虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)15:33:31 令和の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)15:33:31 No.732818530

令和の新商品

1 20/10/01(木)15:36:46 No.732819137

こういうのが欲しかったんだ!

2 20/10/01(木)15:37:57 No.732819373

昔のやつと同じなら操作性糞だよ Tスピンなんて無いし

3 20/10/01(木)15:38:51 No.732819538

確か新しいやつはTスピンもできるってのが売りだった気がする

4 20/10/01(木)15:39:09 No.732819595

3つのモード!Tスピンも可能!

5 20/10/01(木)15:40:09 No.732819801

懐かしいと思ったら公式ライセンス品でびっくりした これ買っちゃうと思う

6 20/10/01(木)15:40:38 No.732819897

http://gametech.co.jp/collaborate/tetris/index.html いろいろ盛られた

7 20/10/01(木)15:41:58 No.732820151

Tスピンまでとは

8 20/10/01(木)15:43:11 No.732820388

ソフドロないのにTスピンするのだるくないかい?

9 20/10/01(木)15:43:34 No.732820464

充電式になってる…

10 20/10/01(木)15:45:15 No.732820824

Tスピンは逆にいらないわ

11 20/10/01(木)15:46:32 No.732821090

パープルがあればベストだったがひとつ買うか

12 20/10/01(木)15:47:13 No.732821257

まあ…いらないかな… テトリスしか動かない初代ゲームボーイとかのほうがまだ買う

13 20/10/01(木)15:47:38 No.732821344

おいおい! 俺が持ってたやつは200くらいの種類のゲームが入ってたぜ?

14 20/10/01(木)15:48:01 No.732821417

昔あったアレがコンセプトだから仕方ないけどもっとこうマジでプレイできそうなのが欲しい

15 20/10/01(木)15:49:16 No.732821677

DOOMできないの? ならいらんわ

16 20/10/01(木)15:49:48 No.732821794

移植しろ

17 20/10/01(木)15:50:35 No.732821957

レースゲーもヘビのやつも遊べないんじゃなあ

18 20/10/01(木)15:50:58 No.732822026

面白いかどうかよりは懐かしさで買うもんだと思う

19 20/10/01(木)15:51:07 No.732822069

暗いところでもできるのかな

20 20/10/01(木)15:51:27 No.732822141

>昔あったアレがコンセプトだから仕方ないけどもっとこうマジでプレイできそうなのが欲しい Adruboyベースのテトリスマイクロってのあるよ

21 20/10/01(木)15:53:00 No.732822461

バックライトはなさそうだな

22 20/10/01(木)15:53:24 No.732822531

1時間も充電すんの?ってなってる

23 20/10/01(木)15:54:59 No.732822888

いきおいあまって予約したけど「」のレス見てたらやっぱりいいかな…って気になってきた

24 20/10/01(木)15:55:14 No.732822942

3000円くらいするのかと思ったけど 1500円は買っちゃう

25 20/10/01(木)15:56:17 No.732823148

バイオレットクリアカラーないの!?

26 20/10/01(木)15:56:26 No.732823180

>いきおいあまって予約したけど「」のレス見てたらやっぱりいいかな…って気になってきた 買わなかったら買わなかったでまた後悔するかもしれん

27 20/10/01(木)15:58:13 No.732823552

1500円だから買ってから後悔してもまあ良かろう…

28 20/10/01(木)15:58:19 No.732823576

学校で遊んだらうっかり音量オンにしてしまって没収されるやつ

29 20/10/01(木)15:59:16 No.732823780

次にお前はスマホで良くない?と言う

30 20/10/01(木)15:59:57 No.732823924

>次にお前はスマホで良くない?と言う 少なくともタッチパネルでテトリスは画像の以上のゴミだわ…

31 20/10/01(木)16:03:05 No.732824618

ガシャポン会館にこれのガチャがあって 子供の頃はハズレのゴミに混ざったアタリ扱いだったのに今は必ずテトリスミニが手に入るなんてスゲー!って興奮したけどゲームに肝心のテトリスが入ってなかったわ

