虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)13:08:09 アドベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)13:08:09 No.732792665

アドベンチャーってブロック内で完成しているのすごくない?

1 20/10/01(木)13:10:38 No.732793138

>フードってブロック内で完成しているのすごくない?

2 20/10/01(木)13:12:37 No.732793512

クローバーからの豆の木からのダブル厚かましいガッツポーズは犯罪

3 20/10/01(木)13:12:53 No.732793573

>オーコって単体で完成しているのすごくない?

4 20/10/01(木)13:13:20 No.732793658

ブロックってもう存在してなくない?

5 20/10/01(木)13:13:25 No.732793669

豆の木をタップインにするだけの理性がまだ開発チームにはあった

6 20/10/01(木)13:13:58 No.732793760

>なかった

7 20/10/01(木)13:14:16 No.732793830

>エルドレインの王権って単体で破綻しているのすごくない?

8 20/10/01(木)13:15:31 No.732794059

今気づいたけど農民なんてタイプあるんだ… アーナムジンかな?

9 20/10/01(木)13:17:17 No.732794410

知ってる!センギアの従臣が出すやつでしょ! と思ったらあれは農奴だった

10 20/10/01(木)13:18:20 No.732794623

とんでもねえドスケベボディだな 死ねよ

11 20/10/01(木)13:18:56 No.732794710

1/1なので美女

12 20/10/01(木)13:19:43 No.732794854

>エルドレインの王権って単体で破綻しているのすごくない? そうはならんやろ

13 20/10/01(木)13:20:46 No.732795031

フードはオーコで完結しすぎててオーコ禁止になったら気軽にフードが産めねぇ!

14 20/10/01(木)13:20:53 No.732795057

騎士出来事食物が全部構築級なの凄いよね

15 20/10/01(木)13:20:56 No.732795070

>エルドレインの王権って単体で環境破壊しているのすごくない?

16 20/10/01(木)13:21:27 No.732795145

猫も居ないからなぁ…

17 20/10/01(木)13:21:32 No.732795163

最近は刺さされて死ぬがそのまえに1ドローされるのが腹立つ

18 20/10/01(木)13:22:02 No.732795254

兵士 戦士 騎士 どれも同じじゃないですか!

19 20/10/01(木)13:22:03 No.732795256

エルドレインはスタン上限の強さを想定して作ったセットだから...

20 20/10/01(木)13:23:00 No.732795452

騎士怪しくない?名誉騎士が宝剣振り回してたし

21 20/10/01(木)13:23:38 No.732795546

大体強いのに何故かリミテですら別に要らない扱いの一徹が光る

22 20/10/01(木)13:23:58 No.732795610

騎士はELDだけだと騎士足りてないしマイルド

23 20/10/01(木)13:24:07 No.732795639

>フードはオーコで完結しすぎててオーコ禁止になったら気軽にフードが産めねぇ! ガチョウは産める方だけどマナ出すのに使い続けたい方でもあるからな… あとまともに継続的に産めるのあったっけ…?

24 20/10/01(木)13:24:35 No.732795725

>兵士 >戦士 >騎士 >どれも同じじゃないですか! ウィノータ「サブタイプが人間でないならなんでもいいわ!」

25 20/10/01(木)13:24:43 No.732795741

>今気づいたけど農民なんてタイプあるんだ… >アーナムジンかな? 剣を鋤にされたら農業やるしかないからな…

26 20/10/01(木)13:25:37 No.732795910

>大体強いのに何故かリミテですら別に要らない扱いの一徹が光る リミテは単色に寄る環境してたからそこまで悪くはないけど拘る必要はない感じだった 赤のだけは比較的構築ワンチャンあったけど他は構築で使わせる気皆無のリミテ専用だったな

27 20/10/01(木)13:26:10 No.732796011

おれはきしだぞごす

28 20/10/01(木)13:27:13 No.732796198

1ブロック一年かけて作れば良かったアーキタイプを 1セットだけで構築環境に成立させようとしてるのも 最近壊れやすい原因の一つだと思う

29 20/10/01(木)13:27:44 No.732796293

>兵士 >戦士 >騎士 >どれも同じじゃないですか! エルドレインが残ってるのにパーティなんてもの実装するから…

30 20/10/01(木)13:28:43 No.732796454

この手のでは大体ある筈の上陸でフード出すみたいなのも無かったからねぇ

31 20/10/01(木)13:29:24 No.732796588

オーコしか安定供給できるものがなかったか

32 20/10/01(木)13:30:18 No.732796759

かまどは?

