虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)23:13:39 いなげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)23:13:39 No.732952029

いなげやに何が…

1 20/10/01(木)23:14:35 No.732952410

空間を削り取られた

2 20/10/01(木)23:15:05 No.732952612

シム系のゲームでたまにこうなる

3 20/10/01(木)23:15:17 No.732952689

土地の買収に失敗したんだらう

4 20/10/01(木)23:15:35 No.732952833

140周年記念らしいな

5 20/10/01(木)23:16:05 No.732953013

いなげやって最近カッパが出るというあれか

6 20/10/01(木)23:16:35 No.732953198

今imgは空前のいなげやブーム

7 20/10/01(木)23:16:40 No.732953235

ツイッターでバズったやつか

8 20/10/01(木)23:17:57 No.732953687

絶対に土地は売らない!ってショッピングセンターの駐車場に食い込んだところに住んでた人が 店舗撤退してその周りも寂れて更にお金が必要になるも土地は当然売れなくて絶望してたな

9 20/10/01(木)23:18:14 No.732953798

リプ欄に三里塚が湧いてて地獄と化してた

10 20/10/01(木)23:23:24 No.732955543

これネットに地主にインタビューしてきたレポートあるけど「」の期待するようなもめ事じゃなかったよ

11 20/10/01(木)23:36:14 No.732960386

農地は気軽に転用は出来んのだ

12 20/10/01(木)23:38:25 No.732961301

その鋭角な部分は必要だったのだろうか

13 20/10/01(木)23:50:01 No.732966073

三角のところくらい売ればよかった気もするけど土地の問題はなあ…

14 20/10/01(木)23:50:24 No.732966201

>これネットに地主にインタビューしてきたレポートあるけど「」の期待するようなもめ事じゃなかったよ 最初からこういう土地で交渉すらしてない…

15 20/10/02(金)00:03:24 No.732971021

農地の転用は面倒臭いからな…

16 20/10/02(金)00:03:28 No.732971041

今はそんな粘らないでダメならダメでいいやって割と早く手を引く

17 20/10/02(金)00:05:01 No.732971595

>これネットに地主にインタビューしてきたレポートあるけど「」の期待するようなもめ事じゃなかったよ ロケットニュースがまだ生きてたのと真面目なこと書いてたのがビックリだよ

18 20/10/02(金)00:10:00 No.732973107

こういうのって土地売るんじゃなくて借地の方が多いんだろ? 一坪いくらで貸す方が毎月地代が入るし 店舗の方も借地の方が店が上手くいかなくて撤退後に土地売る面倒がなくて良いみたい

19 20/10/02(金)00:12:12 No.732973743

畑より民家が気になる

↑Top