虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最新家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)19:30:00 No.732873404

最新家電で年収1000万円!?の謎

1 20/10/01(木)19:31:06 No.732873712

家電買いなおしたいなァ…

2 20/10/01(木)19:32:38 No.732874166

掃除機 掃除機 掃除機 掃除機 掃除…

3 20/10/01(木)19:32:56 No.732874274

置く場所大変そう

4 20/10/01(木)19:33:30 No.732874435

販売員とか適当な事しか言わないもんな…

5 20/10/01(木)19:33:49 No.732874540

その道では有名なブログなのかな

6 20/10/01(木)19:33:58 No.732874571

なんと…

7 20/10/01(木)19:34:06 No.732874604

やらせだ!

8 20/10/01(木)19:34:06 No.732874605

でもお金もらってたら褒めるんでしょう?

9 20/10/01(木)19:34:18 No.732874661

そのメーカーどこなんですかね…

10 20/10/01(木)19:34:25 No.732874690

家電の比較サイトとかちゃんと使ってやってんのかと思うことはある

11 20/10/01(木)19:34:35 No.732874738

一回でもやらせやったらもう死だからな

12 20/10/01(木)19:34:49 No.732874815

メールで届くんだろうか お世話になります、怒るよ!って

13 20/10/01(木)19:35:24 No.732874992

ダイソン吸うけどうるさいから嫌な人はイヤだろうな

14 20/10/01(木)19:35:40 No.732875077

そこまでやるのか…

15 20/10/01(木)19:35:57 No.732875157

NHKスタッフは親近感があるのでは

16 20/10/01(木)19:36:01 No.732875178

すげえ

17 20/10/01(木)19:36:19 No.732875265

計測器ほしいよね

18 20/10/01(木)19:36:33 No.732875337

媚び始めたんぬ…

19 20/10/01(木)19:36:33 No.732875339

これ報酬発生するよね?

20 20/10/01(木)19:36:42 No.732875377

広告として馬鹿にならなくなって来たのか

21 20/10/01(木)19:36:52 No.732875429

当の家電メーカーよりしっかり調べてるかもしれん

22 20/10/01(木)19:37:15 No.732875534

1000万稼いだうちいくら差し引きなんだろう 買ったり処分したりするのも結構な額だと思うけど

23 20/10/01(木)19:37:31 No.732875612

尼とかやらせどころか自演レビューが横行してるしな

24 20/10/01(木)19:37:48 No.732875697

暮らしの手帳

25 20/10/01(木)19:37:52 No.732875717

低レビューもサクラあるし 中間くらいのを見る

26 20/10/01(木)19:37:57 No.732875753

食い物屋も不評レビューの方が店の味よくわかるみたいなもんだな レビューで油っこいって言われてる中華やラーメン屋は当たりみたいな

27 20/10/01(木)19:38:07 No.732875801

辛口を求められて金貰ってると変な方向に行ってしまいそうで怖い

28 20/10/01(木)19:38:14 No.732875841

これからはサクラも少し悪いところもかく時代!

29 20/10/01(木)19:38:37 No.732875959

りゅうちぇるってこんなだっけ!?

30 20/10/01(木)19:38:45 No.732875989

こいつめちゃくちゃ入墨してるらしいな

31 20/10/01(木)19:38:52 No.732876019

ヒゲ生えると人相変わるな!

32 20/10/01(木)19:38:53 No.732876021

久しぶりに見たこの兄ちゃん

33 20/10/01(木)19:39:02 No.732876064

この人オカマだっけ…?

34 20/10/01(木)19:39:03 No.732876069

あるよ

35 20/10/01(木)19:39:24 No.732876167

琉球の毛

36 20/10/01(木)19:39:24 No.732876168

サクラレビューなど悪質なレビューもあるのでご注意ください

37 20/10/01(木)19:39:26 No.732876180

なんでチンピラみたいな見た目になっちゃったのりゅうちぇる

38 20/10/01(木)19:39:39 No.732876247

>暮らしの手帳 とと姉ちゃんで見たわ…

39 20/10/01(木)19:39:40 No.732876249

>こいつめちゃくちゃ入墨してるらしいな ファッションタトゥーなのかヤクザの根性入れなのか 多分ファッションの方だろ?

