虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)08:10:51 昨夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)08:10:51 No.733314592

昨夜はお楽しみでしたね

1 20/10/03(土)08:14:36 No.733314935

お楽しみしてない夜があっただろうか

2 20/10/03(土)08:20:03 No.733315524

「」は持ってないシステムの部屋覗いたりする? 見学OKなのはデモンストレーション兼ねてるのかなと

3 20/10/03(土)08:22:16 No.733315765

>「」は持ってないシステムの部屋覗いたりする? >見学OKなのはデモンストレーション兼ねてるのかなと 買おうか迷ってるのだったら見てみるかな 参考程度だからそんなかぶりついて見ないけど

4 20/10/03(土)08:23:46 No.733315917

覗くよ 知らないゲームの遊び方を見ておぼえるのに便利 あと関係ないけど念願のウォーハンマーを手に入れたので オールドワールドの話をしたくてしかたがない

5 20/10/03(土)08:25:21 No.733316114

スレで話題になったシステムのは時々覗いてる 手出す余裕がないけどD&Dとダブクロはよく話題になるだけあって楽しそうだなと思う 許せねえ

6 20/10/03(土)08:26:20 No.733316240

>オールドワールドの話をしたくてしかたがない おで まだとどかない

7 20/10/03(土)08:26:28 No.733316257

持ってないシステムの部屋は見ないというか 持ってないシステムで部屋立ってるの見たことがない

8 20/10/03(土)08:28:31 No.733316499

>持ってないシステムの部屋は見ないというか >持ってないシステムで部屋立ってるの見たことがない 持ちすぎじゃないかな!?

9 20/10/03(土)08:28:40 No.733316516

>手出す余裕がないけどD&Dとダブクロはよく話題になるだけあって楽しそうだなと思う うんうん >許せねえ どうして……

10 20/10/03(土)08:29:26 No.733316599

>持ちすぎじゃないかな!? 世の中資料感覚でルルブ買う人もいるそうなので

11 20/10/03(土)08:29:32 No.733316606

>持ってないシステムで部屋立ってるの見たことがない 小癪な…混沌の渦で立てるか

12 20/10/03(土)08:30:30 No.733316734

>小癪な…混沌の渦で立てるか 普通に持ってるよ… どうせならイサー・ウェン=アーくらいで立ててくれ流石に持ってない

13 20/10/03(土)08:31:44 No.733316876

俺も持ってるな混沌の渦 薬草辞典の役目しか果たしてないが

14 20/10/03(土)08:32:50 No.733317005

Wローズで卓立てようぜー 遊び方全然わかんねえけど

15 20/10/03(土)08:32:52 No.733317014

>普通に持ってるよ… 小癪な…クラッシャージョウRPGで立てるか…

16 20/10/03(土)08:36:49 No.733317521

>手出す余裕がないけどD&Dとダブクロはよく話題になるだけあって楽しそうだなと思う プレイスタイルの幅が広いから卓ごとの特色が出ていいよね 当然身内とも全然スタイル違っててこれこんなゲームだったんだと驚かされることも

17 20/10/03(土)08:37:12 No.733317573

今…二次裏ではやってるシステムは…ナンデスカ…?

18 20/10/03(土)08:38:07 No.733317685

ウォーハンマー 時代背景変更あった?

19 20/10/03(土)08:38:22 No.733317716

そこまで変わるものなのか…

20 20/10/03(土)08:40:48 No.733318018

>当然身内とも全然スタイル違っててこれこんなゲームだったんだと驚かされることも 大昔は動画なんかで他の卓の情報が共有されることも少なかったせいで 同じシステムでも隣の卓は別ゲームってことが本当によくあったと聞いたことがある ウォーハンマーで例えるなら運命点の使い方を見落としたまま遊んでいて なんで簡単に死ぬんだろう?とPLもGMも頭かしげてる卓なんてのも普通にあったとか 1つの卓にルルブ1つで遊ぶオフセの弊害でもあったんだろうけど

21 20/10/03(土)08:40:50 No.733318025

>ウォーハンマー 時代背景変更あった? 3版とかぜんぜん知らないけど2版から10年くらい巻き戻した気がする 年表に混沌の嵐がないし

22 20/10/03(土)08:41:14 No.733318076

巻き戻ってるの?!

