20/10/03(土)11:06:43 一回情... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)11:06:43 No.733346997
一回情報を整理したい
1 20/10/03(土)11:07:36 No.733347155
まずブタゴリラが本名では無いことからラタリコフが偽名であることはわかるな?
2 20/10/03(土)11:08:54 No.733347401
ランク戦面白かったけどシナリオ的には進行止まってたみたいなもんだしな
3 20/10/03(土)11:10:10 No.733347652
BBF2巻まだかな…
4 20/10/03(土)11:10:25 No.733347708
>ランク戦面白かったけどシナリオ的には進行止まってたみたいなもんだしな 言われてみれば修行パート長かったな
5 20/10/03(土)11:15:07 No.733348623
ランク戦のお陰でクソ雑魚だったオッサムの戦い方が確立したし…
6 20/10/03(土)11:15:46 No.733348746
ランク戦が後々の壮大な伏線になってる可能性もあるからこの漫画は怖いんだ
7 20/10/03(土)11:16:52 No.733348951
序盤からこっそり伏線入れて数年後とかあるからな
8 20/10/03(土)11:18:01 No.733349176
あのカピバラただのカピバラじゃなかったのか…
9 20/10/03(土)11:19:28 No.733349453
今週も新情報あってそっちに気を取られたけど さらっと流した情報が後の伏線になってるかもと思って読み込んでしまう
10 20/10/03(土)11:20:34 No.733349671
持ち帰らせた紙袋とかな…
11 20/10/03(土)11:21:09 No.733349775
>まずブタゴリラが本名では無いことからラタリコフが偽名であることはわかるな? 本名もしっかり熊田カオルのもじりでダメだった
12 20/10/03(土)11:24:16 No.733350370
確かによく考えたら何なんだよこのカピバラって感じなんだけどそんな超重要ポジションとは思わないじゃん…
13 20/10/03(土)11:25:06 No.733350524
あの紙袋なんだろう… ぼんち揚げかな
14 20/10/03(土)11:25:39 No.733350647
玉狛主流に見えるけど城戸さんはどこまで噛んでるんだろうか 未だにちょっと腹の内が見えてこないというか
15 20/10/03(土)11:27:15 No.733350985
>ぼんち揚げかな ぼんち揚げとどら焼きと物資調達用の現金説があったな
16 20/10/03(土)11:29:36 No.733351424
BBFの入隊時期グラフを見ると雷神丸は本部設立後入隊ってことになるな というか入隊…?
17 20/10/03(土)11:29:36 No.733351426
現金だとしたら異世界食い物スピンオフが始まってしまうー!
18 20/10/03(土)11:29:49 No.733351471
地球ずるいって話でした
19 20/10/03(土)11:29:55 No.733351490
過去の自分にキテレツ大百科はネタバレだぞって言われても信じないだろうな 迅さんだったら信じる
20 20/10/03(土)11:33:48 No.733352225
ブタゴリラが本名ではないってことが伏線として機能している漫画ってあんまり見ないよね
21 20/10/03(土)11:34:05 No.733352289
どこの国も維持するために人柱立ててるんだっけ?
22 20/10/03(土)11:34:25 No.733352347
>BBFの入隊時期グラフを見ると雷神丸は本部設立後入隊ってことになるな >というか入隊…? マザートリガーが安定して冠として運用の目処が立ったのがそのへんって感じなんかね
23 20/10/03(土)11:35:17 No.733352516
あーブタゴリラが本名じゃないことの伏線になってたのか… 分かるかそんなもん!!!
24 20/10/03(土)11:35:17 No.733352517
今月はえっちな絵がなくていつもの猫になってしまった
25 20/10/03(土)11:36:46 No.733352799
>ブタゴリラが本名ではないってことが伏線 まずここを伏線として利用するのがおかしい
26 20/10/03(土)11:36:49 No.733352812
>ブタゴリラが本名ではないってことが伏線として機能している漫画ってあんまり見ないよね あんまりどころかこれが初めてじゃねえの!?
27 20/10/03(土)11:37:20 No.733352919
オルカーン・マーダック
28 20/10/03(土)11:37:22 No.733352930
作者もそこそこ重要ってちゃんと教えてくれてたし…
29 20/10/03(土)11:37:27 No.733352945
王族と冠トリガーに並ぶ功労者であるラガーマン何者なんだ…
30 20/10/03(土)11:37:43 No.733353000
レギーと髪型交換ってデザイン的な話なのか設定的な話なのか もし設定だとすると影武者も兼ねてるんだろうか
31 20/10/03(土)11:37:47 No.733353015
ネイバーの国はマザートリガーの人柱のトリオン量で国土が決まるってめちゃくちゃ切実な問題だよな…
32 20/10/03(土)11:38:40 No.733353197
>レギーと髪型交換ってデザイン的な話なのか設定的な話なのか >もし設定だとすると影武者も兼ねてるんだろうか キテレツの方にキテレツとブタゴリラが入れ替わる話とかあったりしない?
33 20/10/03(土)11:38:45 No.733353217
遠征先でみんな散り散りになって乱戦したあと 満を辞して玉狛第二メンバーが合流したりするんだきっと 俺に良いからぜひやってほしい
34 20/10/03(土)11:39:17 No.733353322
>レギーと髪型交換ってデザイン的な話なのか設定的な話なのか >もし設定だとすると影武者も兼ねてるんだろうか 先月言ってたレギーの役目からすると少なくとも護衛役ではあるっぽいしそれもあり得るよね
35 20/10/03(土)11:39:55 No.733353447
エリートの発言からしてオッサム遠征中に玄界襲撃あるんだな!