40 20/10/01(木)19:40:10 No.732876408

信頼は一瞬で崩れるからな…

41 20/10/01(木)19:40:13 No.732876422

見てからダメより覚悟して行った方が速やかに進むよね

42 20/10/01(木)19:40:32 No.732876519

琉球人なら入れ墨くらい入れるだろ

43 20/10/01(木)19:40:46 No.732876577

ヤス!?

44 20/10/01(木)19:40:48 No.732876588

少しは変わるものなんだな

45 20/10/01(木)19:40:50 No.732876599

犯人はヤス

46 20/10/01(木)19:40:53 No.732876618

犯人はヤス

47 20/10/01(木)19:41:10 No.732876699

なんてことだ…ポートピアのネタバレをNHKが…!

48 20/10/01(木)19:41:17 No.732876727

姉上はさあ…

49 20/10/01(木)19:41:30 No.732876795

犯人はヤス

50 20/10/01(木)19:41:45 No.732876857

ネタバレ…

51 20/10/01(木)19:41:47 No.732876867

食べログは3.6満点でそれ以上はむしろマイナスとか言われてるしな

52 20/10/01(木)19:41:54 No.732876900

損をしたくないのでストーリーをしった上で安心して見に行きたいって話を聞いたな…

53 20/10/01(木)19:42:00 No.732876927

ネタバレ感想ツイートすると法的措置を匂わせる出版社もあるからな…

54 20/10/01(木)19:42:05 No.732876953

そこまで

55 20/10/01(木)19:42:13 No.732876992

ジョーカーは別に困るネタバレもなかろう

56 20/10/01(木)19:42:42 No.732877120

昭和生まれ扱いでもこの年齢層か

57 20/10/01(木)19:42:43 No.732877126

弱いオタク…ってやつだな!

58 20/10/01(木)19:43:01 No.732877217

分からんでもない 分からんでもないのだ

59 20/10/01(木)19:43:02 No.732877225

心拍数の上昇がつらい

60 20/10/01(木)19:43:04 No.732877236

個人的にネタバレは特に問題ないな その結末に至るまでの課程が重要だと思ってるから

61 20/10/01(木)19:43:05 No.732877241

ネコ歩きの映画とかいいんちゃう

62 20/10/01(木)19:43:07 No.732877251

わからない…文化が違う…

63 20/10/01(木)19:43:09 No.732877257

ネタバレの科学は目がテンでもやってたな

64 20/10/01(木)19:43:09 No.732877262

こっちはすごい

65 20/10/01(木)19:43:10 No.732877268

こういう人どこから見つけてくるん

66 20/10/01(木)19:43:20 No.732877319

費用対効果?

67 20/10/01(木)19:43:30 No.732877380

逆に記憶消したい派だよ…

68 20/10/01(木)19:43:30 No.732877382

大門未知子

69 20/10/01(木)19:43:31 No.732877389

まあ本人がよければいいよね

70 20/10/01(木)19:43:31 No.732877390

クソ映画を選ぶ失敗もいいだろ!

71 20/10/01(木)19:43:32 No.732877392

なるほど…わからん…

72 20/10/01(木)19:43:32 No.732877394

コスパ厨みたいな感覚だな

73 20/10/01(木)19:43:33 No.732877398

俺も映画はネタバレ気にしないな 元々自分が生まれる前の昔の名作映画見るのが趣味だったし というか第三の男とか一番大事なシーンまず真っ先に見せつけられちゃったし

74 20/10/01(木)19:43:40 No.732877449

>こういう人どこから見つけてくるん いなければつくればいい

75 20/10/01(木)19:43:44 No.732877474

損得のみで生きてるってどういうメンタリティなんだろう

76 20/10/01(木)19:43:45 No.732877476

ネタバレが欲しいと言うか面白いかどうかわからないものを最初から見るより中身を少し知って興味を持ってからの方が見やすいというのはある

77 20/10/01(木)19:43:47 No.732877487

んん?

