ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/01(木)16:17:18 No.732827574
croun…冠… thick…茂る…
1 20/10/01(木)16:18:28 No.732827788
crownでは…?
2 20/10/01(木)16:19:00 No.732827873
あいつじゃん
3 20/10/01(木)16:21:27 No.732828329
本当に自分で考えた漫画を立場の弱い新人に描かせるんだな しかもろくでもないクソみたいな提案で
4 20/10/01(木)16:25:38 No.732829116
自分の名前のキャラ出させるの頭おかしいなこいつ
5 20/10/01(木)16:28:03 No.732829516
大きな実績ない新人でも即連載させられる力があるところは凄いのかな…?
6 20/10/01(木)16:28:09 No.732829533
やっぱり橋口たかし担当のあいつ su4245669.jpg
7 20/10/01(木)16:30:47 No.732829967
>大きな実績ない新人でも即連載させられる力があるところは凄いのかな…? 賞(努力賞)は取ったけど結局連載落ちてる…
8 20/10/01(木)16:31:33 No.732830104
>やっぱり橋口たかし担当のあいつ >su4245669.jpg ストⅡしか引き出しねえのかこいつ…
9 20/10/01(木)16:34:26 No.732830596
こうやってわがままに付き合って使い潰された新人のことを思うと サンデー編集部から放逐されてよかったなこいつ…
10 20/10/01(木)16:35:13 No.732830752
>サンデー編集部から放逐 このクズどこに行ったの?
11 20/10/01(木)16:35:39 No.732830838
字きたね
12 20/10/01(木)16:36:03 No.732830915
>このクズどこに行ったの? 確かスピリッツだったかに行ってた
13 20/10/01(木)16:37:07 No.732831090
しかしチャラい感じなんやな コイツにはすげー合ってただろうな
14 20/10/01(木)16:41:20 No.732831882
漫画描いてるの誰…?って思ったら全然知らん人だった
15 20/10/01(木)16:42:55 No.732832202
>漫画描いてるの誰…?って思ったら全然知らん人だった みながーの弟子の人 こういう背景描く su4245695.jpg
16 20/10/01(木)16:47:28 No.732833061
>みながーの弟子の人 2件隣に引っ越してきたのが皆川ってこと?
17 20/10/01(木)16:50:16 No.732833638
>>みながーの弟子の人 >2件隣に引っ越してきたのが皆川ってこと? 進路決まってない高3の夏にスプリガンの皆川亮二が引っ越してきて 漫画描いたことないし全然描けてないのにアシやってた 描けるようになるまで仕事場で延々とゲームしてた
18 20/10/01(木)16:52:33 No.732834034
>進路決まってない高3の夏にスプリガンの皆川亮二が引っ越してきて >漫画描いたことないし全然描けてないのにアシやってた >描けるようになるまで仕事場で延々とゲームしてた 自伝描いたほうが面白いんじゃないか
19 20/10/01(木)16:53:10 No.732834182
>自伝描いたほうが面白いんじゃないか この漫画がそれだ
20 20/10/01(木)16:57:47 No.732835108
>自伝描いたほうが面白いんじゃないか 今まさに描いてるわ!!
21 20/10/01(木)16:59:48 No.732835528
ソニックダイバー隊の人か…
22 20/10/01(木)17:07:04 No.732836997
>ソニックダイバー隊の人か… メカ担当だったのに全部描くことになった人だ
23 20/10/01(木)17:08:39 No.732837303
ソニックダイバー隊出撃します!の人まるで描けてなかったけどこういう人間だったんならまあ納得
24 20/10/01(木)17:08:45 No.732837323
(カンムリ)
25 20/10/01(木)17:09:33 No.732837490
>>ソニックダイバー隊の人か… >メカ担当だったのに全部描くことになった人だ 最近は人も描ける様になったと聞く
26 20/10/01(木)17:10:44 No.732837729
漫画化
27 20/10/01(木)17:11:03 No.732837796
>>漫画描いてるの誰…?って思ったら全然知らん人だった >みながーの弟子の人 >こういう背景描く >su4245695.jpg すげぇなー・・・ 本人もだけどみながーも
28 20/10/01(木)17:11:08 No.732837810
字が汚すぎて読みづらい
29 20/10/01(木)17:13:19 No.732838249
ソニックダイバー隊見てきた これだけ建物描けても人物描けないもんなんだな…
30 20/10/01(木)17:16:15 No.732838864
今はアシ時代の経験生かして人間もちゃんとしてるゲームバーの漫画書いてるよ
31 20/10/01(木)17:17:08 No.732839055
この担当の人は自分が担当した漫画全てに自分の分身出してるの?
