ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/01(木)09:28:30 No.732755109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/01(木)09:28:56 No.732755163
ボイーン
2 20/10/01(木)09:31:20 No.732755497
普通に強い弾
3 20/10/01(木)09:32:51 No.732755704
ゴールの小判ひとりじめマシーン
4 20/10/01(木)09:34:14 No.732755887
冷静に考えるとなんだよこの乗り物
5 20/10/01(木)09:34:32 No.732755932
陸だと弱いやつ
6 20/10/01(木)09:36:44 No.732756222
ポンッポンッ
7 20/10/01(木)09:38:34 No.732756494
>陸だと弱いやつ 水で加速してから陸に滑り込むと速い できるとこは少ない
8 20/10/01(木)09:38:58 No.732756536
こいつに乗らないと進めないけど機動力高すぎて微調整が難しい そして悪意あるウニ
9 20/10/01(木)09:40:10 No.732756710
エビス丸にはコインをやらない 狸のコインシャワー独り占めでぃ
10 20/10/01(木)09:44:53 No.732757357
ゴエモン2は乗り物も多くて楽しかった…曲がやっぱいいよなぁ
11 20/10/01(木)09:46:55 No.732757655
>こいつに乗らないと進めないけど機動力高すぎて微調整が難しい >そして悪意あるウニ なあにくり返しプレイするうちにウニの位置覚えて撃つようになる
12 20/10/01(木)09:50:35 No.732758133
これ乗らなくても水の中歩いて行けなかったっけ?
13 20/10/01(木)09:54:05 No.732758603
マッギネスは名曲多すぎる
14 20/10/01(木)10:00:54 No.732759563
乗ったほうが速いし
15 20/10/01(木)10:08:16 No.732760586
>マッギネスは名曲多すぎる からくりワールド行く直前のステージの曲いいよね
16 20/10/01(木)10:09:27 No.732760745
陸でクソ遅いのと水上の過剰なスピード感のギャップがたまらなく気持ちいい
17 20/10/01(木)10:09:28 No.732760750
>これ乗らなくても水の中歩いて行けなかったっけ? 最初のステージは海底があるので歩いていける 後半に再登場するステージは海底が無いので乗らないと進めないし壊されると確実に死ぬ
18 20/10/01(木)10:09:28 No.732760752
二人プレイだとサスケの取り合いから始まる
19 20/10/01(木)10:10:13 No.732760848
2めっちゃ好きだったなあ…
20 20/10/01(木)10:10:28 No.732760884
2Pにおんぶしてサブウェポン使うと無駄にバリエーションがあった気がする
21 20/10/01(木)10:10:35 No.732760904
>マッギネスは名曲多すぎる ゴエモンインパクトのBGMとか今でも余裕で思い出せる
22 20/10/01(木)10:11:04 No.732760970
>マッギネスは名曲多すぎる 使い回しの曲が少ないというかなんでこんなところで固有の曲が?ってなる
23 20/10/01(木)10:11:37 No.732761039
雪山ステージの天狗ロボ戦が熱すぎる なんだあの疾走感は
24 20/10/01(木)10:12:26 No.732761145
松の廊下を駆け抜けて
25 20/10/01(木)10:13:51 No.732761337
きせるボムで転がる神輿天狗 強パンチ復帰ハメされる神輿天狗
26 20/10/01(木)10:14:45 No.732761454
>使い回しの曲が少ないというかなんでこんなところで固有の曲が?ってなる ステージごとに別の曲が用意されてて豪華だよね
27 20/10/01(木)10:17:25 No.732761818
こいつは割とどこでも乗れるけど相撲ロボは琉球ボス戦直前ステージ1個のみなんだよな…
28 20/10/01(木)10:17:57 No.732761883
曲ならゆき姫も相当豪華だし… 1も2も近畿はやたらいい曲が固まってる
29 20/10/01(木)10:18:46 No.732761983
というか複数ステージに出てる乗り物がこいつとねずみ車ぐらいで他は特定ステージ専用だったと思う
30 20/10/01(木)10:22:00 No.732762421
>というか複数ステージに出てる乗り物がこいつとねずみ車ぐらいで他は特定ステージ専用だったと思う サムライロボとかあったな...
31 20/10/01(木)10:24:04 No.732762709
すもうロボもすもう城だけ…?贅沢だなあ
32 20/10/01(木)10:24:08 No.732762719
2を遊んだ後の3の別ゲー感
33 20/10/01(木)10:25:18 No.732762866
>2を遊んだ後の3の別ゲー感 あれアクションRPGだよね
34 20/10/01(木)10:31:11 No.732763641
まあ4に比べれば…いや面白いよ面白いですけどね?けどね?