36 20/10/03(土)11:40:42 No.733353620
雷神丸は母トリガー起動の条件として瑠花ちゃんが要求したんじゃねえかな
37 20/10/03(土)11:41:17 No.733353746
マザートリガーは継承者が限定されていて生きた薪として星の維持に使われるとするとカナダ人も主君もアフトの王家の血筋なのかね
38 20/10/03(土)11:41:56 No.733353908
>マザートリガーは継承者が限定されていて生きた薪として星の維持に使われるとするとカナダ人も主君もアフトの王家の血筋なのかね それはもう説明されてた
39 20/10/03(土)11:42:31 No.733354025
アフトのは雛鳥捕まえにきてるくらいだし誰でもいいんじゃ
40 20/10/03(土)11:42:35 No.733354032
千佳ちゃんも王家の血筋なんでしょ
41 20/10/03(土)11:42:42 No.733354054
地球はトリガーなくても存続できるから他の奴らからしたら侵略したいのではと思いました
42 20/10/03(土)11:43:05 No.733354144
神がいなくても出力絞ってマザー使える訳だし管理者適性と神適性は別って感じよね 王族は管理者
43 20/10/03(土)11:43:08 No.733354161
>千佳ちゃんも王家の血筋なんでしょ まあトリオンモンスターである理由はどこかで付けられそうではある
44 20/10/03(土)11:43:28 No.733354222
チカちゃん見つけたのマジでラッキー!!って感じだったんだろうな
45 20/10/03(土)11:43:37 No.733354257
トンガリがあだ名じゃなくて名字だって最近の流れで知った
46 20/10/03(土)11:44:28 No.733354430
B級二位になったのにどうしてまだ試験があるんですか…どうして…
47 20/10/03(土)11:44:29 No.733354436
>千佳ちゃんも王家の血筋なんでしょ 玉狛第二がオサム以外近界民になっちまうー
48 20/10/03(土)11:45:03 No.733354525
チーム静岡にはキテレツ斎様に該当する人物がいるはず
49 20/10/03(土)11:45:16 No.733354569
>>千佳ちゃんも王家の血筋なんでしょ >まあトリオンモンスターである理由はどこかで付けられそうではある 麟児さんが近界行った理由にも関連してきそうだな…
50 20/10/03(土)11:45:23 No.733354602
>B級二位になったのにどうしてまだ試験があるんですか…どうして… それは最初っからそう言ってただろ!
51 20/10/03(土)11:45:25 No.733354610
>B級二位になったのにどうしてまだ試験があるんですか…どうして… それはずっと言ってたし
52 20/10/03(土)11:45:27 No.733354623
なんというか作中最高クラスの能力持った奴が気にかけてる後輩たちに 俺はこっちに残って皆を守るよみたいな台詞言うの凄い死にそうな感じがあるんですけど…
53 20/10/03(土)11:45:38 No.733354660
>>千佳ちゃんも王家の血筋なんでしょ >まあトリオンモンスターである理由はどこかで付けられそうではある 元々ネイバーの家系って線もあり得るか
54 20/10/03(土)11:46:08 No.733354752
というかそもそも試験の条件が二位以内になることだろ!
55 20/10/03(土)11:46:17 No.733354778
トリオンをコンピュータ制御できるようにしたタヌキさん凄い奴だな
56 20/10/03(土)11:46:44 No.733354872
ランクは足切りラインであって本試験は別だからな
57 20/10/03(土)11:46:45 No.733354876
選抜試験って個別の資質見るなら五分五分でもめっちゃ良い方だよね
58 20/10/03(土)11:47:12 No.733354963
>キテレツの方にキテレツとブタゴリラが入れ替わる話とかあったりしない? Kくん(キテレツ)宛に来た交換日記をブタゴリラ(薫くん)が自分宛だと勘違いする話ならあったなぁ
59 20/10/03(土)11:47:33 No.733355042
他の星って全部コアになる人がいないと維持できないのかね
60 20/10/03(土)11:47:44 No.733355072
ぶっちゃけオッサムを貴重な遠征枠割いて連れてく理由はないからな…
61 20/10/03(土)11:48:19 No.733355171
控えめに言って組織の方針と自分の信念を比較したときに信念を優先するオッサムは遠征に連れて行くには不安要素
62 20/10/03(土)11:48:24 No.733355187
キテレツはお料理行進曲とはじめてのチュウくらいしか知らなくてすまない…
63 20/10/03(土)11:48:34 No.733355223
そもそも遠征で何目的で何するかだな カナダ人とユーマは絶対欲しいわけで
64 20/10/03(土)11:48:48 No.733355274
>選抜試験って個別の資質見るなら五分五分でもめっちゃ良い方だよね 戦闘力的には確実に無理だし見せるとしたら前線指揮官としての資質だよね…
65 20/10/03(土)11:49:29 No.733355398
オッサムはロックンローラーだからな…
66 20/10/03(土)11:49:31 No.733355406
>そもそも遠征で何目的で何するかだな >カナダ人とユーマは絶対欲しいわけで 一応名目は連れ去られたC級隊員を取り戻すこと 裏で何考えてるかは分からん
67 20/10/03(土)11:49:51 No.733355476
オッサム自体は遠征戦力としてみると不足だけど玉狛第2のメンバー連れて行くには必須パーツ
68 20/10/03(土)11:50:12 No.733355542
レギーの名前の元ネタであるキテレツもあだ名だし レギーも偽名使ってて秘匿していることがあるってなったら笑うぞ
69 20/10/03(土)11:50:26 No.733355579
>キテレツはお料理行進曲とはじめてのチュウくらいしか知らなくてすまない… レギンデッツそれだけ知ってるなら十分では…
70 20/10/03(土)11:50:49 No.733355653
いくらオッサムでもバランス取れないぐらい玉狛が強力すぎる…
71 20/10/03(土)11:51:03 No.733355706
まあカナダ人とトリオンモンスターと首狩りネイバーのチームをまとめるのに一番適正あるって言えば経験から言ってオッサムかなとはなるけど
72 20/10/03(土)11:51:14 No.733355734
最近読み始めたんだけどオッサムの感じてた不安って もしかしてサイドエフェクトなんかね あのメガネに予知系のサイドエフェクト付いたら厄介すぎない?
