ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/03(土)01:10:55 ID:Yo3LsL12 Yo3LsL12 No.733274429
「」達の定形風なやりとり見てて個人的にそんな怒るほどか?って最近思うのが どうして教えてくれなかったの…と昔から有名な人気作に隠れた名作って言うやつなんだが なんかこうもっとテキトウに流しても良くない?
1 20/10/03(土)01:11:53 No.733274670
言いたいことは分からんでもないが絶妙に日本語が下手だな君…
2 20/10/03(土)01:14:12 No.733275253
あれって自分のアンテナの低さを卑下する方向の定型だと思ってた
3 20/10/03(土)01:15:49 No.733275682
わりとてめぇが何も知らねえだけだろうがみたいな感じで めっちゃ口汚くレスする人とか出るやつ
4 20/10/03(土)01:19:25 No.733276605
そういうの待ちなんじゃないの
5 20/10/03(土)01:21:02 No.733276972
なんかこっちが悪いみたいな感じの言葉だからイラっと来るのはわからんでもない
6 20/10/03(土)01:22:29 No.733277358
気持ち悪いやつが馴れ馴れしくしてきたら不愉快になるだろ
7 20/10/03(土)01:23:34 No.733277630
割と良好な関係性を要する度合いが高いやりとりだとは思う
8 20/10/03(土)01:25:54 No.733278226
虫の居所悪いのが来ると荒れる
9 20/10/03(土)01:26:33 No.733278390
それ使われてイラッとこない状況もあるにはあるがなかなか思いつかん 死ねってなることのほうが多い
10 20/10/03(土)01:28:50 No.733279042
散々スレ立ってただろうが!とかレスするけどそれ以上はまぁアレかなと思う
11 20/10/03(土)01:29:08 No.733279123
ほんとにマイナーなやつに使えば それだと定型でもなんでもないが
12 20/10/03(土)01:31:53 No.733279849
金ローがリクエスト放送してるから最近やたらみるわ隠れた名作 だいたいキレる「」が出る
13 20/10/03(土)01:32:10 No.733279929
マジレスが多い
14 20/10/03(土)01:33:15 No.733280221
どうして教えてくれなかったのは定型化してる割に毎回そこそこ本当に怒られている
15 20/10/03(土)01:33:47 No.733280346
ネタにマジレスというかROMれてないのだろう
16 20/10/03(土)01:34:29 No.733280538
自虐みたいなものなんだろうけど自分のとこで完結できてないからまあうまくはないよ
17 20/10/03(土)01:35:29 No.733280814
ネタならもう少し面白いのにして欲しい
18 20/10/03(土)01:36:54 No.733281195
今はネタに乗らずにシニカルにレス返すのがよしとされる風潮だから いつかまたノリノリでネタに被せる風潮に帰ってくるのかな
19 20/10/03(土)01:38:04 No.733281521
>今はネタに乗らずにシニカルにレス返すのがよしとされる風潮だから >いつかまたノリノリでネタに被せる風潮に帰ってくるのかな シンプルに気持ち悪いな
20 20/10/03(土)01:38:18 No.733281591
実況のスレなんかだと速攻で流れるから正直他人につっかかってる暇ないだろとは思う
21 20/10/03(土)01:38:30 No.733281632
>ネタにマジレスというかROMれてないのだろう 半P
22 20/10/03(土)01:39:26 No.733281849
>シンプルに気持ち悪いな え…でも15年前くらいは壺語使いまくっててそんなん感じだったし…
23 20/10/03(土)01:40:06 No.733281984
定型って普通にレスするより出す空気読む必要あるというか単純に人増えて通じなくなったってだけでは
24 20/10/03(土)01:40:13 No.733282021