32 20/10/01(木)17:18:42 No.732839360
朝スレ立ってたなそういえば ソニックダイバー隊発進します!からずいぶん上手くなってた
33 20/10/01(木)17:20:02 No.732839622
>この担当の人は自分が担当した漫画全てに自分の分身出してるの? スレ画合わせて3作品には出してる
34 20/10/01(木)17:21:33 No.732839912
本当にいなくなってよかったよ冠
35 20/10/01(木)17:24:00 No.732840439
>>ソニックダイバー隊の人か… >メカ担当だったのに全部描くことになった人だ それで文句言われたらかわいそいう
36 20/10/01(木)17:25:05 No.732840683
>>>ソニックダイバー隊の人か… >>メカ担当だったのに全部描くことになった人だ >それで文句言われたらかわいそいう あとよく貼られてる第一話60ページあるからね その結果一番大事な巻頭カラーが描き直す時間なくなった
37 20/10/01(木)17:26:11 No.732840921
今あいつじゃぱんの続編を橋口と一緒によくわからんとこで描いてんだっけ
38 20/10/01(木)17:26:50 No.732841064
>今あいつじゃぱんの続編を橋口と一緒によくわからんとこで描いてんだっけ エロ同人以外に続編なんてあったのか…
39 20/10/01(木)17:28:10 No.732841369
スカガも終盤は大分人もましになってたんだっけ
40 20/10/01(木)17:29:51 No.732841726
>エロ同人以外に続編なんてあったのか… じゃぱんが架空の漫画として存在する世界で じゃぱんのキャラも現実に存在するっていうよくわからん漫画らしい
41 20/10/01(木)17:31:03 No.732842019
https://manga-zero.com/product/1647 スレ画の人結構上手くなってる 背景のが上手い気もする
42 20/10/01(木)17:33:01 No.732842482
このクラウンって人はそんな有名な編集なの?
43 20/10/01(木)17:33:45 No.732842642
>このクラウンって人はそんな有名な編集なの? 悪い意味でね
44 20/10/01(木)17:33:53 No.732842667
>https://manga-zero.com/product/1647 >スレ画の人結構上手くなってる うまいな…そしておっさんキャラの顔がが心なしか皆川味ある
45 20/10/01(木)17:39:36 No.732843934
絵柄以上にネームというか画作りがすごい皆川
46 20/10/01(木)17:40:02 No.732844033
>>この担当の人は自分が担当した漫画全てに自分の分身出してるの? >スレ画合わせて3作品には出してる かなり古い新谷かおる作品にも出てるから3作品どころではないはず 13どころか30作でも驚かない
47 20/10/01(木)17:41:09 No.732844258
>スカガも終盤は大分人もましになってたんだっけ 単行本で描き直されたソニックダイバー隊出撃します!の時点でそこそこ可愛い
48 20/10/01(木)17:41:37 No.732844352
漫画家漫画に出て来るやな編集像を煮詰めたような奴だよ アニメ化まで持っていける手腕とかはあったけど人間性はとにかくアレで有名
49 20/10/01(木)17:41:51 No.732844402
例によって どっか大物の先生のとこで「よかったらぼくのこと出してくださいよー」とか言ったのが通っちゃって そこで味を占めてより下の立場の作家にも強く出て自分を作中に出させるようにしたのかな
50 20/10/01(木)17:42:04 No.732844438
>かなり古い新谷かおる作品にも出てるから3作品どころではないはず >13どころか30作でも驚かない うわあ… うわあ…
51 20/10/01(木)17:42:12 No.732844472
>このクラウンって人はそんな有名な編集なの? サンデー編集部の中だと一番ネットでは有名だと思う 悪名だけど
52 20/10/01(木)17:42:43 No.732844595
スカイガールズの時はメカと背景が上手いからそれ担当だったはずなのに 人物柵が担当が土壇場で逃げたからな…まあ運が無いんだ
53 20/10/01(木)17:42:44 No.732844597
ミル貝の冠茂のページ消えてるのね
54 20/10/01(木)17:43:04 No.732844676
>漫画家漫画に出て来るやな編集像を煮詰めたような奴だよ 作品にタヌキ出せとか言うの?