73 20/10/03(土)11:51:16 No.733355743
最低限能力評価して貰うための基準がB級2位だった訳だしな 思想面が危険と言われたら割と言い返せない
74 20/10/03(土)11:51:32 No.733355801
でもまあ王子匿ってるなら妥当な気もする
75 20/10/03(土)11:51:51 No.733355859
遠征編も見たいけどお留守番組の話も見たいのは贅沢かな…
76 20/10/03(土)11:51:55 No.733355873
>最近読み始めたんだけどオッサムの感じてた不安って >もしかしてサイドエフェクトなんかね オッサムはトリオン少ないからSE発現しない…
77 20/10/03(土)11:51:58 No.733355883
>オッサム自体は遠征戦力としてみると不足だけど玉狛第2のメンバー連れて行くには必須パーツ チカちゃん確定だしヒュースは絶対行きたいだろうし ユーマもプロだからオサムいなくても上手くやりそうに思う
78 20/10/03(土)11:52:42 No.733356027
サイドエフェクトのメインエフェクトはなんなんだ…
79 20/10/03(土)11:52:50 No.733356053
豊富な黒トリに加え軍事国家アフトの冠トリガー相手にする可能性あるんだよな… 国の性質的に防衛系とか索敵系のチート性能でもおかしくない
80 20/10/03(土)11:52:56 No.733356065
会見で啖呵切っちゃった以上連れていくしかないような気もする
81 20/10/03(土)11:53:00 No.733356077
>サイドエフェクトのメインエフェクトはなんなんだ… 高トリオン…
82 20/10/03(土)11:53:11 No.733356105
オッサム指揮能力というかたぶんサバイバル能力が試されるんじゃないかな A級数人から一定時間逃げ切るとか エースで行くのにオッサムが敵を倒すための指揮を取り仕切るとか不自然だし
83 20/10/03(土)11:53:36 No.733356203
オッサムの不安は連載休止のせいでやけに注目されたところがあるから…
84 20/10/03(土)11:53:40 No.733356208
トリオンが高すぎて(メイン)副作用(サイド)が起こってる
85 20/10/03(土)11:53:54 No.733356250
>会見で啖呵切っちゃった以上連れていくしかないような気もする 一般人からの認知度高いし広告塔にできるよね その辺も加味して通りそう
86 20/10/03(土)11:54:08 No.733356303
https://twitter.com/W_Trigger_off/status/489000426096709633 なるほど
87 20/10/03(土)11:54:13 No.733356321
オッサム抜きの玉狛第二がどんな風になるのかいっぺん見てみたくはある
88 20/10/03(土)11:54:14 No.733356324
キテレツは漫画版とアニメ版じゃちょっと違うから考察のしがいがあるだろうな…
89 20/10/03(土)11:54:23 No.733356355
まだ試験あるの!? 隊でだったらまだ余裕だけど個人戦で評価されるなら無理じゃない…?
90 20/10/03(土)11:54:38 No.733356402
>会見で啖呵切っちゃった以上連れていくしかないような気もする キツネさんならメディア向けに広告に使って実際は本部で待機くらいはさせそう
91 20/10/03(土)11:55:13 No.733356519
>豊富な黒トリに加え軍事国家アフトの冠トリガー相手にする可能性あるんだよな… その国で最強のトリガーっていうのがブラックトリガー含めての話だとするなら 動物園野郎や星の杖の爺さんよりもヤバい奴がまだいるってことなのか …遠征中にそいつと戦闘になったら全滅するのでは?
92 20/10/03(土)11:55:20 No.733356539
忍田さんが遠征引率する関係上 防衛統括の最有力になりそうな東さんが明確に不安視してるからなんらかの一悶着はあると思う
93 20/10/03(土)11:55:37 No.733356590
>オッサムの不安は連載休止のせいでやけに注目されたところがあるから… でも不安の伏線ってまだ続いてるんじゃないかと思う 迅の揺れるなと合わせて
94 20/10/03(土)11:55:51 No.733356641
>その国で最強のトリガーっていうのがブラックトリガー含めての話だとするなら >動物園野郎や星の杖の爺さんよりもヤバい奴がまだいるってことなのか 冠は戦闘用じゃない可能性もあるからなんとも言えない
95 20/10/03(土)11:56:09 No.733356712
敵側も敵側の正義があるっていうのが骨身に染みる話だった
96 20/10/03(土)11:57:09 No.733356894
正直カスみたいなトリオン人よりやや劣る運動神経多少切れる頭くらいのオッサムが五分五分なんだ…とはなった
97 20/10/03(土)11:57:39 No.733357005
>BBF2巻まだかな… せめてA級出揃うまでは待とう
98 20/10/03(土)11:58:03 No.733357079
まぁ正直オッサムは思想的にも戦法的にも遠征には連れて行きたく無い
99 20/10/03(土)11:58:04 No.733357081
サイドエフェクトがボーダー側だけ強いのも なにか理由あるのかな
100 20/10/03(土)11:58:05 No.733357089
部隊の事は俺が決めるからガロプラの事はお前が決めろが重い…
101 20/10/03(土)11:58:06 No.733357092
オッサムを遠征には迅さんが推せば連れていけるんだろうけど 周囲が納得するために諸々の試験は必要なんだと思う
102 20/10/03(土)11:58:07 No.733357094
>正直カスみたいなトリオン人よりやや劣る運動神経多少切れる頭くらいのオッサムが五分五分なんだ…とはなった ランク戦後半見てたらその評価も多少はマシになってるだろ!