23 20/10/03(土)08:43:42 No.733318410

>そこまで変わるものなのか… ここの部屋見比べるだけでも違いがわかると思う 公式シナリオですら全然同じようなものにはならないし「」の真似しろ言われても無理って言う

24 20/10/03(土)08:46:34 No.733318765

サタスペで同じ虎遊んでても参加者が違うと死んでる男にロマンスしてキジルシもらった亜侠や 死んでる男を攻撃してキジルシもらった亜侠や虎になってキジルシになった亜侠がいて変わるなあと思う

25 20/10/03(土)08:48:46 No.733319028

勝手にウォーハンマーの話するけど 基本ルールの段階では舞台はエンパイアじゃなくてライクランド地方ほぼ限定なんだな知らんかった だからPCも「人間」一般じゃなくて「ライクランド人」を作成するシステムになってる

26 20/10/03(土)08:49:00 No.733319058

>サタスペで同じ虎遊んでても参加者が違うと死んでる男にロマンスしてキジルシもらった亜侠や >死んでる男を攻撃してキジルシもらった亜侠や虎になってキジルシになった亜侠がいて変わるなあと思う 死体ファックしたり生存確認で撃ったりしたらキジルシなのは厳しくない…? 最後のはうん

27 20/10/03(土)08:49:11 No.733319076

オールドワールド戦後のボロボロさ加減も好きだったからちょっと寂しいな

28 20/10/03(土)08:50:38 No.733319272

なんで死体ファックするんだ…?

29 20/10/03(土)08:52:54 No.733319599

>死体ファックしたり生存確認で撃ったりしたらキジルシなのは厳しくない…? 攻撃は「あいつはゾンビで俺たちに襲いかかってくるんだろ!」って言い出して攻撃したから…

30 20/10/03(土)08:53:03 No.733319620

>今…二次裏ではやってるシステムは…ナンデスカ…? D&D!ダブルクロス!サタスペ!SW! あと神我狩とかCoCとかも部屋は立ってるな

31 20/10/03(土)08:53:16 No.733319651

>なんで死体ファックするんだ…? 虎とロマンスできないからじゃないかな…

32 20/10/03(土)08:53:42 No.733319705

D&Dは本当に卓が尽きないなとは思う キャンペーン今何個走ってるんだ…?

33 20/10/03(土)08:53:47 No.733319716

>なんで死体ファックするんだ…? 殺し屋1という名作があってね ヤクザが殺した男の最後の望みを叶えてやろうと部下にファックさせるんだわ うちの卓でも度胸試しだったり殺した相手を侮辱するためにファックしてた

34 20/10/03(土)08:54:48 No.733319853

ゾンビはあれでロマンス可能だからな…女子高生なみの賢さだし

35 20/10/03(土)08:54:51 No.733319865

ナチュラルにやべえ

36 20/10/03(土)08:55:11 No.733319913

>殺し屋1という名作があってね 登場人物がだいたいキジルシ

37 20/10/03(土)08:56:37 No.733320102

>>殺し屋1という名作があってね >登場人物がだいたいキジルシ キジルシの参考になるがやりすぎると引かれそうで困る

38 20/10/03(土)08:56:53 No.733320144

>D&Dは本当に卓が尽きないなとは思う 公式が元気なのと日本公式も頑張ってくれていてゲートウェイドラッグ配ってるのが大きい

39 20/10/03(土)08:57:00 No.733320157

>ゾンビはあれでロマンス可能だからな…女子高生なみの賢さだし (カラス以下か…)

40 20/10/03(土)08:58:44 No.733320405

>基本ルールの段階では舞台はエンパイアじゃなくてライクランド地方ほぼ限定なんだな知らんかった 4版はスタートセットやシナリオなんかも幾つか出てるけど Ubersreikって町を中心に展開してるね

41 20/10/03(土)08:59:48 No.733320542

>キジルシの参考になるがやりすぎると引かれそうで困る 元ネタを知らない人がいる時は注意した方がいいなと思う 油でアチチするシーンを出したら元ネタ知ってるPLはノリノリでロールしてくれたけど知らないPLはどうしてそんな酷いことをできるんだってドン引きしてたので

