虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)08:10:05 映画ド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)08:10:05 No.732745432

映画ドラえもんで最高傑作は?って聞いたらめっちゃ表割れそうなイメージがある

1 20/10/01(木)08:11:16 No.732745574

そんなんぼく桃太郎のなんなのさだろ

2 20/10/01(木)08:13:41 No.732745854

クレしんで言うオトナ帝国みたいなポジションないよね

3 20/10/01(木)08:13:41 No.732745855

>そんなんぼく桃太郎のなんなのさだろ なんで? そんな面白いかなあれ

4 20/10/01(木)08:14:13 No.732745926

わんにゃんかなぁ

5 20/10/01(木)08:14:22 No.732745943

わさドラとのぶドラで のぶドラの方はみんなそれぞれ最高傑作あると思うけど わさドラはカチコチ大冒険とか推したい

6 20/10/01(木)08:14:30 No.732745963

ワーストなら満場一致なんだけどな…

7 20/10/01(木)08:14:59 No.732746016

最近Amazonで見た南極が中々面白かった

8 20/10/01(木)08:15:44 No.732746113

興行収入だとトップ3は宝島と月面探査記と南極になる

9 20/10/01(木)08:16:27 No.732746186

わさドラは暗黒期もあったけど最近のはレベル高いよね

10 20/10/01(木)08:16:57 No.732746236

ミニドラSOSでしょ

11 20/10/01(木)08:17:25 No.732746282

わさドラはリメイクをやるのではなく オリジナル勝負の方がいいと思う リメイクだとどうしても旧作と比べられちゃうし

12 20/10/01(木)08:17:27 No.732746286

のぶドラは結構分かれそう

13 20/10/01(木)08:17:35 No.732746301

ドラえもんズの七不思議のは30分とは思えん

14 20/10/01(木)08:17:41 No.732746312

>>そんなんぼく桃太郎のなんなのさだろ >なんで? >そんな面白いかなあれ 面白くはないな

15 20/10/01(木)08:17:42 No.732746317

カチコチは科学考証あって他作品との繋がりあってクトゥルフあって ようやく大長編の新作と言える規模の作品が出来たなぁと

16 20/10/01(木)08:17:50 No.732746333

>わさドラは暗黒期もあったけど最近のはレベル高いよね 多分博物館辺りで作風を確立させた感じがする それまでは割と大山に引っ張られてるところはあったけど

17 20/10/01(木)08:17:50 No.732746334

パラレル西遊記

18 20/10/01(木)08:18:27 No.732746391

わさドラはしずかちゃんがスケベすぎるからだめ

19 20/10/01(木)08:19:18 No.732746505

月面は原作の1エピソードを発展させた話としては凄い好きな部類に入る

20 20/10/01(木)08:20:46 No.732746663

>多分博物館辺りで作風を確立させた感じがする 監督が藤子・F・不二雄ミュージアム超楽しい!!でお出ししたのがアレなのは凄い

21 20/10/01(木)08:21:49 No.732746779

好きだけどまあ嫌いなやつの心情も分かる…ってなるのが創世日記

22 20/10/01(木)08:22:51 No.732746908

>わさドラはリメイクをやるのではなく >オリジナル勝負の方がいいと思う >リメイクだとどうしても旧作と比べられちゃうし 余分なもん足した恐竜や魔界や開拓はともかく 追加要素が補完的に働く大魔境や日本誕生は最高だと思うよ ドラを家出させるためにしか登場しなかったハムスターが 「籠の中だけにいたら疲れちゃうよなぁ」ってのびパパのセリフだけで のび太を庇護したいママとペガグリを庇護したいのび太が その庇護対象の本当の幸せを思う入れ子構造で反響し合い ママは過保護な教育を反省してのび太は家出をやめる ってオーラスに向かう要素は本編でも揃ってたのに なにも足す事なく動線を仕立てるの職人技ですらある

23 20/10/01(木)08:23:15 No.732746943

>好きだけどまあ嫌いなやつの心情も分かる…ってなるのが創世日記 まとめ切れてない感とかのび太達最後蚊帳の外感はあるけどやろうとしたことの意欲は評価したい

24 20/10/01(木)08:24:37 No.732747116

最低駄作は緑の巨人伝

25 20/10/01(木)08:25:16 No.732747192

1作目である恐竜が一番知名度高いのかな

26 20/10/01(木)08:25:34 No.732747216

>>リメイクだとどうしても旧作と比べられちゃうし >余分なもん足した恐竜や魔界や開拓はともかく >追加要素が補完的に働く大魔境や日本誕生は最高だと思うよ >ドラを家出させるためにしか登場しなかったハムスターが >「籠の中だけにいたら疲れちゃうよなぁ」ってのびパパのセリフだけで >のび太を庇護したいママとペガグリを庇護したいのび太が >その庇護対象の本当の幸せを思う入れ子構造で反響し合い >ママは過保護な教育を反省してのび太は家出をやめる >ってオーラスに向かう要素は本編でも揃ってたのに >なにも足す事なく動線を仕立てるの職人技ですらある リメイクだとどうしても旧作と比べられちゃうし

27 20/10/01(木)08:26:04 No.732747267

>なにも足す事なく動線を仕立てるの職人技ですらある この監督クレしんやりたくて入社したのにドラえもん班に回されたんだよね…

28 20/10/01(木)08:26:27 No.732747312

>>なにも足す事なく動線を仕立てるの職人技ですらある >この監督クレしんやりたくて入社したのにドラえもん班に回されたんだよね… ちょっと笑う

29 20/10/01(木)08:26:36 No.732747329

新恐竜ってあれピー助は助からんよね?

30 20/10/01(木)08:26:53 No.732747364

>余分なもん足した恐竜や魔界や開拓はともかく 新鉄人兵団の思い切りの良さは凄いな…

31 20/10/01(木)08:26:57 No.732747371

鉄人兵団かなぁ旧の方

32 20/10/01(木)08:27:09 No.732747397

>余分なもん足した恐竜や魔界や開拓はともかく 余分なものを足して冒険要素を引いた魔界大冒険はどうかと思う 新鉄人兵団を見たときにリメイクドラ映画は自分は大人しく去ったほうがいいことを悟った