103 20/10/03(土)11:58:54 No.733357254
オッサムは肉体とかトリオン以上に鍛えにくい性根の部分がイカレてるから…
104 20/10/03(土)11:58:56 No.733357264
星の杖が国宝呼ばわりされてたからあれが冠かなと一瞬思ったけどいくら最強の爺さんとはいえ侵略に持ち出すもんではねーよな…
105 20/10/03(土)11:58:58 No.733357276
メガネくんは空いてる時間はゴリラとランニングしてるよ
106 20/10/03(土)11:59:17 No.733357331
>冠は戦闘用じゃない可能性もあるからなんとも言えない その星の特色決めるレベルのトリガーだから軍事国家のアフトのクラウントリガーが 戦闘に関係しなさそうなのはあんまなさそうな気もするが まぁ単純に戦闘ばっかしてる国の最強の力ってのが見てみたい願望もあるが
107 20/10/03(土)11:59:27 No.733357368
国名がギリシャ語縛りでアフトの黒トリもギリシャ語だから冠かもしれんね
108 20/10/03(土)11:59:33 No.733357394
>正直カスみたいなトリオン人よりやや劣る運動神経多少切れる頭くらいのオッサムが五分五分なんだ…とはなった でもニノ相手の対人メタ完全に決めたから人相手の駆け引きのセンスはけっこうあるよ
109 20/10/03(土)11:59:35 No.733357405
オサムペンチはどこに行った…キーアイテム?じゃないな 姫が持ってたら吹く
110 20/10/03(土)11:59:42 No.733357424
>星の杖が国宝呼ばわりされてたからあれが冠かなと一瞬思ったけどいくら最強の爺さんとはいえ侵略に持ち出すもんではねーよな… 国が星の為に作るトリオンじゃねーよあんな殺戮兵器
111 20/10/03(土)11:59:46 No.733357434
星とマザートリガー人質にされたガロプラ王家の生き残りとしてはアリステラ王家の生き残りが神にされる事もなく保護されてるのみると思うところあるよね
112 20/10/03(土)12:00:09 No.733357510
ウィザのセリフから 戦闘用の冠トリガーかなと邪推してみる
113 20/10/03(土)12:00:21 No.733357560
A級楽しみだな
114 20/10/03(土)12:00:22 No.733357564
他はともかく頭のキレはもう多少どころではないと思う
115 20/10/03(土)12:00:43 No.733357629
>でもニノ相手の対人メタ完全に決めたから人相手の駆け引きのセンスはけっこうあるよ でもオッサムは情報ありきだから遠征の初見の敵にどの程度対処できるのかってのは不安要素じゃないか
116 20/10/03(土)12:00:57 No.733357669
他から見たらマザートリガー無しに土地があるって相当ずるく見えるよね…
117 20/10/03(土)12:00:58 No.733357671
>他はともかく頭のキレはもう多少どころではないと思う ムカつくわね…
118 20/10/03(土)12:01:03 No.733357697
>でも不安の伏線ってまだ続いてるんじゃないかと思う 迅の揺れるなと合わせて ヒュースが目立ち過ぎるのが原因で終わった話では?
119 20/10/03(土)12:01:27 No.733357777
若いのにリベンジマッチかな
120 20/10/03(土)12:01:32 No.733357801
>ウィザのセリフから >戦闘用の冠トリガーかなと邪推してみる あくまで国宝の1つってレプリカ先生が言ってたから並び立つもんがそないあってたまるか過ぎる…
121 20/10/03(土)12:01:50 No.733357865
>その星の特色決めるレベルのトリガーだから軍事国家のアフトのクラウントリガーが >戦闘に関係しなさそうなのはあんまなさそうな気もするが >まぁ単純に戦闘ばっかしてる国の最強の力ってのが見てみたい願望もあるが 強力な量産型トリガーを作るトリガーみたいな可能性もあるし 戦闘に関係するけど自身には戦闘力がないパターンも考えられる
122 20/10/03(土)12:02:04 No.733357907
オッサムは対ネイバーというか未知の相手にもそこそこ役立つと思うけどそれはそれとして無茶するので連れて行くのは怖い
123 20/10/03(土)12:02:11 No.733357928
サイドエフェクトがチートなのもあるが味方は勿論敵もクレバーだとここまでストレスないのが凄い
124 20/10/03(土)12:02:11 No.733357931
ワートリキャラ基本的な思考の水準高過ぎて誰が特に抜けてるのか分かりにく過ぎる 餅の学力ぐらいだよ低いの
125 20/10/03(土)12:02:13 No.733357937
オッサムは交渉とかそっちも含めての隊長適正って感じだからな… 作中でも触れられてるけどあの状態のヒューストン加入を上層部に認めさせたり
126 20/10/03(土)12:02:33 No.733357996
>(アタシの恋人がアタシより強いなんて)ムカつくわね…
127 20/10/03(土)12:02:41 No.733358033
アフトは4つの家が元々どこかの王族で~とかはありそう 卵の冠なんて全てがトリオンで成り立ってる近界では無敵もいいとこだし
128 20/10/03(土)12:02:54 No.733358092
>ワートリキャラ基本的な思考の水準高過ぎて誰が特に抜けてるのか分かりにく過ぎる >餅の学力ぐらいだよ低いの ちょっとこいつバカだな?ってやつもわりと短期間で成長しおる…
129 20/10/03(土)12:02:57 No.733358108