42 20/10/03(土)09:01:09 No.733320787

殺し屋1といえばおひっこしに垣原マンションという名前があるのがちょっと嬉しい あそこか~!ってなった

43 20/10/03(土)09:01:33 No.733320864

>D&Dは本当に卓が尽きないなとは思う 尽きないけどキャンペが走り始めるとしばらく募集なくなるのがネックだ…

44 20/10/03(土)09:02:47 No.733321075

2版のエンパイヤ本そのまま使えんのは辛い

45 20/10/03(土)09:05:09 No.733321509

>Ubersreikって町を中心に展開してるね 4版の情報ぜんぜん調べてなかったから買った後で検索してそれ知ったよ 英国版公式で無料配布してるシナリオもユ-ベルスライクが舞台だね なんていうか1版からやり込んでたような猛者どもは気にせずいろんな舞台で遊ぶだろうけど 入門者にとってのホームタウンはこれからはユーベルスライクになるのかな

46 20/10/03(土)09:05:47 No.733321648

>元ネタを知らない人がいる時は注意した方がいいなと思う これとは違うけど元ネタありのシナリオやる時は知らなくても楽しめる方がいいよね… 倒したボスキャラが復活して巨大ロボ戦が始まるとかそのシステムでは普通ないゲームやってた時に 1回目でリソース使い切って操縦技能も適した能力値も低い人とか二戦目で暇してたんだ

47 20/10/03(土)09:05:56 No.733321669

Ubersreikの設定を適当に訳して読んでたらユングフロイトって貴族が出てきて驚いた トップをねらえ!に出てきたのはユングとフロイトを適当にくっつけた名前って言われてたけど実在したのか…!

48 20/10/03(土)09:07:52 No.733322031

>入門者にとってのホームタウンはこれからはユーベルスライクになるのかな 1版からの人でも近所にベーゲンハーフェンがあって馴染みやすいのがいいよあそこ

49 20/10/03(土)09:09:25 No.733322339

デザイナーが同じような事考えてユングとフロイトくっつけたのかも 絶対そいつスラーネッシュの信徒だろう

50 20/10/03(土)09:10:23 No.733322543

>1版からの人でも近所にベーゲンハーフェンがあって馴染みやすいのがいいよあそこ ウォーハンマーの世界は野蛮なんだぜーてイキってきたけど(主に俺が) あのへんの地域はオールドワールドでも屈指の文明度の高さだよね ニオコマドに殺される大臣と同じくらいの文明人ばかりだ

51 20/10/03(土)09:11:09 No.733322675

>元ネタを知らない人がいる時は注意した方がいいなと思う 元ネタをわからなくて1人だけシリアスロールを続けた苦い思い出… 後で元ネタありまくりのパロディだと教わったがタランティーノみたいな真似しやがって…面白かったからいいけどさ…

52 20/10/03(土)09:11:32 No.733322736

ウォーハンマー四版も買ったが 今日は半年続いた二版のキャンペーン最終話だよ ルイナスパワーズが産み出される前にあった原初の混沌に導かれた冒険者たちがコーン・スラーネッシュの信徒とアルトドルフで最終決戦だ

53 20/10/03(土)09:13:35 No.733323180

>>D&Dは本当に卓が尽きないなとは思う >尽きないけどキャンペが走り始めるとしばらく募集なくなるのがネックだ… いつものとふでなんか募集してるっぽい

54 20/10/03(土)09:14:25 No.733323352

このご時世に新作ってタイミング悪くて辛い だいたい新作はコンベで誰か(俺含めて)やってくれてたのに

55 20/10/03(土)09:15:19 No.733323536

オンラインで公式イベントやってて良い意味で時流を感じるTRPG界隈

56 20/10/03(土)09:15:44 No.733323618

>ルイナスパワーズが産み出される前にあった原初の混沌に導かれた冒険者たちが >コーン・スラーネッシュの信徒とアルトドルフで最終決戦だ やべえ面白そう そしてコーンとスラーネッシュはやっぱりキテルんだ…