32 20/10/01(木)16:03:31 No.732824716

目が悪くなるから親に買ってもらえなかったやつ

33 20/10/01(木)16:04:17 No.732824889

でも当時出回ってたものって基本的にライセンス受けてないよね テトリンとか微妙に名前変えて回避してた 時代が時代とは言えよく考えたらセコい商売だな

34 20/10/01(木)16:04:49 No.732824994

こういうレトロなデバイスって一周回ってオシャレになるよね…

35 20/10/01(木)16:05:19 No.732825104

公式品じゃないのがガチャガチャにまだあったような 少なくとも去年は見た

36 20/10/01(木)16:06:16 No.732825293

グレーが露骨にGB模してるのがあざとい

37 20/10/01(木)16:06:40 No.732825369

キーホルダーにスケルトンは懐かしい気分になれるな

38 20/10/01(木)16:12:28 No.732826592

電車でたまに初代ゲームボーイ遊んでる人を見る いつも奇抜な服着てるからわざと見せてるんだろうなと思う

39 20/10/01(木)16:12:30 No.732826601

欲しいなーっておもったけど 今はスマホでテトリスできるからなぁ・・・

40 20/10/01(木)16:14:23 No.732826993

>学校で遊んだらうっかり音量オンにしてしまって没収されるやつ 後で職員室行ったら先生が遊んでるやつ

41 20/10/01(木)16:16:06 No.732827373

>まあ…いらないかな… 昔100円のガチャガチャで売ってたのを1500円とは随分ボッたなあ

42 20/10/01(木)16:16:07 No.732827377

これはまた流行るんじゃない?

43 20/10/01(木)16:16:45 No.732827469

>これはまた流行るんじゃない? う…うーん…

44 20/10/01(木)16:19:19 No.732827933

今はほんとに何でもできる板があるからな…

45 20/10/01(木)16:19:33 No.732827963

ライセンス品をぼったくりと言っちゃうのはちょっと恥ずかしすぎる

46 20/10/01(木)16:19:52 No.732828033

300円くらいかと思ったら1500円もするんだこれ

47 20/10/01(木)16:21:04 No.732828261

1500円は高すぎねえかな…ガチャガチャに大量に放り込まれてた時代あったろ

48 20/10/01(木)16:21:12 No.732828281

昔は許可取らずに販売してたからね…

49 20/10/01(木)16:21:17 No.732828302

子供のおもちゃには最適

50 20/10/01(木)16:22:04 No.732828436

大丈夫?写真地味じゃない?令和っぽく稲妻足さない?

51 20/10/01(木)16:22:10 No.732828457

昔と違って大量生産もしてないだろうしこんなもんだろ むしろ当時を知ってる年齢の人間が1500円高いって言っちゃうの怖いわ…

52 20/10/01(木)16:22:56 No.732828583

1500というお金が高いなんて誰も言ってないんだ 皆はこれに1500円が妥当かの話をしてんだよ

53 20/10/01(木)16:23:07 No.732828618

コレクターグッズだよなあ

54 20/10/01(木)16:23:58 No.732828785

値段を見て商品を見て他に何が買えるか考えちゃう時点で多分高いと感じているんだと思う

55 20/10/01(木)16:24:13 No.732828846

今は中華の小人の絵がついたミニゲームキーホルダーあるよね テトリスやらスネークやらレースゲームが入ってるやつ

56 20/10/01(木)16:24:25 No.732828877

つーか仕様見たら内蔵電池でUSB充電式じゃん 当時のまんまじゃないじゃんコレ

57 20/10/01(木)16:25:30 No.732829099

そんなこといったらゲームモード3つもないしTスピンもないよ!

58 20/10/01(木)16:26:04 No.732829188

高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれでそれにアレコレいうのは余計なお世話だと思う ただ、当時も決して100円では売ってなかった気がするんだよな… 1000円くらいはした気がするんだけどいくらだったか…

59 20/10/01(木)16:27:01 No.732829365

>ただ、当時も決して100円では売ってなかった気がするんだよな… ガチャで100円って当たりくじタイプのやつで 100円出せば確実に手に入る物ではなかったと思う

60 20/10/01(木)16:28:29 No.732829586

出来が良ければ割とお買い得な気はする

61 20/10/01(木)16:29:06 No.732829678

むしろ今こんなの造るの逆にすげーコストかかりそうなのに1500円で売れるのは凄いよ

62 20/10/01(木)16:29:09 No.732829681

当時も公式のは存在したんだろうか

63 20/10/01(木)16:29:32 No.732829760

>ガチャで100円って当たりくじタイプのやつで >100円出せば確実に手に入る物ではなかったと思う 俺が見たのはガチャガチャじゃなかった気がする… 一応プラのハコとかブリスターパックに入ってた気がする 記憶が定かでない

64 20/10/01(木)16:29:41 No.732829776

流行りが一周回って公式お墨付きで現代に帰ってくるとか感慨深い

65 20/10/01(木)16:30:14 No.732829863

>俺が見たのはガチャガチャじゃなかった気がする… >一応プラのハコとかブリスターパックに入ってた気がする >記憶が定かでない 両方あったよ ブリスター入りのは当然100円ではなかったよ いくらだったかまでは覚えてない

66 20/10/01(木)16:30:38 No.732829938

Tスピンってなに…?

