虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/03(土)11:53:37 そうな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)11:53:37 No.733356204

そうなの!?

1 20/10/03(土)11:54:01 No.733356278

どういう理屈だったっけ…

2 20/10/03(土)11:55:07 No.733356499

進化論がドイツ優性学を生み出してヒトラーに繋がる といった理屈

3 20/10/03(土)11:55:31 No.733356571

>進化論がドイツ優性学を生み出してヒトラーに繋がる >といった理屈 ひどい冤罪じゃない?

4 20/10/03(土)11:57:42 No.733357012

広島長崎の原爆被害もアインシュタインのせいだからな…

5 20/10/03(土)11:57:48 No.733357037

エグリゴリはナチスと旧日本軍の非人道的な実験研究を元に人類を進化させようとしている組織だからね

6 20/10/03(土)11:57:53 No.733357048

このひと狂ってますよーって描写だからこれでいいのだ だれも本気にはしないよ

7 20/10/03(土)11:58:19 No.733357139

>このひと狂ってますよーって描写だからこれでいいのだ >だれも本気にはしないよ なら仕方ないな…

8 20/10/03(土)11:58:27 No.733357165

>広島長崎の原爆被害もアインシュタインのせいだからな… だがスレ画はダイナマイトを作ったノーベルよりも 原子爆弾を作ったアインシュタインよりも ダーウィンを推している

9 20/10/03(土)11:58:53 No.733357250

まぁこの人このあと自分のクローンに殺されるからね

10 20/10/03(土)12:00:13 No.733357524

>まぁこの人このあと自分のクローンに殺されるからね 殺されたと思ったけどなんか内側から乗っ取れた

11 20/10/03(土)12:01:22 No.733357759

ダーウィンはミミズ好きなおっさんだからな

12 20/10/03(土)12:02:17 No.733357948

ダーウィンが来た!

13 20/10/03(土)12:02:37 No.733358022

>>進化論がドイツ優性学を生み出してヒトラーに繋がる >>といった理屈 >ひどい冤罪じゃない? >このひと狂ってますよーって描写だからこれでいいのだ >だれも本気にはしないよ この人元ナチのエリートって設定だしな…

14 20/10/03(土)12:03:16 No.733358163

>原子爆弾を作ったアインシュタインよりも アインシュタインが原爆つくったみたいに書いてる漫画もなぜかけっこうあるが作ってはないんだよな… http://www.pcf.city.hiroshima.jp/kids/KPSH_J/shitsumon/shitsumon13.html

15 20/10/03(土)12:03:20 No.733358181

問題は社会的ダーウィニズムとか言い出したおっさんだろ

16 20/10/03(土)12:05:30 No.733358594

まあ理論産んだらそれ悪用されたからこんな理論うまなきゃよー という愚痴みたいな文句は割と現実でも言われてるし 歴史において悪い科学者って定義だとむしろポピュラーなもんじゃないか?

17 20/10/03(土)12:06:26 No.733358799

アインシュタインは気に病みすぎではあった

18 20/10/03(土)12:07:00 No.733358916

この人ものすごく迷惑な人だから…

19 20/10/03(土)12:07:31 No.733359036

パソコン作ったノイマンかな

20 20/10/03(土)12:07:49 No.733359105

原因作ったヤツが悪いならノーベルもアインシュタインも縛り首だな って別の漫画でも言ってたし

21 20/10/03(土)12:08:34 No.733359270

>原因作ったヤツが悪いならノーベルもアインシュタインも縛り首だな >って別の漫画でも言ってたし 実際そいつらクズだよな的な論法はあるし そいつらも気に病んではいたからな…

22 20/10/03(土)12:09:25 No.733359457

>ひどい冤罪じゃない? ダーウィンもうすうす感づいてたから慎重に進化って言葉は避けてたし そもそも田舎の学者馬鹿が進化論の論文送ってこなきゃ自分のは発表する気なかった 進化論を思いつく知能があったらそれを発表したらどうなるかも普通わかる

23 20/10/03(土)12:09:48 No.733359544

現実世界の学者なんてそんなわかりやすいマッド一辺倒のやつだけじゃないし 原因や経緯は色々絡むもんさ

24 20/10/03(土)12:10:02 No.733359601

元を辿るって言ってもどこまで辿るのかは個人の匙加減だし妄想でしかない ダーウィン産んだ親が悪いとさえ言える 間接的影響を正当に評価するなんてできねーんだよ!