33 20/10/01(木)13:30:41 No.732796823

>オーコしか安定供給できるものがなかったか ぱんくず

34 20/10/01(木)13:30:52 No.732796849

>エルドレインはスタン上限の強さを想定して作ったセットだから... これ正直後付けの言い訳にしか見えない

35 20/10/01(木)13:31:12 No.732796921

>かまどは? フード使いたいデッキに入れるもんかなあれ 猫いたら別だったけど

36 20/10/01(木)13:31:39 No.732797002

パンくずとガチョウだけ生き残った

37 20/10/01(木)13:31:41 No.732797010

かまどなくてもサクリファイスは成立してたけど メイヘム落ちたら成立しなくなったから エルドレインでは成立してなかったな

38 20/10/01(木)13:32:00 No.732797058

>ぱんくず 1回しか出ないよ…?

39 20/10/01(木)13:32:34 No.732797169

かまどは猫居ないと2枚目引いた時がいまいちすぎるんだよな 1枚だけある分には結構役に立つんだけどさ

40 20/10/01(木)13:33:35 No.732797346

チュレイン爺さんとあつかましい妖精でロック成立すると楽しいよね…

41 20/10/01(木)13:33:57 No.732797410

継続的に出そうとするとガチョウか緑黒の3マナの奴しかいない…?

42 20/10/01(木)13:34:47 No.732797560

>エルドレインはスタン上限の強さを想定して作ったセットだから... ミーには突破しているように思える

43 20/10/01(木)13:35:24 No.732797665

エルドレインvsカラデシュは少し見てみたい

44 20/10/01(木)13:35:57 No.732797762

そもそも強さの上限になるセットは使える期間が一番短いセットにするべきでは?

45 20/10/01(木)13:37:18 No.732797982

レアリティ抜きにして出来事がどれも軽すぎる

46 20/10/01(木)13:38:18 No.732798173

そりゃそのセットにしかない能力なんだから そのセット内でしか完結せんだろ

47 20/10/01(木)13:40:07 No.732798505

出来事は スペル→生物の流れで使わせたいせいか スペル側がお得になりすぎてる

48 20/10/01(木)13:40:46 No.732798614

>そもそも強さの上限になるセットは使える期間が一番短いセットにするべきでは? ブロック構築しないんならそれぞれのパックがスタンで使える期間は同じにするべきでは?

49 20/10/01(木)13:41:01 No.732798665

マジで最近マジックに感じるのは何今更めちゃくちゃ焦ってんの…って感情 ネタの消費激しすぎるし魅力的な次元もこんなんじゃ味もしないよ

50 20/10/01(木)13:41:08 No.732798678

>そりゃそのセットにしかない能力なんだから >そのセット内でしか完結せんだろ なのでブロック制やめて1エキスパンションで能力完結させること自体がデザインの失敗感ある

51 20/10/01(木)13:41:49 No.732798795

ランパン巨人の7マナがウギンに刺さってこれは…自分で使うね

52 20/10/01(木)13:42:23 No.732798893

>スペル→生物の流れで使わせたいせいか >スペル側がお得になりすぎてる ハンデス効かないキャントリップなのにほぼマナレシオ適正だから 全盛期相棒レベルの壊れだと思う

