20/10/03(土)01:28:08 俺の最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/03(土)01:28:08 No.733278828
俺の最高の相棒貼るぜ
1 20/10/03(土)01:30:11 No.733279411
Aiの立てたスレ 礼賛するやつはもういない
2 20/10/03(土)01:31:46 No.733279815
俺のサイコードトーカーの相棒
3 20/10/03(土)01:32:20 No.733279972
どうしてそんなひどい言葉が出てくるの…
4 20/10/03(土)01:32:32 No.733280010
>Aiの立てたスレ >礼賛するやつはもういない これcallingの歌詞みたいで好き
5 20/10/03(土)01:33:00 No.733280137
>Aiの立てたスレ >礼賛するサイコード・トーカーとシコード・トーカー達
6 20/10/03(土)01:34:28 No.733280529
>相棒を殺す決断も大人しく滅ぶ事も選べなかった欠陥AIの立てたスレ
7 20/10/03(土)01:34:48 No.733280635
相棒を失っても進み続けるその心意気はサイコード・トーカー
8 20/10/03(土)01:36:00 No.733280958
相棒を手にかけた時の表情を思い出すだけで射精コード・エンド
9 20/10/03(土)01:36:29 No.733281079
>相棒を殺す決断も大人しく滅ぶ事も選べなかった欠陥AIの立てたスレ >礼賛するやつ今は全部自分のせいでみんな敵
10 20/10/03(土)01:38:02 No.733281505
「」イバースがわらわら集まってくるな…
11 20/10/03(土)01:38:09 No.733281549
アニメスタッフ多いな…
12 20/10/03(土)01:38:09 No.733281550
>Aiの立てたスレ >監視するリボルバー
13 20/10/03(土)01:38:22 No.733281605
>俺と一つになろうと提案したけど断わった最高の相棒貼るぜ >礼賛するユベル、アストラル
14 20/10/03(土)01:40:04 No.733281977
>Aiの立てたスレ >礼賛するやつは改造したせいで死んだ
15 20/10/03(土)01:40:08 No.733281996
そういえばリングリボーはどうなったんだ最後…?
16 20/10/03(土)01:40:09 No.733282001
サイコードトーカーネタは怪文書とかに巻き込んで軟化させたはずなのにまたエグさを取り戻してるからな…
17 20/10/03(土)01:41:41 No.733282342
>Aiの立てたスレ >礼賛する英雄プレイメイカーだけを求める民衆
18 20/10/03(土)01:42:01 No.733282414
>どうしても人間という種は下に見てしまうようになるまで進化したのに >ただの人間一人の為に迷い悩み解を得られず自滅した愚かなAIのスレ
19 20/10/03(土)01:43:48 No.733282782
>Aiの立てたスレ >罪を償おうとするも事件の事を忘れて生きていく宣言をする被害者からのお願いを受け一生をかけて監視するリボルバー
20 20/10/03(土)01:44:21 No.733282910
ネットの監視者も来たな…
21 20/10/03(土)01:45:12 No.733283147
>サイコードトーカーネタは怪文書とかに巻き込んで軟化させたはずなのにまたエグさを取り戻してるからな… このスレの場合はサイコード・トーカーじゃなくVRAINS本編そのもののエグさだと思うの…
22 20/10/03(土)01:47:00 No.733283648
>結局AIらしく合理的すぎる思考しかできなかった愚かなAIの立てたスレ >Ai…Ai打ちを発動しなければお前の勝ちだった……
23 20/10/03(土)01:47:54 No.733283840
グッドエンドのようだけど遊作周りだけバリバリのバッドエンドだもの
24 20/10/03(土)01:49:22 No.733284170
悲しみがただ降り続く街過ぎる…
25 20/10/03(土)01:50:35 No.733284496
全部ライトニングが悪いし もとをただせば鴻上が悪い
26 20/10/03(土)01:51:14 No.733284652
>手にしたはずの温もりでさえも零れ落ちて行く、何を信じて何が嘘なのかもわからないAiの立てたスレ
27 20/10/03(土)01:52:04 No.733284847
>グッドエンドのようだけど遊作周りだけバリバリのバッドエンドだもの あのラストカットの出来事は遊作が知れば立ち直れるくらいには救いだと思うよ…
28 20/10/03(土)01:52:40 No.733284981
この作品が映画の尺とかだったらロスト事件にケリつけてAiと別れたけど遊作は前向いて進めるようになりましたってハッピーエンドに感じられるけど3年やって相棒いなくなりましたはやっぱり悲しい
29 20/10/03(土)01:54:21 No.733285387
ただそれでも縋りたくなる都合のいい答えは一時の安心を得るためだけのものでしかなく 新たな繋がりを育み続けて生きるしかないと今も一人誰も知らないどこかで戦い続けている相棒
30 20/10/03(土)01:56:15 No.733285797
>どうしてそんなひどい言葉が出てくるの… デュエリストにとって精神攻撃は基本だからな…
31 20/10/03(土)01:56:16 No.733285800
Ai…このデュエルもシミュレーション済みか?
