ふーか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/01(木)06:20:38 No.732737532
ふーかはシッカリしてるな
1 20/10/01(木)06:25:50 No.732737745
これもう嫁だろ
2 20/10/01(木)06:27:46 No.732737814
ふーかはものしりだな?
3 20/10/01(木)06:28:07 No.732737830
距離感が交尾した後じゃん
4 20/10/01(木)06:30:08 No.732737923
一年前に買ったらただの型落ちなのでは?
5 20/10/01(木)06:31:08 No.732737966
作りすぎてもあれだから受注生産みたいな感じだし早めじゃないと
6 20/10/01(木)06:32:23 No.732738016
たかがカバンに気合い入りすぎだろ
7 20/10/01(木)06:32:47 No.732738035
>たかがカバンに気合い入りすぎだろ もう「」さんの時代とは違うんですよ
8 20/10/01(木)06:33:24 No.732738058
完全に家族じゃん
9 20/10/01(木)06:33:55 No.732738089
俺はみうらと家族がいい!!!!!!
10 20/10/01(木)06:35:34 No.732738150
とーちゃんこんな薄毛になりそうな雰囲気だったっけ
11 20/10/01(木)06:35:38 No.732738155
>たかがカバンに気合い入りすぎだろ 「」だって買ってもらった時はめっちゃ喜んでたのに…
12 20/10/01(木)06:35:52 No.732738166
昔でも子供が6年間背負って時にはクッションになり怪我から守ってくれるもんをたかがカバンと言えるのは童貞くらいなもんよ
13 20/10/01(木)06:36:17 No.732738185
よつばが小学校入るまであと何年かかるかな…
14 20/10/01(木)06:37:28 No.732738244
そういえば俺も年明けには賈ってもらってたな… 嬉しかったけどよく考えたら早いな?
15 20/10/01(木)06:37:30 No.732738246
よつば何色選ぶのかな… 緑かな…
16 20/10/01(木)06:38:10 No.732738288
来月新刊出るのか…
17 20/10/01(木)06:38:18 No.732738292
苺ましまろも載ってておーってなった
18 20/10/01(木)06:39:12 No.732738336
>苺ましまろも載ってておーってなった なんかこう…時間の流れがおかしくない?
19 20/10/01(木)06:39:47 No.732738374
苺ましまろもやってんのか…
20 20/10/01(木)06:40:23 No.732738405
>>苺ましまろも載ってておーってなった >なんかこう…時間の流れがおかしくない? 別媒体だがニニンがシノブ伝も連載中だぞ!
21 20/10/01(木)06:40:28 No.732738411
あれよつば5歳じゃなかったっけ
22 20/10/01(木)06:41:08 No.732738439
ここ2年での人気はセイバンのピンクカラーだよ 値段も6万ぐらいでまあまあ
23 20/10/01(木)06:41:35 No.732738469
おじさんの時代は赤と黒しかなかったなぁ…
24 20/10/01(木)06:42:59 No.732738550
もう結婚しちゃえばいいのに
25 20/10/01(木)06:43:19 No.732738565
よつばでかくね?
26 20/10/01(木)06:43:50 No.732738591
ランドセルのお陰で交通事故でも生き延びれました いやマジで
27 20/10/01(木)06:46:11 No.732738734
ランドセルが大事なものだと理解できずポンポン投げる糞ガキだったな… それでも6年間使えたのは本当に頑丈…
28 20/10/01(木)06:48:10 No.732738822
ランドセルなんてもう使われてないよって話かと思ったら違った
29 20/10/01(木)06:54:13 ID:cn41v9ic cn41v9ic No.732739156
うちの子供の時も「一年前にはみんな買う」って聞いてビビった あわててGWに買ったけど遅い方らしかった
30 20/10/01(木)06:54:45 No.732739187
何かランドセルのCMとか一年中やってるしね
31 20/10/01(木)06:55:20 No.732739220
https://www.seiban.co.jp/girl/ 例えばセイバンのサイトだけど バリエーションやお値段にびっくり出来ると思う
32 20/10/01(木)06:55:36 No.732739235
常識を学ぶ段階のガキどもが! 六年間毎日使っても壊れない鞄を! できらぁ!