25 20/10/03(土)12:11:21 No.733359882

まず進化ありきだからなこいつら

26 20/10/03(土)12:12:13 No.733360065

>>ひどい冤罪じゃない? >ダーウィンもうすうす感づいてたから慎重に進化って言葉は避けてたし >そもそも田舎の学者馬鹿が進化論の論文送ってこなきゃ自分のは発表する気なかった >進化論を思いつく知能があったらそれを発表したらどうなるかも普通わかる 進化って言葉は元々あったし他の意味もあったんだよね だからこれ使うのは語弊を招く表現じゃないかなあ…「変化を伴う継承」にするべきじゃと思ってたが わかりやすさ優先した方がいいよとなって折れた

27 20/10/03(土)12:15:19 No.733360722

社会的ダーウィニズムとか自然主義的誤謬って現在でも普通に残ってて進歩してねえな…ってなるわ

28 20/10/03(土)12:15:23 No.733360741

生き残ったとしたらそれは神命を受けてるから っていう神話クラスの理論ともセットになってるので ダーウィンさんばかりを責めるのもよくない

29 20/10/03(土)12:15:41 No.733360808

進化ってのは元々が前進とか進歩とかまあそういうニュアンスがあるわけで それが広まりやすさと同時に相当な面倒事の種にもなったわけだ…

30 20/10/03(土)12:15:49 No.733360847

その理屈なら最初に火を有効に使おうと考えた猿が一番人を殺したことになるのか

31 20/10/03(土)12:16:19 No.733360972

>現実世界の学者なんてそんなわかりやすいマッド一辺倒のやつだけじゃないし >原因や経緯は色々絡むもんさ というか大体の科学者はチームで動かなきゃいけないし発表もしなきゃいけないからマッドじゃ無理な気がする

32 20/10/03(土)12:17:38 No.733361238

人殺したいやつが進化論盾にしただけだから冤罪

33 20/10/03(土)12:17:56 No.733361314

日本人の罪は初代天皇に集約されるのは知ってるな?

34 20/10/03(土)12:18:01 No.733361331

やはりルイセンコを支持したスターリンさんがナンバーワン

35 20/10/03(土)12:18:03 No.733361342

カネを考えた奴が一番人殺してるよ

36 20/10/03(土)12:18:35 No.733361469

進化って生物が自発的に環境に適応しようと努力する事ではなく 何が生き残るかは自然が選択した結果にすぎないという受動的な現象を言い表しているだけなんだよね

37 20/10/03(土)12:18:47 No.733361523

>その理屈なら最初に火を有効に使おうと考えた猿が一番人を殺したことになるのか 最初に火を使った猿と石を使った猿のどちらが人殺してるのかな

38 20/10/03(土)12:19:54 No.733361803

そんな…ダーウィンはただ美人で幼馴染みでいとこで金持ちの妻がいただけなのに…

39 20/10/03(土)12:20:19 No.733361921

>そんな…ダーウィンはただ美人で幼馴染みでいとこで金持ちの妻がいただけなのに… なぜか腹がたってきた

40 20/10/03(土)12:20:38 No.733362004

アインシュタインは開発したわけじゃなくて開発を急ぐべきだと言ったのでは…

41 20/10/03(土)12:20:58 No.733362098

ダーちゃんしね

42 20/10/03(土)12:21:10 No.733362157

ダーウィンは嫁さんと親が金持ちだから研究も好きにやれていたんだよな フジツボとかミミズとか金にならない物調べてるし

43 20/10/03(土)12:21:23 No.733362221

共産主義と優生学を産んでしまったと考えるとまあ

44 20/10/03(土)12:21:33 No.733362270

>ダーちゃんしね もう死んでる…

45 20/10/03(土)12:22:08 No.733362410

この理屈だと共産主義を生み出したマルクスかキリスト教を生み出した奴のどっちかが人類史上最大の殺戮者じゃない?

