虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)13:02:01 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)13:02:01 No.732791405

https://blog.ja.playstation.com/2020/10/01/20201001-psplus/ 今月の更新

1 20/10/01(木)13:03:27 No.732791688

気を抜くな

2 20/10/01(木)13:07:04 No.732792452

右が気になる…

3 20/10/01(木)13:20:40 No.732795014

GAIJINは謎の農業ゲームとか謎のトラックゲーム好きだよね…

4 20/10/01(木)13:31:26 No.732796963

海外で人気の農場運営シュミレーターくるのか…

5 20/10/01(木)13:34:27 No.732797512

前から火曜更新だったっけ

6 20/10/01(木)13:35:55 No.732797755

>前から火曜更新だったっけ 水曜だった気がする

7 20/10/01(木)13:37:35 No.732798041

今年の頭くらいから火曜更新に変わった

8 20/10/01(木)13:37:47 No.732798082

右は畑を耕しては種を植え収穫しまた耕しては種を植え収穫し 賽の河原みたいなゲームだった

9 20/10/01(木)13:38:07 No.732798140

>今年の頭くらいから火曜更新に変わった しらそん…全然気にしてなかった…

10 20/10/01(木)13:39:48 No.732798451

今頃お嬢様が先に買って車とコンバインの練習をしてるのか…

11 20/10/01(木)13:41:43 No.732798772

右は欧州ではキラータイトルかってぐらい売れてるシリーズだからな

12 20/10/01(木)13:43:04 No.732799009

>農業シム最新作『Farming Simulator 19』販売本数が200万本突破! なそ

13 20/10/01(木)13:44:20 No.732799190

免許でもとるのか

14 20/10/01(木)13:45:03 No.732799301

これバス江で言ってたやつか

15 20/10/01(木)13:45:50 No.732799460

ファーシムやってみたさは凄かったんだけど結構値段したからありがたい

16 20/10/01(木)13:46:07 No.732799523

ファーミングシミュレーターは賞金付きの大会までやってるビッグタイトルだぜ Pick&Ban方式らしい

17 20/10/01(木)13:46:19 No.732799554

>右は畑を耕しては種を植え収穫しまた耕しては種を植え収穫し >賽の河原みたいなゲームだった ジャパニーズソシャゲみたいなもんだな

18 20/10/01(木)13:47:12 No.732799728

大会をするほどの大人気ゲームだ

19 20/10/01(木)13:48:15 No.732799903

どいつじんがシミュレーションゲーム好きと聞いた

20 20/10/01(木)13:48:29 No.732799935

ファーミングシミュレーターをご存じないとは…

21 20/10/01(木)13:48:43 No.732799979

牧場物語と違って嫁が来ないあたりがリアルシミュレータだなhahahaha

22 20/10/01(木)13:49:09 No.732800050

最近話題になったのは自作PCシミュレーターかな…

23 20/10/01(木)13:52:18 No.732800627

>最近話題になったのは自作PCシミュレーターかな… アレ日本のCSでも発売予定があると聞いて笑った

24 20/10/01(木)13:53:26 No.732800829

シミュレーターゲー本当に多いよね… 船使って魚獲るゲームって紹介で釣りゲーかな?って思ったら年間漁獲量を守りながら最大限の利益を狙うガチな漁業だった

25 20/10/01(木)13:54:04 No.732800944

>自作PCシミュレーター ぼくがかんがえたさいきょうPCでベンチマークするシミュレーター?

26 20/10/01(木)13:55:11 No.732801172

>船使って魚獲るゲームって紹介で釣りゲーかな?って思ったら年間漁獲量を守りながら最大限の利益を狙うガチな漁業だった そう来たかァ~!