>他から見たらマザートリガー無しに土地があるって相当ずるく見えるよね… 人柱で土地を維持する必要がない トリオン全く利用せずに闇夜を照らすことも魔法みたいな技術力も滅茶苦茶上手い食べ物も用意出来る …これでトリオン技術だけ乏しかったんだからミデンは場合によっては速攻で侵攻対象になるよね
130 20/10/03(土)12:03:00 No.733358115
俺が上層部ならオッサムのファンにはなるけど連れて行きたくはない
131 20/10/03(土)12:03:44 No.733358256
オッサムはラグビーで数年鍛えれば餅も超える最強戦士になれるよ
132 20/10/03(土)12:03:54 No.733358291
>オッサムは対ネイバーというか未知の相手にもそこそこ役立つと思うけどそれはそれとして無茶するので連れて行くのは怖い ボーダーはオッサムが無茶するのは認知してるけど玉狛第2って割と追い詰められるとどいつも無茶しそうな爆弾ばっかりなんだよな…
133 20/10/03(土)12:04:03 No.733358321
>ワートリキャラ基本的な思考の水準高過ぎて誰が特に抜けてるのか分かりにく過ぎる 諏訪さんとかエネドラのボーダー襲撃時の手際の良さに惚れた
134 20/10/03(土)12:04:30 No.733358397
遠征で最初から戦闘から入るわけじゃないだろうし 交渉や情報収集できる奴入れる枠もあるだろう そう考えるとペンチするオッサムは劇薬だけど
135 20/10/03(土)12:04:54 No.733358481
支部長の姪の人も何かあるんだろうな
136 20/10/03(土)12:04:59 No.733358495
卵はあれマザートリガーの簡易版みたいな感じっぽい
137 20/10/03(土)12:05:42 No.733358637
>そう考えるとペンチするオッサムは劇薬だけど オッサムも初手からペンチはしねえよ!? 進退窮まったら躊躇いなくやるってだけで
138 20/10/03(土)12:06:46 No.733358872
>オッサムはラグビーで数年鍛えれば餅も超える最強戦士になれるよ 単位を落とさない餅か…
139 20/10/03(土)12:07:24 No.733359005
>オッサムはラグビーで数年鍛えれば餅も超える最強戦士になれるよ 王族二人と冠トリガーに同列でラグビー部が入ってるからな…
140 20/10/03(土)12:08:10 No.733359175
チカラグビーでタッチダウンしたからな…
141 20/10/03(土)12:08:18 No.733359210
隊長としての戦術は並でも 戦略というか盤外戦出来るのオッサム強いとこだよね
142 20/10/03(土)12:08:33 No.733359265
>チカラグビーでタッチダウンしたからな… アメフトだこれ…俺は何を…
143 20/10/03(土)12:08:55 No.733359353
組織出身と思われるラガーマンは資金集め以外にも重要な何かをボーダーに提供したんだろうな
144 20/10/03(土)12:09:02 No.733359369
玉狛第二は修は言うまでもないけど遊真も千佳ちゃんも自分の命を簡単に賭け金にするからな…
145 20/10/03(土)12:10:01 No.733359598
迅さんの未来予知もさらっとヤバ事言ってるな 遠征中に襲撃くるの確定かよ…
146 20/10/03(土)12:10:33 No.733359714
>隊長としての戦術は並でも >戦略というか盤外戦出来るのオッサム強いとこだよね 今回の遠征はアフトまでは可能な限り戦闘を避けたいだろうしな
147 20/10/03(土)12:10:44 No.733359759
>組織出身と思われるラガーマンは資金集め以外にも重要な何かをボーダーに提供したんだろうな 少なくとも行政機関と掛け合ってボーダーを作るための土地の権利や存続維持の許可やら その他諸々お金以上に交渉術がないと無理な事務処理全部やったんだろうなって…
148 20/10/03(土)12:12:06 No.733360045
ラガーマンは政府の干渉を跳ね除けたり戸籍を弄れる程度の特殊な交渉術を持ってる
149 20/10/03(土)12:12:15 No.733360070
>遠征中に襲撃くるの確定かよ… ヒュースの主を生け贄にする為に妨害する連中を減らす為にチカの情報を流すとかありそう チカ連れてこられたらそれはそれでオッケーだろうし
150 20/10/03(土)12:12:24 No.733360107
>迅さんの未来予知もさらっとヤバ事言ってるな >遠征中に襲撃くるの確定かよ… 現状のボーダーの防衛能力は迅さんの予知能力に頼ってる部分かなりありそうだし どっちにしても残ってたんじゃないかなとは思う
151 20/10/03(土)12:13:13 No.733360284
メガネくんにキーアイテムが…!?
152 20/10/03(土)12:13:24 No.733360323
色々ボーダーの種明かししたしこの作者だと逆にそこら辺がどうこうなる展開にはならないんだろうな
153 20/10/03(土)12:13:54 No.733360426
今更だけどエリートとユーマの情報系SE強過ぎるな…
154 20/10/03(土)12:14:18 No.733360511
そこに政府のトリオン使い(よその星の傭兵)が!
155 20/10/03(土)12:14:37 No.733360576
オッサムも時間かけりゃ近接戦闘マトモになるだろうから将来性自体は割とありそう ただそんな時間ないだけで
156 20/10/03(土)12:14:51 No.733360624
内輪もめはグダグダになるからよすんだ!