33 20/10/01(木)08:27:41 No.732747472

最近のは何というか画面が明るいのでそれだけで楽しそうな雰囲気はある

34 20/10/01(木)08:27:41 No.732747473

ドラえもんは幼少期に見た奴が一番ってなりそうな強烈な思い出補正がある 俺の場合世代的にのぶドラの日本誕生だ

35 20/10/01(木)08:27:51 No.732747490

ドラえもんやりたくて入ったのにクレしん班に回されたのがロボとーちゃんとユメミーワールドの監督

36 20/10/01(木)08:27:57 No.732747506

>新恐竜ってあれピー助は助からんよね? 最後に島にいたでしょ

37 20/10/01(木)08:28:00 No.732747513

俺のび太と日本まで歩くぜ! って決心が蔑ろにされてたのが不満なのも分かるが TPの保護を振り切って日本まで旅させる追加は余分だと思う…

38 20/10/01(木)08:28:17 No.732747546

>ドラえもんやりたくて入ったのにクレしん班に回されたのがロボとーちゃんとユメミーワールドの監督 どっちもいい仕事するな…

39 20/10/01(木)08:28:31 No.732747574

実はスレ画がどの映画ののび太か知らない

40 20/10/01(木)08:28:45 No.732747593

来年はガンダムAEGの監督で宇宙小戦争リメイクが有力だけどどうなるんだろうな

41 20/10/01(木)08:28:47 No.732747600

最後デマオンを倒す銀のダーツ投げたのがジャイアンじゃなかったのが新魔界と魔界どっちだったかも思い出せない

42 20/10/01(木)08:29:33 No.732747688

魔界大冒険は魔法の取り扱い方はトップクラスに好きだな 後年のシリアス系魔法少女に通じる魔法に対するシニカルさがあると思う

43 20/10/01(木)08:30:03 No.732747741

でも新魔界のどこでもドアワープすごい好きなんだ…

44 20/10/01(木)08:30:08 No.732747754

>最後デマオンを倒す銀のダーツ投げたのがジャイアンじゃなかったのが新魔界と魔界どっちだったかも思い出せない 新だな

45 20/10/01(木)08:30:38 No.732747810

旧はアニマル惑星かな 新は世界観だけで月面がトップに躍り出る うさぎの国良すぎるだろ

46 20/10/01(木)08:30:47 No.732747826

わさドラは全体的にのび太が積極的なのがどうも苦手だ もっと逃げ回りながらなんとかなってほしい

47 20/10/01(木)08:30:53 No.732747836

新日本誕生はギガゾンビが一番盛られてて好き

48 20/10/01(木)08:30:59 No.732747849

旧ドラ最高傑作はワンニャン 新ドラ最高傑作は新恐竜 個人的に

49 20/10/01(木)08:31:27 No.732747896

>わさドラは全体的にのび太が積極的なのがどうも苦手だ 一作目から自分で化石掘ろうとしたりしてるじゃないか…

50 20/10/01(木)08:31:34 No.732747915

>最後デマオンを倒す銀のダーツ投げたのがジャイアンじゃなかったのが新魔界と魔界どっちだったかも思い出せない あれはまあ「狙撃」はのび太の役割ってルールが出来た後年ならのび太に割り当てられたポジションだろうって再構築も分からなくはないし…

51 20/10/01(木)08:31:45 No.732747931

>来年はガンダムAEGの監督で宇宙小戦争リメイクが有力だけどどうなるんだろうな 思いきりピリカ星の宇宙船映してたからそこはほぼ間違いないと思うけどとりあえずドラコルル長官盛っとけば大丈夫だと思う 「」は牛乳風呂にしか興味ないの多そうだけど

52 20/10/01(木)08:31:45 No.732747934

しずかちゃんがエロいから新大魔境

53 20/10/01(木)08:32:04 No.732747975

新恐竜はストーリーが散らかってるなぁ…って思ってたらキムタク綺麗にまとめやがって…ってなった

54 20/10/01(木)08:32:10 No.732747987

新ドラはしすがちゃんエロいから好き!!!!

55 20/10/01(木)08:32:42 No.732748054

>>最後デマオンを倒す銀のダーツ投げたのがジャイアンじゃなかったのが新魔界と魔界どっちだったかも思い出せない >新だな 新しいほうだったか…やっぱりジャイアンが投げた方が良かったと思う… でも美夜子さんはエッチだった

56 20/10/01(木)08:32:52 No.732748078

>>最後デマオンを倒す銀のダーツ投げたのがジャイアンじゃなかったのが新魔界と魔界どっちだったかも思い出せない >あれはまあ「狙撃」はのび太の役割ってルールが出来た後年ならのび太に割り当てられたポジションだろうって再構築も分からなくはないし… どんなノーコンで当たる!ってドラえもんのフォローだか罵倒も好き

57 20/10/01(木)08:33:10 No.732748104

>最後に島にいたでしょ マジか…いつ回収したんだ…

58 20/10/01(木)08:33:24 No.732748138

>新日本誕生はギガゾンビが一番盛られてて好き 道具の発展をジャイスネに諭すシーンからの 今の時代の石槍>22世紀最新の石槍>21世期最新の石槍 って追加要素大好き

59 20/10/01(木)08:33:54 No.732748197

のび太って飛び道具の才能あるけど 投げるの駄目なんだよな… 問題は筋力なのかね

60 20/10/01(木)08:34:15 No.732748253

>あれはまあ「狙撃」はのび太の役割ってルールが出来た後年ならのび太に割り当てられたポジションだろうって再構築も分からなくはないし… のび太が投げてどんな下手くそでも当たるってフォロー入れられてるし 多分決着をジャイアンじゃなくのび太に欲しかっただけじゃないかな

61 20/10/01(木)08:34:37 No.732748305

リトルスターウォーズを推す

62 20/10/01(木)08:34:48 No.732748331

>今の時代の石槍>22世紀最新の石槍>21世期最新の石槍 >って追加要素大好き 1世紀差で負けたから70000年差をぶつけたのいいよね…

63 20/10/01(木)08:35:20 No.732748397

>のび太って飛び道具の才能あるけど >投げるの駄目なんだよな… >問題は筋力なのかね でもサッカーでディフェンスごぼう抜きしたりするセンスと体力あるよ シュート外すけど

64 20/10/01(木)08:35:24 No.732748405

来年春にガルパン新作やるから同じ時期に戦車アニメが2つも並ぶのか…

65 20/10/01(木)08:35:38 No.732748432

新魔界は魔界を探索してるシーンをカットしすぎてあまり大冒険してる感ないのがダメ

66 20/10/01(木)08:35:49 No.732748454

カチコチはポスターのセンス良すぎた

67 20/10/01(木)08:36:02 No.732748480

>新ドラはしすかちゃんエロいから好き!!!! これが1番真理だし喧嘩にならない素晴らしい答え

68 20/10/01(木)08:36:10 No.732748495

>思いきりピリカ星の宇宙船映してたからそこはほぼ間違いないと思うけどとりあえずドラコルル長官盛っとけば大丈夫だと思う あの一瞬でこの星ピリカ星じゃん!って判別してる人がいたな…

69 20/10/01(木)08:36:21 No.732748512

夢幻三剣士リメイクされないかな

70 20/10/01(木)08:36:29 No.732748534

個人的には新日本誕生が最高傑作

71 20/10/01(木)08:36:35 No.732748545

>夢幻三剣士リメイクされないかな さあ!

72 20/10/01(木)08:36:35 No.732748547

ドラえもん映画ワーストなら俺は奇跡の島を選ぶかな 緑の巨人伝はドラえもん映画じゃなくて緑の巨人伝ってジャンルだし…

73 20/10/01(木)08:36:40 No.732748559

>新魔界は魔界を探索してるシーンをカットしすぎてあまり大冒険してる感ないのがダメ 出木杉しろって「」はいつも言ってるのに…

74 20/10/01(木)08:37:00 No.732748609

>個人的には新日本誕生が最高傑作 ヒスババアじゃないママがあったけえんだ…

75 20/10/01(木)08:37:23 No.732748643

>>夢幻三剣士リメイクされないかな >さあ! 小学生に死を実体験させるの酷すぎない

76 20/10/01(木)08:37:41 No.732748691

エスパー貼る https://green-leaves.at.webry.info/200605/article_2.html

77 20/10/01(木)08:38:10 No.732748766

パラレル西遊記が好きだ

78 20/10/01(木)08:38:20 No.732748786

>ドラえもん映画ワーストなら俺は奇跡の島を選ぶかな >緑の巨人伝はドラえもん映画じゃなくて緑の巨人伝ってジャンルだし… 緑の巨人伝はオンリーワンだしな それとか人魚みたいな初期わさドラ映画こそ真の虚無

79 20/10/01(木)08:38:40 No.732748826

>夢幻三剣士リメイクされないかな 発想はVRMMOの先駆けだよな

80 20/10/01(木)08:38:52 No.732748863

駄作だけど話題にも挙がらないロボット…

81 20/10/01(木)08:39:12 No.732748897

>ドラえもん映画ワーストなら俺は奇跡の島を選ぶかな >緑の巨人伝はドラえもん映画じゃなくて緑の巨人伝ってジャンルだし… 人魚と同じ監督なんで正直ドラえもんに向いてないのでは…って思う

82 20/10/01(木)08:39:15 No.732748903

いいよね緑の巨人伝で友達がいなくなった監督に唯一残ってくれてた人が描いてる新日本誕生のED

83 20/10/01(木)08:39:33 No.732748945

>発想はVRMMOの先駆けだよな 剣じゃなくて銃ならのび太もキリトさんになれるな

84 20/10/01(木)08:39:38 No.732748954

ふしぎ風使いとかあそこらへんのドラ映画は噛みすぎたガムみたいな味わいだよね……

85 20/10/01(木)08:39:42 No.732748965

奇跡の島はまぁやりたいことは分かるし…

86 20/10/01(木)08:39:48 No.732748974

奇跡の島も巨人伝も中盤の初めくらいまでは結構面白そうな感じにまとめてるのになぁ

87 20/10/01(木)08:40:03 No.732749005

>>ドラえもん映画ワーストなら俺は奇跡の島を選ぶかな >人魚と同じ監督なんで正直ドラえもんに向いてないのでは…って思う あの監督は脚本の良いとこバッサリカットしやがったからな…

88 20/10/01(木)08:40:12 No.732749022

石像の複線を回収したのと 風だよねきっとのセリフで締めたのは子供ながらグッときた

89 20/10/01(木)08:40:17 No.732749038

>エスパー貼る エスパーっていうかむしろめっちゃ論理的に推測してない…?

