20/10/01(木)12:32:13 農業し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/01(木)12:32:13 No.732784439
農業しようぜー
1 20/10/01(木)12:33:57 No.732784820
借金生活が始まるのか
2 20/10/01(木)12:34:21 No.732784943
自動化というか人雇って農機動かさせることもできるから 農業しなくてもいいぞ
3 20/10/01(木)12:36:56 No.732785606
バランスシートとにらめっこするゲームでしょ知ってるんだから!
4 20/10/01(木)12:37:38 No.732785755
19ってすごいな…
5 20/10/01(木)12:39:40 No.732786257
即トラクターレース
6 20/10/01(木)12:44:30 No.732787403
>19ってすごいな… 2019って意味だからね? 大体2年に1回ぐらい出てるけど
7 20/10/01(木)12:46:49 No.732787970
>バランスシートとにらめっこするゲームでしょ知ってるんだから! トラクターで暴れるゲームじゃないのか…
8 20/10/01(木)12:50:22 No.732788791
色んな機械で暴れてもいいぞ
9 20/10/01(木)12:51:24 No.732789027
シム系はETSしかやったことなかったけどこれも評判が良いので楽しみ
10 20/10/01(木)12:52:25 No.732789257
まあでもシミュは触ってみないと向き不向き分からんから手を出しにくい部類
11 20/10/01(木)12:56:05 No.732790100
フリプで知ったけどPS4で出てたの知らんかった
12 20/10/01(木)13:01:40 No.732791325
>フリプで知ったけどPS4で出てたの知らんかった 2012からは全部CSでも出てるぞ
13 20/10/01(木)13:02:08 No.732791423
19はあんまり初心者向けじゃないと思うので17安くなってたらそっちの方が良い マルチで暴れたいんなら話は違うけど
14 20/10/01(木)13:05:04 No.732792051
農業したくて買ったけど気がつくと林業してる むしろクレーン操作がしたくて林業してる
15 20/10/01(木)13:06:35 No.732792355
前のはvitaで配ったな スペック足りないって感じだった
16 20/10/01(木)13:11:06 No.732793221
毎年見かけて毎年何が変わってるんだろう…って不思議に思うやつ 詳しい人は収録されてる機材が違うんだよ!とかなるんだろうか
17 20/10/01(木)13:16:57 No.732794354
借金返すのが最初の目標 KRONE BIG Xの変型見るところが中間目標 発電業者になって脱農するのが最終目標
18 20/10/01(木)13:18:03 No.732794561
スポーツのゲームだって毎年版出てるからな
19 20/10/01(木)13:18:20 No.732794627
>農業したくて買ったけど気がつくと林業してる >むしろクレーン操作がしたくて林業してる 林業もできるのか
20 20/10/01(木)13:20:26 No.732794979
>詳しい人は収録されてる機材が違うんだよ!とかなるんだろうか 農薬も新しいの入ってたりするのかな
21 20/10/01(木)13:21:46 No.732795211
>借金返すのが最初の目標 うn >KRONE BIG Xの変型見るところが中間目標 なんかわからんがすごそう >発電業者になって脱農するのが最終目標 うn…?
22 20/10/01(木)13:22:15 No.732795288
農薬の概念はないけど雑草を物理的に文字通り根こそぎ排除するスーパーツールをお楽しみ頂けます めどい
23 20/10/01(木)13:22:39 No.732795374
牧場物語みたいな感じ?