55 20/10/01(木)17:43:09 No.732844698
今はもう欠片も話題にならなかったけどサンデー編集がアレと言われてた時代は 大体こいつの一派が原因
56 20/10/01(木)17:43:35 No.732844795
>作品にタヌキ出せとか言うの? 作品に美形にした自分を出せとか言うの
57 20/10/01(木)17:43:51 No.732844862
>アニメ化まで持っていける手腕とかはあったけど人間性はとにかくアレで有名 クソ野郎ほど押しが強くてライバルを蹴落とすのが上手いから社内政治にはめっちゃ強いという…
58 20/10/01(木)17:43:54 No.732844874
本当に自分好きなんだな… 編集者のほうが上だと思っているからこそ出来る行為だが
59 20/10/01(木)17:43:56 No.732844887
冠茂はかなり悪い方で有名だよね…
60 20/10/01(木)17:44:23 No.732845003
>>漫画家漫画に出て来るやな編集像を煮詰めたような奴だよ >作品にタヌキ出せとか言うの? 前野はネットで「こいつ冠そっくりだな」とよく言われてたクソ編集ではある 冠の場合はタヌキじゃなくて自分と同じ名前のキャラだが
61 20/10/01(木)17:45:41 No.732845323
編集一人にそんな権限あるわけないし一人でそんな幾つも悪いことできませんよ と後に冠はどこぞで語っていたがサンデー改革に送り込まれた編集長が最初にやったことの一つが 冠と冠の太鼓持ちの編集どもの排除だったのでまあお察しである
62 20/10/01(木)17:45:46 No.732845350
>>作品にタヌキ出せとか言うの? >作品に美形にした自分を出せとか言うの 野崎くんのあいつと同じくらいには作家に思いつきのアイディアを押し付ける 成功すれば自分の手柄で失敗すれば作家のせい
63 20/10/01(木)17:45:53 No.732845373
小学館の編集はクソって言われた原因のいくらかを担ってる凄いやつ
64 20/10/01(木)17:46:42 No.732845568
吼えペンで 小学館のような文芸や学術書が強い出版社の場合 一流大学出てそういうの担当しようと入社したのに マンガなんて世の中の為にならないもの担当させられてふてくされて 作家に対してもてきとーな編集者ってイヤだよねって話があったけど こいつだなあと思った
65 20/10/01(木)17:46:45 No.732845582
そんなフィクションみたいな編集マジでいるのかよ…ゾッとしたわ
66 20/10/01(木)17:47:26 No.732845733
スピリッツ行ってから冠どうしたんだろう
67 20/10/01(木)17:47:41 No.732845792
まあ冠とはまた別に小学館にはヤングサンデーを改革でボロボロにした後サンデーを改革でボロボロにした元編集長もいるんだが…
68 20/10/01(木)17:47:42 No.732845802
20巻以上連載してドラマ化までした作品に対しあれは失敗だった 二度と思い出したくないし自分が描いたと思いたくないと言ったサンデー作家が居るんだが その担当も冠だったような覚えがある
69 20/10/01(木)17:47:51 No.732845835
>そんなフィクションみたいな編集マジでいるのかよ…ゾッとしたわ 担当してたワイルドライフって獣医の漫画が受賞した時に こいつのおかげですと授賞式で言わせて ちょっと作家が心壊したりした
70 20/10/01(木)17:48:33 No.732846031
チッをサンデー本誌に連れてこようとしたのもこの人の一派だったって聞いたけど本当?