32 20/10/03(土)01:56:18 No.733285810
ソウルバーナーはいいよな 過去とケリつけて同じトラウマを持つ仲間と出会えて最後は幼馴染の彼女と電脳デートかよ
33 20/10/03(土)01:56:46 No.733285898
わりとフレイムやアクアはイグニス戦争を止めたいって覚悟の上で戦いに臨んだしその未来をパートナーに託して消えられたけど 人間にイグニス狩りされた上実験台で細切れにされたアースと 人間と共存できるシミュレーション結果出てたのに人格歪められて多方面から恨まれたまま消えちゃったウィンディに救いが無さすぎる
34 20/10/03(土)01:57:24 No.733286032
>Ai…このデュエルもシミュレーション済みか? そんな野暮な事はしねえよ
35 20/10/03(土)01:58:18 No.733286199
>あのラストカットの出来事は遊作が知れば立ち直れるくらいには救いだと思うよ… そうして遊作は世界の敵になるんだよね…
36 20/10/03(土)01:58:33 No.733286248
>礼賛するやつはもういない >オイラ兄貴のお陰で賢くなれたッス!
37 20/10/03(土)01:58:41 No.733286283
>ソウルバーナーはいいよな >過去とケリつけて同じトラウマを持つ仲間と出会えて最後は幼馴染の彼女と電脳デートかよ ソウルバーナーだってようやく立ち直れたんだからそれくらい許してやれよ!
38 20/10/03(土)01:58:51 No.733286304
>人間にイグニス狩りされた上実験台で細切れにされたアースと 大丈夫だ もう君の名前も覚えてねえ
39 20/10/03(土)01:58:57 No.733286332
>全部ライトニングが悪いし >もとをただせば鴻上が悪い ライトニングは所業が所業なんだけどAiが言ってた「AIとってのシミュレーションは人生と同じだ」ってセリフもあって憎むより哀れに思えてしまうのが自分だ…go forwardの「世界を照らすのは僕らだと」「疼く衝動狂いもがいて」って歌詞はライトニングの叫びだよね
40 20/10/03(土)02:00:08 No.733286552
最高の相棒 唯一の友 だがもうそれは過ぎ去った過去 電脳の彼方に消えた奴の言葉が聴こえるはずもない それでもプレイメーカーは今日もヴレインズを駆ける 「奴」は必ず戻ってくるはずなのだから
41 20/10/03(土)02:00:24 No.733286611
>そうして遊作は世界の敵になるんだよね… >Ai…このデュエルもシミュレーション済みか? >そんな野暮な事はしねえよ シミュレーションされなかった遊作とAiが戦った後の未来だから本編後はイグニスと人間との共存の未来が見えた そんなエンディングだと思ってる
42 20/10/03(土)02:01:17 No.733286771
>もう君の名前も覚えてねえ 君の名前も思い出せないってセリフが シンプルな詩過ぎて突き刺さって抜けないんですけどやめてくれませんかね
43 20/10/03(土)02:01:28 No.733286809
予告来たな…
44 20/10/03(土)02:01:31 No.733286823
その…救いとかは…
45 20/10/03(土)02:02:26 No.733286973
>その…救いとかは… 戦い続けていればつらいことは忘れられる
46 20/10/03(土)02:02:35 No.733286995
>大丈夫だ >もう君の名前も覚えてねえ すげぇ残酷な殺し方しやがる
47 20/10/03(土)02:02:48 No.733287032
先端技術の塊か命懸けで鍛えた奴が強いシビア過ぎる世界観いいよね…
48 20/10/03(土)02:02:57 No.733287061
次回、遊戯王VRAINS 「再会」 イントゥザヴレインズ!!