90 20/10/01(木)08:40:59 No.732749132

>俺のび太と日本まで歩くぜ! >って決心が蔑ろにされてたのが不満なのも分かるが >TPの保護を振り切って日本まで旅させる追加は余分だと思う… 結局TPは最後まで見守ってくれてるし茶番劇過ぎる

91 20/10/01(木)08:41:00 No.732749133

>奇跡の島も巨人伝も中盤の初めくらいまでは結構面白そうな感じにまとめてるのになぁ 奇跡の島は女キャラ可愛いのにマジもったいない 博士早めに捕らえてるんだからエッチな拷問しろや!ってなる

92 20/10/01(木)08:41:07 No.732749148

今の作画で夢幻三剣士やったら怖くて泣いてしまう

93 20/10/01(木)08:41:14 No.732749162

奇跡の島も巨人伝も素材は美味しそうなのに

94 20/10/01(木)08:41:40 No.732749213

新魔境はなんで露骨にエロなシーン入れてきたんだろうか 嬉しいんだけど謎だ

95 20/10/01(木)08:41:49 No.732749230

>石像の複線を回収したのと >風だよねきっとのセリフで締めたのは子供ながらグッときた 石像のところはサンダーLOVEの元ネタなのもポイント高いよね

96 20/10/01(木)08:41:53 No.732749240

漫画版は胸貼ってオススメ出来る巨人伝と人魚と奇跡の島

97 20/10/01(木)08:42:00 No.732749253

新ドラは監督の腕の差が露骨に出るよね

98 20/10/01(木)08:42:00 No.732749254

新鉄人は好きな人も嫌いな人も駄目だと思ってるところは一致してる印象

99 20/10/01(木)08:42:02 No.732749260

大人になってなら見たら アラビアンナイトが凄いよかった シンドバット寂しかったんだな EDでまた会いにいったのも素敵

100 20/10/01(木)08:42:33 No.732749322

>新鉄人は好きな人も嫌いな人も駄目だと思ってるところは一致してる印象 キレるBUMP

101 20/10/01(木)08:42:45 No.732749349

旧ドラ映画の最後らへんの作品のモブの声は今見ると豪華なメンツでびっくりするぞ

102 20/10/01(木)08:43:04 No.732749381

ここ数年は明確にハズレって作品がない気がする 宝島はちょっとだけん?ってなったけど

103 20/10/01(木)08:43:08 No.732749392

そもそも未だにいるのか旧ドラじゃないと認めないぞって人

104 20/10/01(木)08:43:10 No.732749398

新魔境は最後の花冠編んでるしずかちゃんとみよこさんのシーンだけ好き

105 20/10/01(木)08:43:26 No.732749433

>新鉄人は好きな人も嫌いな人も駄目だと思ってるところは一致してる印象 全部好きだが… のび太の嫁枠を子供キャラのひよこにしたところとか特にすき!

106 20/10/01(木)08:43:27 No.732749435

宝島か月面選べってなったらどっちかっていうと月面にしちゃう派ですはい

107 20/10/01(木)08:43:31 No.732749449

F先生らしさが一番良く出てる雲の王国が好きです

108 20/10/01(木)08:43:48 No.732749484

>旧ドラ映画の最後らへんの作品のモブの声は今見ると豪華なメンツでびっくりするぞ ワンニャンとか新ドラ声優出まくっててバトンタッチ感出まくってる それ込みで泣いてしまう

109 20/10/01(木)08:43:57 No.732749501

>大人になってなら見たら >アラビアンナイトが凄いよかった >シンドバット寂しかったんだな >EDでまた会いにいったのも素敵 またEDがめちゃくちゃいいよね…子供の頃はなんとも思わなかったけど

110 20/10/01(木)08:44:08 No.732749529

>宝島か月面選べってなったらどっちかっていうと月面にしちゃう派ですはい 月面には触手プレイがあるからな…

111 20/10/01(木)08:44:18 No.732749540

好きだけど賛否分かれるだろうなってのが夢幻三剣士と宝島

112 20/10/01(木)08:44:19 No.732749543

>そもそも未だにいるのか旧ドラじゃないと認めないぞって人 俺も実は最近までその傾向だったけどアマプラでわさドラ映画片っ端から見て面白いじゃん!ってなった

113 20/10/01(木)08:44:34 No.732749573

>今の作画で夢幻三剣士やったら怖くて泣いてしまう ドラ産のVRMMOをやっていたら現実と入れ替わった!なら今風だな …これプリコネだな

114 20/10/01(木)08:44:39 No.732749582

新恐竜はDIYクラフト要素が少なかったのがちょっと不満

115 20/10/01(木)08:44:46 No.732749597

>F先生らしさが一番良く出てる雲の王国が好きです 冷戦好きすぎ!

116 20/10/01(木)08:44:54 No.732749609

>そもそも未だにいるのか旧ドラじゃないと認めないぞって人 同僚にいる それこそ憎んでるレベルで新ドラをとにかく悪く言う奴 飲み会で三時間位映画のエンディング曲の比較だけでひたすら喋って新ドラ叩いてたのを横で聞いてた時はすげえなこいつとはなった

117 20/10/01(木)08:45:03 No.732749637

>旧ドラ映画の最後らへんの作品のモブの声は今見ると豪華なメンツでびっくりするぞ 初期から玄田哲章とか千葉繁とかモブでいるやん

118 20/10/01(木)08:45:17 No.732749664

宝島はドラえもんのび太のクライシスコアだからな

119 20/10/01(木)08:46:00 No.732749768

>F先生らしさが一番良く出てる雲の王国が好きです (途中で入院したからあとの展開全部ぶん投げられる監督)

120 20/10/01(木)08:46:07 No.732749787

メカトピアの様子を掘り下げたのが個人的にダメだ ピッポの歌に共鳴するような文化もあったなら 焼き直して終わりって原作通りのシメはシニカルすぎる リルルだけでなくピッポも和解出来るなら和解の道探れただろってなるし ヒトに似せたからこそ地球人と共鳴するってのが隠れたSFポイントだと思うし

121 20/10/01(木)08:46:11 No.732749802

Abemaでドラ祭りやってた時の「」との実況楽しかったな

122 20/10/01(木)08:46:27 No.732749837

子供の時大好きだった夢幻がいま見ると ひっでえなオイ!過ぎる... でも好き

123 20/10/01(木)08:46:35 No.732749852

ヒャー信はいい加減に夢をかなえてドラえもんが最高のOPだと認めろ!

124 20/10/01(木)08:46:49 No.732749896

ドラビアンナイトは主題歌もいいよね EDと劇中で流れるのもどれも雰囲気にあってる

125 20/10/01(木)08:47:22 No.732749967

SF警察きたな…

126 20/10/01(木)08:47:39 No.732750009

急で不人気なのはねじ巻きあたりか

127 20/10/01(木)08:47:47 No.732750027

>宝島はドラえもんのび太のクライシスコアだからな のび太の封鎖終局四海キャメロットってのも見たな

128 20/10/01(木)08:48:03 No.732750069

アニマルプラネットがなんか知らんが好きだな

129 20/10/01(木)08:48:12 No.732750089

>Abemaでドラ祭りやってた時の「」との実況楽しかったな イチにドン引きする「」はさぁ…

130 20/10/01(木)08:48:27 No.732750126

宝島は好きだけど宝島ってタイトルは違うだろって思う

131 20/10/01(木)08:48:40 No.732750151

宝島は結局地球滅亡って問題に対して何も言わずに終わってしまったのが気になったし残念だった キャラは好きだったんだけどな

132 20/10/01(木)08:50:11 No.732750337

最後にクイズをもう少し上手く使って全部解決するような展開にはできなかったのか

133 20/10/01(木)08:50:19 No.732750357

タイムマシンで未来見たら滅んでました!過去からエネルギー貰ってなんとかします!ってそれが原因じゃねえの?とは思った

134 20/10/01(木)08:51:05 No.732750466

ねじまきは割と人気あるほうじゃない? それより後の話題にすら上らないようなやつには擁護できないレベルのもいくつか……

135 20/10/01(木)08:51:17 No.732750486

>宝島は結局地球滅亡って問題に対して何も言わずに終わってしまったのが気になったし残念だった 何勝手に滅ぶと決めつけて諦めて逃げようとしてるんだ!!って言いたいのは分かった