46 20/10/03(土)12:22:10 No.733362418

>原因作ったヤツが悪いならノーベルもアインシュタインも縛り首だな >って別の漫画でも言ってたし ノーベルについては元々兵器工場で働く人間だったし悪用はまったくの無実ですってのは違うと思う

47 20/10/03(土)12:22:22 No.733362455

>>その理屈なら最初に火を有効に使おうと考えた猿が一番人を殺したことになるのか >最初に火を使った猿と石を使った猿のどちらが人殺してるのかな 猿とヒトの分岐って考えると火じゃないかな

48 20/10/03(土)12:22:23 No.733362462

>共産主義と優生学を産んでしまったと考えるとまあ ダーウィンがそれら発案した訳じゃなくて小利口な馬鹿が曲解しただけだから 進化論なくても別の方法で人殺すし関係はないよ

49 20/10/03(土)12:22:41 No.733362537

核兵器作った方がいいですよって大統領に言っちゃってるからなあ

50 20/10/03(土)12:22:42 No.733362541

進化論を社会学に適応すると「今社会的地位のある人間は優れてるので弱者を淘汰してよし」って 変化とは真逆の既得権益の保護につながるから面白い

51 20/10/03(土)12:23:04 No.733362620

無視されることが多いオッペンハイマー先生

52 20/10/03(土)12:23:19 No.733362681

最初の蔦を結って縄作ったやつのせいで絞首刑が出来たくらいの言いがかり

53 20/10/03(土)12:23:42 No.733362778

マルクスに悲しい過去……

54 20/10/03(土)12:24:13 No.733362912

俺はニコラテスラを推す

55 20/10/03(土)12:24:22 No.733362947

>進化論を社会学に適応すると「今社会的地位のある人間は優れてるので弱者を淘汰してよし」って >変化とは真逆の既得権益の保護につながるから面白い 曲解で間違えてるしそんな頭のやつは優れてもいないから持論からも外れるんだけどな

56 20/10/03(土)12:25:03 No.733363112

神か…… 最初に人を作り出したつまらん男さ

57 20/10/03(土)12:25:05 No.733363123

>アインシュタインは開発したわけじゃなくて開発を急ぐべきだと言ったのでは… あと開発の賛同書かなんかにサインした そのサインを持ってきた奴が原爆開発してこんなもんかよ…ってがっかりして水爆をさらに開発したテラーさんだ

58 20/10/03(土)12:25:15 No.733363166

作劇上は面白いしダーウィンなんかむかついて来たから一番殺してるでもいいかな

59 20/10/03(土)12:25:16 No.733363171

やはりメガネかけたエリートはダメだな!

60 20/10/03(土)12:25:34 No.733363241

>進化論を社会学に適応すると「今社会的地位のある人間は優れてるので弱者を淘汰してよし」って >変化とは真逆の既得権益の保護につながるから面白い 適用? そして適用すると社会的に有利な特徴を持っていたから高い地位につけたって方向になるだけで 別に淘汰してもよいとかそういう話ではないのでは?

61 20/10/03(土)12:25:53 No.733363323

ノイマンは世界で一番自殺者を生んだ事になっちまう

62 20/10/03(土)12:27:03 No.733363636

アメリカはパールハーバーで酷い奇襲があったと義憤に燃えてたから 開発者の一人で投下にも参加した人は被爆者の前でも必要な物だったって言い切ってたよ 効率の問題で原爆落とさなくても多くの爆弾を落とすだけだから

63 20/10/03(土)12:27:50 No.733363851

じゃあハーバー・ボッシュ法の考案者は…

64 20/10/03(土)12:28:17 No.733363954

アメリカは進化論否定してる地方もあるんだよな

65 20/10/03(土)12:29:11 No.733364180

バーバーイェツイェツリエンゼ ングニイェツイェツアミナ バーバーイェツイェツリエン ジーナーラーコエリツクツェ

66 20/10/03(土)12:29:30 No.733364261

>進化論を社会学に適応すると「今社会的地位のある人間は優れてるので弱者を淘汰してよし」って >変化とは真逆の既得権益の保護につながるから面白い まず社会に適用しようとするのが誤り

67 20/10/03(土)12:29:54 No.733364374

それはキリスト的な非科学に基づいた否定だろうけど

68 20/10/03(土)12:29:56 No.733364389

水爆はゴジラ殺すのに必要だったからな

69 20/10/03(土)12:29:57 No.733364394

>アメリカはパールハーバーで酷い奇襲があったと義憤に燃えてたから >開発者の一人で投下にも参加した人は被爆者の前でも必要な物だったって言い切ってたよ >効率の問題で原爆落とさなくても多くの爆弾を落とすだけだから 中東で民間人空爆してるときもそのノリが何十年も続いてるんだな……