157 20/10/03(土)12:14:59 No.733360658
>メガネくんにキーアイテムが…!? 修弱いから遠征先で拉致られて敵のアジトを伝える展開が来ると俺のサイドエフェクトが言っているね
158 20/10/03(土)12:14:59 No.733360659
>レギーの名前の元ネタであるキテレツもあだ名だし >レギーも偽名使ってて秘匿していることがあるってなったら笑うぞ キテレツは木手英一のもじりだから偽名ではなさそう
159 20/10/03(土)12:15:09 No.733360688
>オッサムも時間かけりゃ近接戦闘マトモになるだろうから将来性自体は割とありそう >ただそんな時間ないだけで 2年やれば追いつけるって木虎のお墨付きだからな
160 20/10/03(土)12:15:11 No.733360697
遠征に襲撃防衛にガロプラ救済まで積んできた… 猫は死ぬなよ…
161 20/10/03(土)12:15:36 No.733360785
ガトリン撃たれたと勘違いして失禁するのこれから?
162 20/10/03(土)12:15:42 No.733360814
メタ的には遠征に迅さん連れて行っちゃうと予知のせいでトラブル起こしづらいからな…
163 20/10/03(土)12:15:52 No.733360860
え?俺未来見えるから嘘効かないけど?って面して遊真連れてくる実力派エリート
164 20/10/03(土)12:15:53 No.733360871
ただこうして見るとトリオンに技術ツリーが偏重してるのも良し悪しなのがよく分かる
165 20/10/03(土)12:16:18 No.733360968
遠征はお料理行進曲モチーフで進むかもしれない
166 20/10/03(土)12:16:27 No.733360993
>今更だけどエリートとユーマの情報系SE強過ぎるな… エリートのSEは明かして信用を得つつクーガーのSEは隠して裏取りに使うのがクレバーすぎる…
167 20/10/03(土)12:16:39 No.733361039
>2年やれば追いつけるって木虎のお墨付きだからな だがその2年で今のAランク連中はさらに伸びている
168 20/10/03(土)12:18:09 No.733361369
アレクトールトリオン製品あんまないミデンであれだからどこもかしこもトリオン製のネイバーフッドだとひどいことならん?
169 20/10/03(土)12:18:33 No.733361461
クワトロが私はシャアではないって言うのはうそをついてないことになるのかな
170 20/10/03(土)12:18:44 No.733361511
実直で真面目だが妥協がない修と柔軟で考えが読み辛く相手の嘘は見抜く遊真の組み合わせって交渉役としては相手にしたくねえ…
171 20/10/03(土)12:18:50 No.733361539
そろそろ他の星の風景とか見たいしいずれ修達と出会うことになるネイバー側のキャラの外伝を始めてくれてもいいだよ…
172 20/10/03(土)12:19:12 No.733361630
>アレクトールトリオン製品あんまないミデンであれだからどこもかしこもトリオン製のネイバーフッドだとひどいことならん? エスクードみたいに物質化してたら貫通するだけなんじゃない?
173 20/10/03(土)12:19:26 No.733361680
>アレクトールトリオン製品あんまないミデンであれだからどこもかしこもトリオン製のネイバーフッドだとひどいことならん? 適当にばらまくだけで無差別破壊+吸収で無限に攻撃できるからな…
174 20/10/03(土)12:19:28 No.733361683
風刃にさらに迅さんパワーを追加した風迅がついに生まれるのか
175 20/10/03(土)12:19:34 No.733361709
まあ迅さんが遠征メンバーじゃないってのはなんとなく予想できた 天羽と迅さんいれば防衛は何とかなるし
176 20/10/03(土)12:20:20 No.733361928
>卵はあれマザートリガーの簡易版みたいな感じっぽい トリオン兵を産み出すとかかなぁ
177 20/10/03(土)12:20:39 No.733362009
>アレクトールトリオン製品あんまないミデンであれだからどこもかしこもトリオン製のネイバーフッドだとひどいことならん? 名前からして卵の冠だしあれが冠トリガーでもおかしくはないな…
178 20/10/03(土)12:21:04 No.733362119
>天羽と迅さんいれば防衛は何とかなるし 五分五分がここにかかってるのかもね
179 20/10/03(土)12:21:05 No.733362123
完全戦闘志向型のクラウントリガーとかレイドボスみたいになるのかな
180 20/10/03(土)12:21:27 No.733362244
地球の文明ズルくない?
181 20/10/03(土)12:21:42 No.733362298
>名前からして卵の冠だしあれが冠トリガーでもおかしくはないな… 他所のトリガー奪ったりしているだろうしね
182 20/10/03(土)12:22:12 No.733362421
>地球の文明ズルくない? トリガーに依存しなくても星を維持できて文明を築けるとか独自の強みすぎる… 星自体も広いし
183 20/10/03(土)12:22:12 No.733362426
>まあ迅さんが遠征メンバーじゃないってのはなんとなく予想できた >天羽と迅さんいれば防衛は何とかなるし 上のメタ的な理由以外も民間人の防衛最優先だしそうすると被害者出さない為には迅さん必須だわな
184 20/10/03(土)12:22:41 No.733362536
SE以外での天羽の活躍はいつになるのか
185 20/10/03(土)12:22:55 No.733362592
>トリガーに依存しなくても星を維持できて文明を築けるとか独自の強みすぎる… >星自体も広いし メタ的な理由なんだろうが良く侵略されなかったな…
186 20/10/03(土)12:23:02 No.733362617
なんだかんだイルガー保有してる国は珍しいらしいからアフトクラトルの国力無茶苦茶高いんだよな
187 20/10/03(土)12:23:10 No.733362654
迅さんはオッサムを何か重要なポジションに育てようとしてない?