78 20/10/01(木)19:44:02 No.732877564

サプライズは本当に場合によるからな… って思ったらそんなレベルじゃなかった

79 20/10/01(木)19:44:02 No.732877569

サプライズとは

80 20/10/01(木)19:44:05 No.732877586

あぁこういうのは分かる

81 20/10/01(木)19:44:18 No.732877669

失敗したくないもんな

82 20/10/01(木)19:44:24 No.732877698

まあ要らないものを押し付けるよりいいかもしれん

83 20/10/01(木)19:44:29 No.732877729

>ネタバレの科学は目がテンでもやってたな たまたま見てたけど面白さは変わらんって事になってたっけ

84 20/10/01(木)19:44:33 No.732877748

要求するのはなんか違う気がする

85 20/10/01(木)19:44:33 No.732877749

来た来たー!感覚はわかる

86 20/10/01(木)19:44:33 No.732877751

まあプレゼントのサプライズなんか感動するのその場だけだしな…

87 20/10/01(木)19:44:33 No.732877752

ネタバレを気にしない層と 損をしたくないって層はまったく別なんじゃねえかな

88 20/10/01(木)19:44:34 No.732877755

嫌なもの贈られるよりはいいわね

89 20/10/01(木)19:44:35 No.732877770

いらないもの贈られても困るだろうってのはある

90 20/10/01(木)19:44:45 No.732877823

>俺も映画はネタバレ気にしないな >元々自分が生まれる前の昔の名作映画見るのが趣味だったし >というか第三の男とか一番大事なシーンまず真っ先に見せつけられちゃったし 古典に触れる時はこのケース増えるってのはあるな え?当然でしょ?知らないの?って空気の中知ることもあるし…

91 20/10/01(木)19:44:49 No.732877841

92 20/10/01(木)19:44:51 No.732877850

失敗したくないというのが一番強いんだな

93 20/10/01(木)19:44:53 No.732877862

どこ見てんだよ

94 20/10/01(木)19:44:54 No.732877866

つまんない生き方してんな

95 20/10/01(木)19:45:19 No.732877995

許せるかどうかは作品によるので否定派だな…

96 20/10/01(木)19:45:28 No.732878040

弱いオタク…

97 20/10/01(木)19:45:36 No.732878070

失敗しないんじゃなくてしたくないだけじゃねーか!

98 20/10/01(木)19:45:49 No.732878153

不況生まれが生んだ悲しき習性なのかな

99 20/10/01(木)19:46:06 No.732878246

失敗したら終わりって考え方が若年層にかなり浸透してんのかな まあ…今失敗即アウトとかだもんな

100 20/10/01(木)19:46:08 No.732878253

>つまんない生き方してんな img見てる俺らが言えた義理じゃないだろ

101 20/10/01(木)19:46:12 No.732878279

ハハハ

102 20/10/01(木)19:46:24 No.732878329

アイテムやイベント取り逃したり失敗したくないから 初見でも攻略サイト見てゲームするみたいなもんだな!

103 20/10/01(木)19:46:29 No.732878362

怒るの?

104 20/10/01(木)19:46:30 No.732878372

プレゼントはサプライズ派と一緒に選ぶ派は昔から分かれてるような

105 20/10/01(木)19:46:34 No.732878399

>失敗したら終わりって考え方が若年層にかなり浸透してんのかな >まあ…今失敗即アウトとかだもんな ネットの発言一つでえらいことになるしな…

106 20/10/01(木)19:46:37 No.732878414

当然予習済みですよね…

107 20/10/01(木)19:46:40 No.732878434

ナニコレ

108 20/10/01(木)19:46:42 No.732878450

知ってた

109 20/10/01(木)19:46:46 No.732878471

!?