57 20/10/03(土)09:28:04 No.733326207

忍殺TRPGを購入しようと思って毎度そこまでの処理でめんどくさくなる俺は弱い人間

58 20/10/03(土)09:30:53 No.733326812

>そしてコーンとスラーネッシュはやっぱりキテルんだ… 敵対しているのでほっとくと二人で殺しあってる 二グループとも快楽のための殺人をしているので 敵対しているようで根本は近くない?って思いながら戦ってる

59 20/10/03(土)09:33:17 No.733327407

>いつものとふでなんか募集してるっぽい あったけどスレで告知してあったやつ? とふ覗いて募集の文字があったから入ってみましたってアリなの?

60 20/10/03(土)09:33:23 No.733327432

>忍殺TRPGを購入しようと思って毎度そこまでの処理でめんどくさくなる俺は弱い人間 角川から出してるわけじゃないのか…

61 20/10/03(土)09:35:51 No.733328070

スレで募集かかる前に埋まることも割とあるぞ

62 20/10/03(土)09:36:58 No.733328393

>とふ覗いて募集の文字があったから入ってみましたってアリなの? 募集してるけど入って欲しくないってことはねえんじゃねえかな…

63 20/10/03(土)09:37:18 No.733328473

>スレで募集かかる前に埋まることも割とあるぞ 一時期のサタスペは部屋作ってスレ立てる前に2人くらい参加してるとかあったからな… 前もって申し合わせてるとかじゃないのが逆にすげえ

64 20/10/03(土)09:37:21 No.733328489

それは怖くないのか…?

65 20/10/03(土)09:38:14 No.733328693

>スレで募集かかる前に埋まることも割とあるぞ だからこうして部屋作成中はシステム名を出さずに見学不可パス付部屋にする 自分はそうしてるだけって話でパス付きにしてパス忘れるとやべーんだけどね!!

66 20/10/03(土)09:39:48 No.733329082

>だからこうして部屋作成中はシステム名を出さずに見学不可パス付部屋にする >自分はそうしてるだけって話でパス付きにしてパス忘れるとやべーんだけどね!! 部屋名を「準備中」にするとかどうだろうか?

67 20/10/03(土)09:40:44 No.733329339

定食屋みたいだな

68 20/10/03(土)09:40:57 No.733329400

別の卓があってどどんとふ入った時に募集卓発見は良くあるからな…

69 20/10/03(土)09:42:30 No.733329836

前に見たのは準備中だったダブクロの部屋が準備中に参加申請で埋まったやつだったな 人気GMみたいな「」でもいるの?時々すげえことやってるなと思う卓はあるけど

70 20/10/03(土)09:44:06 No.733330258

>別の卓があってどどんとふ入った時に募集卓発見は良くあるからな… 募集前なのかスレで募集してたけど気付かなかったのかわからんからな…

71 20/10/03(土)09:44:17 No.733330300

>人気GMみたいな「」でもいるの?時々すげえことやってるなと思う卓はあるけど 単純に卓に飢えてる「」ャームが多いというのはある

72 20/10/03(土)09:46:55 No.733330999

作業中とかで入ってこられても反応しづらいときもあるんで自分は準備中って書いておいてるな 特にマップ弄ってる時は入室に気づきにくい

73 20/10/03(土)09:47:20 No.733331088

ご新規さんを呼ばないならとふで募集するだけで充分な気がする まあもうすぐとふは死ぬけど…

74 20/10/03(土)09:49:49 No.733331693

以前一度だけとふの空いてる部屋に部屋作って入った途端に入室があったときは何事かと思った 多分部屋作るタイミングが被ったんだろうが

75 20/10/03(土)09:50:50 No.733331987

これみんなどこでやってるの? ディスコードとか別にある?

