20/10/01(木)18:05:05 40代後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/01(木)18:05:05 No.732849800
40代後半になってカメラは軽ければ軽いほど良いという事に気が付いた
1 20/10/01(木)18:06:09 No.732850077
スマホとThetaの編成が楽すぎる…
2 20/10/01(木)18:07:07 No.732850342
レンズが…レンズが重い
3 20/10/01(木)18:08:59 No.732850800
望遠レンズが重すぎて辛い 天体望遠鏡やフィールドスコープは軽いけどMFで辛い
4 20/10/01(木)18:09:56 No.732851037
>レンズが…レンズが重い ボディ軽くても意味がねぇ…
5 20/10/01(木)18:10:36 No.732851224
MFレンズしか使わなければMF辛いという概念自体が吹っ飛ぶのだ…
6 20/10/01(木)18:11:18 No.732851390
昔は大三元とボディ背負って一日歩き回れたけど もうフルサイズミラーレスに単焦点以上は無理
7 20/10/01(木)18:11:19 No.732851401
フルサイズほど重くなくm4/3より画質のいいAPS-Cのバランスの良さに気が付く
8 20/10/01(木)18:12:01 No.732851570
交換用レンズ2本3本持つのが普通って本当?
9 20/10/01(木)18:12:40 No.732851749
>交換用レンズ2本3本持つのが普通って本当? スタイルによる 10本持つやつから1本のやつまでいる
10 20/10/01(木)18:12:59 No.732851841
ソニーが35mmから50mmにしたRX1mk3を出さないのがいけないんだよ
11 20/10/01(木)18:15:07 No.732852374
>フルサイズほど重くなくm4/3より画質のいいAPS-Cのバランスの良さに気が付く 全てにおいて中途半端ってことにならないかい
12 20/10/01(木)18:15:41 No.732852523
すぐ確認できて容量も十分 人への共有やPCへの転送も楽々 もうスマホだけでいいな…ってなってる
13 20/10/01(木)18:15:51 No.732852566
>全てにおいて中途半端ってことにならないかい 悪く言えばそうなるけどちょうどいいとも言えるんじゃないかい
14 20/10/01(木)18:15:52 No.732852573
思えば俺にはα6000と16-70ZA以外必要なかったのではないかと思うことがよくある
15 20/10/01(木)18:16:51 No.732852830
α7Cもどうせレンズでかいんでしょ…って思うとな
16 20/10/01(木)18:18:09 No.732853138
>全てにおいて中途半端ってことにならないかい 最終的に持つ者次第……
17 20/10/01(木)18:18:18 No.732853189
P30Pro使ってる間はもしかしてこれスマホでやっていけるのかもしれんと思っていたのに畜生
18 20/10/01(木)18:18:23 No.732853208
>α7Cもどうせレンズでかいんでしょ…って思うとな LoxiaとかVoigtlanderとか使おう
19 20/10/01(木)18:19:01 No.732853350
Kiss軽くていいよね…
20 20/10/01(木)18:20:25 No.732853678
>P30Pro使ってる間はもしかしてこれスマホでやっていけるのかもしれんと思っていたのに畜生 P30Proなら割と行けるだろ実際
21 20/10/01(木)18:20:47 No.732853774
以前アポランター65/2とかBatis40/2CF買ったけどまぁ重かった…
22 20/10/01(木)18:21:30 No.732853977
>P30Proなら割と行けるだろ実際 割といけるんだけどP40以降の後継のGMS対応がほぼ絶望的になってしまったから…
23 20/10/01(木)18:22:26 No.732854233
>Kiss軽くていいよね… 高価格化してるような気がする
24 20/10/01(木)18:23:34 No.732854533
カメラ全体的に価格上がってるからな… 数でないのかコスト高くなってるのか両方かわからんが
25 20/10/01(木)18:24:37 No.732854827
俺なんか星を綺麗に撮るためだけにAPS-C持ち歩いてるようなもんだから 実質スマホで十分なのかもしれん…
26 20/10/01(木)18:25:20 No.732855033
昔は普段の持ち歩き用にコンデジとかAPS-Cミラーレスとか買ってたけどさすがに必要なくなったな
27 20/10/01(木)18:25:47 No.732855135
バルナックライカに興味が湧いてきて沼に落ちそう
28 20/10/01(木)18:26:52 No.732855398
F4小三元セットの軽さがありがたい
29 20/10/01(木)18:27:08 No.732855479
俺だってズミルクス買って終わりにしたい
30 20/10/01(木)18:29:37 No.732856189
D850からR4にして20mmと85mmしか持たなくなったらかなり軽くなった
31 20/10/01(木)18:32:58 No.732857046
>割といけるんだけどP40以降の後継のGMS対応がほぼ絶望的になってしまったから… おつらい… 良いカメラついてるのにね
32 20/10/01(木)18:33:02 No.732857062
手振れ8段階システムでも結局三脚使うしなぁ ミラーレスならアダプター噛まさずに大口径レンズがええわ
33 20/10/01(木)18:33:19 No.732857126
だいたいその日使うレンズ1本だけ決めてそれ以外は諦めるほうが満足できることが多い のはわかってるのに…
34 20/10/01(木)18:33:38 No.732857216
>俺なんか星を綺麗に撮るためだけにAPS-C持ち歩いてるようなもんだから >実質スマホで十分なのかもしれん… 星を撮る人たちのAPS-Cって魔改造してるやつじゃないですかー!
