虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/03(土)04:48:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)04:48:14 No.733302297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/03(土)04:54:18 No.733302597

なんで代打の切り札が投げてんの

2 20/10/03(土)04:54:20 No.733302599

広島ヤクザ?

3 20/10/03(土)04:54:22 No.733302602

広島死闘編すぎる…

4 20/10/03(土)04:54:46 No.733302622

前田智徳かと思った

5 20/10/03(土)04:56:17 No.733302695

/ オイ オイ オイ \

6 20/10/03(土)04:56:54 No.733302730

無観客で広島対西武見たい

7 20/10/03(土)05:06:19 No.733303210

ボケコラァ

8 20/10/03(土)05:10:01 No.733303360

怖…

9 20/10/03(土)05:12:01 No.733303438

面白かったよね無観客

10 20/10/03(土)05:16:35 No.733303632

極端に内に寄ってるわけでもないのに會澤はなんでか知らんけど肩より上に貰いがちよね…

11 20/10/03(土)05:21:44 No.733303828

デッドボールってしっかり音聞こえると滅茶苦茶痛そうだな…

12 20/10/03(土)05:32:14 No.733304320

聞こえてしまいますね…

13 20/10/03(土)05:33:36 No.733304379

拳大の石が140kmとかでぶつかってくるんだから痛いだろうよ

14 20/10/03(土)05:35:05 No.733304465

こんな風になるしな… su4249890.jpg

15 20/10/03(土)05:40:52 No.733304738

>su4249890.jpg ヤクザやん

16 20/10/03(土)05:50:56 No.733305184

うわ痛そう

17 20/10/03(土)05:51:10 No.733305196

誠也の見た目のイメージ通りな何しとんじゃボケコラァに安心する

18 20/10/03(土)05:54:29 No.733305337

會澤は避けない+イン攻めなしでは抑えづらい打者+単純に運が悪いとか色々重なってるからな

19 20/10/03(土)05:55:09 No.733305364

會澤の8つでも多いと思ったらロッテのマーティンが15で倍ちかく食らってる…

20 20/10/03(土)06:00:44 No.733305651

長くても数年で居なくなる助っ人外人にはぶつけて良いみたいなの有るよな 昔ベニーもブチ切れてたし

21 20/10/03(土)06:14:26 No.733306352

昔の清原とかもそうだったけどコントロール乱すのも悪いけど避けないやつもそれはそれでどうなの…ってなる

22 20/10/03(土)06:22:01 No.733306714

肘出して当たりに行くならともかく避けないのは責められる事ではないよ 死球一つで長いスランプに陥った打者もいるし痛みとリスク背負ってんだから

23 20/10/03(土)06:28:54 No.733307079

>肘出して当たりに行くならともかく避けないのは責められる事ではないよ >死球一つで長いスランプに陥った打者もいるし痛みとリスク背負ってんだから 悪いとまでは言わんがなんで避けないの…?とはなる 打者は自分のリスクの方がでかいのに

24 20/10/03(土)06:36:52 No.733307499

清原は避ける練習する暇がなかったとか聞いたな

25 20/10/03(土)06:47:03 No.733308010

バットに当てるためにめっちゃ集中してボール見てるのに急に当たりそうだから避ける!って変更するのは結構難しそうな気がする

26 20/10/03(土)06:48:52 ID:Yx9IuUdY Yx9IuUdY No.733308110

避けないんじゃくて避けられないんだろ

27 20/10/03(土)06:51:51 No.733308242

7回にこの点差でこれはまあ怠いわな

28 20/10/03(土)06:53:27 No.733308339

>>肘出して当たりに行くならともかく避けないのは責められる事ではないよ >>死球一つで長いスランプに陥った打者もいるし痛みとリスク背負ってんだから >悪いとまでは言わんがなんで避けないの…?とはなる >打者は自分のリスクの方がでかいのに 150キロ簡単によけられるなら苦労はないんだよ