49 20/10/03(土)02:03:55 No.733287224
まあシミュレーションしてない未来に進んだおかげでAiやイグニスと同じように考えて生きるAIがライトニングとかAiみたいにどうして人間に合わせて生きなきゃいけないんだろうな?と思わない保証もないんだけど
50 20/10/03(土)02:03:55 No.733287228
>その…救いとかは… あるのかもしれないが結局それも自ら動いて掴み取るしかないって 最後のリンクブレインズを飛ぶプレイメーカーと 違うどこかで目覚めたAiってまた両者離れた所の描写から想起させられる
51 20/10/03(土)02:04:48 No.733287418
>その…救いとかは… 答えはない シュミュレーションもしてない未来だしね
52 20/10/03(土)02:06:12 No.733287683
>どうして人間に合わせて生きなきゃいけないんだろうな?と思わない保証もないんだけど いやそれ自体は最終戦で似たような事を吐露してそれでも遊作とならって融合提案した流れだったはず そしてそれは拒まれた
53 20/10/03(土)02:08:11 No.733288018
遊作はギリギリ頑張り続けられるラインの上に居るメンタルと能力があるから誰か止めてやらないといつまでも戦い続けてそうで
54 20/10/03(土)02:09:47 No.733288277
遊作を遊作として見てくれている人は草薙さんしかいない一方で他のキャラはみんなプレイメイカーとしてしか見てないから助けを求める人がいる限り遊作はプレイメイカーでないといけないのだ
55 20/10/03(土)02:10:12 No.733288345
>先端技術の塊か命懸けで鍛えた奴が強いシビア過ぎる世界観いいよね… 拉致監禁すればデュエルは強くなれる!
56 20/10/03(土)02:11:14 No.733288506
>遊作を遊作として見てくれている人は草薙さんしかいない一方で他のキャラはみんなプレイメイカーとしてしか見てないから助けを求める人がいる限り遊作はプレイメイカーでないといけないのだ お兄様あたりは復讐とか過去のことは忘れて大人に任せなさいって言ってくれたし…
57 20/10/03(土)02:11:52 No.733288602
デュエルに強くなりたい? ちょっと命削って頭の中弄れば強くなれますよ!
58 20/10/03(土)02:12:08 No.733288645
俺ら大人に任せて普通の生活に戻ろうって言ってくれるお兄様と もう戦わなくていい私が代わりに戦うって前に出てくれるようになった妹も居るので 決してボドボドになるのを放っておいてる訳でもなく むしろ手は差し伸べられてたんだ 悲しい事に世界の危機が相手で両者とも力不足だったがな…
59 20/10/03(土)02:13:13 No.733288815
遊作がプレイメイカーとして復讐のため生きる方に比重おいてたのも なんとかしろ島…財前の妹…
60 20/10/03(土)02:13:19 No.733288835
AIをテーマにした作品は色々あるけど高度な知能と感情を持ったAIが人間と共存はできないってやるのはホビーアニメとは思えないくらいシビア
61 20/10/03(土)02:13:51 No.733288916
>ちょっと命削って頭の中弄れば強くなれますよ! (本当にクソ強くなる鬼塚)
62 20/10/03(土)02:14:08 No.733288966
別にお兄様が手抜きをするとは思わないし本当に解決にも尽力はしてくれるだろうけど よくも悪くも既に救われちゃった人だから必死さみたいなものには欠けるかも知れない でもプレメのために自殺を選んだ辺りやっぱり強い人だと思う
63 20/10/03(土)02:14:32 No.733289027
ソウルバーナーも失ったものは何1つとして取り戻せてないしな… ないものはないけどそれでも生きていかなきゃいけない!って答えを10年越しに出せただけだし