136 20/10/01(木)08:51:22 No.732750495

いいよねナポギストラー

137 20/10/01(木)08:51:24 No.732750497

>キャラは好きだったんだけどな 海賊の日常とかああいう雰囲気はすごく良かった

138 20/10/01(木)08:51:25 No.732750504

こういうスレでも旧より新の方が話題になるようになったんだなあ

139 20/10/01(木)08:51:26 No.732750506

風使いののび太と鉄人兵団のしずかちゃんはつられて泣くくらい泣きの演技力がすごい

140 20/10/01(木)08:51:29 No.732750513

宇宙開拓史と鉄人の見終わったあとの余韻が素晴らしい... でも鉄人のEDでひたすら むっ!してる「」は良くないですね

141 20/10/01(木)08:51:35 No.732750527

魔界大冒険死ぬほど好きだったな 美夜子さん可愛かった

142 20/10/01(木)08:51:51 No.732750570

>こういうスレでも旧より新の方が話題になるようになったんだなあ Abemaは偉大

143 20/10/01(木)08:52:07 No.732750608

>タイムマシンで未来見たら滅んでました!過去からエネルギー貰ってなんとかします!ってそれが原因じゃねえの?とは思った 最初見たときはペブラー博士とうとうやらかしたんか…ってなったな

144 20/10/01(木)08:52:28 No.732750652

意識高い地底人

145 20/10/01(木)08:52:34 No.732750668

>最初見たときはペブラー博士とうとうやらかしたんか…ってなったな 納得する説やめろ!

146 20/10/01(木)08:52:40 No.732750683

>アニマルプラネットがなんか知らんが好きだな 環境問題や自然動物を脅かす人間社会の批判を入れておいてメッセージ性が強いなって思っても 主題歌の弱いあなたも人間らしいでなんか許せてしまう

147 20/10/01(木)08:52:46 No.732750706

なんだかんだで緑は素晴らしい

148 20/10/01(木)08:53:05 No.732750749

>こういうスレでも旧より新の方が話題になるようになったんだなあ もうドラ映画の1/3は新ドラだからね… あと10年もやれば半分よ

149 20/10/01(木)08:53:13 No.732750764

ブリキのラビリンスをちゃんとラビリンスに意味持たせてリメイクしてほしいな

150 20/10/01(木)08:53:17 No.732750774

A ○ あにまる

151 20/10/01(木)08:53:37 No.732750809

アニオリで盛られるニムゲ首領!

152 20/10/01(木)08:53:45 No.732750822

宝島は終盤ドラえもん達が賑やかしにしかなってないのがう~んってなった

153 20/10/01(木)08:54:37 No.732750936

>こういうスレでも旧より新の方が話題になるようになったんだなあ 期間限定でドラ映画実況しまくるドラえもんエリート達が多いから

154 20/10/01(木)08:55:03 No.732750998

ところで下準備はできてる筈の雲の王国リメイクは?

155 20/10/01(木)08:55:09 No.732751007

竜の騎士の最後のオチに当時幼稚園児だった俺は 衝撃を受けた 「どんでん返し」とか「ループ落ち」って認識すらなかったので

156 20/10/01(木)08:55:10 No.732751011

>環境問題や自然動物を脅かす人間社会の批判を入れておいてメッセージ性が強いなって思っても >主題歌の弱いあなたも人間らしいでなんか許せてしまう 裏山の話とか強引なんだけど巨人伝の監督にはこの強引さが必要だったな

157 20/10/01(木)08:55:27 No.732751041

旧鉄人はあんなけロボ欲しい!してたのび太が ビル破壊しまくった怖さで黙り込むのがいいんだ..

158 20/10/01(木)08:55:33 No.732751058

>宝島は終盤ドラえもん達が賑やかしにしかなってないのがう~んってなった でもラストでのミニドラ大活躍の功績を余は忘れておらぬ

159 20/10/01(木)08:55:50 No.732751090

光の階段がどうにも「のび太が月まで歩く」の道路光線のイメージ持たせてる辺り あの辺まで「かつてのニムゲ星から動物逃して文明持たせたのドラえもんだったのか!!」な 竜の騎士の焼き直しやろうとしてた感があるんだ

160 20/10/01(木)08:56:00 No.732751120

ペブラー博士に悲しい過去…!かと思ったらお出しされる回想が予想外過ぎてめっちゃ笑った

161 20/10/01(木)08:56:44 No.732751203

宝島はのび太の宝島というよりフロックの宝島では?ってなった いや好きだけど

162 20/10/01(木)08:56:51 No.732751222

最高傑作はわからないけど一番好きなのは銀河超特急と新日本誕生 西部の星バフが強すぎる…

163 20/10/01(木)08:56:53 No.732751225

>ペブラー博士に悲しい過去…!かと思ったらお出しされる回想が予想外過ぎてめっちゃ笑った ハルトマンくーん!コーヒー入ったよー❤️

164 20/10/01(木)08:56:54 No.732751227

>ペブラー博士に悲しい過去…!かと思ったらお出しされる回想が予想外過ぎてめっちゃ笑った ハルトマンくんコーヒー飲むー?

165 20/10/01(木)08:57:04 No.732751241

歌のナンバーワンは少年時代が強そう

166 20/10/01(木)08:57:09 No.732751249

>ペブラー博士に悲しい過去…!かと思ったらお出しされる回想が予想外過ぎてめっちゃ笑った (こぼれるコーヒー)

167 20/10/01(木)08:57:19 No.732751268

ミュージアムはぶっ倒してスッとする悪役必要だよなぁってなる… どうにもTVSP規模抜けてないなぁというか…

168 20/10/01(木)08:57:27 No.732751293

ペプラー博士は重大なミスを犯したのです…(コーヒー)

169 20/10/01(木)08:57:58 No.732751359

子供向け映画でデーモンコアパロディするんじゃないよ!

170 20/10/01(木)08:58:06 No.732751373

>ミュージアムはぶっ倒してスッとする悪役必要だよなぁってなる… むしろあれは明確な悪意を持った敵がいないから好きだなあ

171 20/10/01(木)08:58:13 No.732751390

>ミュージアムはぶっ倒してスッとする悪役必要だよなぁってなる… >どうにもTVSP規模抜けてないなぁというか… クルトとジンジャーのエロさはTVSPじゃ無理じゃね?

172 20/10/01(木)08:58:51 No.732751457

博物館はいい意味で旧ドラらしさを払拭した作品って感じでよかった

173 20/10/01(木)08:59:00 No.732751473

まあ巨悪倒してこその劇場版という認識は分かるよ

174 20/10/01(木)08:59:11 No.732751500

>しずかちゃんの服が脱がされるエロさはTVSPじゃ無理じゃね?

175 20/10/01(木)08:59:26 No.732751527

>おい!歌え! ドラゾンビ様に導かれ~ 東のほとりへ来てみれば~ そぉこは 火の國 目出たやなぁ~ 森には獣山ほどに~川には魚山ほどに~ 目出度や 目出度やなあ~

176 20/10/01(木)08:59:31 No.732751535

ジンジャーちゃんの大画面パンチラ見れただけでもひみつ道具ミュージアムには価値があった

177 20/10/01(木)08:59:32 No.732751537

>しずかちゃんの服が脱がされるエロさはTVSPじゃ無理じゃね? (謎の光)

178 20/10/01(木)08:59:47 No.732751565

ミュージアムはなんか巨悪も居ないしひたすらふしぎ道具でワイワイする映画だから好きだな クルトくんにはむっ!とさせられたし

179 20/10/01(木)08:59:52 No.732751582

>ペプラー博士は重大なミスを犯したのです…(コーヒー) ミスの原因はともかく起こった出来事が重大どころじゃねぇぞクソ博士

180 20/10/01(木)09:00:12 No.732751623

謎の怪盗デラックス! 怪しそうなムーブしてる館長! 指名手配のペプラー博士! 一体誰が今回の敵なんだ…!