67 20/10/01(木)16:32:28 No.732830283

>当時も公式のは存在したんだろうか みんな知ってるテトリンは揉めた後ピコリンに改名してライセンスは取らないまま販売 別の会社がライセンス取ってテトリスJr.って類似品出した

68 20/10/01(木)16:33:56 No.732830513

ファミレスのカウンター横に売ってるやつ!

69 20/10/01(木)16:35:11 No.732830747

その気になれば自分で作れるし……

70 20/10/01(木)16:35:32 No.732830816

当時でもライセンス品は定価1000円ぐらいしたから大して値段変わってないな

71 20/10/01(木)16:35:33 No.732830822

>Tスピンってなに…? su4245678.png su4245680.png こういうのが今だとハイスコアになる 10年以上前からあるルール

72 20/10/01(木)16:36:44 No.732831032

自分からそういう形を作ってTスピンだのダブルスピンだので…っていうのが未だによくわからないロートルが俺だ

73 20/10/01(木)16:38:29 No.732831359

>こういうのが今だとハイスコアになる >10年以上前からあるルール おかしくない?

74 20/10/01(木)16:39:07 No.732831477

Tスピンを強くしないとみんなテトリス消ししかしないクソつまんないゲームになるんだ

75 20/10/01(木)16:39:36 No.732831567

>Tスピンを強くしないとみんなテトリス消ししかしないクソつまんないゲームになるんだ レンもあるし…

76 20/10/01(木)16:40:23 No.732831708

https://www.amazon.co.jp/dp/B000BRKP5M/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_oEyDFb4ZQZC9W 1500円は安いのでは?

77 20/10/01(木)16:41:21 No.732831887

プレ値ついてるものと比べなくても今の液晶玩具で1500円は普通に安い

78 20/10/01(木)16:41:59 No.732832008

テトリン55が1300円でテトリスJr.が1000円だったそうな ボタン電池交換とか考えると充電式で1500円は安いのでは

79 20/10/01(木)16:42:01 No.732832017

>自分からそういう形を作ってTスピンだのダブルスピンだので…っていうのが未だによくわからないロートルが俺だ 俺もひたすら積んで棒で消すことしかできない 楽しい

80 20/10/01(木)16:42:18 No.732832074

カラーにして!!

81 20/10/01(木)16:42:33 No.732832115

99ゲーム入りの奴とか普通に2000円くらいしてた気がする

82 20/10/01(木)16:42:42 No.732832158

>テトリン55が1300円でテトリスJr.が1000円だったそうな >ボタン電池交換とか考えると充電式で1500円は安いのでは ああ、じゃあ俺が持ってたのはjrだったのかもしれない

83 20/10/01(木)16:43:02 No.732832220

ダブルは屋根作るだけだから割と簡単 トリプルはよくわかんない

84 20/10/01(木)16:43:16 No.732832278

>カラーにして!! カラー液晶にすると値段倍ぐらいになって安さが死ぬ これがめっちゃ売れたらでるかもしれないぐらいじゃないかな

85 20/10/01(木)16:43:34 No.732832327

動画で見ると結構動きがなめらかで驚くな

86 20/10/01(木)16:43:34 No.732832330

俺持ってたのJr.だったかもしれん… パチモンだったのか…

87 20/10/01(木)16:43:37 No.732832340

スピンとかよくわかんねえ!ボンブリスやるわ! …よくわかんねえ!

88 20/10/01(木)16:43:59 No.732832405

ボタン電池じゃなくてUSB充電とは

89 20/10/01(木)16:44:59 No.732832594

今小さいリチウムイオン電池も多いからお安くボタン電池の呪縛から離れられるのだ

90 20/10/01(木)16:45:17 No.732832665

ハードドロップが欲しかったけど 本体サイズ的にボタン増やすの厳しいか

91 20/10/01(木)16:45:25 No.732832684

Tスピンってなんだろ…と思いながら聞けずにスレ読んでた 勉強になった

92 20/10/01(木)16:46:17 No.732832840

充電されないままになるやつ!!