76 20/10/03(土)09:51:01 No.733332046

>人気GMみたいな「」でもいるの?時々すげえことやってるなと思う卓はあるけど ああいうRPメインのシステムは何よりも面子の相性が大事なので「」ャームは自分と相性の良かったGMとPLを覚えているのかもしれない

77 20/10/03(土)09:51:54 No.733332308

>ウォーハンマー四版も買ったが >今日は半年続いた二版のキャンペーン最終話だよ >ルイナスパワーズが産み出される前にあった原初の混沌に導かれた冒険者たちがコーン・スラーネッシュの信徒とアルトドルフで最終決戦だ 良く分からんがエピックな感じだ

78 20/10/03(土)09:52:15 No.733332411

>これみんなどこでやってるの? >ディスコードとか別にある? あるよー 俺が招待作成するのはあれなのでほかの「」お願い

79 20/10/03(土)09:52:37 No.733332494

>「」ャームは自分と相性の良かったGMとPLを覚えているのかもしれない 匿名の環境でどうやって特定するんだぜ…?

80 20/10/03(土)09:53:38 No.733332883

>>基本ルールの段階では舞台はエンパイアじゃなくてライクランド地方ほぼ限定なんだな知らんかった >4版はスタートセットやシナリオなんかも幾つか出てるけど >Ubersreikって町を中心に展開してるね ホームタウンがあるのね 無法者めいた真似はある程度控えたほうが良さそうだな

81 20/10/03(土)09:54:16 No.733333055

>俺が招待作成するのはあれなのでほかの「」お願い お前が招待するのアレなら俺もアレかもしれんし…

82 20/10/03(土)09:54:35 No.733333100

なんかメンバーが紹介していかん理由あったっけ?

83 20/10/03(土)09:54:51 No.733333144

>匿名の環境でどうやって特定するんだぜ…? GMなら使われてる素材や語り口、PLならキャラシのイラストや書き方あたりで…

84 20/10/03(土)09:55:00 No.733333189

>>「」ャームは自分と相性の良かったGMとPLを覚えているのかもしれない >匿名の環境でどうやって特定するんだぜ…? 文字の色とか特徴的なレスとか…

85 20/10/03(土)09:55:19 No.733333273

「」とやってても 「このPLとは明確に相性悪いな」って思う相手は間違いなくいるので逆も然りなのかな

86 20/10/03(土)09:55:41 No.733333350

「」ャー厶すげえな…

87 20/10/03(土)09:55:49 No.733333380

>文字の色とか特徴的なレスとか… 文字の色とか毎回空いてるの適当に入れてるだけです…

88 20/10/03(土)09:56:05 No.733333440

>>Ubersreikって町を中心に展開してるね >ホームタウンがあるのね >無法者めいた真似はある程度控えたほうが良さそうだな がっちりと背景があってなかなか物騒な町だが無法者気取りは厳しいだろうなあ

89 20/10/03(土)09:58:47 No.733334052

>「」ャー厶すげえな… 元ネタ準拠するなら自己の認識が固まってる衝動に流されマンだからな… 同じ人だ!と思いこむし匿名で別卓なのに●●さんですか!とか聞けちゃう

90 20/10/03(土)09:59:22 No.733334168

>元ネタ準拠するなら自己の認識が固まってる衝動に流されマンだからな… >同じ人だ!と思いこむし匿名で別卓なのに●●さんですか!とか聞けちゃう わりと本気で気持ち悪いなそれ

91 20/10/03(土)09:59:27 No.733334184

タイピング速度とか言い回しとかでなんとなくわかったりわからなかったりする

92 20/10/03(土)09:59:33 No.733334207

>無法者めいた真似はある程度控えたほうが良さそうだな 日本語版の基本ルールにはホームタウンの設定載ってないので 思う存分に無法者ムーブしてもだいじょうぶだ ていうか洋ゲってスタートセットにしか載ってない情報多くね?

93 20/10/03(土)10:00:09 No.733334327

>ていうか洋ゲってスタートセットにしか載ってない情報多くね? つまりスタートセットが売れる!

94 20/10/03(土)10:00:33 No.733334395

>同じ人だ!と思いこむし匿名で別卓なのに●●さんですか!とか聞けちゃう 聞かれたことあるけど本当に気持ち悪い…

95 20/10/03(土)10:00:41 No.733334420

>わりと本気で気持ち悪いなそれ ここで卓やり始めたばかりの頃に 匿名の勝手がわからなくてうっかり聞いちゃうことくらいはある…あるよね?

↑Top