181 20/10/01(木)09:00:39 No.732751686

巨女しずかちゃんが出る小宇宙大戦争に一票

182 20/10/01(木)09:00:57 No.732751738

竜の騎士とか雲の王国とか創世日記とか 巨悪居ない大長編もあるってのも分かるけど なんつんだろラストバトルも8等身のドラえもんはキモい!なギャグ入れるし 深刻さが足りないというかいや未来で太陽炉暴走してんだから最大規模の危機なんだけど

183 20/10/01(木)09:01:46 No.732751826

>謎の怪盗デラックス! >怪しそうなムーブしてる館長! >指名手配のペプラー博士! >一体誰が今回の敵なんだ…! (容疑者リストに入ってるゴンスケ)

184 20/10/01(木)09:02:30 No.732751914

>>ペブラー博士に悲しい過去…!かと思ったらお出しされる回想が予想外過ぎてめっちゃ笑った >(こぼれるコーヒー) (全力で嘆くハルトマン博士)

185 20/10/01(木)09:02:54 No.732751955

今年は実況の手書きでめっちゃシコった

186 20/10/01(木)09:02:59 No.732751971

旧好きだけど新で一番ハマったのが緑..

187 20/10/01(木)09:03:02 No.732751978

新日本誕生大好きだけど判事ドラを消したのは恥を知りなさい!

188 20/10/01(木)09:03:03 No.732751979

新ドラ映画は「ドラえもんオタク」が映画作ってる感がある それがいい方向に作用することもあるし裏返ることもある

189 20/10/01(木)09:03:15 No.732752000

ラスボス倒してこその劇場版だと思う けどそれ以外の展開も見せられたのがひみつ道具博物館の長所だと思う

190 20/10/01(木)09:03:30 No.732752032

>歌のナンバーワンは (勇ましいイントロ)

191 20/10/01(木)09:03:44 No.732752061

>今年は実況の手書きでめっちゃシコった 久々に覗いたらかなり手書き多くてビビった

192 20/10/01(木)09:03:55 No.732752079

>ラスボス倒してこその劇場版だと思う >けどそれ以外の展開も見せられたのがひみつ道具博物館の長所だと思う とにかく新しいことをやろう!って気概に溢れてるから観てて楽しいのよね

193 20/10/01(木)09:03:59 No.732752087

>>最初見たときはペブラー博士とうとうやらかしたんか…ってなったな >納得する説やめろ! でもペブラー博士がまたやらかしたんなら被害軽くね?ってフォローされてて駄目だった

194 20/10/01(木)09:04:06 No.732752103

ホームズのび太がバリツ使うとこだけ好き

195 20/10/01(木)09:04:55 No.732752202

>新ドラ映画は「ドラえもんオタク」が映画作ってる感がある >それがいい方向に作用することもあるし裏返ることもある su4245005.jpg いいよね細かすぎて伝わらないやつ

196 20/10/01(木)09:05:10 No.732752231

テキオー灯の人気はなんだったの…

197 20/10/01(木)09:05:30 No.732752277

>歌のナンバーワンは ホットミルク飲む?

198 20/10/01(木)09:05:54 No.732752312

カチコチの丁度10万光年とかいうあまりに都合のよい距離大好き オチがとてもよい

199 20/10/01(木)09:06:08 No.732752339

私が不思議と心揺らしてが好き

200 20/10/01(木)09:06:26 No.732752375

>いいよね細かすぎて伝わらないやつ のび太のクラスメイトも全て原作に登場する奴らときいてビビる

201 20/10/01(木)09:07:15 No.732752481

旧ドラは武田鉄矢の歌で丸め込まれるのはあると思います

202 20/10/01(木)09:07:28 No.732752510

カチコチもデビュー作のユートピアからネタ引っ張ってると聞いてオタクー!ってなったな

203 20/10/01(木)09:07:36 No.732752529

>のび太のクラスメイトも全て原作に登場する奴らときいてビビる https://dora-world.com/tencomi_detective/2019movie/vol001 なるほどわからん…

204 20/10/01(木)09:08:09 No.732752600

なんだかんだでSPEEDの歌も好き

205 20/10/01(木)09:08:21 No.732752621

旧ドラはパンチある展開多いけど話としてみるとかなりギリギリな事やってる

206 20/10/01(木)09:08:35 No.732752646

映画に出てくるのび太のクラスメイトと言ったらパラレル西遊記のモトヒラくんだな

207 20/10/01(木)09:08:50 No.732752674

>>のび太のクラスメイトも全て原作に登場する奴らときいてビビる >https://dora-world.com/tencomi_detective/2019movie/vol001 >なるほどわからん… ムス子さんいたのには気づいてたけど全員原作にいたんだ…

208 20/10/01(木)09:10:22 No.732752854

>なんだかんだでSPEEDの歌も好き あなたはいない…

209 20/10/01(木)09:10:24 No.732752858

監督意識してないのにクトゥルフ映画って言われる南極

210 20/10/01(木)09:10:31 No.732752864

>「」は牛乳風呂にしか興味ないの多そうだけど 何を言う スモールライトの効果が切れて相対的に巨女化するシーンも期待してるぞ

211 20/10/01(木)09:10:44 No.732752887

>旧ドラはパンチある展開多いけど話としてみるとかなりギリギリな事やってる 大人になって見返すとビックリするよね

212 20/10/01(木)09:11:10 No.732752936

終わり方が素晴らしいという点で言えば巨人伝はトップクラスだと思う

213 20/10/01(木)09:11:38 No.732752982

何か一時期輪郭線がふにゃふにゃな時期あったよね 何か苦手だったなアレ

214 20/10/01(木)09:12:15 No.732753052

巨人伝は巨人伝でなんか変なパワーがあるからあれはああいう映画という他に評価のしようがない…

215 20/10/01(木)09:12:29 No.732753085

>監督意識してないのにクトゥルフ映画って言われる南極 要素がタコしかなくない?!

216 20/10/01(木)09:12:52 No.732753133

あっさりと言われるが ギラーミン倒したのがのび太+ロップルになってるのはいいとこだと思う

217 20/10/01(木)09:13:12 No.732753183

私にはわかっていたよ……

218 20/10/01(木)09:13:30 No.732753215

>終わり方が素晴らしいという点で言えば巨人伝はトップクラスだと思う 物は言いようすぎないかなそれ!?

219 20/10/01(木)09:14:02 No.732753270

南極で氷漬けになってる古代の文明はかなりクトゥルフだろう

220 20/10/01(木)09:14:03 No.732753271

>>旧ドラはパンチある展開多いけど話としてみるとかなりギリギリな事やってる >大人になって見返すとビックリするよね ドラえもんが拷問死するブリキの迷宮

221 20/10/01(木)09:14:57 No.732753372

>なんだかんだでSPEEDの歌も好き ラストシーンいいよね…

222 20/10/01(木)09:15:36 No.732753449

監督狂気山脈知らなかったの!? って驚くくらいには要素が似てたよ

223 20/10/01(木)09:16:21 No.732753540

宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)とか割と難読多いよねタイトル

224 20/10/01(木)09:16:47 No.732753592

>宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)とか割と難読多いよねタイトル 結構ギリギリなタイトル!