93 20/10/01(木)16:47:24 No.732833043

microUSBならそのうち端子刺さったまま折れてぐえー!もあり得るな…

94 20/10/01(木)16:47:42 No.732833103

やっす 高くなってもいいからぷよぷよでないかな

95 20/10/01(木)16:48:03 No.732833187

BGMはちゃんとコロブチカが流れるんです?

96 20/10/01(木)16:48:04 No.732833189

ガキのころから何となくやってた技ってそんな名前してたのか てか意外と知らない人もいたのか

97 20/10/01(木)16:48:52 No.732833361

>高くなってもいいからぷよぷよでないかな https://60th.sega.com/ggmicro/

98 20/10/01(木)16:49:50 No.732833544

やだいやだい!シューティングとレースも入ってるやつがいい!

99 20/10/01(木)16:50:14 No.732833630

ぷよぷよもLSIゲーム出してたよね ぷよを模した丸っこいボディで当然カラーな訳ないのに強引にやってたやつ

100 20/10/01(木)16:51:05 No.732833763

>https://60th.sega.com/ggmicro/ 小さすぎんか?

101 20/10/01(木)16:51:53 No.732833915

500mAhでどれくらい動くんだろう いっそ単4エネループ可能にしてくれたらよかった

102 20/10/01(木)16:53:03 No.732834153

>ぷよぷよもLSIゲーム出してたよね >ぷよを模した丸っこいボディで当然カラーな訳ないのに強引にやってたやつ ぷよりんいいよね…

103 20/10/01(木)16:53:06 No.732834169

電池交換式だったらよかったのになぁ

104 20/10/01(木)16:53:12 No.732834188

思ったより安い…!

105 20/10/01(木)16:53:32 No.732834249

>https://60th.sega.com/ggmicro/ 通!入ってると思わなんだ…そうかこれでいいやありがと …老眼だとやべえなこの小ささ

106 20/10/01(木)16:53:34 No.732834254

HOLDくだち…

107 20/10/01(木)16:54:31 No.732834461

>…老眼だとやべえなこの小ささ なんと4色まとめて買うとビッグウインドーミクロもプレゼントだ バイナウ!

108 20/10/01(木)16:55:24 No.732834617

セガ最近新ハード出しすぎじゃない?大丈夫?

109 20/10/01(木)16:55:37 No.732834672

Tスピンの挙動は元々バグに近かったと聞いたことがあるが実際のところどうなのかは知らない 「」が言ってたらしいな!

110 20/10/01(木)16:56:36 No.732834856

最低でもカラーにしてほしかった

111 20/10/01(木)16:57:29 No.732835040

この再現グッズでカラーにする必要性あるか?

112 20/10/01(木)17:01:44 No.732835932

白黒とか初代GBじゃあるまいし

113 20/10/01(木)17:03:59 No.732836379

Tスピンって名前あったんだ…

114 20/10/01(木)17:04:34 No.732836504

元のやつだってプレステとかの全盛期に出たけど白黒だし…

115 20/10/01(木)17:05:14 No.732836624

これ曲流れるのか?

116 20/10/01(木)17:05:25 No.732836664

個人的にはボタン電池のまんまの方が良かったくらい

117 20/10/01(木)17:05:50 No.732836745

公式ライセンス商品だと…

118 20/10/01(木)17:06:48 No.732836934

カードサイズのやつあるよねライセンス付きの

119 20/10/01(木)17:07:01 No.732836984

これ買っておかないと後で絶対後悔する奴だ

120 20/10/01(木)17:08:02 No.732837191

値段はライセンス料あるから仕方ないと思うわ

121 20/10/01(木)17:10:19 No.732837637

昔はプライズに入ってて今ほど設定もきつくなかったんですげぇ安く取れたけど 今作って公式のライセンス取って出すならまあこんなもんだろうて…

122 20/10/01(木)17:12:11 No.732838023

上の方で言われてるけどそもそも昔も普通に売られてた分は非ライセンス品もライセンス品も似たような値段

123 20/10/01(木)17:12:56 No.732838171

昔はパチモンが800円くらいだった気がする

↑Top