64 20/10/03(土)02:14:32 No.733289028
>悲しい事に世界の危機が相手で両者とも力不足だったがな… 普通の人にはこと足りてる救いの手だったんだ 遊作と草薙さんはキレた
65 20/10/03(土)02:15:30 No.733289171
>AIをテーマにした作品は色々あるけど高度な知能と感情を持ったAIが人間と共存はできないってやるのはホビーアニメとは思えないくらいシビア 「一歩踏み出してトライしよう!」した結果が共存不可は斬新すぎる…
66 20/10/03(土)02:15:41 No.733289193
覚醒鬼塚はスキルの初見殺しなかったら確実にプレイメーカー倒せてたからちょっと強すぎる…
67 20/10/03(土)02:16:07 No.733289261
遊作思ってくれる頼れる大人はみんな命張って目の前で消える 意識データ奪取とかのVR内だけとは言え
68 20/10/03(土)02:17:30 No.733289478
ハノイがそもそも目的のためなら平気で民間人を巻き込む組織だからお兄様は本当に死んでた可能性もある訳で やっぱりあの決断は本当に命を捨てるつもりじゃないと出来ないよな
69 20/10/03(土)02:18:10 No.733289590
>覚醒鬼塚はスキルの初見殺しなかったら確実にプレイメーカー倒せてたからちょっと強すぎる… バグッピも完全にソウルバーナーに勝ってたし頭おかしくなれば強くなれる
70 20/10/03(土)02:18:57 No.733289707
作中上位が見事にAIかロスト事件組だけなのが非情過ぎる…
71 20/10/03(土)02:19:15 No.733289764
>ないものはないけどそれでも生きていかなきゃいけない!って答えを10年越しに出せただけだし 父ちゃん母ちゃんと喧嘩別れした時一体俺は何を言ったんだ 思い出せないぐらいどうでもいい事だったのに思い出せないから謝れねえんだ ってドラマ見せられた時は本当に事故被害者の遺族が抱え得るヤツでお辛過ぎた…
72 20/10/03(土)02:20:22 No.733289926
どうしようもなく取り返しがつかないことがあっても前に進み続けるしかないは厳しい結論だし強いやつしか出せないよね…
73 20/10/03(土)02:20:41 No.733289984
コストを払えばその対価分きちんと強くなれるだけ有情かもしれない (2回デュエルしただけでぶっ壊れたロボッピを見ながら)
74 20/10/03(土)02:20:47 No.733290003
ロスト事件単体でもトラウマ物なのに自分を探して両親死んでましたはあまりにもあんまりだよね
75 20/10/03(土)02:21:18 No.733290094
そういえばZEXALとかみたいにリンクスかデュエルオペラかもしかしたら何かの映像作品かなにかで最終回後の様子少し見られたりするのかな…するといいな…
76 20/10/03(土)02:22:04 No.733290226
>ロスト事件単体でもトラウマ物なのに自分を探して両親死んでましたはあまりにもあんまりだよね よく社会復帰できたよね…普通にメンタルやってもおかしくねぇよ…
77 20/10/03(土)02:22:27 No.733290300
>どうしようもなく取り返しがつかないことがあっても前に進み続けるしかないは厳しい結論だし強いやつしか出せないよね… このAiの反応に対して無責任にお前も出来るとか 強くなくても出来るとか言わないし否定もしないのが凄い重いと個人的には思う
78 20/10/03(土)02:24:42 No.733290682
>(2回デュエルしただけでぶっ壊れたロボッピを見ながら) 仕方ねえだろ!デアゴスティーニ的なヤツを 遊作が心の療養のために少しずつ組み上げた簡単なAIのロボなんだから!!
