんが

119 20/10/03(土)14:02:31 No.733387569

初めて死んだグラボは6600GTだったかな… グラボがってよりはファンが死んだんだけど

120 20/10/03(土)14:02:56 No.733387681

>VRやるならいいグラボでっていうけあまり情報出てこない VRreadyという基準があるらしいが まぁ結局VRゲーによって要求スペックバラバラだから全然わかんないんだよね

121 20/10/03(土)14:02:59 No.733387689

>グラボが死ぬ時は突然画面が映らなくなる さて割り箸などで支えるか…

122 20/10/03(土)14:03:02 No.733387699

>グラボって死ねるんだ…未だかつて目の前で死なれたことがない ファンがぶっ壊れたのかコアが壊れたのか PC起動するだけでファンが全力回転し続けるグラボだったら発生したことあるよ こうなるとただただPC起動するだけでもストレスになる

123 20/10/03(土)14:03:07 No.733387725

サイバーパンクはPS4か1660sどっちでやるか悩んでる 脇で轟音上げられると落ち着いて遊べんし

124 20/10/03(土)14:03:42 No.733387872

はるか昔に7600GS死んだ時はピンクのブロックノイズみたいなの出てたな…

125 20/10/03(土)14:03:59 No.733387945

ヘッドホンでやるなら大体のゲームはファンの音が気にならないよ シングルファン除いては

126 20/10/03(土)14:04:22 No.733388056

外排気ならファンぶん回してもある程度なら大丈夫じゃねぇかなってくらい 内排気グラボがクッソうるさかった

127 20/10/03(土)14:04:24 No.733388062

>サイバーパンクはPS4か1660sどっちでやるか悩んでる >脇で轟音上げられると落ち着いて遊べんし 多分だけどPS4もプレイ中凄い音立てるだろうから PS5にするって選択肢もある…

128 20/10/03(土)14:04:38 No.733388114

4Kで古井戸を使ってアニメ見る場合 どのくらいのグラボ買えばファンレス並に無回転維持できるかな…

129 20/10/03(土)14:05:16 No.733388262

サブPCの660が現役だな 静かだし電気食わないしサブ機はずっとこれ載せておきたいDVIも付いてるし

130 20/10/03(土)14:05:25 No.733388313

グラボ買うしとなるとモニター欲しいし PS5もQuest2も欲しいしちくしょう金が!

131 20/10/03(土)14:05:36 No.733388346

>サイバーパンクはPS4か1660sどっちでやるか悩んでる >脇で轟音上げられると落ち着いて遊べんし >推奨スペック >OS: Windows 10 >プロセッサー: Intel Core i7-4790 or AMD Ryzen 3 3200G >メモリー: 12 GB RAM >グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 or AMD Radeon R9 Fury >DirectX: Version 12 >ストレージ: 70 GB 利用可能 これなら1660sで大丈夫だろ…多分…

132 20/10/03(土)14:05:48 No.733388393

>グラボって死ねるんだ…未だかつて目の前で死なれたことがない su4250527.jpg なんか溶けた…あるいはケースの空いたとこからなんか落としちゃったのかもしれない…

133 20/10/03(土)14:05:56 No.733388427

グラボが逝く時どこが逝くかっていうとほとんどがVRAM逝ってる 熱によってか別の原因かはわからんが

134 20/10/03(土)14:06:45 No.733388642

PS4よりは1660sの方が安定しそうだけどCPU次第かなあ

135 20/10/03(土)14:06:57 No.733388693

溶けたとかグラボどころかマザボ含め全パーツに異常無いか気になって夜も眠れなくなりそう

136 20/10/03(土)14:07:22 No.733388801

PS5が買える気しないからグラボ買ってPCでやるつもりになっておいた これで普通にPS5買えるようになるまで余裕しゃくしゃくという寸法よ

137 20/10/03(土)14:07:23 No.733388808

サイバーパンクはどのくらいの解像度と設定でやるかにもよると思う 最高設定でWQHDや4Kってなると1660sだと多分無理

138 20/10/03(土)14:07:30 No.733388832

なぁにPCVRしていると轟音なんて常時だから気にならなくなるよ ……やっぱ怖ぇ 今日はもうプレイやめよう…

139 20/10/03(土)14:07:55 No.733388923

燃えたとかじゃないならGPUか基盤のはんだがどっかしらクラック入ってるのが多かったな 基盤なら普通にはんだ付けでGPUならヒートガンでクラック直してやると大体治る

140 20/10/03(土)14:08:00 No.733388942

>なぁにPCVRしていると轟音なんて常時だから気にならなくなるよ >……やっぱ怖ぇ 今日はもうプレイやめよう… なあに轟音なんてファンが全力で回転してるだけだ ただ温度には気をつけようぜ!

141 20/10/03(土)14:08:06 No.733388969

RX5300がひっそりとお出しされてるんだよな… 一応対1650なんだろうか?

142 20/10/03(土)14:08:17 No.733389010

水冷のグラボが冷えなくなってラジエータ外して振ってみたらチャポチャポ音がしてて死んだのを確信した

143 20/10/03(土)14:08:29 No.733389045

ファンが回ってるなら冷やしてるから平気平気!