225 20/10/01(木)09:16:56 No.732753609

ペプラー博士やらかし第2弾まだかな…

226 20/10/01(木)09:17:37 No.732753679

>旧ドラは武田鉄矢の歌で丸め込まれるのはあると思います 夢幻三剣士とか大好きだけど理想的でカッコいい「夢の人」とダメな部分も肯定する「世界はグー・チョキ・パー」の使い分けで初めて完成なレベルで助けられてると思う でもさすがに人魚大海戦は助けきれてなかった…曲は良かったけどね

227 20/10/01(木)09:17:41 No.732753685

>カチコチはポスターのセンス良すぎた https://youtu.be/arPtWLzIt5A 予告編もいいよね

228 20/10/01(木)09:17:52 No.732753711

巨人伝で一番タチが悪いのは最初の30分は普通に名作の雰囲気醸し出してるのにいきなり緑キメだすところ

229 20/10/01(木)09:18:15 No.732753770

>>宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)とか割と難読多いよねタイトル >結構ギリギリなタイトル! 元ネタが盛大にやらかしてる今やるのもロックだな…

230 20/10/01(木)09:18:53 No.732753854

>>宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)とか割と難読多いよねタイトル >結構ギリギリなタイトル! お出しされるギリギリなOP

231 20/10/01(木)09:19:27 No.732753928

>>>宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)とか割と難読多いよねタイトル >>結構ギリギリなタイトル! >お出しされるギリギリなOP アウトだろ…

232 20/10/01(木)09:20:07 No.732754005

ドラの何を見たいかでも評価変わるのがポイントだな… 一貫性な面白い映画として見たいならワンニャン時空伝だし のび太のイケメンを見たいなら太陽王伝説だし とにかくドラえもん祭りって感じで楽しみたいならひみつ道具博物館だし

233 20/10/01(木)09:20:42 No.732754069

ひゃ…ジュドいいよね

234 20/10/01(木)09:20:44 No.732754077

自分は武田徹夜よりも菊池秀幸の曲のほうが大事みたい...

235 20/10/01(木)09:21:06 No.732754127

>>ペプラー博士は重大なミスを犯したのです…(コーヒー) >ミスの原因はともかく起こった出来事が重大どころじゃねぇぞクソ博士 だから反省してコーヒーやめて紅茶派になってるし…

236 20/10/01(木)09:27:55 No.732755028

>だから反省してコーヒーやめて紅茶派になってるし… 反省するところが違う過ぎる…

237 20/10/01(木)09:28:32 No.732755115

新日本誕生は最終決戦でゲストキャラが活躍するようになったのが良い改変だったと思う

238 20/10/01(木)09:30:01 No.732755314

>だから反省してコーヒーやめて紅茶派になってるし… >新日本誕生は最終決戦でゲストキャラが活躍するようになったのが良い改変だったと思う タイムパトロールのおじさんがTSしたのはクソだと思う

239 20/10/01(木)09:30:20 No.732755364

みんなで集まってワイワイやるなら緑の巨人伝だよな

240 20/10/01(木)09:30:42 No.732755412

>(途中で入院したからあとの展開全部ぶん投げられる監督) ドラちゃんが雲硬めガスに頭突っ込んだのってF先生原案ではなかったの?

241 20/10/01(木)09:31:10 No.732755479

>タイムパトロールのおじさんがTSしたのはクソだと思う あれT・Pぼんのキャラじゃなかったっけ

242 20/10/01(木)09:31:51 No.732755566

>みんなで集まってワイワイやるなら緑の巨人伝だよな そ、そうだね...

243 20/10/01(木)09:32:18 No.732755628

su4245030.jpg 新ドラはショタがエロいのが最高だと思う

244 20/10/01(木)09:33:11 No.732755755

夢幻三剣士は子供心にトリホーが怖くて印象に残ってる

245 20/10/01(木)09:33:13 No.732755757

ルカくんとクルトくんは女の子よりエロいと思ったな

246 20/10/01(木)09:35:17 No.732756022

>最高傑作はわからないけど一番好きなのは銀河超特急と新日本誕生 >西部の星バフが強すぎる… 次の狙いはあの銀河だって台詞から考えるとドラたちの銀河は助かったけどヤドリに既に征服されてしまった銀河もあるんだよな…

247 20/10/01(木)09:35:53 No.732756114

>>(途中で入院したからあとの展開全部ぶん投げられる監督) >ドラちゃんが雲硬めガスに頭突っ込んだのってF先生原案ではなかったの? 『月刊コロコロコミック』連載時は藤子の体調不良のため、ラスト2回が描かれず、藤子プロによる絵物語「のび太と雲の王国 完全ビジュアル版イラストストーリー」が掲載された。自身の都合により連載を終えられなかった藤子は『(結末は)漫画で描かなきゃ意味がない』という思いが強く[3]、その後の1994年3月、『ドラえもんクラブ』に完結篇が掲載され、映画上映から2年を経て原作は正式に完結を迎えた。このため、原作の単行本は次回作『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』のそれよりも後の発売となっている。絵物語と映画版とでは結末がやや異なる(例として絵物語ではドラえもんが重体になっていない、ドラえもんの頭突きは存在しないなど)。

248 20/10/01(木)09:36:04 No.732756137

>要素がタコしかなくない?! 南極の都市群もじゃない?

249 20/10/01(木)09:36:15 No.732756159

su4245035.jpg 劇場版は食事シーンもすごい魅力的だよね

250 20/10/01(木)09:36:42 No.732756218

鉄人のときまだ自分生まれてなかったことにびびる

251 20/10/01(木)09:38:04 No.732756412

海底鬼岩城をリメイクしてなかったのが意外 人魚のやつで中途半端に要素は拾ってたけど

252 20/10/01(木)09:38:27 No.732756465

クレしんばっか見ててドラえもん見てなかったことに気づいた ドタバタしたのが見たい

253 20/10/01(木)09:39:03 No.732756548

>クレしんばっか見ててドラえもん見てなかったことに気づいた >ドタバタしたのが見たい ひみつ道具博物館

254 20/10/01(木)09:39:22 No.732756591

>海底鬼岩城をリメイクしてなかったのが意外 >人魚のやつで中途半端に要素は拾ってたけど 今見ると内容がモロに冷戦の影響受けててビビる

255 20/10/01(木)09:39:40 No.732756634

>ひみつ道具博物館 ありがとう見てくる

256 20/10/01(木)09:40:19 No.732756730

ひみつ道具博物館は怪盗と刑事がお互いに道具を突き出し合うシーンが好きすぎる

257 20/10/01(木)09:40:26 No.732756748

宝島は冒険を想像させるタイトルなのに序盤以外ゲスト親子の話に終始するのがズレててひどい

258 20/10/01(木)09:40:29 No.732756757

>海底鬼岩城をリメイクしてなかったのが意外 冷戦時の死者の手システムネタがメインだから今の時代にあったリメイク難しいのかもね やるとしたらバギーちゃんとの友情にスポット当たりそうだ

259 20/10/01(木)09:41:10 No.732756844

秘密道具博物館 のびドラキテル…

260 20/10/01(木)09:41:13 No.732756848

わんにゃんと太陽ともいいのか あと後学のために巨人か

261 20/10/01(木)09:41:53 No.732756941

>秘密道具博物館 >のびドラキテル… 鈴合わせいいよね…

262 20/10/01(木)09:42:12 No.732756969

ワンニャン時空伝はのぶドラ最新作だけあってあらゆる方面に力入ってていいよね ヒロインが重すぎて若干気持ち悪いけど

263 20/10/01(木)09:42:36 No.732757028

巨人伝は「」と見るときに見た方がまだいいんじゃないかな…

264 20/10/01(木)09:42:46 No.732757047

巨人伝初めて見るなら本当に映画に集中しろよ 何か見落としたのかと勘違いして無駄に2周目見ちゃうからな

265 20/10/01(木)09:42:56 No.732757070

一番スケールデカい劇場版って何だろうと考えると魔界かな

266 20/10/01(木)09:43:37 No.732757174

>ワンニャン時空伝はのぶドラ最新作だけあってあらゆる方面に力入ってていいよね ズブのキャラクター性がドラ映画の中でもかなり異質だった記憶 人間のことは最後まで許せていない感じだったけどなんだかんだいってのび太達には少し心を開いてた感じだったんだよね

267 20/10/01(木)09:44:23 No.732757296

>ズブのキャラクター性がドラ映画の中でもかなり異質だった記憶 >人間のことは最後まで許せていない感じだったけどなんだかんだいってのび太達には少し心を開いてた感じだったんだよね 人間のこと心の底から嫌ってたらのび太像(人間やめてるけど)とか作らなかっただろうしな

268 20/10/01(木)09:44:30 No.732757308

カチコチは面白かったけどポスターでハードル上がり過ぎたというか 偽ドラとか10万年後とか結構あっさりしてたなってなったな

269 20/10/01(木)09:45:19 No.732757425

>ひみつ道具博物館は怪盗と刑事がお互いに道具を突き出し合うシーンが好きすぎる マジックおしり!