70 20/10/03(土)12:31:35 No.733364781

人が人を殺す意志こそが問題なんだよな

71 20/10/03(土)12:31:52 No.733364858

進化論考えると自然の選択で適応した物だけが残る状況に迫られる事があるからむしろ人類は多様性に富んだ方が良い 一部の人間だけ残してそれが全滅したらおしまい

72 20/10/03(土)12:32:26 No.733364998

責任があるかはともかくダーウィンは許せない

73 20/10/03(土)12:32:39 No.733365056

>中東で民間人空爆してるときもそのノリが何十年も続いてるんだな…… イラクとか自分から手出してるくせに

74 20/10/03(土)12:32:43 No.733365071

>>アメリカはパールハーバーで酷い奇襲があったと義憤に燃えてたから >>開発者の一人で投下にも参加した人は被爆者の前でも必要な物だったって言い切ってたよ >>効率の問題で原爆落とさなくても多くの爆弾を落とすだけだから >中東で民間人空爆してるときもそのノリが何十年も続いてるんだな…… あのテロも上手い具合の映像残ってしまったのが良くないが今の時代仕方ないだろうな

75 20/10/03(土)12:33:31 No.733365296

まず進化論で言う「優れたもの」は単に生存に有利という意味であって人間の価値基準での「優れた」とは同一じゃないからね 生存に有利な方が偉いっていう動物的な倫理を持ってる人にとっては同じだろうけど

76 20/10/03(土)12:33:57 No.733365424

ドイツほど極端じゃないにしろ優生政策自体は世界各国で結構行われてるんだな…

77 20/10/03(土)12:34:22 No.733365521

どうもスレ画はホモだったっぽくてそのコンプレックスで色々こじれたっぽい ティリングハーストに片想い

78 20/10/03(土)12:35:06 No.733365697

>ドイツほど極端じゃないにしろ優生政策自体は世界各国で結構行われてるんだな… つうか日本自体が最後の方までやってた国だし…

79 20/10/03(土)12:36:00 No.733365939

>どうもスレ画はホモだったっぽくてそのコンプレックスで色々こじれたっぽい >ティリングハーストに片想い そうだったの? まあべつに驚きはしないけど

80 20/10/03(土)12:36:11 No.733365981

どちらかと言うと優勢学は家畜の品種改良に近いから自分達も国民も家畜だと言ってる様なもんだし まぁダーウィンも人の手で短期間で起きる事が自然の大規模な変化で起きる事は考えられるみたいな事言ってた気もするがそれにしたって関係ない

81 20/10/03(土)12:36:40 No.733366082

(核爆 だの (水爆 だの 生み出したから断じて許すべきではない

82 20/10/03(土)12:36:44 No.733366103

>ドイツほど極端じゃないにしろ優生政策自体は世界各国で結構行われてるんだな… 日本だって障がい者の種切りやって今も裁判やってるからな

83 20/10/03(土)12:36:56 No.733366163

>まず進化論で言う「優れたもの」は単に生存に有利という意味であって人間の価値基準での「優れた」とは同一じゃないからね >生存に有利な方が偉いっていう動物的な倫理を持ってる人にとっては同じだろうけど その「生存に有利」も常に変わっていくものだから多様性認めず他者を排除するのは合理的じゃないしな

84 20/10/03(土)12:37:40 No.733366346

よくも騙したなダーウィン!

85 20/10/03(土)12:37:41 No.733366350

ARMS自体が進化とはってのが一つのテーマな上にスレ画は最後に自分が間違ってたって悟る狂人だからな

86 20/10/03(土)12:37:50 No.733366385

当時の生物学協会の人間も公衆衛生としての優生学は支持してたからな

87 20/10/03(土)12:38:26 No.733366577

漫画が読めない「」って本当にいるんだなというのがよく分かるスレ

88 20/10/03(土)12:38:39 No.733366630

ポケモンのはどう考えても進化ではなく変態

89 20/10/03(土)12:38:56 No.733366683

ダーウィンめ!親がサル!ニートハゲ!幼馴染大勝利!