29 20/10/03(土)06:53:53 No.733308359

>7回にこの点差でこれはまあ怠いわな これしかも報復だったらしいし

30 20/10/03(土)06:54:41 No.733308402

なんで避けないのとは言うが グッと内側に体重かけながら打とうとしてる状態でさあ一瞬でよけて!ってなっても普通は無理や

31 20/10/03(土)06:55:44 No.733308458

>>7回にこの点差でこれはまあ怠いわな >これしかも報復だったらしいし 報復だったか複数回目の連続死球だったか思い出せない どっちもだったかもしれない

32 20/10/03(土)06:55:51 No.733308465

>これしかも報復だったらしいし ノルマ消化って感じか

33 20/10/03(土)06:56:31 No.733308490

映像で警告出てるから報復なんだろうな

34 20/10/03(土)06:58:43 No.733308590

報復投げさせる時って若手よりベテランにやらせた方が角立たなくていい気がする

35 20/10/03(土)06:59:03 No.733308613

ピッチャーなんて140だの150だのの硬球ぶつけてもいいやと思ってイン抉ってくるヤツばっかなんだから甘っちょろいバッターは生き残れねえ 聞いてんのか大瀬良

36 20/10/03(土)07:03:52 No.733308869

>清原は避ける練習する暇がなかったとか聞いたな 土井元コーチが一軍で勝つ方法しか教える暇が無かったって言ってたね

37 20/10/03(土)07:05:31 No.733308951

ヤクザすぎない!?

38 20/10/03(土)07:06:28 No.733309007

>ヤクザすぎない!? ガチガチのボール人に向かって投げ込む競技が?

39 20/10/03(土)07:07:06 No.733309039

選手によっては死球の怪我からスランプで引退まで行ったりするからな頭とか手首とか 逆にうまく「避け」て肘当てやユニフォームに当ててでも出塁してやる!てやる選手も中に入る

40 20/10/03(土)07:07:56 No.733309084

まあストライクゾーンの球に当たりに行ってるわけじゃなし、ぶつけられて文句言いたくなるのはわかる

41 20/10/03(土)07:08:17 No.733309103

>逆にうまく「避け」て肘当てやユニフォームに当ててでも出塁してやる!てやる選手も中に入る 達川さん…

42 20/10/03(土)07:08:42 No.733309128

ヤクルトの山田はやっぱ死球ビビってるのすげーわかりやすいね

43 20/10/03(土)07:08:52 No.733309139

打席の打者に文句があるやつは全盛期藤浪に最低限のヘルメットや肘当て以外薄っぺらいユニ一着だけで立ち向かってから言うといい

44 20/10/03(土)07:09:49 No.733309186

>打席の打者に文句があるやつは全盛期藤浪に最低限のヘルメットや肘当て以外薄っぺらいユニ一着だけで立ち向かってから言うといい 全盛期がいつかはわからんが、活躍してた頃の藤浪ならそこまで死球なかったと思う

45 20/10/03(土)07:10:04 ID:Yx9IuUdY Yx9IuUdY No.733309201

青木はそりゃ当たるわなって打ち方してる

46 20/10/03(土)07:11:04 No.733309257

>青木はそりゃ当たるわなって打ち方してる 青木と上本は文句言えないよね…

47 20/10/03(土)07:11:47 No.733309301

>全盛期がいつかはわからんが、活躍してた頃の藤浪ならそこまで死球なかったと思う 投手全盛期と死球全盛期は多少ズレはあるが活躍してた時でも十分多かったよ…

48 20/10/03(土)07:14:54 No.733309479

肘出しってキャッチャーばっかりなのってなんで?

49 20/10/03(土)07:15:15 No.733309504

ファンサでもない本気のプロ野球の打席とか鎧でも着込まないと立ちたくねえな…

50 20/10/03(土)07:15:34 No.733309524

青木はあれだけ被さっといて当てられると威嚇するからダサい 当てられたくないなら後ろ下がれや

51 20/10/03(土)07:16:11 No.733309553

落合のフォームは死球当てる気で来る投手折り込み済みだって 本人が言ってたな

52 20/10/03(土)07:16:15 No.733309557

藤浪は活躍してるときも死球王じゃなかったか

53 20/10/03(土)07:16:24 No.733309570

>バットに当てるためにめっちゃ集中してボール見てるのに急に当たりそうだから避ける!って変更するのは結構難しそうな気がする だからイチローも避けれないから身体捻って頑丈な背中で受けるって言ってた