24 20/10/01(木)13:22:43 No.732795388
最後は思念体になって地球を脱出するのが目的くらい謎だ…
25 20/10/01(木)13:22:45 No.732795397
何作目だったか国内で発売するときに 「日本人は常に労働してばかりでこのゲームは必要ないんじゃないかと思ってたのに意外と売れてビックリだよHAHAHA」ってスタッフがコメントしてた記憶あるけどどこで見たか忘れちゃった
26 20/10/01(木)13:23:13 No.732795487
何するにも専用の機械があると便利だなってなるから 稼ぐために稼ぐを延々にする大規模農業が楽しめるぞ
27 20/10/01(木)13:23:58 No.732795606
最終的に農業は稼ぐのに効率悪いなってなるぞ
28 20/10/01(木)13:24:44 No.732795746
むしろこれ見てると日本の小作農がバカらしくなる 海の向こうだと農機具のバリエーション豊富すぎるわ
29 20/10/01(木)13:24:56 No.732795785
ちょっとだけ調べたけど自分がやったことあるやつには林業と畜産は無かったな
30 20/10/01(木)13:25:31 No.732795887
>農薬の概念はないけど雑草を物理的に文字通り根こそぎ排除するスーパーツールをお楽しみ頂けます 害虫やらカビだのはシステム的に発生しないのかな とりあえず雑草狩りを楽しめばいいんだな
31 20/10/01(木)13:25:50 No.732795949
木切って掴んで剥いて積んでみたいな機械好き
32 20/10/01(木)13:25:58 No.732795974
トラックといい労働シミュレータ好きだな向こうは
33 20/10/01(木)13:26:41 No.732796098
>うn…? 風力発電機がノーコストで一時間に1000ユーロ産み出す夢のマシンとして設定されてるので 建築費の100万ユーロ稼ぐのがゲーム全体の目標になる 19で消された
34 20/10/01(木)13:27:18 No.732796215
まず規模が違うもんな
35 20/10/01(木)13:28:10 No.732796368
>風力発電機がノーコストで一時間に1000ユーロ産み出す夢のマシンとして設定されてるので つよい…
36 20/10/01(木)13:29:10 No.732796537
ドイツは模型も本気度が凄いからなぁ…
37 20/10/01(木)13:29:10 No.732796539
3DSだったかVITAだったかで出たやつの日本語公式サイトがひたすら金稼げ!金稼げ!と書いてて笑った
38 20/10/01(木)13:31:36 No.732796993
金払ってはやりたくないけどもらえるならやる くらいのシリーズだ
39 20/10/01(木)13:33:58 No.732797414
eスポーツ対象ゲーム
40 20/10/01(木)13:34:07 No.732797445
CS版でもユーザーmod使えるのは面白い 種子・肥料タンクmodはあるのと無いので効率が大違いだ
41 20/10/01(木)13:40:40 No.732798591
○○シミュレーターって名前の職業体験ゲーム沢山あるけど どれも似た様なタイトルロゴと見た目だから開発が全部同じと錯覚する
42 20/10/01(木)13:42:27 No.732798906
カタカワサキ
43 20/10/01(木)13:42:45 No.732798952
>eスポーツ対象ゲーム めっちゃ大会してるよね 何してるかは知らない
44 20/10/01(木)13:43:28 No.732799060
>どれも似た様なタイトルロゴと見た目だから開発が全部同じと錯覚する あれはわざとやってるからな…
45 20/10/01(木)13:46:08 No.732799524
借金って返済しないとどうなるの?
46 20/10/01(木)13:52:24 No.732800647
>借金って返済しないとどうなるの? 夜逃げシミュレートモードになってレースバトルが始まる
47 20/10/01(木)13:54:31 No.732801034
>>借金って返済しないとどうなるの? >夜逃げシミュレートモードになってレースバトルが始まる さすがに嘘だよね?!
48 20/10/01(木)13:55:01 No.732801133
>>>借金って返済しないとどうなるの? >>夜逃げシミュレートモードになってレースバトルが始まる >さすがに嘘だよね?! 買ってやってみればわかるよ
49 20/10/01(木)13:55:35 No.732801259
今月塩っぱいなって思ったけど外人からしたら大当たりの月なのか
50 20/10/01(木)13:56:13 No.732801367
俺的にはずっとやってみたかった農業入ってるから大当たり
51 20/10/01(木)13:56:41 No.732801462
大会ってヨーイドンで稼いだ金額で勝負するの…?
52 20/10/01(木)14:00:16 No.732802122
ヨーイドンで農機にダッシュして乗り込む所から始まる 収穫に必要な農機を自チームが全て押さえて相手に農業させないテクもある
53 20/10/01(木)14:04:17 No.732802890
>収穫に必要な農機を自チームが全て押さえて相手に農業させないテクもある コワ~
54 20/10/01(木)14:11:57 No.732804375
>今月塩っぱいなって思ったけど外人からしたら大当たりの月なのか ファーミングシミュレーターは日本限定っぽいからどうだろう