27 20/10/01(木)13:55:39 No.732801277

今までに無かったっけ農業

28 20/10/01(木)13:56:37 No.732801447

車レストアするシミュレーターめっちゃあって区別つかないくらいある…

29 20/10/01(木)13:56:42 No.732801467

泥棒シミュレーターは大丈夫?ってなるけどGTAとかあるし今更か…

30 20/10/01(木)13:57:13 No.732801579

>ぼくがかんがえたさいきょうPCでベンチマークするシミュレーター? 顧客が適当なこと言ってPC送りつけてくるんでエスパー発揮して修理するシミュレーター

31 20/10/01(木)13:57:49 No.732801683

「」が配信してたの見てたけどかなり地味だったな農業の

32 20/10/01(木)13:58:29 No.732801799

ドイツだとなんかシミュレーション系が強いんだっけ そんな画像見た

33 20/10/01(木)13:58:42 No.732801845

>「」が配信してたの見てたけどかなり地味だったな農業の シムゲーなんてほぼ地味なんじゃねえかな…

34 20/10/01(木)13:58:49 No.732801864

戦車をレストアするゲームもあるぜ

35 20/10/01(木)13:58:56 No.732801884

>今までに無かったっけ農業 14ならフリプになってる

36 20/10/01(木)13:59:41 No.732802006

>これバス江で言ってたやつか あれはトラックのゲームじゃなかったっけ 多分BigRigs辺りだろう

37 20/10/01(木)14:01:16 No.732802318

農業シムは2011と2013をPCでプレイして大して変わってねえな!ってなって追わなくなったけど 19でどれくらい変わったのかね

38 20/10/01(木)14:01:37 No.732802398

>あれはトラックのゲームじゃなかったっけ >多分BigRigs辺りだろう 農耕民族の血が濃すぎる!って言ってた件あるから農業もじゃない?

39 20/10/01(木)14:02:36 No.732802564

大会って何やるんだろ…トラクターで刈り取りレースとか?

40 20/10/01(木)14:02:39 No.732802583

農業どんなゲームか調べたら賞金総額3000万円のeスポーツでダメだった

41 20/10/01(木)14:03:43 No.732802784

NFS昔は好きだった…

42 20/10/01(木)14:03:59 No.732802834

トラックシミュレーターは高速道路が基本だからマジ15分くらい道なりに進むだけのゲームだった リアル化するMODで一回の配送に6時間くらいかかるようにするやつもある

43 20/10/01(木)14:04:35 No.732802954

>NFS昔は好きだった… 2015が最高峰だと思う 他のプレイヤーがマップ好きに走ってるのいいよね…

44 20/10/01(木)14:05:40 No.732803161

https://yagino.net/game-matome/nfs-ps4/ nfsは違いが分からない…

45 20/10/01(木)14:05:49 No.732803196

https://youtu.be/VTBSHPU7D4U トラクター農業のゲームだとこれを思い出してしまう

46 20/10/01(木)14:08:02 No.732803615

NFSペイバックは凄いぞ レースゲームだしオンラインでタイム競ったりランキングあるのにパーツがガチャから出て来てランダムにOP付いてて通常より一個多く付いてるレア個体とかある

47 20/10/01(木)14:08:18 No.732803673

トラックシムはkm表示の車内メーターとマイル表示の標識に騙されて罰金払わされたり 右車線と左車線の国があること忘れて逆走して罰金払わされたり リアルじゃまずやることのない牽引車による車庫入れを体験できたりしてめっちゃ楽しいんだ

48 20/10/01(木)14:09:16 No.732803843

>右車線と左車線の国があること忘れて逆走して罰金払わされたり 船使って移動したら今どっち車線の国だっけ!?ってなるのいいよね…

49 20/10/01(木)14:09:54 No.732803972

普段レースゲーやらないけどNFSやってみようかな

50 20/10/01(木)14:11:06 No.732804204

>リアルじゃまずやることのない牽引車による車庫入れを体験できたりしてめっちゃ楽しいんだ ここでつまずいたわ… リアルでも苦手すぎて困る

51 20/10/01(木)14:11:16 No.732804247

>トラックシムはkm表示の車内メーターとマイル表示の標識に騙されて罰金払わされたり >右車線と左車線の国があること忘れて逆走して罰金払わされたり 現実はクソゲーだな!

52 20/10/01(木)14:12:21 No.732804441

ドイツ人に大人気の産業シミュレーター系

53 20/10/01(木)14:12:42 No.732804508

右はeスポーツだよ

54 20/10/01(木)14:13:14 No.732804594

>トラックシムはkm表示の車内メーターとマイル表示の標識に騙されて罰金払わされたり >右車線と左車線の国があること忘れて逆走して罰金払わされたり トラックのやつは国規模で移動するゲームだったのか…