110 20/10/01(木)19:46:46 No.732878479

失敗したら負け的な発想の進化系かな

111 20/10/01(木)19:46:55 No.732878527

そこバレ済みなんだ…

112 20/10/01(木)19:46:55 No.732878532

茶番!

113 20/10/01(木)19:47:05 No.732878573

分かるような分からんような

114 20/10/01(木)19:47:09 No.732878601

マルチエンドのゲームとか嫌いそう

115 20/10/01(木)19:47:13 No.732878624

なんかわざとらしいと思ったけど知ってて言ってんだからそらそうか

116 20/10/01(木)19:47:18 No.732878645

実は誕生日じゃないんだよね

117 20/10/01(木)19:47:23 No.732878676

実物が具体的に来る楽しみはまぁ最低限残るだろうけども

118 20/10/01(木)19:47:25 No.732878681

あくまで予定表通りに行動したい系の人か

119 20/10/01(木)19:47:31 No.732878710

>マルチエンドのゲームとか嫌いそう 知ってるから大丈夫じゃない?

120 20/10/01(木)19:47:32 No.732878715

>実は誕生日じゃないんだよね なにそれ恐い

121 20/10/01(木)19:47:36 No.732878737

期待ハズレも無い

122 20/10/01(木)19:47:42 No.732878771

感情を揺さぶられたくない…かあ

123 20/10/01(木)19:47:49 No.732878807

気兼ねしちゃう子が若者に多いってのはなんとなくわかるわ

124 20/10/01(木)19:47:52 No.732878834

>失敗したら終わりって考え方が若年層にかなり浸透してんのかな >まあ…今失敗即アウトとかだもんな 仲間内のSNSに即拡散して終わりだもんな… ヒエラルキーの下層に沈んで終わりだよ

125 20/10/01(木)19:47:54 No.732878839

アナタノコウドウハヨテイズミデス

126 20/10/01(木)19:47:55 No.732878845

若者の心が疲れておられるぞー!

127 20/10/01(木)19:47:58 No.732878866

わかってた話がわかってた通りに進むのいいよねはここの完結もの語るスレみたいな感じではある

128 20/10/01(木)19:48:08 No.732878917

クリスマスにサンタさんに何が欲しいか聞くみたいな…

129 20/10/01(木)19:48:11 No.732878924

これもう精神病んでるのでは

130 20/10/01(木)19:48:18 No.732878955

よく見たら笑顔も作り笑顔だな

131 20/10/01(木)19:48:21 No.732878967

個人的には別にネタバレされてもいい派だけど一緒にはされたくないな…

132 20/10/01(木)19:48:34 No.732879030

人生なんてネタバレないよ?

133 20/10/01(木)19:48:39 No.732879062

機械に管理されたSF世界とか好きそう

134 20/10/01(木)19:48:39 No.732879069

なんでもかんでも時代のせいにすんじゃねえ

135 20/10/01(木)19:48:42 No.732879085

ゲームでなるべく効率よく進めたいから 先に攻略サイトを見る感覚…とはまたちょっと違うか

136 20/10/01(木)19:48:42 No.732879087

救心が売れる時代

137 20/10/01(木)19:48:44 No.732879097

いまどき感情を左右するものが多くて むしろ避けたくなる気持ちはわかるわ

138 20/10/01(木)19:48:44 No.732879100

ほんとだよ コロナで余計にだな

139 20/10/01(木)19:48:49 No.732879120

そうなの?