33 20/10/01(木)06:56:34 No.732739288
>https://www.seiban.co.jp/girl/ >例えばセイバンのサイトだけど >バリエーションやお値段にびっくり出来ると思う シコれりつくせり!って言いそう 誰とは言わないが
34 20/10/01(木)06:56:42 No.732739296
ふーかうっぜ 犯したれとーちゃん
35 20/10/01(木)06:56:53 No.732739310
>何かランドセルのCMとか一年中やってるしね モデルロイヤルドラグーン!!!!!!
36 20/10/01(木)06:57:16 No.732739328
>ふーかうっぜ >犯したれとーちゃん きも…
37 20/10/01(木)06:59:47 No.732739486
世間ズレって本人が意図しない内に起こるから怖いよな
38 20/10/01(木)07:01:59 No.732739613
よつばでかくなったな…
39 20/10/01(木)07:03:31 No.732739711
載ったのいつぶりだろう
40 20/10/01(木)07:04:20 No.732739754
春には買う… 春… 買う… 売春!!!!!!!
41 20/10/01(木)07:05:53 No.732739850
全然描かないせいでよつば以外の顔が不安定で仕方がない かーちゃんなんてアンタ誰?って見た目になってたし
42 20/10/01(木)07:06:04 No.732739859
お父さん…やはり結婚済み…
43 20/10/01(木)07:06:20 No.732739880
>世間ズレって本人が意図しない内に起こるから怖いよな 世間擦れってしてる方が世馴れているという意味だよね
44 20/10/01(木)07:06:45 No.732739900
>俺はみうらと家族がいい!!!!!! 不倫はちょっと…
45 20/10/01(木)07:06:52 No.732739908
サイト見たけど明らかに男の子と女の子で毛色が違いすぎるんだけど
46 20/10/01(木)07:07:00 No.732739915
深夜のスレだと女の子が茶色選ぶのが信じられない「」が多い感じだった
47 20/10/01(木)07:07:12 No.732739928
>サイト見たけど明らかに男の子と女の子で毛色が違いすぎるんだけど >モデルロイヤルドラグーン!!!!!!
48 20/10/01(木)07:07:24 No.732739943
>載ったのいつぶりだろう 3月号位には載ってたぞ
49 20/10/01(木)07:08:44 No.732740012
>深夜のスレだと女の子が茶色選ぶのが信じられない「」が多い感じだった 茶色は高級感があるから大人っぽいからおませさんは選びそう でも小学校に上がる前の子が選ぶかどうかは謎
50 20/10/01(木)07:09:10 No.732740039
他の救済漫画よりは定期的に載ってる感がある
51 20/10/01(木)07:09:13 No.732740043
>世間擦れってしてる方が世馴れているという意味だよね え?
52 20/10/01(木)07:10:01 No.732740088
まだ買ってないの? 完全に出遅れてますよお父さん あたりのコマはもう完全に交尾した後なんだ!
53 20/10/01(木)07:10:08 ID:cn41v9ic cn41v9ic No.732740096
今って高学年になるとみんなランドセルダセー!ってリュックになるんでしょ
54 20/10/01(木)07:11:01 No.732740155
世間擦れしていない=ピュア
55 20/10/01(木)07:11:26 No.732740178
まぁ幼稚園や保育園に入ってないからなよつば
56 20/10/01(木)07:11:28 No.732740183
世間ズレは世間とズレてるという意味ではない
57 20/10/01(木)07:11:56 No.732740205
>今って高学年になるとみんなランドセルダセー!ってリュックになるんでしょ そして大人になって気づく値段と丈夫さ
58 20/10/01(木)07:12:32 No.732740244
子供の時茶色のランドセルのクラスメイト女子何人かいたなー てか茶色選んだらおませさんとか言われるのうぜえな…
59 20/10/01(木)07:13:11 No.732740296
こんな乳ぶら下げて挑発するなよ
60 20/10/01(木)07:13:18 No.732740303
>今って高学年になるとみんなランドセルダセー!ってリュックになるんでしょ そこは都会と背が伸びすぎたお子様くらいなんじゃないの
61 20/10/01(木)07:14:07 No.732740362
となりの席のますだくんで男の子なのに赤ランドセルで女の子なのに黒ランドセルって話あったけど 今の子にゃ通じない話なんだろな