55 20/10/01(木)14:13:34 No.732804656

ペイバックついこないだ買ったよ!! 人増えるかなぁ

56 20/10/01(木)14:13:47 No.732804712

通行区分は日本と旧英連邦の国が車線同じって覚えたらなんとかなる

57 20/10/01(木)14:14:26 No.732804824

NFSは神々の山嶺コラが流行ってた時のダイマでやったけど面白かったな このペイバックではないけど

58 20/10/01(木)14:15:04 No.732804942

農業面白そうだから落としてみるかな

59 20/10/01(木)14:15:45 No.732805061

>リアルな農業体験に限りなく近い、究極の農業シミュレーションゲームが最新グラフィックスを備えてバージョンアップ!  わからん…

60 20/10/01(木)14:16:00 No.732805113

NFSってあれだろテイクダウンさせるやつ

61 20/10/01(木)14:16:08 No.732805139

今回どっちとも面白そうだな…

62 20/10/01(木)14:16:38 No.732805234

2015はイニD好きなスタッフ居るだろってくらい日本車が多い 86はトレノとレビンがあるしシルビアのフロントを180に置き換えるカスタムあるし 以降はトヨタ車消えたし日本車も一気に減った

63 20/10/01(木)14:16:46 No.732805254

バーンアウトパラダイスみたいなやつなのか!

64 20/10/01(木)14:17:18 No.732805363

VRバスはシミュではないが…すごいぞ

65 20/10/01(木)14:17:46 No.732805443

トラックシムは面白いんだけどプレイしてると段々眠くなってくるのだけが難点

66 20/10/01(木)14:18:16 No.732805505

>トラックシムは面白いんだけどプレイしてると段々眠くなってくるのだけが難点 原作再現

67 20/10/01(木)14:19:01 No.732805635

>トラックのやつは国規模で移動するゲームだったのか… アメリカンなやつは国一つだから違うけど ユーロなやつは色んな国のルールの上でトラックを走らせないといけないんだ

68 20/10/01(木)14:19:25 No.732805689

>今回どっちとも面白そうだな… 触る人は少ないかもしれないけどやれば結構面白いって感じじゃないかな

69 20/10/01(木)14:19:54 No.732805771

2015は街一番の走り屋になろうぜ!ってハイウェイ走ったり峠攻めたりほんとイニDごっこって感じでカジュアルだし日本車も多くて一番好き ペイバックはレースマフィアとレースで勝負だ!って感じの頭悪いシナリオだけどオフロードが増えて数百メーター飛んだり派手、ただしパトカー無限湧きしてプレイヤーは絶対に振り切れない速度でずっと攻めてきたり悪い意味でも派手

70 20/10/01(木)14:20:56 No.732805945

食わず嫌いせずフリーなんだし折角だから遊んでみるといいよって作品やね

71 20/10/01(木)14:21:56 No.732806092

マイクロソフトフライトシミュレーターは一度やってみたいがあれを満足に遊べるPCも飛行機知識もない

72 20/10/01(木)14:23:53 No.732806440

>食わず嫌いせずフリーなんだし折角だから遊んでみるといいよって作品やね +は割とこういう役割よね 面白いのに埋もれてるゲームをどんどん出してほしい

73 20/10/01(木)14:25:03 ID:ZHIbYsA. ZHIbYsA. No.732806648

農業ゲームはバス江で取り上げられてたけど右みたいなゲームなのかな

74 20/10/01(木)14:25:43 No.732806765

シミュレーター系って俺はあまり関心ないけど海外だと異様に熱ある人多いから結構豪華ラインナップなのかな… 最近流行の仕様抜けしまくるなんちゃらピアもシミュレーターだよね?

75 20/10/01(木)14:25:59 No.732806809

>最近流行の仕様抜けしまくるなんちゃらピアもシミュレーターだよね? ちがうよ!?

76 20/10/01(木)14:26:21 No.732806871

ニードフォースピードとアサシンクリードは 死ぬほどシリーズ出る割にほとんどナンバリングをしないから順番が分からない

77 20/10/01(木)14:26:45 No.732806927

eスポーツきたな…

78 20/10/01(木)14:26:48 No.732806939

ペイバック最大の問題は車にレベルがあってシナリオ進めるとパーツレベル解禁されてどんどんぶっ飛んだスペックになってくんだけど 車ごとに限界レベルがあって好きな車を最後まで使うってのが出来ないって余計なシステムがあった 一年くらいしてレベル上限取っ払われたから今はもう問題無いけど

79 20/10/01(木)14:26:51 No.732806950

>最近流行の仕様抜けしまくるなんちゃらピアもシミュレーターだよね? 神発電とか何をシミュレートしてんだよ!?