35 20/10/01(木)18:35:17 No.732857614
>星を撮る人たちのAPS-Cって魔改造してるやつじゃないですかー! してないよ!普段使いできなくなるじゃねーか!
36 20/10/01(木)18:36:36 No.732857954
なんとなくここしばらくマンネリが続いてたから 一念発起してZマウントに移ってかなり楽しいけどメーカーが沈みそう
37 20/10/01(木)18:39:00 No.732858597
大三元とか持ち歩くのは困らないんだけどボディ一つでコロコロレンズ付け替えながら運用するのが面倒なのよね α7Cがもうちょい安ければサブ機で欲しかったな
38 20/10/01(木)18:40:23 No.732858970
>一念発起してZマウントに移ってかなり楽しいけどメーカーが沈みそう 使い続けること考えたらRFマウントかEマウントになっちゃう?
39 20/10/01(木)18:40:47 No.732859072
後継出るしZ6安く買いたいところ
40 20/10/01(木)18:42:08 No.732859450
RFもZもタムロンシグマが出してくれないことには気軽に移れない…
41 20/10/01(木)18:42:34 No.732859583
>使い続けること考えたらRFマウントかEマウントになっちゃう? 無くなるにしてもどこかに買われて多少は存続するんじゃないかとは思うけど 今から選ぶんならイケイケのソニーで良いとは思う
42 20/10/01(木)18:43:15 No.732859784
R5が欲しい…売ってない… 大三元レンズが小三元並みの軽さで値段以外素晴らしい
43 20/10/01(木)18:44:03 No.732860025
タムもシグマもようやくFE出すね…ってしだしたところにRFにZにって大変だよな…
44 20/10/01(木)18:44:11 No.732860061
おいでよLマウントアライアンス SIGMA fp楽しいよ
45 20/10/01(木)18:44:27 No.732860122
大判カメラの階調とプリントが綺麗すぎてなぁ おまんこカメラ友達はM7、T2、F5でキャノン嫌い多いから駄目やな
46 20/10/01(木)18:44:55 No.732860248
天体撮ってるプロでもSonyの人いるし星喰いはそこまで気にしなくてもよさそう
47 20/10/01(木)18:45:17 No.732860342
ライカレンズ軽くていいよね……
48 20/10/01(木)18:45:26 No.732860374
設計技術と硝材の進歩のおかげかそういうトレンドなのか フルでも軽いレンズ増えてきたよね
49 20/10/01(木)18:45:36 No.732860412
赤字になる前に写真貼ろうぜ
50 20/10/01(木)18:45:57 No.732860526
SONYに移行したけど雑に扱えなくなって一周回ってPENTAXが欲しくなってきたのが私です
51 20/10/01(木)18:46:14 No.732860595
あんま持ち出すとレンズ交換ばっかり忙しくなって大変になるからな…
52 20/10/01(木)18:46:15 No.732860603
買い支えてる世代の体力が厳しくなってくるからな…
53 20/10/01(木)18:48:03 No.732861076
流石に今更a7iiiからlumixgx8に移行した男は俺くらいだろう 軽い
54 20/10/01(木)18:48:39 No.732861227
フルサイズはミラーレスでボディ軽くしても結局レンズでかなりでかい重いになっちゃうから前のと大差ないのよね
55 20/10/01(木)18:49:23 No.732861434
自分の目的とスタイルがある程度ハッキリしたら思い切ってマウント移ってもいいよね
56 20/10/01(木)18:50:42 No.732861816
ローライ35led使ってるけどすごく軽い
57 20/10/01(木)18:51:36 No.732862056
それでもまだ俺のD810は現役です…
58 20/10/01(木)18:51:42 No.732862087
sq128778.jpg
59 20/10/01(木)18:52:02 No.732862169
レンズは暗くてもいいやってなると途端に軽くなるゾ!
