虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)10:55:20 パチン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)10:55:20 No.732767165

パチンコへの使用料ってそんな高くないんだね

1 20/10/01(木)10:59:14 No.732767706

タルルート君がどれだけ作られたかによる

2 20/10/01(木)11:04:19 No.732768468

グッズはゲーム関連がすげえでかそう 10本くらい出てたろ確か

3 20/10/01(木)11:05:44 No.732768673

よく言う人気台は凄そう エヴァとかバジリスクとか

4 20/10/01(木)11:06:50 No.732768821

何十年前だこれ

5 20/10/01(木)11:08:07 No.732769009

当時マイナーメーカーだったサンセイのキワモノ台だからな 導入してる店全然見なかった

6 20/10/01(木)11:12:37 No.732769689

北斗とか1台幾らじゃなかったの?

7 20/10/01(木)11:14:46 No.732770023

時々著名人の豪邸?ロケに出てくるおじさんだ

8 20/10/01(木)11:20:20 No.732770792

原稿料やっす!

9 20/10/01(木)11:23:56 No.732771302

北斗は桁が違うだろうな

10 20/10/01(木)11:24:24 No.732771364

アニメは他の売り上げにブーストかかるから使用料以上にでかい

11 20/10/01(木)11:24:39 No.732771403

売上のン%とか色々あるよ契約

12 20/10/01(木)11:28:41 No.732771936

禁書目録と超電磁砲が合わせて数億円 マクロスが1億だか2億だからそんくらい

13 20/10/01(木)11:32:00 No.732772432

>原稿料やっす! 1巻200ページとしても計4200ページだから1ページ4000円切ってるのか… 流石に計算間違ったか勘違いしてるだろ多分

14 20/10/01(木)11:32:29 No.732772510

キャプテン翼とか北斗とかのレジェンドクラスだと跳ね上がるんだろうな…

15 20/10/01(木)11:33:53 No.732772707

>>原稿料やっす! >1巻200ページとしても計4200ページだから1ページ4000円切ってるのか… >流石に計算間違ったか勘違いしてるだろ多分 新人でもベテランでも原稿料自体はさして変わらんのでは 単行本が一番の稼ぎってのはこの図でも出てることだし

16 20/10/01(木)11:36:31 No.732773135

単行本が1冊40円くらいの印税としても1000万部発行してんのか 凄いな

17 20/10/01(木)11:41:26 No.732773941

>>原稿料やっす! >1巻200ページとしても計4200ページだから1ページ4000円切ってるのか… 原稿料なんだから掲載号数ごとで計算するべきでは? でおそらく100号前後で毎週16万…やっぱ安いわ

18 20/10/01(木)11:45:33 No.732774611

サンデーなんかは留美子とか大御所が原稿料の値上げを提案しないので追従する若手も原稿料が安いままだと聞いた

19 20/10/01(木)11:51:03 No.732775454

単行本がそこそこ売れないと赤字ってことか

20 20/10/01(木)11:51:18 No.732775490

>サンデーなんかは留美子とか大御所が原稿料の値上げを提案しないので追従する若手も原稿料が安いままだと聞いた いいんだか悪いんだか

21 20/10/01(木)11:52:03 No.732775604

リーマンなら毎月64万はエリートの部類だけど なんせ漫画家は自営に近いからなあ

22 20/10/01(木)11:53:21 No.732775833

タルるートが1200万部 1冊400円として売り上げ48億 著者印税10%だから4.8億 とするとこっからガッツリ税抜かれるから手取りは1.2億くらいかね 冨樫が働いた分の7割税で取られるていうてたし

23 20/10/01(木)11:54:05 No.732775962

>リーマンなら毎月64万はエリートの部類だけど >なんせ漫画家は自営に近いからなあ そう考えると50万でやっとサラリーマンの手取り25~30万ととんとんくらいだからちょっと給料いいサラリーマンくらいか…

24 20/10/01(木)11:55:44 No.732776227

そもそもその原稿料からアシに給料払わなきゃいけないんだ サラリーマンだとしたら10万切るかもしれん

25 20/10/01(木)11:55:51 No.732776245

どこまで本当か知らんがこの番組の書き起こし記事みたらたるルート時代は1ページ4500円~5000円だってよ その後から高くなったみたいだけど

26 20/10/01(木)11:56:04 No.732776277

単行本で稼ぐ前提に原稿料になってるから打ち切りとかで最終巻出なくなる出版社だと漫画家川の負担増えそうだ かつてのボンボンみたいな人気作だろうと終わったなら最終巻出さないとこもあったけど

27 20/10/01(木)11:56:48 No.732776395

原稿料がどういう相場で動くか判らんけど タルるートくん連載当時って25年前だから今の感覚とはまた違いそうだ

28 20/10/01(木)12:01:53 No.732777326

ビーフリーとタルるートと東大でアホみたいに稼いだのはわかるんだけど 今どうやってあの豪邸維持してるんだろってなる

29 20/10/01(木)12:13:37 No.732779820

>ビーフリーとタルるートと東大でアホみたいに稼いだのはわかるんだけど >今どうやってあの豪邸維持してるんだろってなる ビーバップハイヒールの出演料とか…

30 20/10/01(木)12:15:20 No.732780208

>ビーフリーとタルるートと東大でアホみたいに稼いだのはわかるんだけど >今どうやってあの豪邸維持してるんだろってなる 8億あれば年利1%でも毎年800万入ってくるぞ

31 20/10/01(木)12:25:04 No.732782638

8億だったら自慢の数千万のベンツは 手放したのも分かるな

32 20/10/01(木)12:26:24 No.732782973

アニメ安いな

33 20/10/01(木)12:29:29 No.732783766

>アニメ安いな ぶっちゃけ名義貸しで本人は作業してないだろうし

34 20/10/01(木)12:32:33 No.732784502

スレ画はなんかの番組で1万円分だけ原稿描いてって企画やったら1ページの下書きくらいで終わらせてたけどあれはフカシだったのか?

↑Top