53 20/10/01(木)13:43:16 No.732799034

1セットしかないメカニズムを強くしないといけないからデザイナーズ感が濃いな

54 20/10/01(木)13:43:37 No.732799082

出来事も相棒も雑にキャントリップつけて禁止連発してるのと 同じタイプの設計思想よな

55 20/10/01(木)13:43:54 No.732799130

>マジで最近マジックに感じるのは何今更めちゃくちゃ焦ってんの…って感情 高額版パックは正直何勘違いしてんだバカじゃねーのとしか思わない

56 20/10/01(木)13:44:22 No.732799197

逆にパーティは1年かけるつもりだから現状ちょっと力不足だよね

57 20/10/01(木)13:44:54 No.732799280

>高額版パックは正直何勘違いしてんだバカじゃねーのとしか思わない それは別に欲しい人が買うだけだからいいのでは?

58 20/10/01(木)13:45:27 No.732799382

3パックのブロックで繋がったストーリーを展開するの凄く良かったんだからそこに戻せばいいのに

59 20/10/01(木)13:45:46 No.732799445

今のところパーティは構築するほどじゃないけどリミテで活かしやすい感じだな

60 20/10/01(木)13:46:43 No.732799639

>それは別に欲しい人が買うだけだからいいのでは? それを言ったらギャザ自体単なる趣味なんだから嫌なら文句言わずに買うのやめろとしかならんぞ

61 20/10/01(木)13:46:56 No.732799682

最近のマジック失敗ばっかだな

62 20/10/01(木)13:48:24 No.732799925

>3パックのブロックで繋がったストーリーを展開するの凄く良かったんだからそこに戻せばいいのに いったん戻してラヴニカ含めて大成功だったので次は1セットの度に次元変えようと思います!

63 20/10/01(木)13:48:33 No.732799947

>最近のマジック失敗ばっかだな アリーナのおかげで紙のカード価格から解放されたのだけは素晴らしい

64 20/10/01(木)13:48:35 No.732799952

3エキスパンション1ブロック制最後のタルキールが一番それを活かしたストーリー展開してたっていう

65 20/10/01(木)13:49:14 No.732800062

>いったん戻して うn >ラヴニカ含めて大成功だったので うnうn >次は1セットの度に次元変えようと思います! 何で…?

66 20/10/01(木)13:49:16 No.732800071

>最近のマジック失敗ばっかだな カードプールは増える一方なのに独自性は出さないと飽きられるってのがどんどん足かせになってるから多少同情の余地はあるけど 相棒のルール改定速度はちょっと言い訳できない

67 20/10/01(木)13:49:41 No.732800150

3エキスパンションのストーリーは正直長いから2がちょうどよかったよ

68 20/10/01(木)13:50:02 No.732800220

ドラフトしないからセットブースターはわりと買いたい

69 20/10/01(木)13:50:21 No.732800275

豆の木の巨人はなんでアンタップインするんですか?

70 20/10/01(木)13:50:36 No.732800322

相棒は下だけ相棒ルール禁止にしておけばよかったんだよ オボシュどうすんの…

71 20/10/01(木)13:50:56 ID:TwalwCtg TwalwCtg No.732800382

騎士はもっと雑に調整して欲しかった なんだよあの微妙に使いづらい犬エンチャと完全にゴミの置物

72 20/10/01(木)13:51:43 No.732800527

相棒料一律3マナは本当に調整雑すぎる

73 20/10/01(木)13:51:59 No.732800578

雑に調整した宝剣

74 20/10/01(木)13:52:08 No.732800607

>豆の木の巨人はなんでアンタップインするんですか? なんででしょうね 手札からもう一枚唱えますね

75 20/10/01(木)13:52:09 No.732800612

なんで過去のスレからコピぺされたレスが…

76 20/10/01(木)13:53:26 No.732800825

オボシュは歴パイでトークンに変換できる3マナ1ドローとして使われているらしいな

77 20/10/01(木)13:53:29 No.732800836

>なんで過去のスレからコピぺされたレスが… なんか最近そういう荒らしが出没してるみたいなんで気付いたらdel入れといて

78 20/10/01(木)13:54:15 No.732800970

騎士はパックの顔で魅力的でかっこ良く初心者もとっつきやすいので弱く調整する 一番最初の変容怪獣でも最近だとパーティでもやったことだ

79 20/10/01(木)13:54:46 No.732801087

いざ大規模なストーリー展開しようとすると2弾では足りなかったのは戦ゼンやアモンケットで懲りただろうに何故テーロスや今回のゼンディカーを1弾でいこうと思ったのか

80 20/10/01(木)13:55:06 No.732801150

>相棒料一律3マナは本当に調整雑すぎる アド損しない確定1ドローのコストとしては妥当ではないでしょうか?