62 20/10/01(木)07:14:51 No.732740413
ロイヤルドラグーンはあれ6年生になったらキツくないんだろうか
63 20/10/01(木)07:16:02 No.732740483
ランドセルは肩痛くなるしやめても良いんじゃないかなと思うけど利権とかあるんだろうな……
64 20/10/01(木)07:16:52 No.732740540
>となりの席のますだくんで男の子なのに赤ランドセルで女の子なのに黒ランドセルって話あったけど >今の子にゃ通じない話なんだろな ランドセルの色問題は今でもあるから
65 20/10/01(木)07:17:16 No.732740562
>ロイヤルドラグーンはあれ6年生になったらキツくないんだろうか むしろ六年生ならベストマッチデザインだろ
66 20/10/01(木)07:17:32 No.732740586
今思うと黒ランドセルってかっけーな たしかにファッションとして着けるハリウッドスターいてもおかしく無いわいい素材だし
67 20/10/01(木)07:17:37 No.732740590
モデルロイヤルドラグーンとか6年間言われ続けそう
68 20/10/01(木)07:17:46 No.732740602
ふーかこんな乳してたら毎日セックスやん
69 20/10/01(木)07:18:31 No.732740662
今はかなり早い段階で勝ってその期間に入学記念の写真撮ったりイベントやったりするのよ 主に祖父母の金で
70 20/10/01(木)07:19:16 No.732740704
子供に与える始めての革製品にもなりうる存在だし最大6年間は使うしそりゃ気合も入る
71 20/10/01(木)07:19:26 No.732740712
子供がいるとはいえ成人男性の家に毎日のようにJKが上がり込んでいるのは…
72 20/10/01(木)07:19:54 No.732740749
親よりじじいばばあの気合いが入るイメージ
73 20/10/01(木)07:20:34 No.732740801
自治体で見守りやってたけど 女の子は水色やら紫やらカラフルよ 男の子は黒多いけど装飾がドラゴンやら稲妻やらで面白い
74 20/10/01(木)07:20:35 No.732740802
とっくに交尾してなかったっけ… あれは同人誌か…
75 20/10/01(木)07:21:02 No.732740825
やっぱり白髪に見えるなあ
76 20/10/01(木)07:21:13 No.732740831
>やん
77 20/10/01(木)07:22:34 No.732740923
ランドセルって毎日ぶん投げたりしてたけど6年間ちゃんと壊れずに使用できたからすげぇ丈夫だよな
78 20/10/01(木)07:23:47 No.732741012
ガキが長期使うカバンにランドセル!ってどこの誰が考えたのか知らんけど 2度ほど命を救ってもらってるから感謝しかない
79 20/10/01(木)07:23:47 No.732741013
>子供がいるとはいえ成人男性の家に毎日のようにJKが上がり込んでいるのは… もう親公認の仲としか…
80 20/10/01(木)07:24:21 No.732741053
俺ランドセル閉めるロックの部分の革が裂けたんだけど どんだけ酷い使い方してたんだろう
81 20/10/01(木)07:25:13 No.732741134
関西オレンジしろ
82 20/10/01(木)07:25:19 No.732741140
お父さんって呼んでるから夫婦って事でいいよ
83 20/10/01(木)07:25:24 No.732741143
>親よりじじいばばあの気合いが入るイメージ トラブルの元になってる家庭も…
84 20/10/01(木)07:25:48 No.732741168
>もう親公認の仲としか… そんな…ふーかがよつばをてごめにしてたなんて…
85 20/10/01(木)07:26:11 No.732741193
こいつら後尾してるんだ!
86 20/10/01(木)07:26:43 No.732741227
https://kandaya-kaban.net/contents/shop/access_tachikawa.php ウチの近所のカルちゃんランドセルのCMとかやってる会社のオーダーメイドランドセルのお店 たまに通りかかると裕福そうな爺さん婆さんや親御さんが子供連れて来店してるの見る 店員おおくて高級そうだわ
87 20/10/01(木)07:26:55 No.732741242
交尾してなかったら「なんでしてないの?」って言うでしょ
88 20/10/01(木)07:27:34 No.732741292
こいつら交尾してるんだがほんとにしてそうなの初めて見た
89 20/10/01(木)07:27:37 No.732741294
突然の雨にうたれてびしょ濡れで帰った翌日もまたランドセルは使うんだ 中が濡れてねえぞこいつ!?