60 20/10/01(木)18:52:49 No.732862377
山行く時はfpに広角ズームでいいなってなってきた
61 20/10/01(木)18:53:21 No.732862518
>レンズは暗くてもいいやってなると途端に軽くなるゾ! よぉし!暗くてもいいや!F5.6!(望遠)
62 20/10/01(木)18:53:24 No.732862531
600㎜ズームでも手持ちで行けるし割と何とかなる
63 20/10/01(木)18:54:03 No.732862726
>後継出るしZ6安く買いたいところ みんなそう思ってるから多分早々値崩れはしない
64 20/10/01(木)18:54:54 No.732862991
>>後継出るしZ6安く買いたいところ >みんなそう思ってるから多分早々値崩れはしない ぶっちゃけ大した進歩無さそうだし買い換えする人はあまり居ないと思う
65 20/10/01(木)18:55:19 No.732863092
>フルサイズはミラーレスでボディ軽くしても結局レンズでかなりでかい重いになっちゃうから前のと大差ないのよね 広角~準望遠くらいならレンジファインダーみたいなノリで一回り二回り小さくはなるけど 望遠のゴツいやつになってくるともう全然変わらないな
66 20/10/01(木)18:55:19 No.732863093
Z6Ⅱはマイチェン程度っぽいしそこまでは安くならないんじゃないかな とZ6買って半年くらいの俺は思いたい
67 20/10/01(木)18:55:50 No.732863244
なんかもう面倒だからこれ一台なんとかなるってやつが欲しい
68 20/10/01(木)18:56:32 No.732863418
画質も2400万画素もあれば十分だよ
69 20/10/01(木)18:56:39 No.732863452
スタジアムで400mmの望遠付けたフルサイズ機持つのつらい…
70 20/10/01(木)18:57:31 No.732863686
Z7II Z6IIはダブルスロットにできるなら最初からそうしとけって思う
71 20/10/01(木)18:57:59 No.732863810
>Z7II Z6IIはダブルスロットにできるなら最初からそうしとけって思う 2年前にこれを出してれば…って言われそう
72 20/10/01(木)18:59:29 No.732864233
Z6,7は記録メディアがSDカードであればな…
73 20/10/01(木)19:00:00 No.732864382
初心者の質問なんだけど ダブルスロットそんなに実用性あるん?
74 20/10/01(木)19:00:22 No.732864481
z6z7買った人は今更SDに戻されてもカード買っちゃったし...
75 20/10/01(木)19:00:24 No.732864491
ずっとapsc使いだけど α7Ⅱが中古で9万切ってて欲しくなる
76 20/10/01(木)19:01:05 No.732864696
マイクロフォーサーズ! マイクロフォーサーズをよろしくお願いします!
77 20/10/01(木)19:01:18 No.732864769
>ダブルスロットそんなに実用性あるん? 素人にはあんま関係ないけど プロにはないと話になんない
78 20/10/01(木)19:01:29 No.732864806
ダブルスロットのありがたみは一回データ飛んでみないと分からんだろうし初心者じゃ実感できないのも無理はない
79 20/10/01(木)19:01:41 No.732864866
バックアップ的な意味と振り分け記録的な意味と あとはおねーちゃん撮るときにその人のSDカード渡されて 撮影後返却してデータが一切こっちに残らない形にしたがる人への対策とか
80 20/10/01(木)19:01:44 No.732864880
su4245987.jpg それよりみてくれよこのキノコ! たぶん毒のやつだぜ!
81 20/10/01(木)19:02:22 No.732865062
>マイクロフォーサーズ! >マイクロフォーサーズをよろしくお願いします! OLYMPUS改めOMデジタルソリューションズがどこまで頑張るのか
82 20/10/01(木)19:02:30 No.732865092
つってもダブルスロットなんてアマチュアにとってはSDも使えて嬉しいな程度だし プロにこそ必要って言っても片方SDじゃ速度で足引っ張られてダブルスロットの強み生かせてないしで だからと言ってD5みたいに両方XQDにしたらそれはそれで文句言われるし なんなのもう
83 20/10/01(木)19:03:32 No.732865368
XQDはまぁ諦めて買ったからいいんだけど ファームアップにいちいち本体からカード抜いた上で アダプタ経由でデータ入れないとファームアップできない謎仕様とか 充電しながらだとスマホにデータ送れなかったりとか 送るのもなぜか枚数制限あったりとか 妙にこなれてないところがつらい
84 20/10/01(木)19:03:43 No.732865415
要はプロ向け機種が出れば解決なのでは
85 20/10/01(木)19:03:47 No.732865434
>初心者の質問なんだけど >ダブルスロットそんなに実用性あるん? SDカードは頻繁に取り出すから消耗が早い あって損はない
86 20/10/01(木)19:03:47 No.732865436
とりあえず今日は月を撮るよ
87 20/10/01(木)19:03:51 No.732865453
>たぶん毒のやつだぜ! なんか食べられそう!