81 20/10/01(木)13:55:16 No.732801186

ところでこの星座なんですが…

82 20/10/01(木)13:55:55 No.732801319

相棒は雑なシステム変更もだけど相棒料取るようになって大半が見捨てられたのがフレーバーとして最悪だと思う

83 20/10/01(木)13:56:09 No.732801349

>豆の木の巨人はなんでアンタップインするんですか? 荒々しき自然がベースだから

84 20/10/01(木)13:57:14 No.732801582

>いざ大規模なストーリー展開しようとすると2弾では足りなかったのは戦ゼンやアモンケットで懲りただろうに何故テーロスや今回のゼンディカーを1弾でいこうと思ったのか メインの話としては手短なエルドレインとテーロスはまあって感じだけどゼンディカーはもうちょい割いてもいいとは思った

85 20/10/01(木)13:58:13 No.732801746

まぁゼンディカーも大規模な話じゃなかったっぽいし一弾でもありかも

86 20/10/01(木)13:58:18 No.732801764

レア以上の出来事がどっちのモードから唱えても及第点の強さはしてるのがね…

87 20/10/01(木)13:58:27 No.732801786

>騎士はパックの顔で魅力的でかっこ良く初心者もとっつきやすいので弱く調整する >一番最初の変容怪獣でも最近だとパーティでもやったことだ 変容も騎士も弱くはないと思う

88 20/10/01(木)13:58:48 No.732801860

>ところでこの星座なんですが… 旧テーロスで1年かけても空気だったから今回はまだ使われてる方だよ

89 20/10/01(木)13:59:21 No.732801946

>ところでこの星座なんですが… どうして本体からエンチャント消しちゃったんですか 本体着地での誘発は譲るとしてもエンチャントは欲しかったよ…

90 20/10/01(木)14:00:14 No.732802110

変容は構造的弱点はあるけど弱くはないし騎士はそこそこ強いよ ちょっとオーコとむかしむかしと猫かまどと創案と相棒がやりすぎただけで

91 20/10/01(木)14:00:25 No.732802161

エルドレインからスタンのカードパワーの基準が新しくなったので その範囲のギリギリ上限をねらったそうだ だから今までの基準でカードパワーおかしいとか言うのはやめたほうがいいぞ 単純に禁止出しまくってることについて言ったほうがいい

92 20/10/01(木)14:00:27 No.732802165

一徹なら分かるけど騎士は普通に結果残してるからな

93 20/10/01(木)14:00:59 No.732802274

>変容も騎士も弱くはないと思う 相棒…オーコとフードシステム…

94 20/10/01(木)14:01:02 No.732802282

変容は神話レアサイクルにもうちょっと頑張ってほしかった

95 20/10/01(木)14:01:27 No.732802368

硬鎧虫が変容してアリーナを物理的に壊そうとしている

96 20/10/01(木)14:02:02 No.732802471

>>変容も騎士も弱くはないと思う >相棒…オーコとフードシステム… そのオーコ大時代にでかい大会でTOP8入ったからね

97 20/10/01(木)14:02:32 No.732802557

変容はマジモンのゴミだと思ってたからそこまで酷くはなくデッキになっててえらい

98 20/10/01(木)14:02:42 No.732802600

そのシステムから禁止が出てないことを強くはないって言いかえるのやめなよ

99 20/10/01(木)14:02:52 No.732802628

頂点ズよ

100 20/10/01(木)14:03:38 No.732802769

恵みの頂点ほんと強いよね あとラドンも見かける

101 20/10/01(木)14:03:44 No.732802787

>硬鎧虫が変容してアリーナを物理的に壊そうとしている 変容しなくても壊れるじゃねーか!