90 20/10/01(木)07:29:11 No.732741418
よつばも懐いてる カレーの具で仲良く喧嘩できる パンツマン見られてる 相思相愛の夫婦だな
91 20/10/01(木)07:29:40 No.732741462
>突然の雨にうたれてびしょ濡れで帰った翌日もまたランドセルは使うんだ >中が濡れてねえぞこいつ!? 外側も即乾いてた…よく考えたらすごい技術の決勝なのでは
92 20/10/01(木)07:29:40 No.732741463
>ロイヤルドラグーンはあれ6年生になったらキツくないんだろうか だからあの手のは人気無いんだと百貨店の店員に聞いた
93 20/10/01(木)07:29:45 No.732741471
大人になったらあれもこれも違うし良いものは良いって分かるけどたかが小学生にそんな価値観は無いしどうでもいいんじゃない
94 20/10/01(木)07:30:36 No.732741533
あまりに原作が出ないから同人誌の記憶で補完されている
95 20/10/01(木)07:30:54 No.732741556
小6の家庭科で作るナップサックに切り替えるのがおしゃれであり憧れだった
96 20/10/01(木)07:31:47 No.732741641
A4がギリギリ入ってクソ重いのに値段だけは高級ランドセルで苦労したからランドセル嫌い
97 20/10/01(木)07:32:25 No.732741699
よつばモデルのランドセルでも出すのかな
98 20/10/01(木)07:32:27 No.732741701
今26だけどその世代はまだ男は黒!女は赤!って感じでみんなそうだった 7つ下の妹の世代だとみんな好きな色を買うのが当たり前で通学路がカラフルな感じになってた 妹も水色にしてたし そこらへんでガラッと変わったのかなあランドセル市場って
99 20/10/01(木)07:32:31 No.732741705
そんな機能性ガン振りな鞄を小学生しか装備できない風潮ってあんまり良くない気もする
100 20/10/01(木)07:33:36 No.732741820
しょっちゅう雨でびちゃびちゃにするわ投げるわ雑に扱うわで手入れ皆無だわで革製品に対してする扱いじゃなかった記憶あるけどそもそも俺が使ってたランドセル革だったのか…?合皮だったのでは…?
101 20/10/01(木)07:33:47 No.732741841
ジジババが話を通さずに勝手に赤いランドセル買っておいて 3世代に渡る戦争が始まるとかめっちゃよくある話らしいね
102 20/10/01(木)07:33:47 No.732741843
>今26だけどその世代はまだ男は黒!女は赤!って感じでみんなそうだった 俺はもっと上の世代だけどピンク水色茶色はちらほらいたよ 地域差でじわじわ広がったかな
103 20/10/01(木)07:33:59 No.732741858
6年生になるとちょっと恥ずかしさが出てくるんだよね 自分も使わなかったなぁ…
104 20/10/01(木)07:34:21 No.732741892
>よつばモデルのランドセルでも出すのかな 急に生臭い事言うなよびっくりしたよ 出しそ…
105 20/10/01(木)07:34:22 No.732741893
>A4がギリギリ入ってクソ重いのに値段だけは高級ランドセルで苦労したからランドセル嫌い >もう「」さんの時代とは違うんですよ
106 20/10/01(木)07:34:25 No.732741895
通勤で小学校の前に通ると最近ランドセルカラフルだなってよくなる
107 20/10/01(木)07:34:34 No.732741911
>そんな機能性ガン振りな鞄を小学生しか装備できない風潮ってあんまり良くない気もする 一時期海外でブームになってたっけな
108 20/10/01(木)07:34:44 No.732741929
ダンボーに変身するランドセル!これね!