54 20/10/03(土)07:18:10 No.733309695

>>全盛期がいつかはわからんが、活躍してた頃の藤浪ならそこまで死球なかったと思う >投手全盛期と死球全盛期は多少ズレはあるが活躍してた時でも十分多かったよ… 調べたら普通に準エース格の時でも2、3回登板するごとに当ててたのか 2017の11登板8死球はヤバ過ぎるが

55 20/10/03(土)07:19:02 ID:Yx9IuUdY Yx9IuUdY No.733309748

投手も投手で打球が直撃とかあるから…

56 20/10/03(土)07:19:40 No.733309798

>投手も投手で打球が直撃とかあるから… 上沢復帰出来て本当によかったね… しかも結構活躍してるし

57 20/10/03(土)07:19:49 No.733309809

藤浪は登板させることを殺害予告として使われるくらいには死球の量と質がヤバかった

58 20/10/03(土)07:20:44 No.733309871

>藤浪は活躍してるときも死球王じゃなかったか 青柳とかの方が数は多かったような 藤浪は谷内みたいにダメージがでかい死球になりがち

59 20/10/03(土)07:22:08 No.733309968

並のピッチャーは抜けたら140km/hぐらいだろうからまだしも藤浪は抜けても150km/h超えててしかも頭行きやすいのがな…

60 20/10/03(土)07:22:09 No.733309970

>投手も投手で打球が直撃とかあるから… 死球に怒ってピッチャーライナーをぶつけた落合

61 20/10/03(土)07:22:28 No.733309993

シュートしながらインハイに向かうMAX160キロってどうやればここまで危険な要素揃うんだよってレベル

62 20/10/03(土)07:24:24 No.733310116

>>投手も投手で打球が直撃とかあるから… >死球に怒ってピッチャーライナーをぶつけた落合 狙ってピッチャーライナー直撃させる技術がまずやべえよ… 流石三冠三度取るだけあるわ

63 20/10/03(土)07:24:58 No.733310166

藤浪は実寸2メートル超える身長に腕の長さでリリースポイントが打者の頭部に近いからな…

64 20/10/03(土)07:26:17 No.733310271

會澤はマグネットではあるけどなんであんなに頭に食らうんだろう

65 20/10/03(土)07:27:18 No.733310343

バッセンのオンボロマシンの球がヘルメットのつばかすめたことあったけど頭の中が 「死ッ…」 って感じになったよ

66 20/10/03(土)07:27:48 No.733310384

>會澤は避けない うん >イン攻めなしでは抑えづらい打者 うん >単純に運が悪い プロとして初めて打席に立ったら顔面デッドボール喰らって救急車とかまずいない

67 <a href="mailto:美馬">20/10/03(土)07:29:35</a> [美馬] No.733310507

避けようとすれば避けれる

68 20/10/03(土)07:29:48 No.733310521

どすこいは會澤になんかうらみでもあんのかってレベルだった なのにあいつぶつけたら調子ガタガタになってノックアウトされる

69 20/10/03(土)07:32:53 No.733310771

大場大引の死球履歴ひどすぎ問題

70 20/10/03(土)07:33:40 No.733310822

新井が悪いよ新井が!

71 20/10/03(土)07:38:02 No.733311240

単純に避けるのが下手なのはあるけど当てる方が悪いのは確かだ

72 20/10/03(土)07:41:45 No.733311636

玉ぶつけといてなんだその旨味のある口元は

73 20/10/03(土)07:42:30 No.733311712

ボケコラァの前なんて言ってるの

74 20/10/03(土)07:43:46 No.733311823

報復死球じゃなくて普通に当てただけならここまでは罵倒されんよな…?

75 20/10/03(土)07:45:27 No.733311996

>報復死球じゃなくて普通に当てただけならここまでは罵倒されんよな…? ぶつけた場所によっては乱闘もあり得ますが?