102 20/10/01(木)14:03:47 No.732802794

>一徹なら分かるけど騎士は普通に結果残してるからな リミテなら一徹も悪くはないんだけどな…

103 20/10/01(木)14:03:49 No.732802806

変容は前は水晶壊しくらいだったけど今回上陸と合わさって使われる奴増えたね

104 20/10/01(木)14:03:52 No.732802817

>>豆の木の巨人はなんでアンタップインするんですか? >荒々しき自然がベースだから なんで相性がいいフィニッシャー級のクリーチャーが付いてくるんですか?

105 20/10/01(木)14:04:35 No.732802960

まぁ禁止とかなかったら見向きもされてなかったのはそうだけどな

106 20/10/01(木)14:05:28 No.732803122

一徹は支払ったマナの色が一色ってルールにしておけばならトロンや茶系が注目したと思う

107 20/10/01(木)14:05:32 No.732803135

豆の木は単体で見ると凄く良い調整だと思う クローバーはさぁ

108 20/10/01(木)14:05:41 No.732803167

ただでさえ出来事の呪文は軽くて優秀なのに どうして2マナのクローバーなんてものを作ってしまったんですか

109 20/10/01(木)14:06:28 No.732803322

星座は太陽の恵みの執政官が使われたし…

110 20/10/01(木)14:06:46 No.732803371

>変容はマジモンのゴミだと思ってたからそこまで酷くはなくデッキになっててえらい いい意味で頑張って調整した感はある アド損しやすいオーラ系統の能力なわりにだいぶ使える

111 20/10/01(木)14:06:59 No.732803404

その次元のフレーバーと合ってて最近成功したのって神くらい?

112 20/10/01(木)14:06:59 No.732803405

一徹はリミテで多色上手く組めなかったときの逃げ道として助かる

113 20/10/01(木)14:07:05 No.732803420

ふと思ったが現在禁止のやつが全部揃ってる想定通りのスタンってどんな環境になってたんだろうな…

114 20/10/01(木)14:07:14 No.732803453

全ての出来事は出来事→クリーチャーで1アド取れてるのにクローバーを一緒にお出しするのが謎

115 20/10/01(木)14:07:40 No.732803549

>ただでさえ出来事の呪文は軽くて優秀なのに >どうして2マナのクローバーなんてものを作ってしまったんですか https://mtg-jp.com/reading/pd/0033234/ 1マナだったのを2マナにしたよ ほめて

116 20/10/01(木)14:08:00 No.732803610

パーティーはD&D次元でも使い回されるのかちょっと気になる

117 20/10/01(木)14:08:08 No.732803633

クローバー2マナなのバグだよなぁ 何なら亭主が1マナなのもおかしいが

118 20/10/01(木)14:08:13 No.732803654

>その次元のフレーバーと合ってて最近成功したのって神くらい? 危うく全ての神がしかにされる所だったけどな

119 20/10/01(木)14:08:15 No.732803661

初期案の変容は破壊されると上から1枚剥がすデザインだったんだっけ そっちを見たかった

120 20/10/01(木)14:08:30 No.732803707

>ふと思ったが現在禁止のやつが全部揃ってる想定通りのスタンってどんな環境になってたんだろうな… UGグッドスタッフVS工作員創案

121 20/10/01(木)14:08:35 No.732803727

>全ての出来事は出来事→クリーチャーで1アド取れてるのにクローバーを一緒にお出しするのが謎 スレ画もいるから軽量域に2つも追加アド源あるからな 8枚積めば大概どっちか引ける