109 20/10/01(木)07:34:53 No.732741938
親戚のところは好きに選べるようになっててランドセルタイプのリュックが流行ってた 軽くて丈夫で洗えてと子供が使うのに最適だとかで親御さんもにっこりだった
110 20/10/01(木)07:34:55 No.732741942
>>よつばモデルのランドセルでも出すのかな >急に生臭い事言うなよびっくりしたよ >出しそ… ダンボーデザインは万能だからな…
111 20/10/01(木)07:35:13 No.732741967
買ったばかりのランドセルをふーかに付けさせてエッチするんでしょう!
112 20/10/01(木)07:35:22 No.732741987
今A4が余裕で入らないランドセルなんか無いよ
113 20/10/01(木)07:35:40 No.732742016
人生の中でもトップクラスの使用時間になるアイテムだ
114 20/10/01(木)07:35:53 No.732742039
ダンボーのコンドームもあるし結婚してますよね?
115 20/10/01(木)07:36:00 No.732742047
15年くらい前にやってた女王の教室ってドラマに 黒いランドセルを背負った女の子っていうのが 型破りな強烈なキャラクターとして位置付けられてたから 今の感覚で見ると当時はそういや男女で赤黒ハッキリ分かれてたなあってなる
116 20/10/01(木)07:36:31 No.732742094
>そんな機能性ガン振りな鞄を小学生しか装備できない風潮ってあんまり良くない気もする ランドセルの語源のランセルは背嚢だから 帝国陸軍の皮の背嚢が元だし自衛隊や米軍の背嚢背負えばええやん
117 20/10/01(木)07:36:42 No.732742110
su4244910.jpg ランドセルタイプのリュックってこれか 洒落てるなぁ
118 20/10/01(木)07:36:45 No.732742115
ところで未成年とのセックスや交際は親が公認なら真面目なお付き合いと認定されて犯罪ではなくなる 今のふーかなら押し倒してもイケる
119 20/10/01(木)07:36:57 No.732742136
赤を男の子が背負ってたらバカにされるみたいなのも変だよね おめぇ赤つったら超カッコいい色だろ
120 20/10/01(木)07:37:19 No.732742167
>ランドセルタイプのリュックってこれか >洒落てるなぁ 転校生が持ってたやつだ 格好いい
121 20/10/01(木)07:37:29 No.732742179
>>今26だけどその世代はまだ男は黒!女は赤!って感じでみんなそうだった >俺はもっと上の世代だけどピンク水色茶色はちらほらいたよ >地域差でじわじわ広がったかな 埼玉西部だけどもっと都心の方の「」かな ジワジワ広がるのって街からだろうし
122 20/10/01(木)07:37:45 No.732742215
ショック受けてるよつばかわいい
123 20/10/01(木)07:38:28 No.732742275
>15年くらい前にやってた女王の教室ってドラマに >黒いランドセルを背負った女の子っていうのが >型破りな強烈なキャラクターとして位置付けられてたから >今の感覚で見ると当時はそういや男女で赤黒ハッキリ分かれてたなあってなる 東京だと私立の電車通学するような小学校は昔から黒いランドセルかも 学習院とか
124 20/10/01(木)07:38:32 No.732742279
よつばはランドセル1日でボロボロにしそうではある
125 20/10/01(木)07:38:34 No.732742284
>人生の中でもトップクラスの使用時間になるアイテムだ 納得しかけたが …10年着てる私服沢山あるな俺
126 20/10/01(木)07:38:36 No.732742293
おはよう ランドセルは20万超えのとかもあってたかられるジジババ大変ねー 今頃やってるCMは再来年分かしら
127 20/10/01(木)07:39:29 No.732742372
よつばが小学生ならふーかそろそろJKじゃなくなるのか?
128 20/10/01(木)07:40:08 No.732742430
一年前に調達するのか…なんで…?
129 20/10/01(木)07:40:14 No.732742440
6年使えるとは言うが適当なバックパックを都度買い直した方が安くない?
130 20/10/01(木)07:40:34 No.732742472
よつばの弟か妹はまだなの?