90 20/10/03(土)12:38:59 No.733366702

>ドイツほど極端じゃないにしろ優生政策自体は世界各国で結構行われてるんだな… 国力上げたいなら弱者や足手まといを切り捨てるのは一つの方法なのは確かだから…

91 20/10/03(土)12:39:05 No.733366719

>どちらかと言うと優勢学は家畜の品種改良に近いから自分達も国民も家畜だと言ってる様なもんだし 関係ないけど人間は自己家畜化してるって話はあるな

92 20/10/03(土)12:39:37 No.733366846

>ポケモンのはどう考えても進化ではなく変態 あの世界は進化って言葉の意味違うのかな

93 20/10/03(土)12:40:34 No.733367083

ダーウィンの進化論はあくまで「ダーウィンの」進化論なので 進化はもっと広義かつ不分明なものだよ

94 20/10/03(土)12:40:40 No.733367110

アインシュタインもまだ当時は核の威力を過小評価してて広島長崎の報告を聞いてマジ絶望したんだけど他のアメリカ人はビキニ環礁実験でやっと気付いた

95 20/10/03(土)12:40:50 No.733367150

まあ優生学にしたってドロップアップ組をサポートすることで種全体が向上するって姿勢のとこが多かったけど

96 20/10/03(土)12:41:52 No.733367433

>まず進化論で言う「優れたもの」は単に生存に有利という意味であって人間の価値基準での「優れた」とは同一じゃないからね >生存に有利な方が偉いっていう動物的な倫理を持ってる人にとっては同じだろうけど しかも種の生存だから 大量に生まれて大量に死ぬみたいなタイプも種として優れているし 深海に潜んでじっとしているみたいな低燃費な生態も優れていることになる というか絶滅してない種は全部進化の突端にいる

97 20/10/03(土)12:41:56 No.733367444

>進化論がドイツ優性学を生み出してヒトラーに繋がる ハーバード大学が人類の起源と進化とDNAについて研究してるがいるけど ヒトラーの優生学につながるって批判食らいそうになって今研究できなくなってるくらい繊細… https://gigazine.net/news/20180319-ancient-dna-reveal-history/

98 20/10/03(土)12:42:12 No.733367524

日本に関しては優生保護法の制定が戦後だから結構ゴタついてるんだよな…

99 20/10/03(土)12:42:16 No.733367542

今だと倫理的な面もあるが、多様性の方が大事と理解されている それこそ今以上の複数ウイルス世界的大感染とか起きて大量に人が死んだら 人が残る可能性を高めるために色んな血筋があった方がいいから

100 20/10/03(土)12:42:28 No.733367588

優生学って残ったやつが凄えじゃなくて凄えやつが残るべきみたいに考えるんだよな 進化論とは真逆

101 20/10/03(土)12:42:31 No.733367601

>まあ優生学にしたってドロップアップ組をサポートすることで種全体が向上するって姿勢のとこが多かったけど 異世界からの書き込みかな

102 20/10/03(土)12:43:02 No.733367739

>どちらかと言うと優勢学は家畜の品種改良に近いから自分達も国民も家畜だと言ってる様なもんだし >まぁダーウィンも人の手で短期間で起きる事が自然の大規模な変化で起きる事は考えられるみたいな事言ってた気もするがそれにしたって関係ない ダーウィンは鳩の交配や犬のブリーダーからヒントを得たから大本の発想は品種改良ではある 自然選択説も示唆してたけど

103 20/10/03(土)12:43:27 No.733367868

社会的ダーウィニズムとか自然主義的誤謬は弱者の迫害に便利だからね… 「」にも子供を残せないとか生物として敗北者だみたいなこと言われた人いるでしょ

104 20/10/03(土)12:44:04 No.733368029

むしろ優れた形質を伸ばしすぎると環境変化で滅ぶから 優生学なんてお笑いでしかない

105 20/10/03(土)12:44:15 No.733368073

人類を種類として研究して分類すると戦争に繋がるというか理解力に足りない人に誤解から虐殺産んだ過去あるから研究止めようってなるの本当にもったいない

106 20/10/03(土)12:44:20 No.733368091

ナチスの優生学はポパノウ報告書の影響がデカいのでアメリカは強く言えないのが現状だからな…

107 20/10/03(土)12:44:42 No.733368187

これで行くならマルクスだよね

108 20/10/03(土)12:44:43 No.733368193

>そうだったの? >まあべつに驚きはしないけど アリスはサミュエルとホワイトの遺伝子から作った娘 サミュエル死亡直後にブラックが謎の涙 ホワイトが騎士に倒されて死ぬ直前にサミュエルに語りかけ 確かホワイトが子供の頃にナチスに所属してるので多分そこでコンプレックス爆発 子供を作れない自分でも科学力で好きな相手との子供を作れるってことでアリス爆誕 アリスが失敗したことでホモの自分を自己進化させることに固執するように って感じっぽい