80 20/10/01(木)14:26:54 No.732806957

違うの!? わからぬ…

81 20/10/01(木)14:27:35 No.732807086

>違うの!? >わからぬ… ああいうのは厳密に言うとサンドボックス

82 20/10/01(木)14:27:36 No.732807088

>違うの!? >わからぬ… 雑に言えばマイクラみたいなサンドボックス系というか生活するゲーム

83 20/10/01(木)14:28:02 No.732807166

>違うの!? >わからぬ… あれはクラフトってジャンルだよ シミュではない

84 20/10/01(木)14:28:11 No.732807191

じゃあオンボロ車をフルカスタムで吹っ飛ばしたりできるのか そもそもオンボロ車があるかわからないけど

85 20/10/01(木)14:28:50 No.732807290

>死ぬほどシリーズ出る割にほとんどナンバリングをしないから順番が分からない どっちかというとナンバリングとかどうでもいい(どっからやってもよい)って感じだと思う

86 20/10/01(木)14:29:01 No.732807328

農業シムはフレンドと遊ぶといつのまにか建設重機喧嘩バトルぶちギレ金剛になってる

87 20/10/01(木)14:30:34 No.732807590

北欧ライフシミュレーターこと「My Summer Car」 まず車を一人で組み立てるとこから始まります

88 20/10/01(木)14:30:36 No.732807599

相手を橋から落としたら勝ち!ファーミングシミュレーター!

89 20/10/01(木)14:31:15 No.732807713

>北欧ライフシミュレーターこと「My Summer Car」 >まず車を一人で組み立てるとこから始まります (なんか部品あまったり繋ぎ方おかしいけど動くからまあいいか)

90 20/10/01(木)14:31:23 No.732807738

>じゃあオンボロ車をフルカスタムで吹っ飛ばしたりできるのか >そもそもオンボロ車があるかわからないけど 出来るよ 悪魔のZも作れるよ 車種によるけどサビサビのボディで走ったりできる あとオンラインで車のペイント公開できるんだけど図形ツールしかないのにめっちゃ上手い痛車がいっぱいある

91 20/10/01(木)14:31:26 No.732807746

興味はあったけど買うのはちょっと…ってのに気軽に触れられるのはありがたい

92 20/10/01(木)14:31:41 No.732807786

>北欧ライフシミュレーターこと「My Summer Car」 >まず車を一人で組み立てるとこから始まります ビール飲んで田舎の退屈さに耐えかねて自殺するゲームきたな…

93 20/10/01(木)14:31:54 No.732807828

>19 なそ にん

94 20/10/01(木)14:32:00 No.732807848

レースゲームって個人的にはわざわざ買わないタイトルだからフリプだとやってみるか…ってなる

95 20/10/01(木)14:33:10 No.732808044

>あとオンラインで車のペイント公開できるんだけど図形ツールしかないのにめっちゃ上手い痛車がいっぱいある FORZAといい車ゲーの伝統芸なの

96 20/10/01(木)14:33:59 No.732808183

こちらがどんなにスピード出そうがナイトロ使おうが平然と追いついてタックルしてくる警察が鬼畜

97 20/10/01(木)14:34:15 No.732808233

伝統芸というかデカール貼れる=お絵描きみたいなもんだ

98 20/10/01(木)14:34:42 No.732808309

その後空前のファーミングシミュレーターブームが来るとは この時誰も予想していなかった

99 20/10/01(木)14:34:47 No.732808328

右はこんな楽しみ方も出来る https://www.youtube.com/watch?v=qMEQEeNwTOU

100 20/10/01(木)14:36:14 No.732808564

>その後空前のファーミングシミュレーターブームが来るとは >この時誰も予想していなかった もうとっくに売れまくってるだろ!

101 20/10/01(木)14:36:36 No.732808625

農業シムはeスポーツになっててリーグ優勝すると3000万円くらい手に入るぞ

102 20/10/01(木)14:36:54 No.732808674

>こちらがどんなにスピード出そうがナイトロ使おうが平然と追いついてタックルしてくる警察が鬼畜 ゴールするまで無限湧きして絶対に振り切れないのはめっちゃストレスだったわ…

103 20/10/01(木)14:37:03 No.732808703

>右はこんな楽しみ方も出来る これやってると物理エンジンの気まぐれで重機が空高く打ち上げられたりするよ

104 20/10/01(木)14:37:44 No.732808819

ペイバックはバトル、ドリフト、オフロード、ドラッグ、ランナーと5つのビルドで別々に車買わなきゃいけない しかもビルドによって使える車種が限られてる

105 20/10/01(木)14:38:00 No.732808858

仕事から帰ってきたら職業シミュレーターゲームで遊ぶのが一般的なドイツ人の日常

106 20/10/01(木)14:38:20 No.732808910

>農業シムはeスポーツになっててリーグ優勝すると3000万円くらい手に入るぞ すげえ!農業やるわ!