122 20/10/01(木)14:08:41 No.732803749

変容はルール的に新しい動きだったのに意外と混乱が少なかったのも偉い 感覚的に不自然な動きもないし

123 20/10/01(木)14:08:48 No.732803768

>パーティーはD&D次元でも使い回されるのかちょっと気になる 失敗が無ければ使われ続けそうな用語だ

124 20/10/01(木)14:08:59 No.732803791

新メカニズム自体はなかなか楽しそうってなるけどスタン追っかけ続ける体力がなくなって最近はもっぱらリミテだ

125 20/10/01(木)14:09:31 No.732803893

4年に1回ぐらいパーティーしてもいいけど 乱発されると飽きるな

126 20/10/01(木)14:09:32 No.732803897

でもまあクローバー重かったらまず間違いなく使わんかったし出来事も単体でカードそのものが強い一部しか使われなかっただろう

127 20/10/01(木)14:10:03 No.732803998

変容は予想より好きになった でもあまり帰ってこない能力だろうな…とは思う

128 20/10/01(木)14:10:06 No.732804008

工作員もういねえだろ

129 20/10/01(木)14:10:31 No.732804095

>変容はルール的に新しい動きだったのに意外と混乱が少なかったのも偉い >感覚的に不自然な動きもないし 人間は変容できないっていうのは忘れそうになる

130 20/10/01(木)14:10:32 No.732804102

D&D次元でパーティなかったら嘘だろう 最悪パーティ構成要因は増えるからパーティ特化デッキ増える…といいな…

131 20/10/01(木)14:10:39 No.732804124

>変容はルール的に新しい動きだったのに意外と混乱が少なかったのも偉い >感覚的に不自然な動きもないし 挙動が物理的にわかりやすいのが良かったと思う アンにあった絵とテキストが合体する連中を現実的に落とし込んだ感じ

132 20/10/01(木)14:10:57 No.732804179

ぬめるボーグル同系再版ちょうだい♡

133 20/10/01(木)14:11:04 No.732804197

アンギラスと石蛇はズッ友だよ

134 20/10/01(木)14:11:40 No.732804322

読みたいカードのMファイルに限ってお出しされない

135 20/10/01(木)14:11:41 No.732804325

>https://mtg-jp.com/reading/pd/0033234/ >1マナだったのを2マナにしたよ >ほめて >ABRO: Abroの野望のお話。 ざっと見た感じこの人がだいたいのカードでやらかしてる様に見える

136 20/10/01(木)14:11:49 No.732804351

ニクスの睡蓮とかはちょっと慎重に調整しすぎた感あるよね

137 20/10/01(木)14:12:13 No.732804417

低マナ呪禁最近全くいないけど流石にいたら強いか

138 20/10/01(木)14:12:18 No.732804428

変容はスターリックスガチャのイメージが強いけど他も普通に使われてたのね

139 20/10/01(木)14:12:37 No.732804500

2ブロック+基本セット制がいいんじゃないかなって…

140 20/10/01(木)14:12:48 No.732804521

>あとラドンも見かける あいつ唱えた呪文追放しないの最初テキスト読み間違えてるかと思ったわ ていうかテフェリー使えてた時期なんでテフェリーが墓地と戦場反復横跳びしてた

141 20/10/01(木)14:12:58 No.732804555

>低マナ呪禁最近全くいないけど流石にいたら強いか 1体くらいならいてもいいかなぁとは思う 複数いると強すぎるとは思う

142 20/10/01(木)14:13:20 No.732804616

臆病者が変容するの怖くない?

143 20/10/01(木)14:13:35 No.732804658

クローバーや亭主みたいな固有メカニズムサポートはこれまでもいたけどこの2枚は構築で使えるレベルに持っていくという意志の強い調整だなと

144 20/10/01(木)14:13:37 No.732804669

>臆病者が変容するの怖くない? 臆病者だからな

145 20/10/01(木)14:13:39 No.732804677

>低マナ呪禁最近全くいないけど流石にいたら強いか トロール帰ってきて…

146 20/10/01(木)14:13:43 No.732804692

山火事と大角で7点パンチするのいいよね

147 20/10/01(木)14:13:44 No.732804697

低コスト呪禁は強い弱いの前につまらない

148 20/10/01(木)14:13:45 No.732804699

イコリアはユーザーが複雑さについて来れるかについての実験は成功だったってマローも言ってる ただ複雑なせいで身内のバランス調整班にも負荷がかかりすぎてたようだという

149 20/10/01(木)14:14:20 No.732804811

>https://mtg-jp.com/reading/pd/0033234/ >1マナだったのを2マナにしたよ >ほめて 石とぐろの海蛇をこれ強すぎない?強すぎない?って言いながら強くしてるのギャグなの?