絶妙なところで使ってくる奴と 本当にただのメジャー作品としか思えない奴に使ってくる奴が居るよな
25 20/10/03(土)01:40:31 No.733282079
怒ってる奴自身もある意味テンプレ的な流れに参加してしまってるのがちょっと面白い
26 20/10/03(土)01:42:25 No.733282504
>今はネタに乗らずにシニカルにレス返すのがよしとされる風潮だから 知らなかった…どうして教えてくれなかったの…
27 20/10/03(土)01:44:21 No.733282907
定型なの知ってたら何言っても文句言われないと思うなら全スレバリスタおじさんでレスしてみろ
28 20/10/03(土)01:45:25 No.733283197
使い所の問題なので… やたらめったら使ってたらそりゃそうなる
29 20/10/03(土)01:45:31 No.733283223
>定型なの知ってたら何言っても文句言われないと思うなら全スレバリスタおじさんでレスしてみろ 気に入りませんね
30 20/10/03(土)01:45:51 No.733283354
結局その場に居合わせる人間次第というか…
31 20/10/03(土)01:47:09 No.733283677
実に安直な定型だ
32 20/10/03(土)01:47:47 No.733283820
「」の1割はメンタル案件抱えてる人だと考えたらやたら気性荒い人との遭遇率も割と納得になるよ
33 20/10/03(土)01:48:56 No.733284067
いちいち突っかかるのがいいってわけじゃないけど 言ってみればはぁ?何だこいつ…って思われたら失敗の定型だから
34 20/10/03(土)01:49:11 No.733284130
どうして教えてくれなかったの… は誰でもツッコミを投げ返せる易しいボケなんだけどツッコミ待ちが透けて見えてウザったく感じるならそれはあなたがツッコミ疲れを起こしている可能性があります 自分もボケに回る事を意識してみましょう
35 20/10/03(土)01:50:12 No.733284390
>「」の1割はメンタル案件抱えてる人だと考えたらやたら気性荒い人との遭遇率も割と納得になるよ 1割で済むかな…
36 20/10/03(土)01:50:31 No.733284469
些細なことに突っかかるくらい疲れてるんだろうから心身元気な時に覗くべき
37 20/10/03(土)01:51:13 No.733284646
どうして教えてくれなかったのは人のせいにしてるのがイラッとくるポイントかな…
38 20/10/03(土)01:53:04 No.733285097
どうして教えてくれなかったの…→カタログで散々立ってたろ!というスタートダッシュのつもりだと思ってた でも失敗率結構高くね?とも
39 20/10/03(土)01:53:04 No.733285098
繊細すぎる…
40 20/10/03(土)01:53:26 No.733285189
定型だからセーフなんてものないからね
41 20/10/03(土)01:54:08 No.733285336
そもそも他人の小競り合いはほうっておけばいいと思う
42 20/10/03(土)01:54:14 No.733285361
あれにイラっとするかしないかが自分の中で一種のメンタルバロメーターになっている
43 20/10/03(土)01:54:36 No.733285456
マジレスされたらそれはまあボケ失敗よ
44 20/10/03(土)01:54:55 No.733285509
そもそも何て返すのが正解なの?
45 20/10/03(土)01:55:11 No.733285581
自分が全く適当に流せてないのに他人に適当に流せって要求するなよ…
46 20/10/03(土)01:55:20 No.733285605
どうしてうんぬんは別に反応してほしいボケでもないだろうしスルーして作品語るのが理想かな 素直な自分の感想でスレ立ててくれたほうが語りやすいけど
47 20/10/03(土)01:56:34 No.733285858
大半の人は流すなりなんなりで普通に会話してると思うけど…
48 20/10/03(土)01:57:15 No.733286003
別にまじでどうして!って思ってないから怒る必要ないよ
49 20/10/03(土)01:57:31 No.733286042
そもそも定型か…?