79 20/10/03(土)02:25:04 No.733290742
尊もちゃんとメンタルおかしくなってたよでも励ましてくれる不霊夢がいたから ちょっと前までいてくれたから…
80 20/10/03(土)02:25:37 No.733290820
人生や人格や命とかのライフコスト支払えば誰でも最強に近づけるってシリーズでもだいぶ珍しいような気がする
81 20/10/03(土)02:25:37 No.733290822
いつもの一歩踏み出そう!ってテーマがなんでこんなに重いんですか…
82 20/10/03(土)02:26:45 No.733291028
>いつもの一歩踏み出そう!ってテーマがなんでこんなに重いんですか… いつものって言われたから踏み出したからってうまくいくとは限らないをこれでもかと強調する
83 20/10/03(土)02:26:56 No.733291055
一応昔から死神と契約すれば圧倒的ドロー力が手に入ったじゃないか
84 20/10/03(土)02:27:06 No.733291080
>尊もちゃんとメンタルおかしくなってたよでも励ましてくれる不霊夢がいたから >ちょっと前までいてくれたから… たしかに不霊夢自体は消えたけど繋がりで生まれたものはちゃんと心に残ってるのがロボッピ戦やリボルバー戦でちゃんと分かるのがいいんだ…
85 20/10/03(土)02:27:34 No.733291151
スケールはかなり広い物語だったようで内輪で終わったようでもある不思議な物語だった イグニスやプレイメーカーがリンクヴレインズを3回も救ったことを知ってるのは極僅かなのが
86 20/10/03(土)02:27:44 No.733291186
>ちょっと前までいてくれたから… (胸を親指で指す不霊夢)
87 20/10/03(土)02:27:55 No.733291215
Aiやフレイム以外の他のイグニス達とパートナーとの関わりもっと見たかった ウィンディは洗脳されなきゃパートナーとうまくやれてたのか 反イグニス派だけどアースの死に何か感じてたスペクターとか
88 20/10/03(土)02:29:37 No.733291471
オカルトが一切無いから奇跡的なものが起こったりする余地があまりないのもシビア
89 20/10/03(土)02:29:47 No.733291495
一見途絶えたように見えてもつながりは続いてるしか手になるを体現したアクセスコード・トーカーいいよね
90 20/10/03(土)02:30:28 No.733291609
ロボッピといえばちょっと話ズレるけど機塊とコードブレイカーが滅茶苦茶シナジーして余裕で一つのデッキにできるのはOCG班のVRAINS理解度の高さっていうか遊作を曇らせたいって意気込みを感じるよね
91 20/10/03(土)02:31:07 No.733291719
>オカルトが一切無いから奇跡的なものが起こったりする余地があまりないのもシビア (動く大樹)
92 20/10/03(土)02:31:22 No.733291755
>イグニスやプレイメーカーがリンクヴレインズを3回も救ったことを知ってるのは極僅かなのが 本人は知られざる英雄ってか俺がやらなきゃ世界が死ぬで 一度も負けられない勝負を制し続けただけだし…ぐらいの感覚でもおかしくない
93 20/10/03(土)02:31:23 No.733291761
>オカルトが一切無いから奇跡的なものが起こったりする余地があまりないのもシビア データの一時的なBANは事が終わればなんとかなるけど消えたものは元に戻らないし死んだ人間は生き返らないよってのをこれでもかと見せて!イグニスターはめちゃくちゃ墓地の仲間を蘇生しまくる! 夢のフィールドなんてそんなんでいいんだよ…
94 20/10/03(土)02:32:51 No.733291969
最愛の電子生命体を己が手で殺し一人彷徨うホビーアニメの主人公なんてジャンルで後輩が出てくるからホビーアニメってやっぱ怖いわ
95 20/10/03(土)02:33:09 No.733292025
ほら!私の言ってたこと間違ったなかったじゃん!イグニスは滅ぼすべきだったのだ!
96 20/10/03(土)02:33:23 No.733292056
>ほら!私の言ってたこと間違ったなかったじゃん!イグニスは滅ぼすべきだったのだ! 死ね!死んでる…
97 20/10/03(土)02:33:31 No.733292086
>(動く大樹) あの回だけGX次元説
98 20/10/03(土)02:34:05 No.733292150
>一見途絶えたように見えてもつながりは続いてるしか手になるを体現したアクセスコード・トーカーいいよね これまで墓地に行った者たちの繋がりが 墓地から引きずり出した夢の残滓の集合体を砕いていく展開は厳しくも雄々しかったわ…
99 20/10/03(土)02:34:19 No.733292176
まあ本編後遊作はロボッピすら居ないひとりぼっちの家で過ごすんだが
100 20/10/03(土)02:34:49 No.733292240
>ほら!私の言ってたこと間違ったなかったじゃん!イグニスは滅ぼすべきだったのだ! そもそも 作るな
101 20/10/03(土)02:35:00 No.733292272
>まあ本編後遊作はロボッピすら居ないひとりぼっちの家で過ごすんだが それ以前に家に帰ったり学校行ったりできてるのかな…
102 20/10/03(土)02:35:06 No.733292287
>仕方ねえだろ!デアゴスティーニ的なヤツを >遊作が心の療養のために少しずつ組み上げた簡単なAIのロボなんだから!! どうしてそんな子にあんなことをしたんですか? どうして…
103 20/10/03(土)02:35:16 No.733292310
>まあ本編後遊作はロボッピすら居ないひとりぼっちの家で過ごすんだが 少なくとも本編のあの部屋には絶対帰らない帰れないだろうからセーフ
104 20/10/03(土)02:36:01 No.733292413
>一見途絶えたように見えてもつながりは続いてるしか手になるを体現したアクセスコード・トーカーいいよね 最初に失ったもうない繋がりで自己完結しちゃって自分以外の誰とも繋がれないジ・アライバルもいいよね…
105 20/10/03(土)02:36:08 No.733292426
AIにも意思があるし仲間も大切だよね そこでこのカイゾー
106 20/10/03(土)02:36:26 No.733292473
>まあ本編後遊作はロボッピすら居ないひとりぼっちの家で過ごすんだが …家族がいるよ…!いるよね…? いや家の住人の描写がロボッピしか無かったけど あれ…?