144 20/10/03(土)14:08:34 No.733389068

トイレ行ってる隙にFX5500がお亡くなりになってた事はある

145 20/10/03(土)14:08:45 No.733389127

轟音がある時ピタっとしなくなったら そっちの方がやばい

146 20/10/03(土)14:08:48 No.733389134

4kでサイパンやりてえ! ってなるとやっぱ3080あたりなのかな?

147 20/10/03(土)14:09:02 No.733389188

水冷はメンテしないもしくはメンテできないと すぐ死に直結するのが問題だからな…

148 20/10/03(土)14:09:05 No.733389199

>>なぁにPCVRしていると轟音なんて常時だから気にならなくなるよ >>……やっぱ怖ぇ 今日はもうプレイやめよう… >なあに轟音なんてファンが全力で回転してるだけだ >ただ温度には気をつけようぜ! ケースカバー開けて扇風機直当てで静かになるのいいよね

149 20/10/03(土)14:09:05 No.733389203

>4kでサイパンやりてえ! >ってなるとやっぱ3080あたりなのかな? うn

150 20/10/03(土)14:09:12 No.733389229

バチバチ言って焦げ臭くなったことならある

151 20/10/03(土)14:09:25 No.733389273

いまだにゲフォ9800なのでそろそろ買い替えたい

152 20/10/03(土)14:09:33 No.733389304

>轟音がある時ピタっとしなくなったら >そっちの方がやばい ファンが死んでる…って事はあったな…

153 20/10/03(土)14:09:58 No.733389406

>ケースカバー開けて扇風機直当てで静かになるのいいよね いいけどケースによってはエアフロー優秀すぎて サイドパネル開けたままだと逆に冷却効率落ちる時もあるから気をつけて!

154 20/10/03(土)14:10:10 No.733389453

簡易水冷ってあれも劣化するのん?

155 20/10/03(土)14:10:12 No.733389459

今後Vegaチップはどうするんだろうな 市場でだだあまりしてるだろこのチップ

156 20/10/03(土)14:10:43 No.733389601

>いまだにゲフォ9800なのでそろそろ買い替えたい もうちょっと待てば3060Tiとか出るだろうからそっち買うといいよ 別世界が見れるよ

157 20/10/03(土)14:10:59 No.733389670

>いまだにゲフォ9800なのでそろそろ買い替えたい 今年を2010年だと思ってらっしゃる?

158 20/10/03(土)14:11:07 No.733389705

扇風機の優秀さは間違いなく感じるがこんだけうるせぇのはもう何か本末転倒だろ!ってなるし…

159 20/10/03(土)14:11:14 No.733389731

正常化バイアスかもしれないけど1070はほんに買ってよかったグラボだった まだ1.5戦級くらいには付けてる

160 20/10/03(土)14:11:19 No.733389754

9800とかだっせーよなー!時代はGTS250だぜー!

161 20/10/03(土)14:11:24 No.733389776

サイバーパンクは1660で動きますかね

162 20/10/03(土)14:12:06 No.733389944

>簡易水冷ってあれも劣化するのん? 中の水が蒸発するのは俺は経験したことはないけど 水が濁って冷却効率落ちる…らしい そっちも俺は実際になってるかどうかわからんが

163 20/10/03(土)14:12:10 No.733389967

9800GTX+が一番文字も数字も強いから俺の勝ちだな 格安ハイエンドってなんだよなんでこの型番で2万切るんだよ

164 20/10/03(土)14:12:34 No.733390065

「」は3060Ti買う人多そう

165 20/10/03(土)14:12:39 No.733390079

>正常化バイアスかもしれないけど1070はほんに買ってよかったグラボだった >まだ1.5戦級くらいには付けてる あれいいよ まだちょっとは戦えるし優秀な子だ 価格もそこそこ手頃だし

166 20/10/03(土)14:13:22 No.733390228

うちの1060-6Gはもう雑魚なんだろうな

167 20/10/03(土)14:13:46 No.733390340

>正常化バイアスかもしれないけど1070はほんに買ってよかったグラボだった >まだ1.5戦級くらいには付けてる 優秀だよね1070現状FHDまでなら特に動かないゲームもない 懸賞で当選してもらったから謎の愛着もある

168 20/10/03(土)14:14:34 No.733390516

1000シリーズは出来がいいよな

169 20/10/03(土)14:14:53 No.733390590

RX590熱いうるさいでクロックダウンしてるけど 上位機種は更に大食漢なの?

170 20/10/03(土)14:15:36 No.733390801

1660superにするか3060を待つか悩んでる 特に現状でも不満がないから待つほうがいいのかな

171 20/10/03(土)14:16:18 No.733390977

>特に現状でも不満がないから待つほうがいいのかな 不満がないなら確実に待ったほうがいいね まだどんなのがお出しされるのかわからん状況だし

172 20/10/03(土)14:16:22 No.733390995

待てるなら待って良いんじゃないか

173 20/10/03(土)14:16:49 No.733391115

3060って結構すごい値段しない? まぁ性能比だと安いんだろうけど

174 20/10/03(土)14:17:03 No.733391171

RDNA2の出来によっては俺は初Radeonするかもしれねぇ

175 20/10/03(土)14:17:11 No.733391202

3060Tiも値段次第じゃ名機になりそうな予感

↑Top