50 20/10/03(土)01:58:05 No.733286156
監視カメラやドラレコの動画に対してこんな都合よく撮ってるわけないからヤラセと言う変な定型も大体隔離される
51 20/10/03(土)01:58:05 No.733286162
素直な感想もそれはそれで日本語下手くそだなお前!って流れが決まるのを目にするから 定型って便利ではあるよね
52 20/10/03(土)01:58:19 No.733286201
>どうしてうんぬんは別に反応してほしいボケでもないだろうしスルーして作品語るのが理想かな >素直な自分の感想でスレ立ててくれたほうが語りやすいけど 「ここで「」達が話題にしてたから見たけど○○めっちゃよかった…特に○○」 までなら作品の感想やスレ「」とのやり取りだけで進む 「どうして教えてくれなかったの…」を付けると確実にスレが荒れる
53 20/10/03(土)01:58:52 No.733286306
>監視カメラやドラレコの動画に対してこんな都合よく撮ってるわけないからヤラセと言う変な定型も大体隔離される 単純にボケとしてもつまんないからな…
54 20/10/03(土)01:59:38 No.733286455
定型 定型って何だ?
55 20/10/03(土)01:59:46 No.733286478
ものすごい長文でけおられて本当に何故?ってなったな
56 20/10/03(土)01:59:46 No.733286481
普通に何度もスレ立ってるのに今更そんな感じでスレ立てられても その話題を楽しく語るスレに進行しない余計なところからスタートしてるんだから 割とデメリットしかないと思うわ
57 20/10/03(土)02:00:06 No.733286541
>定型 定型って何だ? 振り向かないことさ
58 20/10/03(土)02:00:14 No.733286575
>「どうして教えてくれなかったの…」を付けると確実にスレが荒れる 荒れたの見たことねえ…
59 20/10/03(土)02:00:47 No.733286688
むしろキレられてうんこ出されるところまでが定型
60 20/10/03(土)02:01:42 No.733286853
たまに本筋の話題そっちのけで喧嘩してるスレあるけど1レスに執着するのが数人居合わせるとそうなるのかな…
61 20/10/03(土)02:02:42 No.733287012
結構ハイリスクローリターンだな
62 20/10/03(土)02:02:57 No.733287063
>たまに本筋の話題そっちのけで喧嘩してるスレあるけど1レスに執着するのが数人居合わせるとそうなるのかな… ※たまに数人じゃなかったりする…
63 20/10/03(土)02:03:15 No.733287106
微妙なボケだなくらいは思うかもしれんが大抵はスルーしてみんな話し始めるとかそんな感じじゃないのか…?
64 20/10/03(土)02:04:06 No.733287265
やたらこの定型嫌ってるのがいてよくスレ立てる
65 20/10/03(土)02:04:22 No.733287332
まあそんな感じよね
66 20/10/03(土)02:05:30 No.733287538
別に使ってもいいけどお前のアンテナが低いだけだろみたいなレスが付くのも仕方ないと思うよ
67 20/10/03(土)02:05:58 No.733287631
こんなスレが立つくらいのどうして教えてくれなかったの…ってそこまで使いたいか?
68 20/10/03(土)02:08:12 No.733288022
このマイナー作品どうして教えてくれなかったの…→最近これ知ったけど好きだわ このメジャー作品どうして教えてくれなかったの…→食わず嫌いだったけど最近好きになったわ って意味だと思ってた
69 20/10/03(土)02:08:37 No.733288089
最初からそう言え
70 20/10/03(土)02:09:53 No.733288287
>最初からそう言え ツンデレの亜種みたいなもんじゃないの 俺は使わんけど
71 20/10/03(土)02:10:00 No.733288308
映画とかアニメの放送直後で皆興奮冷めやらぬときにやるとキレられる印象がある
72 20/10/03(土)02:10:36 No.733288399
そもそもそんな頻繁に見かけるか?