35 20/10/01(木)10:31:19 No.732763661
>>2を遊んだ後の3の別ゲー感 >あれアクションRPGだよね 2の続編としては爽快感が消え失せてるのがとてもつらい あれだけあったミニゲームもなくなってるし
36 20/10/01(木)10:32:32 No.732763845
>2を遊んだ後の3の別ゲー感 まあゆきひめ→2もわりと別ゲーだし...
37 20/10/01(木)10:33:33 No.732763997
4はAB連打のコツがわかれば結構遊べる 急にインパクト星人とか言われても困るのはわかる
38 20/10/01(木)10:34:39 No.732764157
4は普通のインパクト戦がないこと以外不満はないかな
39 20/10/01(木)10:37:46 No.732764616
3はインパクト戦めっちゃ地味だったな… 2であれだけ高機動で遮るものすべてぶち破ってたのが、ノシノシ歩いて雑魚に取り巻かれながらようやくダム壊すだけって
40 20/10/01(木)10:39:21 No.732764857
>3はインパクト戦めっちゃ地味だったな… >2であれだけ高機動で遮るものすべてぶち破ってたのが、ノシノシ歩いて雑魚に取り巻かれながらようやくダム壊すだけって びすまるエレガントとかデラックス抽選王とかイカす俺様号とかいただろ!? ラスボスもインパクト戦だし
41 20/10/01(木)10:40:18 No.732764994
3はインパクト戦だけのモードがあれば…
42 20/10/01(木)10:40:34 No.732765033
和菓子将軍だけ64でも登場してて感慨深い
43 20/10/01(木)10:41:18 No.732765129
当時は3序盤のスニークミッションみたいな所までで半年以上遊んでた
44 20/10/01(木)10:41:58 No.732765226
2のインパクト戦は途中で戦場移動があったり 高速戦闘風の演出になったり工夫があって好き
45 20/10/01(木)10:42:06 No.732765242
3は巨大ロボ感を出したいのは解るがやはり地味だった
46 20/10/01(木)10:43:22 No.732765435
時間経過で油が減ってくのも地味に好きな設定だったな
47 20/10/01(木)10:43:47 No.732765498
3のインパクト道中でジャンプ自爆するのは誰もが通る道だと思いたい
48 20/10/01(木)10:43:54 No.732765518
4はステージ配置の仕様上大多数を占める個別ルートが簡単なステージになるのが一番の不満点だったかな…
49 20/10/01(木)10:46:40 No.732765963
>4はステージ配置の仕様上大多数を占める個別ルートが簡単なステージになるのが一番の不満点だったかな… ゴエモンのボールに乗って蹴っ飛ばされて移動するステージとか糞難しくなかった!?
50 20/10/01(木)10:48:29 No.732766215
げげっ!? なんすかあのメカは!?
51 20/10/01(木)10:48:33 No.732766224
インパクト戦なのになんだよぱずる玉って…!とぶち切れてたけど パーティゲームとしてどハマりしてた辺りやっぱり面白い
52 20/10/01(木)10:48:37 No.732766232
>4はステージ配置の仕様上大多数を占める個別ルートが簡単なステージになるのが一番の不満点だったかな… キャラチェンジ出来ないせいでゴエモンエビス丸が割とキツいステージ多かった記憶あるぞ 特にゴエモン
53 20/10/01(木)10:49:06 No.732766302
やっぱりゴエモンらしさって難しいなと思う
54 20/10/01(木)10:49:40 No.732766395
>3はインパクト戦めっちゃ地味だったな… >2であれだけ高機動で遮るものすべてぶち破ってたのが、ノシノシ歩いて雑魚に取り巻かれながらようやくダム壊すだけって でも巨大ロボでのしのし歩きながら敵基地破壊してくの俺はめちゃくちゃ好きだったよ あとダム戦は結構楽しいだろ!?
