20/10/01(木)19:36:49 防災用... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/01(木)19:36:49 No.732875415
防災用のラジオってどんなの用意してる? 手回しって実際役に立つの?
1 20/10/01(木)19:38:33 No.732875942
(首をかしげる外人画像)
2 20/10/01(木)19:40:13 No.732876420
>手回しって実際役に立つの? 立たないよ
3 20/10/01(木)19:40:16 No.732876438
普通に乾電池式買っとけ
4 20/10/01(木)19:42:00 No.732876926
子供の頃に技術の授業で作った防災ラジオが未だに現役だ
5 <a href="mailto:アナログチューナーと乾電池を信じよ">20/10/01(木)19:43:10</a> [アナログチューナーと乾電池を信じよ] No.732877265
アナログチューナーと乾電池を信じよ
6 20/10/01(木)19:43:10 No.732877266
>立たないよ ソーラー的なのは?
7 20/10/01(木)19:43:13 No.732877286
ラジオよりスマホ用の5Vの電源確保しろ
8 20/10/01(木)19:43:51 No.732877507
色が戦隊アイテムみたい
9 20/10/01(木)19:45:33 No.732878061
>(首をかしげる外人画像) su4246129.jpg
10 20/10/01(木)19:45:37 No.732878082
ankerの10000mAhのモバイルバッテリー普段から使ってるけどもう一個あった方が安心かな?
11 20/10/01(木)19:45:57 No.732878200
家族がいて数週間避難所暮らししなきゃいけない想定なら手回しやソーラーもありかな 身軽で数日以内に安全圏に避難できるなら乾電池で十分
12 20/10/01(木)19:46:08 No.732878256
電撃エフェクトが出てる令和最新版を買え
13 20/10/01(木)19:46:29 No.732878359
>子供の頃に技術の授業で作った防災ラジオが未だに現役だ でんでんむしラジオは防災ラジオの名機のひとつ
14 20/10/01(木)19:47:36 No.732878736
>ankerの10000mAhのモバイルバッテリー普段から使ってるけどもう一個あった方が安心かな? リチウムイオン充電池を長期保管する気ならやめとけとしか
15 20/10/01(木)19:48:20 No.732878963
実際手回しが役立つような場面はそうとうな災害にあった後だと思う
16 20/10/01(木)19:48:26 No.732878999
どういうのにしろラジオは一つ準備しておくと色々助かるぞ
17 20/10/01(木)19:49:01 No.732879190
被災したら回す気にならない…
18 20/10/01(木)19:52:57 No.732880467
>どういうのにしろラジオは一つ準備しておくと色々助かるぞ 台風でもネットや電気止まるからなあ
19 20/10/01(木)20:00:52 No.732883207
かなり前に買ったAIWAちっちゃいやつ持ってるけど時々ラジオ聞きたい時に便利 ライターサイズでスピーカー付いてるのがいい
20 20/10/01(木)20:18:41 No.732889002
ゲルマニウムラジオ作ろうぜ
21 20/10/01(木)20:20:35 No.732889575
ダイオード2つとクリスタルイヤホンだけでラジオ作れるんだよな
22 20/10/01(木)20:22:51 No.732890237
手回し兼乾電池兼充電池式の持ってるけど結局充電でしか使ってない
23 20/10/01(木)20:28:29 No.732892042
手回しあると幾ばくかの安心感が得られる 電池は買っておくもの