131 20/10/01(木)07:40:53 No.732742513
>おはよう >ランドセルは20万超えのとかもあってたかられるジジババ大変ねー >今頃やってるCMは再来年分かしら なそ
132 20/10/01(木)07:41:54 No.732742605
ランドセルは上見たらきりが無いからな…
133 20/10/01(木)07:41:56 No.732742614
今って男がメルヘンなどピンクランドセル使っててもクラスでいじられないんだろか それともそれはアウトだけどちょっと暗めのピンクならOKとか謎の基準があるんだろか
134 20/10/01(木)07:43:25 No.732742755
>6年使えるとは言うが適当なバックパックを都度買い直した方が安くない? その方が安いし衛生的だけどその辺はぶっちゃけ利権がらみなので 校則でランドセルじゃなきゃダメよってしてるところもまだまだある 中学校の学生カバンなんかも未だに規定の以外ダメよってしてるから根深い
135 20/10/01(木)07:43:38 No.732742778
おばあちゃんおじいちゃんが勝手に赤黒のランドセル買ってきて喧嘩になる家庭も少なくないらしいからな…
136 20/10/01(木)07:44:57 No.732742921
ランドセルは案外地域差がでかいので年代で測れないところがある
137 20/10/01(木)07:44:58 No.732742922
>赤を男の子が背負ってたらバカにされるみたいなのも変だよね >おめぇ赤つったら超カッコいい色だろ 小1の時母親に言いくるめられて特撮ヒーローみたいだってロングブーツ履いてたら親が学校に呼び出されたぞ ピンクのシャツ着せられたりしててよく女の子に間違われた カッコよくても異質はダメだわ いじめられてよく泣かされてた
138 20/10/01(木)07:45:02 No.732742933
高学年になったらもうそのへんのスポーツバッグとかで通ってた気がする
139 20/10/01(木)07:45:06 No.732742942
>それともそれはアウトだけどちょっと暗めのピンクならOKとか謎の基準があるんだろか そのへんの価値観は小学生基準すぎて大人じゃわからない部分とかあるよね… あと地域差というか学校差ヘタするとクラスによっても違うかもしれん
140 20/10/01(木)07:45:10 No.732742944
3年生くらいの頃にはもう ランドセルなんてダッセーよな!で 普通のリュックにしてくる生徒が格好いい扱いになってた気がする
141 20/10/01(木)07:46:06 No.732743042
>6年使えるとは言うが適当なバックパックを都度買い直した方が安くない? サイズ的にも6年使えってのは無理があるよね 高学年になると背負えずに片方だけ肩にかけてるのも珍しくなかったし
142 20/10/01(木)07:47:17 No.732743162
>サイズ的にも6年使えってのは無理があるよね >高学年になると背負えずに片方だけ肩にかけてるのも珍しくなかったし あと単純に破損した場合に買いなおすにしても高すぎるんだよね 修理してるところなんて滅多にないし修理できても高いしで…
143 20/10/01(木)07:48:20 No.732743261
中学上がる前の6年生の女の子いいよね... 頭身とガタイはもう中学生なのに小さくなったランドセル背負ってて... 私服もまだ小学生スタイル
144 20/10/01(木)07:48:38 No.732743298
割と乱暴に使ってたけど6年持ったけどな あれに耐えられたのはすげえわランドセル
145 20/10/01(木)07:49:51 No.732743408
甥っ子がポケモンデザイン買ってたけど6年間使うかなぁ
146 20/10/01(木)07:50:21 No.732743459
まぁ「ランドセルとかダセーよな!」ってなるのも成長だから
147 20/10/01(木)07:50:26 No.732743464
おっぱい大きい高学年の子が制服きてランドセルとかすごくいいけどね 使ってる駅がそんなのばっかりいるんでうれしい
148 20/10/01(木)07:51:42 No.732743574
卒業して使い終わったランドセルを加工してミニランドセルにしてくれる所があるの思い出した 思い出の品になるとかで人気だそうな
149 20/10/01(木)07:52:55 No.732743689
律儀に6年間使ってくれる子と ランドセルとかだっせーよなー!で3年生か4年生あたりで使わなくなる子で分かれる 俺は後者でした…
150 20/10/01(木)07:56:07 No.732744007
さっきから使わなくなるってレスが見受けられて驚いてるんだけど ランドセルを使いたくないって理由で使わなくなるのって学校ルール的にOKなのかすごいね... 指定だったから全員ずっとランドセルだった