188 20/10/03(土)12:23:21 No.733362691
>トリオン兵を産み出すとかかなぁ モールモッドとかバムスターみたいなデカいのがじゃんじゃん出てきてたの見るとそれっぽさあるな
189 20/10/03(土)12:23:22 No.733362694
>地球の文明ズルくない? ワートリの世界観だと地球みたいな例は少数派っぽいよね
190 20/10/03(土)12:23:34 No.733362745
天羽の黒トリガーの正体が分かるのは遠征中の防衛戦とかになるのかな 少なくとも1回の襲撃があるみたいな口振りだったし
191 20/10/03(土)12:23:59 No.733362845
>迅さんはオッサムを何か重要なポジションに育てようとしてない? だってサイドエフェクトがそう言ってるし…
192 20/10/03(土)12:24:07 No.733362887
今のオッサムで通るか怪しい試験だと個人の戦闘力か組織の人間としての適正試験だよな
193 20/10/03(土)12:24:15 No.733362919
他のメンバー全員遠征確定してる中 ランク戦二位なってもまだ五分五分のオサム
194 20/10/03(土)12:24:18 No.733362927
アフトってつくづく序盤で当たるレベルの敵ではなかったのでは?
195 20/10/03(土)12:25:12 No.733363156
>ランク戦二位なってもまだ五分五分のオサム 戦力以外の部分で期待されてて5分はなかなかの有望株じゃね
196 20/10/03(土)12:25:21 No.733363189
ジェットゴリラとウィザ落とせたのが大戦果だ
197 20/10/03(土)12:25:36 No.733363252
アフトは冠トリガーを国土増強につかってそう…設定としても 黒鳥なんていっぱいあるし
198 20/10/03(土)12:25:41 No.733363272
>メタ的な理由なんだろうが良く侵略されなかったな… 遠征艇の発展が意外に遅かったのかもね 後は人攫いする中でトリオン技術がないって確証が得られたから大規模侵攻したとか
199 20/10/03(土)12:25:42 No.733363274
>メタ的な理由なんだろうが良く侵略されなかったな… トリオン体がトリオン以外の攻撃じゃまともに傷つかないし大気圏突入とかまで出来るとんでも性能だから 戦闘面だとトリオン技術ないとミデンまじで太刀打ちできんからな…
200 20/10/03(土)12:26:09 No.733363378
>>トリガーに依存しなくても星を維持できて文明を築けるとか独自の強みすぎる… >>星自体も広いし >メタ的な理由なんだろうが良く侵略されなかったな… そもそもが近界からの侵略自体がつい最近始まったってのにも何らかのタネを感じる ずっと隣接してるなら人類有史以来から侵略を受けててもおかしくないわけだし
201 20/10/03(土)12:26:33 No.733363486
属国のデータ受け取って見えた未来で 迅さんが防衛する流れになったんだから アフトの他の属国が攻めてくのか?
202 20/10/03(土)12:27:05 No.733363646
まああくまで単純な戦闘力の話だとオッサム抜いてB級中堅くらい引っ張ってきた方が良いってのは確かだからな
203 20/10/03(土)12:27:06 No.733363649
>遠征艇の発展が意外に遅かったのかもね アフトですら数人乗って手狭な遠征艇しか作れてないんだもんな それだけ遠征がトリオンバカ食いするってことなんだろうが
204 20/10/03(土)12:27:08 No.733363663
迅さんは実際のところ三割ぐらいなのを五分五分って盛ってそう
205 20/10/03(土)12:27:25 No.733363741
ミデン自体がどこか他所から近界に移動してきたのかね
206 20/10/03(土)12:27:30 No.733363760
育てるというか修がなんらかのキーマンになる予知を見てるってことだよね? それが遠征なのかどうかはともかく
207 20/10/03(土)12:28:38 No.733364025
>育てるというか修がなんらかのキーマンになる予知を見てるってことだよね? >それが遠征なのかどうかはともかく 実際には近界への亡命の首謀者が修と近い人間だったし遠征関連と俺は見た
208 20/10/03(土)12:28:57 No.733364104
ベイルアウトすら他の国じゃなかったりそもそもネイバーでも最大級の国家にあたる アフトの遠征挺ですら人が十数人も乗ったら満員になりそうなスペースだったしな… そもそも事前情報なくネイバーの連中からミデンみたらあんなバカでかく豊かな生活を維持できてるなんて 相当なマザートリガーを持っている強力な国家に見えてもおかしくなさそうだし
209 20/10/03(土)12:28:58 No.733364113
そもそも戦闘力優先で遠征メンバー決めるのも腑に落ちない 防衛に戦力割いて遠征は情報収集中心で良いんじゃないの
210 20/10/03(土)12:29:26 No.733364243
>迅さんは実際のところ3%ぐらいなのを五分五分って盛ってそう
211 20/10/03(土)12:29:46 No.733364328
B級からも個人で集めるって言ってるから個人戦とかチームごっちゃにしたのとかありそうだしな
212 20/10/03(土)12:30:02 No.733364416
>そもそも戦闘力優先で遠征メンバー決めるのも腑に落ちない >防衛に戦力割いて遠征は情報収集中心で良いんじゃないの でも結局アフトに行くんだぜ?戦闘はほぼ必至だろ 抜群のネゴシエートで戦闘回避しない限りは
213 20/10/03(土)12:30:09 No.733364436
>まずブタゴリラが本名では無いことからラタリコフが偽名であることはわかるな? あーそういうことか! もしかして本名熊田薫もじったものなんかこれ
214 20/10/03(土)12:30:13 No.733364456
>防衛に戦力割いて遠征は情報収集中心で良いんじゃないの 攫われたC級取り返しに行くって前提だぞ
215 20/10/03(土)12:30:17 No.733364474
100人くらい救出できたらどうするんだろう 諏訪化してもらうか
