ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/03(土)00:00:48 No.733251920
>有言実行の主人公はかっこいいね
1 20/10/03(土)00:02:53 No.733252701
何度見てもイキッたチンピラの挨拶文句くらいにしか見えない警告
2 20/10/03(土)00:03:47 No.733253009
これを警告と受け取れって言われても無茶あるよ!
3 20/10/03(土)00:04:14 No.733253166
実際相手が応じる気がないならとりあえずぶっ殺して自然解除される可能性にかけるしかないから判断は正しい
4 20/10/03(土)00:06:26 No.733254001
殺せば止まる系だったしな実際
5 20/10/03(土)00:07:59 No.733254668
ナメた応対されてプッツンしたわけじゃなく 警告聞かないのねハイ殺しますって感じの作業感
6 20/10/03(土)00:10:12 No.733255509
せめて溜めて…殺す!くらいやらないとわかんねーよ!
7 20/10/03(土)00:10:16 No.733255529
アゲハさん出来れば相手を殺したくないって普通の人間らしい感性と殺す必要あれば躊躇なく殺すって精神状態が同居してるからな…
8 20/10/03(土)00:12:05 No.733256223
>これを警告と受け取れって言われても無茶あるよ! でも殺すぞって伝えたし…
9 20/10/03(土)00:12:27 No.733256364
ぶっちゃけ警告なしで殺しても良い相手だしなこいつ
10 20/10/03(土)00:13:24 No.733256697
スレ画で殺されたのは分身だけど遊坂はどういう原理で分身作ってたのかよくわからんかった
11 20/10/03(土)00:18:35 No.733258515
>ナメた応対されてプッツンしたわけじゃなく >警告聞かないのねハイ殺しますって感じの作業感 それまでの行為にはかなり怒ってるのに殺すときは起伏ないの怖い
12 20/10/03(土)00:18:51 No.733258638
遊坂が早めに死んだ未来だと敵幹部増えてるのいいよね 本来の歴史だとマツリ先生を攻撃してから一ヶ月後に謎の死を遂げるけどこれさあ…
13 20/10/03(土)00:23:24 No.733260263
アゲハさんは分身に気づいてたとかじゃなくて本気で殺すつもりで撃ってるのがな…
14 20/10/03(土)00:29:30 No.733262045
>アゲハさん出来れば相手を殺したくないって普通の人間らしい感性と殺す必要あれば躊躇なく殺すって精神状態が同居してるからな… JOJOで言う所の「漆黒の意思」が標準搭載されてるよね、普通に
15 20/10/03(土)00:43:01 No.733266340
前々からアゲハさんはいざとなったらやれるタイプだった俺ってなってて 当時はそういうジャンプ主人公ってあるんだ…ってビックリした
16 20/10/03(土)00:45:41 No.733267203
人の形してるから殺すのに躊躇とかあるかと思ってたら特にそんなことはなかったからシームレスに人を殺せるに移行したジャンプ主人公
17 20/10/03(土)00:45:58 No.733267303
警告はしたってこれ撃った後のセリフなんだよね…
18 20/10/03(土)00:46:13 No.733267379
暴の王とかもう名前でやばい
19 20/10/03(土)00:46:19 No.733267418
主人公もヒロインも行動力がやばい
20 20/10/03(土)00:47:23 No.733267725
>主人公もヒロインも行動力がやばい 良くも悪くもこの2人が濃かった
21 20/10/03(土)00:47:52 No.733267879
一応殺人経験は0のまま完結した主人公
22 20/10/03(土)00:48:55 No.733268210
>遊坂が早めに死んだ未来だと敵幹部増えてるのいいよね >本来の歴史だとマツリ先生を攻撃してから一ヶ月後に謎の死を遂げるけどこれさあ… まぁそういうことだよね…
23 20/10/03(土)00:49:08 No.733268276
能力をどう制御するかってだけで破壊能力だけならもともと最強だったってだけだからなアゲハのpsi
24 20/10/03(土)00:49:11 No.733268299
>暴の王とかもう名前でやばい ちょっと防御方向に応用しようとするだけで頭ぶっ壊しに来るのじゃじゃ馬すぎて大好き
25 20/10/03(土)00:50:48 No.733268795
su4249595.jpg 実行後に言うところは似たもの同士の2人
26 20/10/03(土)00:50:53 No.733268819
>能力をどう制御するかってだけで破壊能力だけならもともと最強だったってだけだからなアゲハのpsi 持久力に難ありで脳みそぶっ壊すかわりに一定期間残弾無限の能力得ただけで別に殺傷力自体は変わってないのいいよね…
27 20/10/03(土)00:52:02 No.733269188
揃いも揃ってプロシュートの兄貴かよこいつら
28 20/10/03(土)00:53:01 No.733269495
>su4249595.jpg >実行後に言うところは似たもの同士の2人 このちょっと前まで心折れててこれやってるからこっちのがやべーよ
29 20/10/03(土)00:54:34 No.733269927
さすがに全盛期ノヴァ暴王ほどの力はないんだろうけど本編のあとにノヴァと改造しまくった暴王の相手させられる各国のサイキッカー研究機関
30 20/10/03(土)00:56:27 No.733270511
>さすがに全盛期ノヴァ暴王ほどの力はないんだろうけど本編のあとにノヴァと改造しまくった暴王の相手させられる各国のサイキッカー研究機関 どう考えても無理ゲーすぎて笑うしかない…
31 20/10/03(土)00:57:34 No.733270853
>どう考えても無理ゲーすぎて笑うしかない… 安心してくれさらに弥勒グループも襲ってくる たまにバッティングして両方から襲われたりもする
32 20/10/03(土)00:57:57 No.733270957
頭で操るの大変だから自動追尾能力付けることで代替案とします!が通る暴王
33 20/10/03(土)00:58:00 No.733270965
頑張って対策したドルキさんはえらいよ
34 20/10/03(土)00:59:37 No.733271403
つうか殺そうとしてる相手の前に無防備に身体晒す方が間抜けだろ まぁ偽物だったわけだが
35 20/10/03(土)01:00:19 No.733271561
>頭で操るの大変だから自動追尾能力付けることで代替案とします!が通る暴王 自動追尾は標準装備だから…