71 20/10/01(木)17:48:40 No.732846062
>そんなフィクションみたいな編集マジでいるのかよ…ゾッとしたわ だしょ? でもこれな...ガチリアル...だぜ!?
72 20/10/01(木)17:48:46 No.732846086
>20巻以上連載してドラマ化までした作品に対しあれは失敗だった >二度と思い出したくないし自分が描いたと思いたくないと言ったサンデー作家が居るんだが >その担当も冠だったような覚えがある それがこれだな >担当してたワイルドライフって獣医の漫画が受賞した時に >こいつのおかげですと授賞式で言わせて >ちょっと作家が心壊したりした
73 20/10/01(木)17:48:47 No.732846093
競女もあいつの担当だったんだっけ
74 20/10/01(木)17:49:17 No.732846202
>担当してたワイルドライフって獣医の漫画が受賞した時に 漫画賞まで取った作品を後に振り返ってアレの漫画はクソでしたって漫画家本人が言うんだから 授賞式のあれだけじゃなくてたぶん何もかもすべて色んなことがあったんだろう
75 20/10/01(木)17:49:18 No.732846208
>競女もあいつの担当だったんだっけ アニメ化まではしたな しかし内容は「どうりで」と納得してしまう
76 20/10/01(木)17:49:27 No.732846229
人間性クソで無能よりではあるけど100%無能じゃないからクビを切れない そのくせ社内政治とか派閥作るのが上手いタチだから憎まれっ子世に憚る行く冠
77 20/10/01(木)17:49:53 No.732846326
編集も漫画家も人間だからな 人間である以上その集まりには時に集団の傾向がこうだというだけでは到底説明できないような そういうのも出てくるものだ…
78 20/10/01(木)17:50:00 No.732846354
>だしょ? >でもこれな...ガチリアル...だぜ!? なにこのimgっぽくない口調…
79 20/10/01(木)17:50:26 No.732846472
当時は冠なんかより全然仕事しない編集がゴロゴロしてたらしいしな
80 20/10/01(木)17:50:26 No.732846473
>なにこのimgっぽくない口調… 赤字になったからいっちょかみして荒らしたいんだろ みえすいてる
81 20/10/01(木)17:50:44 No.732846532
>当時は冠なんかより全然仕事しない編集がゴロゴロしてたらしいしな 今の編集長来て本当によかったな…
82 20/10/01(木)17:51:30 No.732846673
多分関係ないけどガンダム種のシーゲルクラインがなんかクラウン茂っぽい名前だなってこのスレ見て思った
83 20/10/01(木)17:52:53 No.732846938
サンデーって編集が誰だろうと描いてられる大物作家多いから そういう先生におんぶにだっこで その先生の権威の笠を着て新人に強く出るの多かったみたいだしなあ ケンイチすら打ち切られたし
84 20/10/01(木)17:53:08 No.732846977
スレッドを立てた人によって削除されました もしかしてタイパラも冠のせいで畜生!
85 20/10/01(木)17:53:25 No.732847043
「留美子先生はやってくれたのに新人のお前が断るのか」みたいの
86 20/10/01(木)17:53:29 No.732847065
ロクな持ち込みがないとか言っときながらサンデーに持ち込めるのが9時5時の間だけ 小学館はバカの集まりに見える
87 20/10/01(木)17:53:46 No.732847124
スレッドを立てた人によって削除されました >もしかしてタイパラも冠のせいで畜生! 統を失ったな…
88 20/10/01(木)17:53:49 No.732847134
>ロクな持ち込みがないとか言っときながらサンデーに持ち込めるのが9時5時の間だけ >小学館はバカの集まりに見える いやそれは普通だろ
89 20/10/01(木)17:54:13 No.732847215
ほいほいアホは終盤でも消すよ
90 20/10/01(木)17:54:33 No.732847288
昔の小学舘は本屋にも高圧的で 売る気あんのか良く分かんないところあった 今は知らん