140 20/10/01(木)19:48:49 No.732879124

未来は暗い

141 20/10/01(木)19:48:51 No.732879134

予期せぬものは悪い方が多かった世代って感じなのか…

142 20/10/01(木)19:48:52 No.732879142

死ぬときがいつかはネタバレされてないんですけど…

143 20/10/01(木)19:48:57 No.732879168

好奇心に繋がらない…悲しい世代やね

144 20/10/01(木)19:49:06 No.732879213

>機械に管理されたSF世界とか好きそう 中国人になれば体験できるんじゃないかな

145 20/10/01(木)19:49:08 No.732879220

>わかってた話がわかってた通りに進むのいいよねはここの完結もの語るスレみたいな感じではある うかつに後から見た時の印象とか言えないな…ってたまになるな…

146 20/10/01(木)19:49:10 No.732879228

射精管理してほしい

147 20/10/01(木)19:49:14 No.732879251

やらせ過ぎるし勝手に若者が全員そうだみたいな決めつけやめろ

148 20/10/01(木)19:49:16 No.732879262

ジョジョ6部みたいだな

149 20/10/01(木)19:49:20 No.732879278

まだ24!?

150 20/10/01(木)19:49:26 No.732879317

メチャクチャ老けてるな…

151 20/10/01(木)19:49:30 No.732879337

orz

152 20/10/01(木)19:49:39 No.732879389

プレゼントはなぁ どうせ送るなら喜ばれたいしどうせ貰うなら欲しいものがいいよね 今一番欲しい物が最上だからそれ送る/貰うのが最高なわけだし

153 20/10/01(木)19:49:39 No.732879392

新しいアニメより懐かしいアニメばっかり見てるしな最近…

154 20/10/01(木)19:49:43 No.732879412

>わかってた話がわかってた通りに進むのいいよねはここの完結もの語るスレみたいな感じではある 完結後に語るのとはまた違う気もするが…

155 20/10/01(木)19:49:50 No.732879443

ゲーム2周すればいいじゃん! 効率が悪い!

156 20/10/01(木)19:49:51 No.732879452

りゅうちぇる首のやつタトゥー?

157 20/10/01(木)19:49:55 No.732879468

喜んでくれるかなという期待 あまり嬉しくないけど喜ばないといけないプレッシャー

158 20/10/01(木)19:50:21 No.732879612

まあ映画はストーリー以外も面白いしな…

159 20/10/01(木)19:50:23 No.732879624

>りゅうちぇる首のやつタトゥー? タトゥーでイキッてるの有名じゃん

160 20/10/01(木)19:50:29 No.732879667

映画だけは初体験の衝撃は守りたいかなぁ プレゼントとかはさっきのがいい

161 20/10/01(木)19:50:29 No.732879670

まあそういう人もいるってことでしょ これがこれからの流れだ!ってなったらちょっと待てよってなるけど

162 20/10/01(木)19:50:38 No.732879710

アクションもの好きな理由の一つにこの辺関わってる気がする 体感的なものは言葉の説明のみじゃ出来が分からない

163 20/10/01(木)19:50:38 No.732879714

なん…だと?

164 20/10/01(木)19:50:38 No.732879718

なんと…?

165 20/10/01(木)19:50:44 No.732879749

展開が約束された日常系アニメがここでも評判良かったりするけどそれはそれとして揺さぶられるようなアニメも受けてるよね

166 20/10/01(木)19:50:48 No.732879766

犯人はヤス

167 20/10/01(木)19:50:53 No.732879803

ネタバレはされてもまあ平気だけだ わざわざ踏みには行かんなぁ

168 20/10/01(木)19:50:57 No.732879817

>わかってた話がわかってた通りに進むのいいよねはここの完結もの語るスレみたいな感じではある そこにいるのは既に見たネタバレレビューする側の人間だろ

169 20/10/01(木)19:51:01 No.732879837

読ませた作品を知りたい

170 20/10/01(木)19:51:06 No.732879870

ストーリーへの理解が深まる事でより面白くみたいなのもあるのか

171 20/10/01(木)19:51:11 No.732879889

IQと相関とれるんじゃねえかな

172 20/10/01(木)19:51:12 No.732879891

新しい実験やったのかと思ったら2011年のやつじゃねーか!