216 20/10/03(土)12:30:34 No.733364528
>でもオッサムは情報ありきだから遠征の初見の敵にどの程度対処できるのかってのは不安要素じゃないか 大規模侵攻で初見の根暗を出し抜いたことを忘れる人多いな…
217 20/10/03(土)12:31:07 No.733364665
>あーそういうことか! >もしかして本名熊田薫もじったものなんかこれ オルカーン・マーダック
218 20/10/03(土)12:31:42 No.733364806
>防衛に戦力割いて遠征は情報収集中心で良いんじゃないの 防衛はある程度ボーダー本部も援護出来るけど遠征そういうの一切ないしまず 前線に出た連中がベイルアウトして船に戻ってくるのも大分リスクになるから単純に強い連中で遠征メンバー固めるのは妥当
219 20/10/03(土)12:31:44 No.733364820
昔から世界中に小さいゲートが開いてたとは言われてる もしかしたら神話として語られてる時代なんかはネイバー同士がバチバチ侵略し合ってたのかな?とか妄想捗るよね
220 20/10/03(土)12:31:44 No.733364823
遠征中のベイルアウトは遠征挺がリスポーン登録されてんのかな
221 20/10/03(土)12:31:51 No.733364855
提示された情報から作戦考えるのだって必要な資質だろ
222 20/10/03(土)12:31:51 No.733364856
>>あーそういうことか! >>もしかして本名熊田薫もじったものなんかこれ >オルカーン・マーダック 何でこんなにありそうな名前にもじるの上手いんだ…
223 20/10/03(土)12:32:01 No.733364895
>>でもオッサムは情報ありきだから遠征の初見の敵にどの程度対処できるのかってのは不安要素じゃないか >大規模侵攻で初見の根暗を出し抜いたことを忘れる人多いな… 初見って言っても他の隊員とたくさんのレプリカでじっくり見た後だし…
224 20/10/03(土)12:32:03 No.733364902
>>迅さんは実際のところ3%ぐらいなのを五分五分って盛ってそう ユーマが三の目しているから嘘かどうか分からんしね ユーマは嘘が嫌いって訳でも無さそうだし発破かけるって意図ならワザワザ指摘しないかもね
225 20/10/03(土)12:32:22 No.733364977
>遠征中のベイルアウトは遠征挺がリスポーン登録されてんのかな 遠征艇にベイルアウト先のアンテナがある もっとも制限距離はあるが
226 20/10/03(土)12:32:27 No.733365003
>初見って言っても他の隊員とたくさんのレプリカでじっくり見た後だし… それは遠征でもやれることだよ 別にオッサム単独で戦う訳じゃ無い
227 20/10/03(土)12:32:28 No.733365005
そもそも玄界からトリガー技術生み出した人間がこんなこといられるか!ってでてったのがネイバーかもしれない
228 20/10/03(土)12:32:32 No.733365021
まあ客観的に(ボーダー上層部から)見て修を優先的に連れて行きたいかといえばそんなことはないよな 俺らは読者贔屓で見てるけど実際はチームメンバーありきと初見殺しで上位に上っただけと見るのが妥当ではあるし
229 20/10/03(土)12:33:00 No.733365157
>俺らは読者贔屓で見てるけど実際はチームメンバーありきと初見殺しで上位に上っただけと見るのが妥当ではあるし その答えが最終戦だと思ってた
230 20/10/03(土)12:33:10 No.733365203
遠征先のことを思うとスパイダー以外の手は必要そうではあるけどトリオン量からすると取れる手あんまないからな
231 20/10/03(土)12:33:21 No.733365256
初見の敵からみんなで情報引き出しつつ戦術立てるのはオッサム普通にやってたから大丈夫じゃない?
232 20/10/03(土)12:33:26 No.733365274
侵略よりちょくちょく拉致った方がうま味が大きいんじゃない? 結局遠征艇の問題で支配はできないし
233 20/10/03(土)12:34:11 No.733365469
>遠征中のベイルアウトは遠征挺がリスポーン登録されてんのかな されてるけどベイルアウト可能な距離が3kmくらい
234 20/10/03(土)12:34:17 No.733365499
しかしスパイダーってオッサムでも大量展開出来るあたり無茶苦茶燃費いいよな
235 20/10/03(土)12:34:25 No.733365535
>でも結局アフトに行くんだぜ?戦闘はほぼ必至だろ >抜群のネゴシエートで戦闘回避しない限りは 遠征1回で全部やるならそうだけど 複数遠征するか 玉駒第二と部隊分けて同時進行するんじゃないかなー
236 20/10/03(土)12:34:35 No.733365570
どこかピンポイントで決定的な駆け引き成立させて勝つっての何回かやってるしそこの才能は凄い
237 20/10/03(土)12:34:49 No.733365639
実戦においては初見殺しを極めるのも一つの手だって斎藤一さんが言ってたし…
238 20/10/03(土)12:35:05 No.733365695
作中の疑問は全部「迅さんが余地で見てそっちの方がいいってわかったから」で説明つく
239 20/10/03(土)12:35:10 No.733365723
オルカーンもマーダックも意味のある言葉なのがつよい
240 20/10/03(土)12:35:15 No.733365737
この流れで遠征を複数回描くとは思えん 大きな船で大規模遠征しようっていう話だしそのまま行くだろ
241 20/10/03(土)12:36:14 No.733365999
人数的には7~8部隊ぐらい?
242 20/10/03(土)12:37:04 No.733366197
>しかしスパイダーってオッサムでも大量展開出来るあたり無茶苦茶燃費いいよな 強度も数本絡ませればラービッドも動き封じられるしね
243 20/10/03(土)12:37:54 No.733366416
アレクトールは名前に冠の字が入ってるのが気になる
244 20/10/03(土)12:38:10 No.733366504
アフト攻撃するなら同盟国と連携した方が良いし そのネゴが入ってくるでしょ