76 20/10/03(土)07:47:05 No.733312146

当てといて罵声浴びせられるのが嫌ならインなんか投げんな

77 20/10/03(土)07:47:38 No.733312193

当てたほうが今にも泣きそうな顔してる…

78 20/10/03(土)07:47:49 No.733312209

>>報復死球じゃなくて普通に当てただけならここまでは罵倒されんよな…? >ぶつけた場所によっては乱闘もあり得ますが? いやそりゃ頭ぶつけりゃそうだけどこれみたいに身体に当たっただけの時の話よ

79 20/10/03(土)07:48:23 No.733312259

西武もヤジすごかっのあったよね

80 20/10/03(土)07:49:06 No.733312341

>>>報復死球じゃなくて普通に当てただけならここまでは罵倒されんよな…? >>ぶつけた場所によっては乱闘もあり得ますが? >いやそりゃ頭ぶつけりゃそうだけどこれみたいに身体に当たっただけの時の話よ 血気盛んな外人や清原に当てたら乱闘もあり得ますが?

81 20/10/03(土)07:49:08 No.733312344

打たなくても1塁に行けるんだからいいじゃろ

82 20/10/03(土)07:50:43 No.733312545

>打たなくても1塁に行けるんだからいいじゃろ じゃあ石ぶつけても最悪ぶん殴られるだけですむのもいいじゃろ

83 20/10/03(土)07:51:34 No.733312631

メヒアとかいう乱闘に備えた用心棒ベンチ入りさせてるの西武くらいだからな…

84 20/10/03(土)07:51:34 No.733312632

意図的にやってないんだから謝るのは筋違いみたいな文化も一理あると思う

85 20/10/03(土)07:52:11 No.733312702

>報復死球じゃなくて普通に当てただけならここまでは罵倒されんよな…? こういうのは過程も大事だから…

86 20/10/03(土)07:54:30 No.733312977

3ボールの後死球するとなめとんのか!ってなるよ

87 20/10/03(土)07:55:06 No.733313044

一塁行かせてくれてありがとう!殺す! 基本はこれが当たり前よ

88 20/10/03(土)07:56:35 No.733313217

前田ぶっこわした広島ファンのヤクルトの選手は見ててかわいそうだった

89 20/10/03(土)07:56:36 No.733313218

反応打ちのセンスが打撃の根幹だった高橋由伸でも100以上ぶつけられてるって事は デッドボール避けるのは別の才能別の技術なんだろうね

90 20/10/03(土)07:57:48 No.733313357

ここで偉そうに言ってる「」も軟式でもいいから一回死球受けてみるとマジで考え変わるの結構出そう 運よくあんまり痛くない当たり方でも超怖いぞ

91 20/10/03(土)07:58:03 No.733313381

これ避けるの難しくね?

92 20/10/03(土)07:58:24 No.733313416

デッドボールってなんか相手にお詫びの品とか届いたりしないの

93 20/10/03(土)07:58:57 No.733313472

>これ避けるの難しくね? これは報復死球で避けさせる気ないからそりゃあ 普通にミスって死球になったのとは違うし

94 20/10/03(土)08:00:14 No.733313602

>デッドボールってなんか相手にお詫びの品とか届いたりしないの 日常的なことだしないでしょ 頭だと謝りに行くけど

95 20/10/03(土)08:00:37 No.733313632

>デッドボールってなんか相手にお詫びの品とか届いたりしないの 伝承が届いたらお詫びか煽りか判断に迷うな…

96 20/10/03(土)08:01:05 No.733313682

オラッしね!

97 20/10/03(土)08:01:14 No.733313696

>ここで偉そうに言ってる「」も軟式でもいいから一回死球受けてみるとマジで考え変わるの結構出そう >運よくあんまり痛くない当たり方でも超怖いぞ 当たってなくてもイン通るだけでもまあまあ怖いもんな…

98 20/10/03(土)08:02:27 No.733313810

硬球って持ってみると硬さにビビる 石じゃんこれ!