173 20/10/01(木)19:51:13 No.732879900

難解な映画はそうだろうね

174 20/10/01(木)19:51:22 No.732879958

サプライズプレゼントは自分で買っちゃったよそれ…が起こるからな…

175 20/10/01(木)19:51:28 No.732879988

大小じゃなくて数字をだせ数字を

176 20/10/01(木)19:51:41 No.732880062

デートの成り行きでホテル誘うんじゃなく事前にラインとかで明日エッチしますとか伝えときゃいいんだろ?

177 20/10/01(木)19:51:45 No.732880082

予定調和は素晴らしいことよ

178 20/10/01(木)19:51:46 No.732880088

ものは言いよう

179 20/10/01(木)19:52:02 No.732880180

合意してからを大事にするから協調性は高いのか

180 20/10/01(木)19:52:07 No.732880213

ものはいいようじゃねえかな

181 20/10/01(木)19:52:10 No.732880232

社会の歯車向き

182 20/10/01(木)19:52:25 No.732880296

合意してからってのも同調圧に繋がるしなあ

183 20/10/01(木)19:52:25 No.732880298

他人にまで先にネタバレしようとしなければべつにいいけど

184 20/10/01(木)19:52:53 No.732880442

人生効率プレーばかり目指してたら想定外のトラブルに弱くならない?

185 20/10/01(木)19:52:54 No.732880447

わっち

186 20/10/01(木)19:52:56 No.732880462

わっち

187 20/10/01(木)19:52:58 No.732880473

知らねぇ…

188 20/10/01(木)19:53:12 No.732880556

>社会の歯車向き 外側からハンドル握るなんて求めてないっぽいし 歯車に成れるだけましというか

189 20/10/01(木)19:53:21 No.732880602

アンコール以外は公開して欲しい!

190 20/10/01(木)19:53:28 No.732880635

バーン様はドキドキしたくないけどネタバレ否定派

191 20/10/01(木)19:53:32 No.732880654

>合意してからを大事にするから協調性は高いのか 仕事とかに関してはサプライズとかはないに越したことないよな

192 20/10/01(木)19:53:36 No.732880674

>知らねぇ… 若者の文化だから…

193 20/10/01(木)19:53:36 No.732880681

「」は最近の若者じゃないからな…

194 20/10/01(木)19:53:37 No.732880683

今の音楽界隈は1分30秒までに即サビ行くようなメロディの形じゃないとウケないみたいな話もあるね 消費時間短くないと聞いてもらえないとか

195 20/10/01(木)19:53:40 No.732880694

セトリはあってもなくても別にいいかなあ…

196 20/10/01(木)19:53:42 No.732880706

まあクラシックとかならセトリ公開みたいなもんな気がするしな…

197 20/10/01(木)19:53:45 No.732880721

別にいんじゃね?クラシックとかそうじゃん

198 20/10/01(木)19:53:53 No.732880769

ほんまに縁起でもねぇ

199 20/10/01(木)19:54:02 No.732880817

NTR

200 20/10/01(木)19:54:10 No.732880864

このセットリストの公開は 特に配信時代には有効な感じする

201 20/10/01(木)19:54:14 No.732880887

私はいいと思う

202 20/10/01(木)19:54:23 No.732880935

あー一曲だけ売れたってタイプは確かになぁ

203 20/10/01(木)19:54:24 No.732880938

文字だけ見て映画理解出来るなら見る必要ないしそれでも見たいならネタバレなしで見たらもっと面白いと思うんだよな それにどのみち文字だけだと演技や演出のせいで自分に合わないって事も普通にあるし

204 20/10/01(木)19:54:29 No.732880954

先日のサンライズのアニメOPED配信もセットリスト先に出してたな

205 20/10/01(木)19:54:43 No.732881026

ワニくんのプレイリスト公開みたいな?

206 20/10/01(木)19:54:52 No.732881076

子供の頃アルバムを買って好きになれる曲少ししかないの嫌な気持ちだったの思い出した

207 20/10/01(木)19:54:59 No.732881121

これはネタバレだけど織田信長は死ぬよ

208 20/10/01(木)19:54:59 No.732881122

ネタバレするとか最低だよ鋼太郎…

209 20/10/01(木)19:55:00 No.732881123

なるほどアルバム単位で今買われないから アルバム替わりの情報提供としてセトリ公開かあ

210 20/10/01(木)19:55:00 No.732881125

たしかに

211 20/10/01(木)19:55:02 No.732881135

信長が殺されるってマジ?