109 20/10/03(土)12:45:27 No.733368393

進化を無条件で良いものと考えてしまうから優生学なんてのが蔓延ってしまう 進化って言っても環境に適応して変化していくという単にそれだけのことであって 良いとか悪いとかっていう話ではない

110 20/10/03(土)12:46:14 No.733368604

そもそも社会福祉とか自然では滅びるような存在も人間なんだから保護するべきだよねって考えだし 進化論に従って生きたいなら野生に帰ればいい

111 20/10/03(土)12:47:22 No.733368920

自然に合わして変化してるから地方で近い種類を調べると地質にも繋がる事がわかるのがとても面白い 国内外来種はそういった知見が失われるって言うのも大きいけど理解されるのが難しい

112 20/10/03(土)12:47:56 No.733369078

>無視されることが多いオッペンハイマー先生 結局は話題性よね槍玉にあがる過去の偉人や学者なんて

113 20/10/03(土)12:48:35 No.733369264

悪い遺伝のたまり場じゃあそういう見解が支配的でも仕方がない

114 20/10/03(土)12:48:42 No.733369301

>結局は話題性よね槍玉にあがる過去の偉人や学者なんて オッペンハイマーは散々槍玉に上げられた方では?

115 20/10/03(土)12:48:48 No.733369326

>むしろ優れた形質を伸ばしすぎると環境変化で滅ぶから >優生学なんてお笑いでしかない ごく短いスパンで考えれば環境変化なんてまず起きないから現環境によりフィットさせるのは間違ってないんだ 優性学を思い付く奴らなんてそんな先のこと見透せないし仕方ない

116 20/10/03(土)12:49:39 No.733369520

>むしろ優れた形質を伸ばしすぎると環境変化で滅ぶから 環境変化で滅ばないために多様性を守ろう!から大真面目に混血を防ぐ法律作ってたのでなんというかその辺は気の持ちようかなって

117 20/10/03(土)12:49:49 No.733369555

ハーバーボッシュ法の人も大罪人じゃん

118 20/10/03(土)12:49:53 No.733369580

優生学って人種衛生学も含んでるから遺伝的障害の断種が目的だから殺す必要性は説いてないんだよな

119 20/10/03(土)12:50:21 No.733369695

>>むしろ優れた形質を伸ばしすぎると環境変化で滅ぶから >>優生学なんてお笑いでしかない >ごく短いスパンで考えれば環境変化なんてまず起きないから現環境によりフィットさせるのは間違ってないんだ >優性学を思い付く奴らなんてそんな先のこと見透せないし仕方ない でも技術革新は環境変化に近いものじゃないか? インターネット以前と以後とか生活丸ごと変わった

120 20/10/03(土)12:50:25 No.733369717

遺伝子の専制支配は終わりを告げた!これからはミームの時代だ!

121 20/10/03(土)12:51:27 No.733369988

>ハーバーボッシュ法の人も大罪人じゃん 何らかの刑法に抵触してるような事してたかハーバー?

122 20/10/03(土)12:52:04 No.733370146

>ハーバーボッシュ法の人も大罪人じゃん あの人のおかげで今の人口爆発にも耐えられてるから許してあげて

123 20/10/03(土)12:53:13 No.733370465

>ハーバーボッシュ法の人も大罪人じゃん ガスで殺した人間より肥料で増やした人間の方が多いからセーフ

124 20/10/03(土)12:54:53 No.733370869

ライブ感で描いてたマンガだし作者の人そこまで考えてないと思うよ

125 20/10/03(土)12:55:06 No.733370906

なんだかんだでサミュエル大好きな人

126 20/10/03(土)12:55:58 No.733371129

>遺伝子の専制支配は終わりを告げた!これからはミームの時代だ! 「」ならばまあそう言うであろうよ

127 20/10/03(土)12:56:40 No.733371301

そもそも科学者のくくりを入れているので…

128 20/10/03(土)12:57:04 No.733371392

やはり我々のような優秀なサイボーグが人類を導くのだ!