151 20/10/01(木)07:57:17 No.732744112
だっせーよな!って適当なリュック使うと肩痛すぎ…ってなってランドセルの凄さを知る
152 20/10/01(木)07:58:14 No.732744217
わかる 規則でランドセルだから6年間ずっとランドセルだったわ 夏休み明けとか卒業式や始業式の時とか登校日なら手提げかばんでもOKだったけど
153 20/10/01(木)07:59:31 No.732744343
ニチアサ見てるとやってるランドセルのCMで 騎士をイメージしたクソダサいのがあったりして これは6年使うの無理やろ…って他人事ながら思ってしまう
154 20/10/01(木)08:00:57 No.732744482
スッキリでリュック
155 20/10/01(木)08:01:27 No.732744537
デザイン的にダサいなとは思いつつも他の人がリュックとかに変えてるのを見ても ランドセルより実用面でいいとは思わなかったから結局6年間使っちゃったわ
156 20/10/01(木)08:02:03 No.732744596
su4244939.jpg 今のランドセルの最新トレンドこれだからな 乗り遅れるなよ
157 20/10/01(木)08:02:40 No.732744682
>su4244939.jpg 豪鬼かよ
158 20/10/01(木)08:04:29 No.732744873
7万か…思ってたより安いな
159 20/10/01(木)08:04:39 No.732744894
>su4244939.jpg >今のランドセルの最新トレンドこれだからな >乗り遅れるなよ 6年後までブーム続いてるかな…
160 20/10/01(木)08:06:01 No.732745025
年上なのにこのあしらい方もう完全に自分のモノだと思ってない風香る人
161 20/10/01(木)08:06:53 No.732745096
こんだけ多様性が生まれると途中で今のランドセルやだとか言われて買い替えさせられる親とかもいるんだろうな
162 20/10/01(木)08:09:00 No.732745318
ランドセルったら小学生の6年間の相棒だもの…おろそかにできるもんじゃないよ…ラクガキされててもそれもコミコミで一生残るのよ記憶に…
163 20/10/01(木)08:10:56 No.732745534
キャラグッズは精々裁縫バッグ位にしとけよ…
164 20/10/01(木)08:11:32 No.732745601
書き込みをした人によって削除されました
165 20/10/01(木)08:12:55 No.732745765
強度という点で本当にすごいわランドセル 破壊したなんてはなしきいたことないし
166 20/10/01(木)08:17:28 No.732746287
>…10年着てる私服沢山あるな俺 文房具とか中学の時買ったのを20年くらい使ってるわ俺
167 20/10/01(木)08:17:33 No.732746296
>su4244939.jpg 鬼滅ブームが無くても裏地が市松模様の黒ランドセルとか普通に渋くていいな…
168 20/10/01(木)08:18:12 No.732746370
合皮じゃないちゃんとした皮製のやつだったから重かった
169 20/10/01(木)08:19:12 No.732746490
>あと地域差というか学校差ヘタするとクラスによっても違うかもしれん だから親は無難なのを選ぶ
170 20/10/01(木)08:19:35 No.732746537
ランドセル使わないで何使うの!? うちの学校はランドセル以外見なかったな…
171 20/10/01(木)08:19:50 No.732746559
物の区別もつかない子供が6年間ほぼ毎日使い続ける事に耐え得る鞄って冷静に考えたら相当だからな
172 20/10/01(木)08:20:36 No.732746644
>鬼滅ブームが無くても裏地が市松模様の黒ランドセルとか普通に渋くていいな… 後ろの滅の字さえ無ければなぁ…
173 20/10/01(木)08:23:15 No.732746942
>>鬼滅ブームが無くても裏地が市松模様の黒ランドセルとか普通に渋くていいな… >後ろの滅の字さえ無ければなぁ… でも俺のランドセルカッターでこんな感じの字を彫ろうとしてた形跡があったし…
174 20/10/01(木)08:23:24 No.732746960
>後ろの滅の字さえ無ければなぁ… ほんとだ!見落としてたわ…
175 20/10/01(木)08:23:35 No.732746984