270 20/10/01(木)09:46:24 No.732757580

俺大長編漫画で読んだばっかりで映画見たことないわ俺… 銀河超特急の映画面白い?

271 20/10/01(木)09:47:06 No.732757675

ズブって最初に助けた猫だよね? そんなに深い感じあったかな深読みしすぎじゃないか

272 20/10/01(木)09:47:19 No.732757696

>俺大長編漫画で読んだばっかりで映画見たことないわ俺… >銀河超特急の映画面白い? しずかちゃんの入浴シーンがおすすめ

273 20/10/01(木)09:47:32 No.732757727

>人間のこと心の底から嫌ってたらのび太像(人間やめてるけど)とか作らなかっただろうしな 空き地が神殿になってたけど空き地に捨てられてたのはズブたちなんだよな……

274 20/10/01(木)09:47:59 No.732757769

>ズブって最初に助けた猫だよね? >そんなに深い感じあったかな深読みしすぎじゃないか ズブの日記読んで悪さしたのが黒幕

275 20/10/01(木)09:48:20 No.732757809

ドラえもんとかはズブと会話できるからな元々 それなりに生活してたら話もあっただろう

276 20/10/01(木)09:48:45 No.732757879

>銀河超特急の映画面白い? BGMにクラシック使ってる異色作だから一番映像で見る意味あるかも

277 20/10/01(木)09:49:20 No.732757950

ひみつ道具博物館はひみつ道具何個分かるか数えるのも楽しいよ

278 20/10/01(木)09:49:42 No.732758005

>ズブって最初に助けた猫だよね? >そんなに深い感じあったかな深読みしすぎじゃないか 「また明日来るからね」と言って結局来なかったのび太が元の飼い主にダブったり 自分たちが捨てられた場所をモチーフにした神の像を建ててたり 人間達に対する恨み節は語れどのび太達を名指しで悪様に言うことはなかったり あいつめちゃくちゃに掘り下げの余地あると思う

279 20/10/01(木)09:49:57 No.732758034

のび太って犬タラシすぎない?

280 20/10/01(木)09:50:15 No.732758087

深読みっていうかのび太たちを恨んでる描写は無いんだよ逆に

281 20/10/01(木)09:50:25 No.732758110

>のび太って人外タラシすぎない?

282 20/10/01(木)09:50:34 No.732758130

>のび太って犬タラシすぎない? 人外たらしでもある

283 20/10/01(木)09:50:46 No.732758160

>ズブの日記読んで悪さしたのが黒幕 日記の中身も明かされることなく燃えていくカットに時間使ってるから意図的だよね

284 20/10/01(木)09:51:01 No.732758197

su4245039.jpg しずちゃんいいよね…

285 20/10/01(木)09:51:46 No.732758300

何歳から上の世代がしずかちゃんをしずちゃんと呼ぶのだろう

286 20/10/01(木)09:51:53 No.732758318

新恐竜でしずかちゃんのお風呂シーン少なっ!これも時代かと思ったらめちゃくちゃエロいシーンがその後にきた

287 20/10/01(木)09:51:58 No.732758331

日記のドラえもんに対する言及が妙に細かい

288 20/10/01(木)09:52:11 No.732758357

>何歳から上の世代がしずかちゃんをしずちゃんと呼ぶのだろう 原作読んでた人たちじゃないかね

289 20/10/01(木)09:52:15 No.732758367

銀河超特急は当時見たときヤドリは大した敵じゃなくて好きじゃなかったけど 大人になってから見ると遊星からの物体Xとか寄生モノのパロディだったんだなって分かる

290 20/10/01(木)09:52:48 No.732758445

>ひみつ道具博物館は怪盗と刑事がお互いに道具を突き出し合うシーンが好きすぎる 道具の扱いを熟知したもの同士だから決着つかないの良いよね…

291 20/10/01(木)09:53:21 No.732758507

>俺大長編漫画で読んだばっかりで映画見たことないわ俺… >銀河超特急の映画面白い? のび太のための映画といっても過言ではないぐらい活躍する映画だ

292 20/10/01(木)09:54:05 No.732758604

>>何歳から上の世代がしずかちゃんをしずちゃんと呼ぶのだろう >原作読んでた人たちじゃないかね アニメだとずっとしずかちゃんだよね

293 20/10/01(木)09:54:16 No.732758632

旧は鉄人 新も鉄人

294 20/10/01(木)09:55:01 No.732758749

子供の頃はブリキ苦手だったんだけど大人になって観ると面白かった

295 20/10/01(木)09:55:11 No.732758772

>宝島は結局地球滅亡って問題に対して何も言わずに終わってしまったのが気になったし残念だった >キャラは好きだったんだけどな というか22世紀の道具フル活用すれば普通に滅亡回避余裕なのでは?と思ってしまう

296 20/10/01(木)09:55:18 No.732758785

>冷戦時の死者の手システムネタがメインだから今の時代にあったリメイク難しいのかもね >やるとしたらバギーちゃんとの友情にスポット当たりそうだ 昭和のドラ映画は時事ネタ要素割とあるよね

297 20/10/01(木)09:55:20 No.732758792

>旧は鉄人 >新も鉄人 わかる

298 20/10/01(木)09:55:55 No.732758886

>子供の頃はブリキ苦手だったんだけど大人になって観ると面白かった 子供の頃はドラの拷問シーンがきつかった その分ドラ復活からの大逆転がカタルシスすごかったけど

299 20/10/01(木)09:56:24 No.732758945

>ひみつ道具博物館は怪盗と刑事がお互いに道具を突き出し合うシーンが好きすぎる ひみつ好きなんだけどゲストがDr.ワイリーとロールちゃん過ぎてもう一人もロックに思えてきてドラえもん見てる感が少し薄いのが難点 いやめっちゃ好きなんだけどね

300 20/10/01(木)09:57:37 No.732759102

ジンジャーちゃんエロすぎ確定 シ コ シ コ

301 20/10/01(木)09:57:40 No.732759106

監督曰く入浴シーン入ってると今年のF先生はネタに困ってないなって判断できたとか

302 20/10/01(木)09:58:15 No.732759192

su4245062.jpg 新大魔境はお別れシーンでのジャイアンとペコのやり取りがすごいグッときたんだ あとお姫様エロいよね

303 20/10/01(木)09:58:15 No.732759196

旧宇宙開拓のガチ過ぎるならず者描写が好き

304 20/10/01(木)09:58:19 No.732759206

>その分ドラ復活からの大逆転がカタルシスすごかったけど 人間と仲良くしようよで断られたら即ウィルスぶち込むドラえもんにわしは心底しびれたよ

305 20/10/01(木)09:59:16 No.732759336

ありがとう銀河超特急の映画も見るわ

306 20/10/01(木)09:59:29 No.732759367

鉄人は最後のび太じゃなくてしずかに会いにいって欲しかった!