129 20/10/03(土)12:57:34 No.733371539

優れた人間がどんどん子供作った方がいいな! 一夫多妻制!!

130 20/10/03(土)12:58:43 No.733371808

科学に保護されて種類が生き続け未来は宇宙にも生活範囲伸ばすのが理想だけどどうなるかな人類 あんまり頭いい人をたい

131 20/10/03(土)12:58:55 No.733371865

マルクスは科学者じゃないからな…

132 20/10/03(土)12:59:40 No.733372069

もろもろの殺害数だとスターリンと毛沢東の二大粛清巨頭がいる共産主義がぶっちぎりでは?

133 20/10/03(土)12:59:42 No.733372075

進化論から優生学に発展して人類の人工的進化を目指すエグリゴリを生み出しているからな

134 20/10/03(土)13:00:09 No.733372209

>もろもろの殺害数だとスターリンと毛沢東の二大粛清巨頭がいる共産主義がぶっちぎりでは? 科学者ではない

135 20/10/03(土)13:00:41 No.733372339

哲学者ならマルクス一択だけど科学者の括りだと難しいな…

136 20/10/03(土)13:00:50 No.733372374

なんで科学者縛り無視するの…

137 20/10/03(土)13:00:59 No.733372409

き、共産主義は科学的だし…

138 20/10/03(土)13:01:00 No.733372413

自然淘汰って結局災害とか飢饉だし… 進化せずのうのうと増えれる状況が遺伝子的にも個体的にも最善

139 20/10/03(土)13:01:24 No.733372513

別のシーンでフォンブラウン?違う!オッペンハイマー?いや違う!みたいな台詞あった気がする

140 20/10/03(土)13:01:41 No.733372590

ルイセンコ農法の餓死者結構いたような…

141 20/10/03(土)13:01:43 No.733372596

答えは進化論のダーウィンだ!!

142 20/10/03(土)13:01:46 No.733372603

あらためて考えると確かに日本語的にも違和感覚えるな 進化の過程で退化したとかいうやつも 機能を棄てただけで後退(逆戻り)した訳じゃない

143 20/10/03(土)13:01:57 No.733372646

火薬発明した崔茂宣がこの定義に一番引っかかりそう

144 20/10/03(土)13:02:22 No.733372756

でもよぉ 思想とか抜きにしても貧乏ブサイクと金持ちイケメンならイケメンの方がたくさん子供を残すのは自然だろ それも優生学だから危険と言うの?

145 20/10/03(土)13:03:05 No.733372912

火薬による死者は飢餓に比べたら少ないよ

146 20/10/03(土)13:03:25 No.733373003

>でもよぉ >思想とか抜きにしても貧乏ブサイクと金持ちイケメンならイケメンの方がたくさん子供を残すのは自然だろ >それも優生学だから危険と言うの? 金持ちイケメンだけが死ぬ病気が流行ったら絶滅しちゃうじゃん

147 20/10/03(土)13:03:46 No.733373101

>でもよぉ >思想とか抜きにしても貧乏ブサイクと金持ちイケメンならイケメンの方がたくさん子供を残すのは自然だろ >それも優生学だから危険と言うの? 自然は残酷なんだ 不自然でも生温い状況で生きていける方がいいんだ

148 20/10/03(土)13:04:23 No.733373255

>でもよぉ >思想とか抜きにしても貧乏ブサイクと金持ちイケメンならイケメンの方がたくさん子供を残すのは自然だろ >それも優生学だから危険と言うの? それを法で強制し出したら危険かな