73 20/10/03(土)02:11:29 No.733288543
本当に文面のまま何か人のせいにしてるわけではないっていうのはわかった上での話をみんなしてると思うけど…
74 20/10/03(土)02:11:32 No.733288549
うにという事にしたいとそんなの見た事ないは魔法の言葉
75 20/10/03(土)02:13:15 No.733288819
スレ文ならともかくレスだったら適当に流してるだろうから実質見たことないようなもんかもしれない
76 20/10/03(土)02:15:17 No.733289136
定型なのになんでそんなに怒るの…なんか気に食わない「」がいるみたいでごめん…ってこっちに責任をなすりつける謝罪してない謝罪が結構な確率で来るのがすげえあったまる
77 20/10/03(土)02:15:33 No.733289177
>ツンデレの亜種みたいなもんじゃないの ツンデレは気心の知れたかわいい女の子や気難しそうな男キャラがやるからいいんであって「」がやっても…
78 20/10/03(土)02:16:20 No.733289295
非難と言うよりも 今まで知らなかかったの損したくらいいいね!って意味で使うものじゃ…
79 20/10/03(土)02:17:12 No.733289437
もっと早く知りたかったぜって意味じゃないの?
80 20/10/03(土)02:17:52 No.733289539
>すげえあったまる あったけぇ…
81 20/10/03(土)02:17:58 No.733289560
可哀想にとか返せばよかったのか
82 20/10/03(土)02:18:35 No.733289651
見え透いたボケすぎてスルーされてるか反応あっても冷たくされてるだけだよ その後者に反応悪いと言われても知らんよ…
83 20/10/03(土)02:18:46 No.733289678
些細なきっかけで喧嘩が起きる理由がよくわかった
84 20/10/03(土)02:18:57 No.733289705
仕方ねぇだろ「」辺さんはいい歳して定形でしかコミュニケーション取れないんだから
85 20/10/03(土)02:19:43 No.733289827
誰が非定型じゃ!
86 20/10/03(土)02:20:51 No.733290010
>定型なのになんでそんなに怒るの…なんか気に食わない「」がいるみたいでごめん…ってこっちに責任をなすりつける謝罪してない謝罪が結構な確率で来るのがすげえあったまる 定型の意味を理解しないで怒ってる方が悪いと思うけど…
87 20/10/03(土)02:22:01 No.733290216
>些細なきっかけで喧嘩が起きる理由がよくわかった やはり魔女か…
88 20/10/03(土)02:22:30 No.733290309
これに限らず文面そのまま受け取られてレスバに突入する流れを何度か見た
89 20/10/03(土)02:22:35 No.733290319
ズレたギャグ書き込んで滑っちゃった「」と冗談が通じない「」が出会って地獄みたいになることが度々ある…
90 20/10/03(土)02:23:04 No.733290404
なんか否定的な意見ばっかりだな…
91 20/10/03(土)02:23:16 No.733290431
定型にだって人によって好き嫌いあるからとしか言えないな 例えばタフ定型とか場合によってはマジで荒れるし定型で荒れたら相手が悪いとか言ってられない
92 20/10/03(土)02:24:00 No.733290547
定型であるということは決して無敵のバリアではない…
93 20/10/03(土)02:24:03 No.733290563
そこまであったまるメンタルの時ってここのほとんどのレスが喧嘩売られてるように感じそう
94 20/10/03(土)02:24:09 No.733290574
個人の好き嫌いなんか気にしてたら定型なんて使えないでしょうよ…
95 20/10/03(土)02:25:03 No.733290738
>なんか否定的な意見ばっかりだな… まぁ定型の使い分けが出来ていないのは確かだな
96 20/10/03(土)02:25:06 No.733290749
使ってもいいけどどんな反応があるかは知らんよってだけだよ
97 20/10/03(土)02:25:44 No.733290839
知らなかったそんなの…はわかる
98 20/10/03(土)02:25:53 No.733290863
>個人の好き嫌いなんか気にしてたら定型なんて使えないでしょうよ… バリスタが散々嫌われたんだから ちょっとは空気を読んだほうが良いとは思う
99 20/10/03(土)02:25:59 No.733290883
>個人の好き嫌いなんか気にしてたら定型なんて使えないでしょうよ… そういうもんだよ だから気にしないで使ってもいいし使った結果荒れても運とタイミングが悪かったと諦めるしかない
100 20/10/03(土)02:26:34 No.733290991
微妙なボケでも大半の人は適当に流してるんだろうというかその時の居合わせ次第なんだよな本当に…
101 20/10/03(土)02:26:43 No.733291018