107 20/10/01(木)14:38:35 No.732808955

>これやってると物理エンジンの気まぐれで重機が空高く打ち上げられたりするよ むしろそれがみたいとこもあるな

108 20/10/01(木)14:39:59 No.732809179

>トラックのやつは国規模で移動するゲームだったのか… ユーロ圏全域走り回るゲームなんだけど リアルタイムモードでやると現実時間で三日かかったりするよ

109 20/10/01(木)14:40:26 No.732809261

俺としてはニードフォースピードは2015を勧めたいな… セールだと500円くらいになってるし

110 20/10/01(木)14:40:40 No.732809300

GAIJINというかドイツ人の好きなジャンルだよね…

111 20/10/01(木)14:40:44 No.732809309

>リアルタイムモードでやると現実時間で三日かかったりするよ なんでそんな事を…

112 20/10/01(木)14:41:12 No.732809385

牧場物語でよくない…?

113 20/10/01(木)14:41:36 No.732809446

>牧場物語でよくない…? リアルさが足りない

114 20/10/01(木)14:41:50 No.732809483

ヨーロッパが舞台だから当たり前のようにロータリー出て来てこれどうやんの!?ってなるユーロトラックシミュレーター

115 20/10/01(木)14:41:59 No.732809505

>牧場物語でよくない…? 重機無いじゃん…

116 20/10/01(木)14:42:16 No.732809538

>牧場物語でよくない…? やれば分かるけど似て非なるゲームだと思う

117 20/10/01(木)14:42:50 No.732809631

やっぱユーロのほうがゲーム性高くて好き

118 20/10/01(木)14:43:24 No.732809716

>>リアルタイムモードでやると現実時間で三日かかったりするよ >なんでそんな事を… シミュだからかな…

119 20/10/01(木)14:43:54 No.732809788

木を切ってトレーラーに乗せて運ぶだけの林業シミュレーターとかもある シミュレーター界隈マジで何でもある プラモシミュレーター発売!って記事見た時は勘違いした

120 20/10/01(木)14:43:56 No.732809793

>牧場物語でよくない…? それこそStardewValleyやってろすぎる

121 20/10/01(木)14:44:48 No.732809933

農業するなら種をくれ

122 20/10/01(木)14:44:52 No.732809948

>木を切ってトレーラーに乗せて運ぶだけの林業シミュレーターとかもある >シミュレーター界隈マジで何でもある でも粗悪なシミュレーターは死滅してほしい

123 20/10/01(木)14:45:05 No.732809989

高校の頃友達が旅客機シミュレーターみたいなのやってたな… 思えばリアル寄りのシミュレーターゲームの存在を初めて知ったのはアレだった

124 20/10/01(木)14:46:35 No.732810202

>高校の頃友達が旅客機シミュレーターみたいなのやってたな… >思えばリアル寄りのシミュレーターゲームの存在を初めて知ったのはアレだった 一番ガチガチのジャンルじゃねーか! 最新の出てるぞ!バイナウ!

125 20/10/01(木)14:47:02 No.732810272

>一本の木として佇むだけの木シミュレーターとかもある >でも粗悪なシミュレーター

126 20/10/01(木)14:48:28 No.732810480

>>一個の石として佇むだけの石シミュレーターとかもある >>でも粗悪なシミュレーター

127 20/10/01(木)14:48:47 No.732810531

>でも粗悪なシミュレーターは死滅してほしい 手術シミュの続編くるで!

128 20/10/01(木)14:49:45 No.732810676

釣りシミュで面白いの教えて! なんか基本無料課金解決のばっかヒットする!

129 20/10/01(木)14:50:49 No.732810843

FF15の釣りDLCが面白かったんだけど FF15持ってないだろうしなあ

130 20/10/01(木)14:52:46 No.732811119

>FF15の釣りDLCが面白かったんだけど >FF15持ってないだろうしなあ 夢釣った

131 20/10/01(木)14:52:50 No.732811145

世の中には泥でタイヤがはまってまともに走れないレベルの悪路で配達をするトラックシムなんてのもある

↑Top