107 20/10/03(土)02:37:02 No.733292560
>…家族がいるよ…!いるよね…? >いや家の住人の描写がロボッピしか無かったけど >あれ…? まず藤木遊作って名前自体が事件後につけられた名前な時点で恐らくは…
108 20/10/03(土)02:38:17 No.733292737
>どうして… もしかしたらワンチャン滅ぶだけだった自分らの仲間が増えるかと思った こんな事にするつもりは本当に無かったすまねえ遊作…
109 20/10/03(土)02:38:29 No.733292770
VRAINS好きだからやっぱりマイニング再録してくれないかな…全キャラのデッキ組もうとすると足りない足りない
110 20/10/03(土)02:39:41 No.733292925
>VRAINS好きだからやっぱり未OCGカード消化してくれないかな…
111 20/10/03(土)02:39:50 No.733292946
テーマの書き方は大好きだしラストバトルも悲しくも美しい結末なんだけどいかんせん暗いんだよ…
112 20/10/03(土)02:40:50 No.733293079
そういえばスペクターもライトニングもやたら強かったな… まあアレな奴ほど強いのが遊戯王だし…
113 20/10/03(土)02:41:09 No.733293117
こう話してるとやっぱホビーアニメ対象年齢的にも疲れたおじさんにもキツ過ぎだよVRAINS… 俺は大好きになったけどさストライクゾーンが狭い狭い
114 20/10/03(土)02:41:12 No.733293127
>テーマの書き方は大好きだしラストバトルも悲しくも美しい結末なんだけどいかんせん暗いんだよ… わかる 結局俺は好きだけど好きじゃない人がいるのもわかるって話になる 個人的には救いがないってほどではないからなんとか耐えてる
115 20/10/03(土)02:41:15 No.733293136
デッキを回すとわかるイグニスターのどん詰まり感 全力ダークフルードかアライバル目指すと展開ルート固定されるのとかアライバルのトークン生成が更なる展開にまるで繋がらないとか理解度が高すぎる…
116 20/10/03(土)02:41:30 No.733293171
そもそも遊作の家族描写がなさすぎる 遊我も小学生にしてはなさすぎるけど
117 20/10/03(土)02:42:38 No.733293339
>全力ダークフルードかアライバル目指すと展開ルート固定されるのとかアライバルのトークン生成が更なる展開にまるで繋がらないとか理解度が高すぎる… ただやはりジ・アライバルは(6)まで揃えて欲しかった…
118 20/10/03(土)02:42:43 No.733293347
新しいものを生み出さないで 存在している事こそが存在意義のトークンいいですよね…
119 20/10/03(土)02:43:12 No.733293408
>こう話してるとやっぱホビーアニメ対象年齢的にも疲れたおじさんにもキツ過ぎだよVRAINS… >俺は大好きになったけどさストライクゾーンが狭い狭い でも刺さるとマジで抜けないくらいぶっ刺さるから困る
120 20/10/03(土)02:43:28 No.733293442
ジアライバル出したいけどアライバル出さない方が強いのが割とおつらい
121 20/10/03(土)02:43:46 No.733293483
到達点で新たな産声なアライバルのやることが自分のコピー作ることなのは寂寥感しかない