99 20/10/03(土)08:02:50 No.733313844

死球は痛く苦しい なのでこうして当てといて舌出しやがったAFOは殺す

100 20/10/03(土)08:03:09 No.733313879

死球が多いチームだと一塁に来た時に相手の一塁手がごめんねしてくれる

101 20/10/03(土)08:03:10 No.733313881

ワシは当てろのサイン出してたとクロマティに殴られた事で有名な宮下が証言してるな クロマティに当てた件自体は自分の意思らしいけど

102 20/10/03(土)08:03:12 No.733313884

まあ強い言葉を使ってるうちは大丈夫だよね

103 20/10/03(土)08:05:46 No.733314110

野球やってないとピンとこないけど硬球って石みたいな硬さだからな それが150キロくらいの速度で体に当たるんだからキレる人はキレるよ

104 20/10/03(土)08:06:30 No.733314184

>硬球って持ってみると硬さにビビる >石じゃんこれ! しかも質量も道端の石数個分くらいある

105 20/10/03(土)08:12:25 No.733314729

一発で野球人生おじゃんになるかもしれんのだからそりゃ怒るわな 何回も頭に喰らってまだやれてる會澤は運がいいのか悪いのか…

106 20/10/03(土)08:12:29 No.733314739

>死球が多いチームだと一塁に来た時に相手の一塁手がごめんねしてくれる 可愛い山川がファーストをやってる理由はそれか

107 20/10/03(土)08:15:26 No.733315013

一塁ランナーってファーストと談笑してるよね

108 20/10/03(土)08:15:42 No.733315038

でかい石を人様の真横に全力で投げ込むことがまかり通るスポーツだ 投げ込まれる側が甘い対応するわけないだろう大瀬良は例外とする

109 20/10/03(土)08:16:35 No.733315134

大瀬良はマジでなんなのあいつ…怖いよ…

110 20/10/03(土)08:18:06 No.733315295

会澤は頭部死球だけで4回あって この前はついにマスク被ってるときに顔面喰らって離脱してたな

111 20/10/03(土)08:19:49 No.733315495

>大瀬良はマジでなんなのあいつ…怖いよ… 藤波に顔面付近にぶつけられて笑顔で1塁に行くとか聖人かよ

112 20/10/03(土)08:25:24 No.733316117

そりゃ肉も薄くて脆い手首直撃すれば簡単に折れるよねって

113 20/10/03(土)08:25:30 No.733316128

でもあれが一番藤浪にダメージ与えてそう いやダメージ貰ってるのは打者の方なんだが…

114 20/10/03(土)08:26:49 No.733316297

バットでケツ殴られるのとデッドボール食らうのとどっちがヤバいだろうか

115 20/10/03(土)08:27:56 No.733316434

これは背中で当たりに行ってるから割と対応できてる方だな 肘とか手とか弱い部位に当たるとそのままシーズン終了くらいの怪我になりかねないし

116 20/10/03(土)08:28:53 No.733316540

藤浪はぶつける→不安定になる→ぶつける→…の悪いループにハマってた感じある 打者からしたらえらい迷惑だが

117 20/10/03(土)08:28:57 No.733316548

>肘とか手とか弱い部位に当たるとそのままシーズン終了くらいの怪我になりかねないし 人生終了になった高校生がつい最近出ちゃったしな…

118 20/10/03(土)08:30:56 No.733316782

ぶつけられたら怒ったふりでもしておかないと舐められるだけだからな

119 20/10/03(土)08:37:41 No.733317627

昔のPLの若いのが素晴らしい先輩に投げたときはちゃんと攻められたんだろうか

120 20/10/03(土)08:39:44 No.733317894

とはいえピッチャーはピッチャーで ピッチャーライナー直撃の恐怖とも戦ってる訳で まぁ死球とトントンかは別としてもリスクは高いよね

121 20/10/03(土)08:41:43 No.733318135

稀な例だけど避けようと無理な体制取って怪我する人もいるからな

122 20/10/03(土)08:42:54 No.733318304

>大瀬良はマジでなんなのあいつ…怖いよ… ss359241.gif

123 20/10/03(土)08:44:14 No.733318479

このスポーツ危険なのでは?

124 20/10/03(土)08:44:24 No.733318496

>これは背中で当たりに行ってるから割と対応できてる方だな >肘とか手とか弱い部位に当たるとそのままシーズン終了くらいの怪我になりかねないし 報復死球は当てる方も弱い部分には投げないからな

125 20/10/03(土)08:45:04 No.733318570

>このスポーツ危険なのでは? 危険じゃないプロスポーツなんてないんだ

126 20/10/03(土)08:45:25 No.733318612

背中で受けるのも比較的安全ってだけで完璧じゃなくてな… キラっていう外人が背中で受けたら脊椎震盪なるものを起こして倒れこむのとかググれば動画あると思うんだが まあ明らかにうわヤバ…ってなる感じの倒れかたしたぞ

127 20/10/03(土)08:47:42 No.733318885

一塁じゃなくて一点にすれば死球も減るんじゃない?