149 20/10/03(土)13:04:26 No.733373264

国が強制するのが危険なだけであって 個人レベルで優生学的な思想持つ分には別に 誰だって優れた人と結婚したいだろう

150 20/10/03(土)13:04:26 No.733373267

言われてみればティリングハーストへの執着が強いなこの人…

151 20/10/03(土)13:04:28 No.733373272

自然は強者生存じゃなくて適者生存なので…

152 20/10/03(土)13:04:44 No.733373334

人間の遺伝子プールの幅は他の生物よりもずっと狭いからこれ以上狭くしてもしょうがない トバカタストロフのせい

153 20/10/03(土)13:05:13 No.733373448

まあでもこの世で最も人の命を奪った兵器は毒で間違いないな

154 20/10/03(土)13:05:18 No.733373477

というかマルクスはダーウィンに影響受けてダーウィンに本を献本してるから共産主義もダーウィンのせいと言える…

155 20/10/03(土)13:05:44 No.733373582

>個人レベルで優生学的な思想持つ分には別に 精子バンクの精子の格付けとか滅茶苦茶優勢学的に決まってるもんなアレ

156 20/10/03(土)13:06:37 No.733373782

マルクスの墓めっちゃ荒らされてるらしいな

157 20/10/03(土)13:06:46 No.733373825

じゃあ精子バンクで優秀な遺伝子で子供作ったらいい きっと聡明な子だからクリスマス家にいなくていいよね

158 20/10/03(土)13:07:01 No.733373884

生きるに値しない生命とか割と悪魔の所業 いいやあなた達は知っていた

159 20/10/03(土)13:07:36 No.733374020

>言われてみればティリングハーストへの執着が強いなこの人… 引き抜きした直後に古巣を爆破したけど帰る時のフォローもちゃんとしてた精神異常者

160 20/10/03(土)13:08:23 No.733374217

>でもよぉ >思想とか抜きにしても貧乏ブサイクと金持ちイケメンならイケメンの方がたくさん子供を残すのは自然だろ >それも優生学だから危険と言うの? 性淘汰は優生学ではなく自然現象 でも本当に淘汰される存在なら絶滅してる

161 20/10/03(土)13:08:42 No.733374295

俺だってブサイクより美人と結婚したい これも優生学なのだろうか

162 20/10/03(土)13:08:43 No.733374307

車作った人とか電気作った人な気がする

163 20/10/03(土)13:09:03 No.733374395

>金持ちイケメンだけが死ぬ病気が流行ったら絶滅しちゃうじゃん 生物学的にはこれが真理なんだよな… 実際これと同じ状況になって全部いなくなった種とかザラだし

164 20/10/03(土)13:10:19 No.733374726

個人的好みと社会学的理論は違うものだと思うけどな

165 20/10/03(土)13:10:31 No.733374786

宗教を発明したやつも大分殺してない?

166 20/10/03(土)13:10:43 No.733374834

>実際これと同じ状況になって全部いなくなった種とかザラだし 角がデカイほどモテる生物が角がでかくなりすぎて死ぬとか色鮮やかなほどモテる生物が派手になりすぎて目立って死ぬとかね

167 20/10/03(土)13:11:22 No.733375008

>宗教を発明したやつも大分殺してない? 科学者縛りなんで… 宗教と科学を同一視したらそれはそれでまずい

168 20/10/03(土)13:11:41 No.733375105

そういったもの関係なしになんか子供作らなくなって少子化になってじわじわと死に向かっている…

169 20/10/03(土)13:11:52 No.733375156

進化論を社会に当てはめたのは別の学者なんだけどもナチスのせいで今に至るまでダーウィンが戦犯扱いされる

170 20/10/03(土)13:12:12 No.733375240

一番殺したのは初めて火起こしに成功した猿だウキ

171 20/10/03(土)13:13:17 No.733375490

まあしょうがないよ ダーちゃん死ねってみんな思ってるでしょ?

172 20/10/03(土)13:13:29 No.733375538

>そういったもの関係なしになんか子供作らなくなって少子化になってじわじわと死に向かっている… 明治時代と比べて三倍の人口だ 生物が増えた後減るのはよくあることだ

173 20/10/03(土)13:14:34 No.733375786

>そういったもの関係なしになんか子供作らなくなって少子化になってじわじわと死に向かっている… 少子化は世界的な兆候でこのペースだとどうも100億程度で止まると言われてるな

174 20/10/03(土)13:14:57 No.733375889

やっぱり自信家の自分に舌を巻かせるほどの論文を読んで恋に落ちたのかな…

175 20/10/03(土)13:15:07 No.733375942

>>そういったもの関係なしになんか子供作らなくなって少子化になってじわじわと死に向かっている… >少子化は世界的な兆候でこのペースだとどうも100億程度で止まると言われてるな 生き物って上手く出来てんね

176 20/10/03(土)13:15:18 No.733375981

そもそも最初の生命なんて生まれなければ この世に苦しみなんて存在しなかった 生命とは生まれながらの原罪の塊なのだ

↑Top