ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/01(木)21:47:04 No.732919296
バレルってなんだろう…
1 20/10/01(木)21:48:12 No.732919656
予約受付中 https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-689897100
2 20/10/01(木)21:49:00 No.732919907
撃つときの目印になればいいからエースショットの構えと同じ
3 20/10/01(木)21:50:44 No.732920486
撃つときこうなってるの笑う
4 20/10/01(木)21:53:06 No.732921243
すでにハンティングリンクス知ってるおじさんにとってこれが命中重視とは思えない
5 20/10/01(木)21:55:23 No.732921920
ガンダムとかでよくある開放型バレルってやつじゃない?
6 20/10/01(木)21:56:59 No.732922415
>すでにハンティングリンクス知ってるおじさんにとってこれが命中重視とは思えない 死海文書によってレーザーサイトとミラースコープの登場が想定されてるの笑う
7 20/10/01(木)21:57:49 No.732922691
スレ画遊んでるとこみたけど パワータイプだったよ
8 20/10/01(木)21:58:18 No.732922855
>スレ画遊んでるとこみたけど >パワータイプだったよ 赤じゃないの?
9 20/10/01(木)22:00:00 No.732923435
今回は3機種全部パワー
10 20/10/01(木)22:00:25 No.732923583
思いっきり強く発射すればそれなりに真っ直ぐ飛ぶからコントロール重視でバレルって意味ないんじゃ…って子供の頃思ってた
11 20/10/01(木)22:01:52 No.732924118
>思いっきり強く発射すればそれなりに真っ直ぐ飛ぶからコントロール重視でバレルって意味ないんじゃ…って子供の頃思ってた そもそもバレルに玉が触れるとガタガタになるから バレルついてるとコントロール力なくなる
12 20/10/01(木)22:02:17 No.732924264
>思いっきり強く発射すればそれなりに真っ直ぐ飛ぶからコントロール重視でバレルって意味ないんじゃ…って子供の頃思ってた パワーだけだと最初の時点の角度ずれたりするからそこを抑えるバレルなら意味はある 画像はホールドパーツにバレルついてるからもはやそれ以前の問題
13 20/10/01(木)22:03:54 No.732924823
ボトルキャップを抑える爪が腕当たってる以上バレルはどうあっても膨らむ
14 20/10/01(木)22:05:05 No.732925242
大人のパワータイプ
15 20/10/01(木)22:05:07 No.732925260
じゃあなんの意味があるんすかギョクロック…
16 20/10/01(木)22:06:22 No.732925736
見た目がカッコいい
17 20/10/01(木)22:07:44 No.732926229
なんかゴテゴテしてたらカッコイイだろう!っていうオプションパーツ
18 20/10/01(木)22:08:15 No.732926412
バリアントワイバーンみたいに右腕と左側ホールドパーツを左腕と右側ホールドパーツを連動させて腕を持てば縮まるようにすればよかったかもしれない いやだめだまともに飛ばなくなる >なんの意味があるんすかギョクロック…
19 20/10/01(木)22:10:32 No.732927208
そもそもスパビーはバレル長いからコントロールぜー!ってボンバーマンタイプにしかなかった気がする
20 20/10/01(木)22:12:10 No.732927831
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 20/10/01(木)22:15:28 No.732929005
レディキャップボトルバトルゴー!って言いにくい
22 20/10/01(木)22:17:09 No.732929636
>スレ画遊んでるとこみたけど >パワータイプだったよ あれは使用者が特殊すぎて全部パワータイプになっただけだよ!
23 20/10/01(木)22:17:32 No.732929776
ケレン味特化の刀型ロングバレルは好きだよ でも安定したショットのコントロールタイプって売り出すの真面目に詐欺じゃねぇかな…
24 20/10/01(木)22:19:02 No.732930330
真のボトラーなら何か使いこなせるはずだ
25 20/10/01(木)22:21:15 No.732931124
ロングバレルonロングバレルで遊んでたよ
26 20/10/01(木)22:21:17 No.732931131
使用者が特殊なのもあったんだろうけどスレ画の刀はなんかグニグニ動いててあまり役立ってるように見えなかった
27 20/10/01(木)22:24:54 No.732932467
なんであの二人にやらせたんだろう本当に
28 20/10/01(木)22:26:37 No.732933056
次ボトラーいうたら
29 20/10/01(木)22:26:46 No.732933123
コントロールで一番大事なのってトリガーのブレ無くすことだと思う つまりクラッシュビーダマン
30 20/10/01(木)22:27:26 No.732933336
ボトルならユンカーユニコーンのあれでも飛びそう
31 20/10/01(木)22:31:31 No.732934768
初心者とベテランでいい感じにモノの具合がわかる動画だった
32 20/10/01(木)22:33:29 No.732935442
動画レビュー見たけど 赤 パワー 青 パワー 緑 パワー だったね
33 20/10/01(木)22:34:53 No.732935935
>なんであの二人にやらせたんだろう本当に 190cmでジムに毎日通ってるおっさんが 渾身の力を込めて締めうちしてもびくともしないというアピール
34 20/10/01(木)22:38:33 No.732937380
炭酸とスポドリとお茶のキャップ集めなきゃいけないんだけど普段お茶しか飲まない…
35 20/10/01(木)22:40:20 No.732938051
>炭酸とスポドリとお茶のキャップ集めなきゃいけないんだけど普段お茶しか飲まない… 職場の人に蓋頂戴っていえ
36 20/10/01(木)22:41:14 No.732938376
やだあの人キャップだけ回収していく…
37 20/10/01(木)22:42:22 No.732938829
キャップで変わるのはビー玉と違っていいな 公式からいろいろ出そう