128 20/10/03(土)08:48:32 No.733318991

まず硬球に触れるとこれ石ぞ?ってなるからな…

129 20/10/03(土)08:49:04 No.733319061

卓球とバドは比較的安全かもしれん

130 20/10/03(土)08:49:32 No.733319130

MLBでは30本塁打30死球の大記録が生まれたりもしてたね

131 <a href="mailto:落合">20/10/03(土)08:49:50</a> [落合] No.733319157

>卓球とバドは比較的安全かもしれん ボウリングもいいぞ

132 20/10/03(土)08:50:13 No.733319218

>>大瀬良はマジでなんなのあいつ…怖いよ… >ss359241.gif 怒らないんじゃなくて上げた拳降ろしてるのがすげえわ…

133 20/10/03(土)08:52:08 No.733319472

最初から避ける気なら別に難しくないけど 打つ気で打席入って130km以上の球避けるの大変よ

134 20/10/03(土)08:53:00 No.733319606

>MLBでは30本塁打30死球の大記録が生まれたりもしてたね 嫌すぎる30ー30…

135 20/10/03(土)08:53:59 No.733319751

高速の球を細いバットで2割3割で打てるんだから避けるくらい6割くらいできません?

136 20/10/03(土)08:54:01 No.733319754

落合は常にインハイ待ちしてたのでインコースの抜け玉は美味しい待ち球になってたという めっちゃ綺麗に腕畳んでポール際に放り込むの何回も見た

137 20/10/03(土)08:55:26 No.733319951

去年久々にあった両軍入り乱れた西武対オリックスとか 平良の死球は間違いなく故意死球だし日本でも未だにそういうのはやってるところはやってる

138 20/10/03(土)08:55:45 No.733319994

そういや打つ練習はするだろうけど死球回避する練習とかするんだろうか

139 20/10/03(土)08:57:11 No.733320187

外角いっぱいしっかり打とうと思ったらよっぽど体格無い限り踏み込まないと無理だしきつ過ぎる

140 20/10/03(土)08:57:34 No.733320243

>そういや打つ練習はするだろうけど死球回避する練習とかするんだろうか 清原の新人時代の西武のコーチが高卒なのにすぐに打ち過ぎて死球回避教えられなかったこと後悔してたな

141 20/10/03(土)08:58:52 No.733320429

ゴッオーイーオーイギロッからのうまあじのある顔で耐えられない

142 20/10/03(土)08:59:25 No.733320485

>高速の球を細いバットで2割3割で打てるんだから避けるくらい6割くらいできません? 細いバットだから高くても三割しか打てないんだろ バットの何百倍もデカい身体に球が向かえばヒット率の高さなんて言うまでもなかろうに

143 20/10/03(土)09:00:07 No.733320592

日本の四番(ヤカラ)

144 20/10/03(土)09:01:23 No.733320833

西武はわざと相手選手に当てまくる 警告試合にする 死球一発退場になるので相手チームもインコース使いづらくする 打撃で押し切る って言う戦法を長らく愛用してる

145 20/10/03(土)09:03:10 No.733321128

東尾の時代ならいざ知らず今の西武のピッチャーに狙って当てる制球ないだろいい加減にしろ

146 20/10/03(土)09:03:52 No.733321236

警告試合のシステム上先に当てたチームはお得なんだよね だから相手が怒るまで当て続けるね…

147 20/10/03(土)09:04:43 No.733321407

>東尾の時代ならいざ知らず今の西武のピッチャーに狙って当てる制球ないだろいい加減にしろ 平良平井森脇とかめちゃくちゃ制球いいじゃん いつの認識で止まったんだよ

148 20/10/03(土)09:06:03 No.733321690

そういうのは好まず…

149 20/10/03(土)09:06:51 No.733321840

https://youtu.be/BQVlIhCRVPE 平良の豪速球での故意死球いいよね… 最終回に出てきて即当てて即帰る

150 20/10/03(土)09:08:03 No.733322061

西武の投手が制球悪いって5年ぐらい前の話だろ? いま先発ら技巧派ばっかで中継ぎに関してはリーグトップクラスで制球安定してんぞ

↑Top