88 20/10/01(木)19:04:10 No.732865545
凄い馴染み深い見た目してるのに毒なの…
89 20/10/01(木)19:04:49 No.732865734
マイクロフォーサーズ君は明日にでも死ぬこと前提で使ってるから無理して頑張らなくてもいいよ
90 20/10/01(木)19:04:50 No.732865738
>とりあえず今日は月を撮るよ 満月?
91 20/10/01(木)19:05:05 No.732865821
>>とりあえず今日は月を撮るよ >満月? 中秋の名月
92 20/10/01(木)19:05:35 No.732865973
>>>とりあえず今日は月を撮るよ >>満月? >中秋の名月 サンキュー今日だったか 俺も行ってこよう
93 20/10/01(木)19:05:54 No.732866059
m4/3くんは気づいたらボディが捨て値になってて何度も買いそうになった思い出ばかりある
94 20/10/01(木)19:06:34 No.732866235
>m4/3くんは気づいたらボディが捨て値になってて何度も買いそうになった思い出ばかりある E-M1MK2とG9proいいよね...
95 20/10/01(木)19:07:25 No.732866469
Nikonさん…D850のCFexpress対応まだですか…? 予告しといてZだけファーム配布はひどくないどすか…? XQDは実質オタクとSONYの2社しか売ってないから高いし手に入れづらいんです早くCFexpress使わせて…
96 20/10/01(木)19:07:32 No.732866496
フルサイズほど高くて重くてでかいはいらねって層やサブとしての需要は多くないまでもあるはずだからOMソリューションズは真面目にやってもらわないと まずはセンサー新しくしろ
97 20/10/01(木)19:07:44 No.732866562
マイクロフォーサーズは既にレンズ揃っているし安いし足るを知ればかなり満足出来る GX8買って分かったよ
98 20/10/01(木)19:07:56 No.732866613
su4246014.jpg 近場ふらふらぐらしかできてない
99 20/10/01(木)19:08:17 No.732866740
「」はお高いカメラで何を撮るんです?
100 20/10/01(木)19:08:50 No.732866927
>なんか食べられそう! >凄い馴染み深い見た目してるのに毒なの… 俺の素人目ではニセショウロ(毒)と判定した! 最初気付かなくて一部蹴散らしてしまった
101 20/10/01(木)19:09:15 No.732867040
E-M1Mark2の値段がじりじり下がってきてて無駄に欲しくなってる俺ガイル
102 20/10/01(木)19:09:56 No.732867259
su4246011.jpg 南アと su4246020.jpg きのこ
103 20/10/01(木)19:10:17 No.732867366
>「」はお高いカメラで何を撮るんです? コスプレのねーちゃんとバイクとプラモ...
104 20/10/01(木)19:10:28 No.732867423
>とりあえず今日は月を撮るよ さっき撮った! ss359125.jpg
105 20/10/01(木)19:10:33 No.732867448
>「」はお高いカメラで何を撮るんです? 自分の鼻毛!
106 20/10/01(木)19:10:39 No.732867476
su4246028.jpg 今彼岸花が熱い!
107 20/10/01(木)19:10:47 No.732867511
>「」はお高いカメラで何を撮るんです? 鳥 su4246029.jpg
108 20/10/01(木)19:10:55 No.732867554
E-M10 MarkIIIもIVが出たんで投げ売りモード入った しかしだな、生き残りたいならこういう旧機種の投げ売りでランキングに入る戦略を見直せと収益上がらないだろ そういうとこだぞ
109 20/10/01(木)19:11:00 No.732867574
南アフリカ…!?と思ってしまった
110 20/10/01(木)19:11:13 No.732867639
sq128780.jpg こんなご時世だけどこの前ゲーミングくらげみてきたよ
111 20/10/01(木)19:11:47 No.732867806
まぁデジタルはセンサーがソニーやしパンピーはα買えばええわな キワモノが無いつまらんレンズ多いし飽きそうやけどな
112 20/10/01(木)19:12:00 No.732867879
カメラスレは毎回赤字直前でさらさらの流れにするの本当にやめろ 間に合わないんだよ!
113 20/10/01(木)19:12:35 No.732868050
あんまり長く見られるのははずかしいし…
114 20/10/01(木)19:13:23 No.732868304
>>とりあえず今日は月を撮るよ >さっき撮った! >ss359125.jpg ISO感度とSS下げた方がきれいに写らない? 560㎜ならSS1/500くらいに落としても手振れしないだろうし
115 20/10/01(木)19:14:48 No.732868761
フルサイズは欲しいが現状だと持て余すのが分かっている…
116 20/10/01(木)19:15:44 No.732869045
>「」はお高いカメラで何を撮るんです? ss359124.jpg
117 20/10/01(木)19:17:17 No.732869520
誰も家族を挙げないあたりさすが「」である