212 20/10/01(木)19:55:02 No.732881138

ネタバレ 大河のキャラはみんな死ぬ

213 20/10/01(木)19:55:09 No.732881168

大河のネタバレしやがった!おのれ吉田鋼太郎

214 20/10/01(木)19:55:11 No.732881180

史実元にしといてネタバレもクソも…

215 20/10/01(木)19:55:24 No.732881251

むしろもう買わない時代になってきてるよね サブスクで聴くだけ

216 20/10/01(木)19:55:25 No.732881258

>今の音楽界隈は1分30秒までに即サビ行くようなメロディの形じゃないとウケないみたいな話もあるね >消費時間短くないと聞いてもらえないとか 映画や漫画とかでも最序盤で掴んどかないとあっ皆離れていってる…早い…って感じる事はよくある そんな中でカメ止めなんかはよく売り込み切ったなと

217 20/10/01(木)19:55:45 No.732881348

タブー破!

218 20/10/01(木)19:55:48 No.732881360

ヒロインが死ぬ

219 20/10/01(木)19:55:49 No.732881372

ネタバレするけどね このスレのほとんどはみんな母ちゃんの自演なんよ

220 20/10/01(木)19:55:55 No.732881407

米津玄師の曲はアルバムで買っちゃったけど満足だった…

221 20/10/01(木)19:55:59 No.732881426

最早ジャンル

222 20/10/01(木)19:56:02 No.732881447

TSUTAYAで10年以上前からやってる並べ方やん

223 20/10/01(木)19:56:09 No.732881488

ただのジャンルをネタバレというのか…

224 20/10/01(木)19:56:18 No.732881524

うーんレンタルビデオ店でもうやってるよね

225 20/10/01(木)19:56:18 No.732881526

ネタバレ人はみんな死ぬ

226 20/10/01(木)19:56:27 No.732881579

やめやめろ!

227 20/10/01(木)19:56:28 No.732881587

ネタバレするけどね 戦国武将は全員死ぬよ

228 20/10/01(木)19:56:38 No.732881648

ジャンルわけは今更じゃねえかな

229 20/10/01(木)19:56:39 No.732881659

>ネタバレ人はみんな死ぬ LOLのルシアンみたいな事言いやがって…

230 20/10/01(木)19:56:50 No.732881742

ネタバレキン肉マン!

231 20/10/01(木)19:56:55 No.732881770

それが本当にウザい本なら途中で投げるわ

232 20/10/01(木)19:57:01 No.732881803

まあどんでん返しとか叙述トリックとか言われたらそれだけでネタバレだとは思う

233 20/10/01(木)19:57:01 No.732881806

妻が犯人の小説コーナーポップとかあったらしいな

234 20/10/01(木)19:57:18 No.732881901

つまり刑事コロンボ見てろという事だ

235 20/10/01(木)19:57:23 No.732881922

最後主人公が死ぬ奴 とかで分けるのはある意味面白いかも知れない

236 20/10/01(木)19:57:57 No.732882133

藤原氏くるな

237 20/10/01(木)19:58:11 No.732882216

…今日の話家電はたいしてメインじゃねーじゃねーか!

238 20/10/01(木)19:58:56 No.732882453

>…今日の話家電はたいしてメインじゃねーじゃねーか! ネタバレしなかったからな

239 20/10/01(木)19:59:49 No.732882786

>…今日の話家電はたいしてメインじゃねーじゃねーか! ネタバレされていればこんな予想と違う事も無かった…!

240 20/10/01(木)20:00:35 No.732883073

斎藤は馬鹿やな

241 20/10/01(木)20:08:53 No.732885792

ネタバレすると花京院は死ぬよ

↑Top