307 20/10/01(木)09:59:40 No.732759391

ドラえもんもクレしんも離れちゃったな…何か借りてくるか

308 20/10/01(木)09:59:45 No.732759398

翼の勇者たちはあの恐竜被害者なのでは?という気がする

309 20/10/01(木)10:00:34 No.732759514

>>その分ドラ復活からの大逆転がカタルシスすごかったけど >人間と仲良くしようよで断られたら即ウィルスぶち込むドラえもんにわしは心底しびれたよ 基本的にドラは自分も他も機械より人間優先で動くからな 情はちゃんとあるけどあまり敵には情けはかけない

310 20/10/01(木)10:00:40 No.732759526

>あとお姫様エロいよね ちょっとしか映らないモブもかわいい

311 20/10/01(木)10:00:42 No.732759532

>人間と仲良くしようよで断られたら即ウィルスぶち込むドラえもんにわしは心底しびれたよ まああの星の連中は確かにだらしないんだけどそういう風に仕向けたのはナポちゃんだしドラを拷問したこともあるしで容赦する理由無いよね

312 20/10/01(木)10:00:49 No.732759547

EDの映像いいよね ブリキでちゃんと家族旅行してるのが大好き 原作ほぼないもんなあ

313 20/10/01(木)10:01:31 No.732759658

>ありがとう銀河超特急の映画も見るわ 銀河超特急見たらねじ巻きも見てほしい 最後の展開に思わずおお!ってなるぞ

314 20/10/01(木)10:01:32 No.732759661

新ドラスタッフにはケモナーがいる

315 20/10/01(木)10:02:25 No.732759780

>旧は百式 >新も百式

316 20/10/01(木)10:03:05 No.732759881

今見てもバンホーさんをはじめとした恐竜族の皆さんが徳高すぎる…

317 20/10/01(木)10:04:45 No.732760113

su4245075.jpg 同じじゃないですか

318 20/10/01(木)10:05:02 No.732760151

>深読みっていうかのび太たちを恨んでる描写は無いんだよ逆に su4245076.jpg おとなしく抱っこされていてダメだった

319 20/10/01(木)10:05:17 No.732760177

>最後の展開に思わずおお!ってなるぞ 見つかってないから黙って不意打ちスレばいいのにマジガンマン

320 20/10/01(木)10:06:12 No.732760307

あのロボに要介護されてたあの星の人間たちがあの先自分達だけでどうにか出来るのかは正直不安

321 20/10/01(木)10:07:41 No.732760501

月面が旧ドラの良さも残しつつ 新ドラとしてすごく良く出来てたから好きだな

322 20/10/01(木)10:11:09 No.732760985

>月面が旧ドラの良さも残しつつ >新ドラとしてすごく良く出来てたから好きだな 異説が未来を作ってきたっていう話のもってきかたはおおって思った

323 20/10/01(木)10:11:27 No.732761014

月面はめちゃシコが押し寄せてくる!!!でつい1億点付けたくなるけど それ抜きにしてもドラとのび太と仲間たちの活躍の配分が上手いし原作リスペクトもあって好きだなあ

324 20/10/01(木)10:11:33 No.732761027

ワンニャンがマジで好き… あれ完成度高すぎる

325 20/10/01(木)10:12:56 No.732761212

影の薄い気がするロボット王国

326 20/10/01(木)10:15:07 No.732761508

緑の巨人伝より「」が観てるドラ映画はない

327 20/10/01(木)10:15:20 No.732761534

映画作品としての完成度は凄いと思うんだよな雲の王国 ただ全体的に説教臭くて苦手って人が多いのも分かる

328 20/10/01(木)10:16:04 No.732761626

月面は敵の宇宙船のモチーフが蟹なのは外国だと月の模様は蟹だからと聞いて感心したな

329 20/10/01(木)10:16:47 No.732761728

>緑の巨人伝より「」が観てるドラ映画はない 子供の頃は色んな映画ビデオが擦り切れるほど何度も見たよ だから全部巨人伝と同じくらい観てる

330 20/10/01(木)10:16:56 No.732761749

新鉄人はマジで踏み絵みたいな映画だと思う…基本的に出来がいいのは間違い無いから解釈変更をどこまで受け取れるかだけで評価が真っ二つに割れる

331 20/10/01(木)10:17:23 No.732761806

>映画作品としての完成度は凄いと思うんだよな雲の王国 >ただ全体的に説教臭くて苦手って人が多いのも分かる じゃあリメイクするしかないな

332 20/10/01(木)10:18:14 No.732761921

>映画作品としての完成度は凄いと思うんだよな雲の王国 >ただ全体的に説教臭くて苦手って人が多いのも分かる 密猟者たちが雲戻しガスをぶち込むシーンでよっしゃ!ってなる汚い心の人間で済まない…

333 20/10/01(木)10:19:11 No.732762034

雲の王国は天上人のクソさとかハンターのクソさとかカタストロフ描写が入念すぎるとか色々あるけど俺はドラちゃんが壊れるのが一番キツい どうしても介護とか福祉社会について考えてしまう

334 20/10/01(木)10:19:20 No.732762055

>>映画作品としての完成度は凄いと思うんだよな雲の王国 >>ただ全体的に説教臭くて苦手って人が多いのも分かる >じゃあリメイクするしかないな リメイクしたらホイくんは多分消されるんだろうな… あとキー坊の扱いをどうするか…

335 20/10/01(木)10:19:51 No.732762114

>雲の王国は天上人のクソさとかハンターのクソさとかカタストロフ描写が入念すぎるとか色々あるけど俺はドラちゃんが壊れるのが一番キツい >どうしても介護とか福祉社会について考えてしまう ブリキもそうだけどドラちゃん壊れるシーンはお辛い…

336 20/10/01(木)10:22:56 No.732762543

スタンバイミーの方も続編あるけどさよならドラえもんに結婚前夜とか大ネタ最初にやっちゃったし次なにやるんだろ

337 20/10/01(木)10:23:33 No.732762651

90年代前半あたりはロボだからいくらひどい目に合わせてもいいよね!ってドラ虐されてた気がする

338 20/10/01(木)10:24:39 No.732762780

小宇宙戦争はみんなに見せ場あるし他と比べてスネ夫がかなり活躍するから好き

339 20/10/01(木)10:24:53 No.732762807

>スタンバイミーの方も続編あるけどさよならドラえもんに結婚前夜とか大ネタ最初にやっちゃったし次なにやるんだろ 2はおばあちゃんの思い出のはず

340 20/10/01(木)10:25:13 No.732762856

リメイク鉄人は微妙だったけどメディアミックスで出たノベライズ版はめっちゃ良かった

341 20/10/01(木)10:28:35 No.732763280

のぶドラ後期とわさドラ初期どっちがひどいかたまに考えるけどimgで大人気のレジェンドが邪魔をする

342 20/10/01(木)10:29:19 No.732763376

>小宇宙戦争はみんなに見せ場あるし他と比べてスネ夫がかなり活躍するから好き スネ夫が出撃拒否するあたりの流れめちゃくちゃ好きだからリメイクでもちゃんと拾ってくれるといいなあってなる

343 20/10/01(木)10:30:22 No.732763518

>月面はめちゃシコが押し寄せてくる!!!でつい1億点付けたくなるけど >それ抜きにしてもドラとのび太と仲間たちの活躍の配分が上手いし原作リスペクトもあって好きだなあ エロゲや…こんなんもうエロゲやないか…ってなる くそ! ルナお姉ちゃんの出番もっと欲しかった!

344 20/10/01(木)10:30:29 No.732763544

リメイクって割と新キャラも足すから自由同盟に名ありキャラでも追加されるかもな

345 20/10/01(木)10:31:43 No.732763716

宇宙小戦争見てて思ったけど♀のピリカ星人って出たっけ…?

346 20/10/01(木)10:32:48 No.732763884

女の子を一人にしちゃおけないよって言うスネ夫いいよね

347 20/10/01(木)10:32:52 No.732763901

まとめるとスネ夫用ヒロインに自由同盟の女性エースパイロットが追加されるということになる …割とマジでありそうなラインだな!

348 20/10/01(木)10:33:49 No.732764031

新鉄人は旧好きにいつも殴られてる印象しかない

349 20/10/01(木)10:36:13 No.732764348

>新鉄人は旧好きにいつも殴られてる印象しかない ごめん

350 20/10/01(木)10:36:21 No.732764365

かなり思いきったリメイクだからそれはしょうがない それでも俺は新鉄人のほうが好き

351 20/10/01(木)10:37:16 No.732764517

新鉄人は好き嫌いのどっちの言い分もまぁわかる

352 20/10/01(木)10:40:15 No.732764991

私が不思議がないからしゃあない

353 20/10/01(木)10:40:45 No.732765054

旧の方が好きだけど頭脳改造とかよく考えたらかなりショッキングなシーンだしマイルドにするためにはヒヨコにするのはアリだなとは思う

354 20/10/01(木)10:41:22 No.732765140

奇跡の島の話でた?あれの評判を聞くのが好きなんだ

355 20/10/01(木)10:41:32 No.732765166

何気に乗せただけで機械言語に翻訳するこんにゃくが一番やばい

↑Top