150 <a href="mailto:ウィノータ">20/10/01(木)14:14:23</a> [ウィノータ] No.732804818

私は…臆病者…?

151 20/10/01(木)14:14:49 No.732804900

ラドンは下で沈黙使い回すデッキに使われてたりする

152 20/10/01(木)14:14:53 No.732804912

>低コスト呪禁は強い弱いの前につまらない 楽園ドルイドくらいが丁度良い

153 20/10/01(木)14:15:03 No.732804935

石とぐろはすげー便利で好き

154 20/10/01(木)14:15:19 No.732804986

>>低コスト呪禁は強い弱いの前につまらない >楽園ドルイドくらいが丁度良い ぼくは女人像がいい

155 20/10/01(木)14:15:37 No.732805036

石とぐろは強すぎず弱すぎずでいいよね…

156 20/10/01(木)14:16:21 No.732805171

>低コスト呪禁は強い弱いの前につまらない 打ち消しや即除去されるのもつまらないんだからいいだろ!

157 20/10/01(木)14:16:43 No.732805247

プロテクション多色は特定の色に狙って耐性を付けるには難しいしでも普通に役に立つからいい塩梅の耐性だと思う

158 20/10/01(木)14:17:46 No.732805441

>打ち消しや即除去されるのもつまらないんだからいいだろ! それなら対戦相手のいないゲームやった方がよくない?

159 20/10/01(木)14:18:22 No.732805531

変容を頑張って調整したら相棒が疎かになっちゃった

160 20/10/01(木)14:18:29 No.732805546

砕骨の巨人のインクの染み効果でたまにうっかり死ぬ石とぐろ

161 20/10/01(木)14:19:19 No.732805676

石とぐろは強すぎもしない良い感じの強さ

162 20/10/01(木)14:20:11 No.732805809

なんとなく設計思想が似通っている(と俺は感じている)マスティコアは全然見なかったな…

163 20/10/01(木)14:20:25 No.732805854

相棒最初見たときはそこまで縛ってやることなのかって思ってたわ 実際使うと強すぎた

164 20/10/01(木)14:20:46 No.732805921

クローバー対策ってなにがいい?

165 20/10/01(木)14:22:11 No.732806148

アーティファクト破壊

166 20/10/01(木)14:22:21 No.732806181

水晶壊し

167 20/10/01(木)14:22:37 No.732806227

スタックス

168 20/10/01(木)14:23:17 No.732806334

>出来事も単体でカードそのものが強い一部しか使われなかっただろう これはまあ今でもそうじゃない? 全体的に強い出来事に強い生き物が付いてるのがあれなんだけど

169 20/10/01(木)14:24:42 No.732806587

水晶壊し推奨

170 20/10/01(木)14:24:44 No.732806595

>>打ち消しや即除去されるのもつまらないんだからいいだろ! >それなら対戦相手のいないゲームやった方がよくない? 自分は積極的に攻める側も除去に対して能動的に何かできる方がいいと思う 極論だが緑単のアグロかミッドしか積んじゃいけない夏の帳みたいな

171 20/10/01(木)14:25:08 No.732806660

アンギラスって緑のビートじゃないと使えないよね

172 20/10/01(木)14:25:15 No.732806672

クローバー何がアレってサイド後置物破壊打たれそうなら すぐ出さずにクリーチャーとか優先させて 後で着地させて優先権渡さずに出来事使えばアド失ってない事

173 20/10/01(木)14:25:19 No.732806683

フフ…スタックス!