55 20/10/01(木)10:49:41 No.732766396
工場とか温泉とかの規模でちゃんとラスダンがあれば3が一番なんだけどな
56 20/10/01(木)10:51:18 No.732766624
スタッフからしてやりたいことコロコロ変わりすぎたりネタ切れ感がな…
57 20/10/01(木)10:53:12 No.732766881
帯漫画を先に見てたせいでよしダム壊した!ここから本番だな!って思ったら終わってびっくりした思い出
58 20/10/01(木)10:55:06 No.732767136
戦っても強いし建物踏み潰すインパクトやばいと思っていたけど 襲いかかってくるラストではそんなに恐ろしくもなかった
59 20/10/01(木)10:55:21 No.732767166
>スタッフからしてやりたいことコロコロ変わりすぎたりネタ切れ感がな… あのパロディウスと同じ製作チームだしまあノリだけで生きてるような連中だよな… コナミ内部の当時のゴタゴタも酷かったみたいだけど
60 20/10/01(木)10:56:02 No.732767261
極悪ダムいいよね 雑魚や弾が次々出てきて抵抗するのを正面から潰すの楽しい
61 20/10/01(木)10:58:00 No.732767505
>雑魚や弾が次々出てきて抵抗するのを正面から潰すの楽しい 発進ゲートや砲台をキセルボムで破壊して本体を百烈パンチで粉砕するの好き
62 20/10/01(木)10:58:13 No.732767541
百烈パンチと激烈アッパーはともかく ぐりぐりパンチは活用法がわからなかった
63 20/10/01(木)10:59:11 No.732767695
2は各城が特色あってめっちゃ好き
64 20/10/01(木)10:59:22 No.732767725
ボム使えば楽なんだけどあえて遠くから狙撃したり接近するまで待ってパンチしたり楽しい
65 20/10/01(木)11:00:04 No.732767826
ゴエモンって他の横アクションと比較してもやたらギリジャンを要求される気がする
66 20/10/01(木)11:00:04 No.732767827
ぐりぐりパンチと口レーザーはそもそも出せなかったな…
67 20/10/01(木)11:01:06 No.732767999
いくら世間が格ゲー流行してるからってゴエモンにコマンド入力は求めてないんですよ!
68 20/10/01(木)11:02:11 No.732768157
>百烈パンチと激烈アッパーはともかく >ぐりぐりパンチは活用法がわからなかった あれ地味に威力高かったはず
69 20/10/01(木)11:08:22 No.732769048
>2は各城が特色あってめっちゃ好き 和食城のインパクト凄い
70 20/10/01(木)11:08:49 No.732769107
>和食城のインパクト凄い 死に方グロい!
71 20/10/01(木)11:11:50 No.732769554
>2は各城が特色あってめっちゃ好き 鼓でぴょんぴょんしたり扇子で仰いだりラムネでポーン!したりギミックが雅 でもヨーヨー飛び移っていくのとこけしに潰されるのはトラウマ
72 20/10/01(木)11:13:05 No.732769763
>でもところてんの機械に身体切断されるの、はトラウマ
73 20/10/01(木)11:13:51 No.732769866
色とりどりな世界でトンデモ和風を出してて遊びに満ち溢れてるすごいゴエモン ゴエモンらしさとはなんぞやってたまに言われるけどまさに2みたいなのが俺が理想とするゴエモンだ 1も好き
74 20/10/01(木)11:15:25 No.732770120
こけし城は実質最後の城だけあって殺意すごいからな… わしょくのところてんジャンプの時点で相当シビアだけど
75 20/10/01(木)11:15:34 No.732770138
BGMもめちゃくちゃいいよね…
76 20/10/01(木)11:16:16 No.732770248
Mrゴエモン→横スク からくり道中&FC2→見下ろし型 外伝→RPG ゆき姫→見下ろし&横スク マッギネス→横スク&ステージ選択性 3→見下ろし&横スク きらきら→横スク&ステージ選択性&ミニゲーム 桃山→3D でろでろ→3D横スク 全編共通はしてないけど見下ろしと横スクは結構要素としてはあるな
77 20/10/01(木)11:18:11 No.732770492
こけし城はたけし城とかけてたんだろうか
78 20/10/01(木)11:18:44 No.732770579
>こけし城はたけし城とかけてたんだろうか 他の城のネーミング考えると別に深い意味は無いと思う
79 20/10/01(木)11:19:15 No.732770656
これで水上爆走しながら地上へジャンプするとそのスピードのままぴょんぴょんできるのいいよね
80 20/10/01(木)11:33:44 No.732772685
もののけ双六でボードゲームもやったりしてるな
81 20/10/01(木)11:36:32 No.732773144
3は地味になってしまったのでキラキラでは弾けてみました
82 20/10/01(木)11:38:07 No.732773392
久しぶりにやろうと思ったら俺のDS対応してねえ…
83 20/10/01(木)11:44:22 ID:jBMkNf/o jBMkNf/o No.732774421
>3は地味になってしまったのでキラキラでは弾けてみました うんこだったね
84 20/10/01(木)11:44:42 No.732774490
>和菓子将軍だけ64でも登場してて感慨深い あれ獅子頭とかも過去作からなかったっけ? スレ画といい郷土玩具モチーフはシリーズ古参の印象がある
85 20/10/01(木)11:44:59 No.732774528
うんこがうんこだったねって言うの超笑える
86 20/10/01(木)11:46:19 No.732774727
めちゃくちゃ出来よかったよなあ2全部 ミニゲームとか置いてる隠しステージが力入れ過ぎてる…
87 20/10/01(木)11:46:28 No.732774752
ゴエモンらしさって何かって言われたらゲームの内容というより グラフィックやBGMとかの世界観って印象
88 20/10/01(木)11:46:45 No.732774796
>あれ獅子頭とかも過去作からなかったっけ? 獅子頭はMr五右衛門とかからいた気がする