「」にも余裕が無くなってきてマジレスじみてきた世の中なんだ
102 20/10/03(土)02:27:01 No.733291065
気が触れたなら謝る
103 20/10/03(土)02:27:46 No.733291188
>気が触れたなら謝る 気に障ったの間違いだろ日本語勉強しろよ みたいなレスがついて荒れるやつ
104 20/10/03(土)02:27:58 No.733291218
>ちょっとは空気を読んだほうが良いとは思う 誰のために… 気難しい1人のために定型使うなってはっきり言って頭おかしいよ
105 20/10/03(土)02:28:40 No.733291314
>誰のために… >気難しい1人のために定型使うなってはっきり言って頭おかしいよ 気が触れたなら謝る
106 20/10/03(土)02:28:58 No.733291373
>>ちょっとは空気を読んだほうが良いとは思う >誰のために… >気難しい1人のために定型使うなってはっきり言って頭おかしいよ お前達あまり強い言葉を使うなよ 俺が悲しくなるぞ
107 20/10/03(土)02:29:02 No.733291388
聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか?
108 20/10/03(土)02:29:13 No.733291418
>気難しい1人のために定型使うなってはっきり言って頭おかしいよ 本当に1人かな… そもそもそれは自分のことではないでしょうか
109 20/10/03(土)02:29:15 No.733291425
>>個人の好き嫌いなんか気にしてたら定型なんて使えないでしょうよ… >バリスタが散々嫌われたんだから >ちょっとは空気を読んだほうが良いとは思う 若い「」が陥りがちなエゴイズムだ…
110 20/10/03(土)02:30:49 No.733291673
半年POMれよ
111 20/10/03(土)02:31:01 No.733291709
おぺにす…
112 20/10/03(土)02:31:19 No.733291748
脚本の人そこまで考えてないと思うよ って定型に原作と使い方が違う!とか難癖付けてきた「」がいたけどそいつはいちいち定型の元ネタとか気にしてレスしてるんだろうか
113 20/10/03(土)02:31:34 No.733291786
最近ではマジでキレられるまでが定型になってる感じすらある
114 20/10/03(土)02:31:48 No.733291810
気にするな諦めろ
115 20/10/03(土)02:32:05 No.733291852
>気にするな諦めろ それでも…!
116 20/10/03(土)02:33:46 No.733292112
どうして教えてくれなかったの…って定形そんな怒ることなの?でいいだろ 散々怒られてるのに使うのはバカか煽り目的なんだから対処法限られるでしょ
117 20/10/03(土)02:34:04 No.733292146
定型だろうがなんだろうが言葉選びくらいしろやってだけじゃないの 雑談にトーンポリシングがどうとか言うなよ
118 20/10/03(土)02:34:15 No.733292165
不毛なレスポンチはつっかかるのとそれに反応するので出来上がる
119 20/10/03(土)02:34:46 No.733292231
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >って定型に原作と使い方が違う!とか難癖付けてきた「」がいたけどそいつはいちいち定型の元ネタとか気にしてレスしてるんだろうか むしろそこは大切なところじゃない? 慣用句でもことわざでも間違って使ってたら恥ずかしいし よく知らない作品のセリフを誤用で使うって恥ずかしいにもほどがあると思う
120 20/10/03(土)02:34:53 No.733292254
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >って定型に原作と使い方が違う!とか難癖付けてきた「」がいたけどそいつはいちいち定型の元ネタとか気にしてレスしてるんだろうか そもそも 描いてる人そこまで考えてないと思うよ だしなオリジナルは
121 20/10/03(土)02:36:22 No.733292461
荒れるタイミングで言ってる人がいちいちつっかかるなんておかしいって言い出したりすると泥沼の危険性が跳ね上がる感じ
122 20/10/03(土)02:36:27 No.733292474
>よく知らない作品のセリフを誤用で使うって恥ずかしいにもほどがあると思う 全然分からない 俺は雰囲気で定型を使っている…
123 20/10/03(土)02:36:40 No.733292498
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >って定型に原作と使い方が違う!とか難癖付けてきた「」がいたけどそいつはいちいち定型の元ネタとか気にしてレスしてるんだろうか その定形に関してはそう言ってる子があんま理解してないだけで実際はしっかり考えてましたってオチなんだから ある意味元ネタの再現度が高いと言えるぞ!