174 20/10/01(木)14:27:47 No.732807118

アドベンチャー同系対策でスカイダイバー入ったりしないだろうか 借り手で取り返されるからダメか

175 20/10/01(木)14:27:48 No.732807122

樹上の草食獣がいなくなって2ターン目アンギラスパンチができなくなったのは残念

176 20/10/01(木)14:28:24 No.732807217

スタックスというかハンデス試したけど アドベンチャーのカード5マナのアレ含めだいたい追放領域から飛んでくるからハンデス意味無かったよ

177 20/10/01(木)14:28:31 No.732807244

書き込みをした人によって削除されました

178 20/10/01(木)14:29:36 No.732807433

そもそも出来事ってメカニズム自体が強いし出来事のパワーも普通のスペルに比べて極端に弱いわけでもない 強いやつしか使われてないっていうがリミテ用コモンの数枚くらい以外はプレイアブルじゃん

179 20/10/01(木)14:30:08 No.732807536

BO1なのにフェイでサイドフル活用しやがって…

180 20/10/01(木)14:31:17 No.732807720

白の出来事は弱い気はするけど後はなんらか使えそうな性能してると思う その上で一部が高水準

181 20/10/01(木)14:32:29 No.732807932

>相棒最初見たときはそこまで縛ってやることなのかって思ってたわ >実際使うと強すぎた 相棒システムが強いのは間違いないが 本体のカードパワーと縛り次第ではアリだったと思うよ なんていうかその…あんまり使われなかった相棒いたじゃん…

182 20/10/01(木)14:33:24 No.732808083

相棒はオボシュくらいがちょうどよかったんだよな

183 20/10/01(木)14:33:34 No.732808110

強すぎる相棒禁止するだけで良かったよね…

184 20/10/01(木)14:33:53 No.732808165

暴れてた相棒は結局本体が強すぎるんだよ

185 20/10/01(木)14:35:14 No.732808401

オボシュはカードの持つ方向性的に致命的な弱体化したけど旧相棒だと一段階上の環境水準でちょうどよかった訳だからだいぶ駄目寄りじゃねえかな

186 20/10/01(木)14:35:14 No.732808402

結局ルールスはメインにつっこまれてるし

187 20/10/01(木)14:35:43 No.732808475

>相棒最初見たときはそこまで縛ってやることなのかって思ってたわ >実際使うと強すぎた 必ず指定のカードが手札にあるのと同じ状態で始まる上にハンデス無効と同義だったからね… 1アド開始時から取れてる上で土地事故しない限り全てのゲームで同じアクション取れることが保証されてた

188 20/10/01(木)14:36:07 No.732808537

レガシーで使おうと思って買った相棒2種類がどっちもBANされて悲しい

189 20/10/01(木)14:36:56 No.732808682

>結局ルールスはメインにつっこまれてるし あいつはとにかく本人が相棒抜きでもやたら強いからな…

190 20/10/01(木)14:37:27 No.732808765

弱体化で方向性見失ったといえばウモーリも大概だよね… なんで割引券引くのにマナがかかるの

191 20/10/01(木)14:38:27 No.732808929

>弱体化で方向性見失ったといえばウモーリも大概だよね… >なんで割引券引くのにマナがかかるの ただでさえクセ強すぎてデッキ選ぶのに利点すら潰されて存在意義が無い…

192 20/10/01(木)14:39:34 No.732809098

生物主体でも下ならバイアル使いたいし ジェガンサでいいじゃんってのが…

193 20/10/01(木)14:40:27 No.732809263

ウモーリは相棒にする条件すら厳しすぎる…

194 20/10/01(木)14:42:16 No.732809537

かわうそ…とかもいたなあ

195 20/10/01(木)14:43:04 No.732809666

先が見えてたら オボシュは相棒①とかウモーリは0とか調整できたのにね

196 20/10/01(木)14:45:57 No.732810117

気がついたら入ってるジェンガサ

197 20/10/01(木)14:58:29 ID:iY5lIQCE iY5lIQCE No.732812031

ブロック独自のシステムはエネルギーくらいでよい

↑Top