124 20/10/03(土)02:36:47 No.733292518
スレ文で挙げられてる定形って なんか寒くね?と似たような突っ込み待ちじゃないの
125 20/10/03(土)02:37:01 No.733292551
むっじゃなくてむ!!なのに
126 20/10/03(土)02:37:05 No.733292566
>むしろそこは大切なところじゃない? >慣用句でもことわざでも間違って使ってたら恥ずかしいし >よく知らない作品のセリフを誤用で使うって恥ずかしいにもほどがあると思う 定形なんてもとの語感だけ使って意味は曲解したの割とあるから意味と語がセットで形をなしてる慣用表現と一緒の扱いにはならないと思うの むっ!なんて表記も意味も違うんだぜ?
127 20/10/03(土)02:37:05 No.733292567
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >って定型に原作と使い方が違う! まずそれ本当なのか?
128 20/10/03(土)02:37:31 No.733292619
精々想定されるツッコミが来るぐらいで 普通に怒られる場合があるっていうリスクを冒してまでやるほど面白くはないんだよな…
129 20/10/03(土)02:37:50 No.733292665
>定形なんてもとの語感だけ使って意味は曲解したの割とあるから意味と語がセットで形をなしてる慣用表現と一緒の扱いにはならないと思うの 定型なんてそれでいいんだよ…
130 20/10/03(土)02:37:51 No.733292669
指摘された場合も元ネタと使い方が違うことは要点ではなく本当に言いたいのは何でもそれ言っときゃいいと思ってんじゃねえぞボケだと思われる
131 20/10/03(土)02:37:56 No.733292679
>>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >>って定型に原作と使い方が違う! >まずそれ本当なのか? 結局考えてたってオチだけど発言者の意図はセリフのまんまだからなんとも…
132 20/10/03(土)02:38:06 No.733292699
コミュ障感がすごい定形使うメリットなんかあるんだろうか
133 20/10/03(土)02:38:13 No.733292724
元ネタの意味とは変わってる定形なんていくらでもあるけど 千代ちゃんのそれはまぁ突っ込まれても已む無しというかむしろツッコミ待ちかと思うぐらいだわ
134 20/10/03(土)02:38:27 No.733292762
>結局考えてたってオチだけど発言者の意図はセリフのまんまだからなんとも… なら間違ってないのでは
135 20/10/03(土)02:39:08 No.733292862
定型の使い方なんか適当でいいって面倒臭い…
136 20/10/03(土)02:39:29 No.733292898
馬鹿にしたい意図で使うと恥ずかしい定型なのは間違いないと思う
137 20/10/03(土)02:39:46 No.733292940
コレを知らなかったなんて俺は人生の8割を無駄にしていた…みたいな言い方なら角も立たないだろうか
138 20/10/03(土)02:40:08 No.733292983
大抵は漫画作品のセリフとはいえ元ネタ何なのかわからんまま雰囲気で使われ続けてるみたいなやつってあるのかな
139 20/10/03(土)02:40:09 No.733292988
レスポンスが面倒なら掲示板なんか使うなみたいな極論言いたくなるな
140 20/10/03(土)02:40:16 No.733293007
>定型の使い方なんか適当でいいって面倒臭い… わかっておったろうにのう
141 20/10/03(土)02:40:21 No.733293019
全部定型で煽り返せばレスポンチ負けないこと確定か 定型化をお前に教える
142 20/10/03(土)02:40:31 No.733293034
お前の世話する義務ないわってなるんじゃないか
143 20/10/03(土)02:40:53 No.733293087
>大抵は漫画作品のセリフとはいえ元ネタ何なのかわからんまま雰囲気で使われ続けてるみたいなやつってあるのかな 剣山尖った!
144 20/10/03(土)02:40:53 No.733293089
>全部定型で煽り返せばレスポンチ負けないこと確定か ダルビッシュも全部定形で返せばレスポンチ絶対負けないって言ってたな
145 20/10/03(土)02:40:56 No.733293100
お前たちの定型って醜くないか?
146 20/10/03(土)02:41:10 No.733293120
こっちに非があるみたいだし
147 20/10/03(土)02:41:22 No.733293156
>お前たちの定型って醜くないか? そうか?
148 20/10/03(土)02:41:28 No.733293167
>お前たちの定型って醜くないか? 聖者でも相手にしてるつもりか?
149 20/10/03(土)02:41:53 No.733293234
俺にはあらゆる定型を使いこなす力がある
150 20/10/03(土)02:42:05 No.733293258
元ネタと違うとかは適当でいいと思うけど使いどころは考えた方がいいね
151 20/10/03(土)02:42:20 No.733293297
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな定型
152 20/10/03(土)02:42:39 No.733293341
はぐらかす台詞多い作品はつよい
153 20/10/03(土)02:42:57 No.733293374
ボクオーンは わかっていただろうにのう なのにいつも間違えてしまう
154 20/10/03(土)02:43:05 No.733293399
>>お前たちの定型って醜くないか? >そうか? これ元々は別々のセリフなのになんか一連の流れみたいになったよね
155 20/10/03(土)02:43:26 No.733293440
>大抵は漫画作品のセリフとはいえ元ネタ何なのかわからんまま雰囲気で使われ続けてるみたいなやつってあるのかな 昔の壺だとこれの元ネタ何なの?的なスレが定期的に立ってたの思い出した ここだとヒとか頭文字のtからだと間違えて?覚えてる人結構いるんじゃないか
156 20/10/03(土)02:43:54 No.733293506
定型って言うか大麻の時の承太郎の奴は無敵かこいつってなった
157 20/10/03(土)02:45:13 No.733293667
>これ元々は別々のセリフなのになんか一連の流れみたいになったよね というかこいつら劇中だと接点皆無ではないけど直接接触してない…
158 20/10/03(土)02:45:20 No.733293683
>昔の壺だとこれの元ネタ何なの?的なスレが定期的に立ってたの思い出した ここでもたまに実はこの定形の意味を知らない的な定形トークスレちょくちょく見かける気がする
159 20/10/03(土)02:48:27 No.733294024
>これ元々は別々のセリフなのになんか一連の流れみたいになったよね 定型が定型として扱われるようになるまでの流れもあるからなぁ
160 20/10/03(土)02:50:17 No.733294229
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >って定型に原作と使い方が違う!とか難癖付けてきた「」がいたけどそいつはいちいち定型の元ネタとか気にしてレスしてるんだろうか スタッフを小馬鹿にするような事言って窘められて 他のスレで俺間違ってないだろ?ってなんか難癖つけられる理由がわかる気がする
161 20/10/03(土)02:50:47 No.733294289
>定型が定型として扱われるようになるまでの流れもあるからなぁ 瞬瞬必生