>鬼滅ブームが無くても裏地が市松模様の黒ランドセルとか普通に渋くていいな… 和柄のランドセル自体はかなり前から存在してたりするよ 滅多に売れないからこういうのも作れますよって専門店で展示品みたいな扱いで置いてある
176 20/10/01(木)08:25:29 No.732747210
ピンクでねずこモデルもあるんだろうな…
177 20/10/01(木)08:27:17 No.732747416
最悪ランドセルカバーで隠せばまぁ…
178 20/10/01(木)08:27:50 No.732747488
>最悪ランドセルカバーで隠せばまぁ… 一月くらいでビリビリにしてごめんさない…
179 20/10/01(木)08:29:01 No.732747629
>>su4244939.jpg >鬼滅ブームが無くても裏地が市松模様の黒ランドセルとか普通に渋くていいな… 背中に当たる部分はちょっとってなるけどな
180 20/10/01(木)08:32:01 No.732747968
鬼滅ブームに乗るなら木の篭背負わなきゃ
181 20/10/01(木)08:32:22 No.732748007
>最悪ランドセルカバーで隠せばまぁ… むしろランドセルカバーをもっと色々売り出せばいいだけなような…
182 20/10/01(木)08:32:54 No.732748080
黄色いランドリュックってんだったなうち ほかの校区の奴は普通にランドセルだったんで安っちくさくてやだったなあ
183 20/10/01(木)08:32:59 No.732748089
>鬼滅ブームに乗るなら木の篭背負わなきゃ 割と軽くて頑丈だからありかもしれん
184 20/10/01(木)08:33:42 No.732748172
>鬼滅ブームに乗るなら木の篭背負わなきゃ 図工の時間で作るから…
185 20/10/01(木)08:34:06 No.732748228
JKがおっさんの家に上がりこんでくるってよく考えなくてもヤバいな
186 20/10/01(木)08:34:32 No.732748296
おじさんの時代と地域は6年間ランドセルだったけど高学年になったら割と自由になるんでしょ?
187 20/10/01(木)08:35:10 No.732748376
よつばちゃんのとこ遊びに来てるだけだし…
188 20/10/01(木)08:36:34 No.732748543
えなならまあよつばの友達だからで気にならんだろうが JKJDは世間体考えるとなかなかの状況だな
189 20/10/01(木)08:37:23 No.732748644
やんだ呼ぶか
190 20/10/01(木)08:41:32 No.732749198
とーちゃんジャンボやんだふーか
191 20/10/01(木)08:42:09 No.732749274
やんだとふーかって面識あったっけ
192 20/10/01(木)08:46:07 No.732749788
やんだとふーか絡むと急にアウト感でるな
193 20/10/01(木)08:55:51 No.732751093
学校の説明会とかも行ってるんだろうかこれ…
194 20/10/01(木)08:56:23 No.732751168
>おじさんの時代と地域は6年間ランドセルだったけど高学年になったら割と自由になるんでしょ? 地域による
195 20/10/01(木)09:08:02 No.732752585
とーちゃんとふーかの交尾の話題で伸びてるかと思ったのに
196 20/10/01(木)09:10:09 No.732752825
>とーちゃんとふーかの交尾の話題で伸びてるかと思ったのに 前に立ったスレでもちゃんとランドセルの話してたから みんなランドセルの話が好きなんだなって
197 20/10/01(木)09:11:29 No.732752965
ランドセルに滅は駄目だろ!?
198 20/10/01(木)09:12:57 No.732753151
>JKがおっさんの家に上がりこんでくるってよく考えなくてもヤバいな 原案じゃヤバいどころじゃなくてくっつくんだっけ?
199 20/10/01(木)09:13:26 No.732753210
5年生くらいからはもうランドセル辞めてたな
200 20/10/01(木)09:13:43 No.732753243
pretty neighborしちゃうんだ…
201 20/10/01(木)09:16:09 No.732753519
連載再開してたのか
202 20/10/01(木)09:17:34 No.732753673
ランドセルって考えてみたら確かにめちゃくちゃ丈夫だな
203 20/10/01(木)09:18:34 No.732753811
>ランドセルって考えてみたら確かにめちゃくちゃ丈夫だな そしてお値段に反映される
204 20/10/01(木)09:23:53 No.732754492
>連載再開してたのか 単行本も出るぞ!
205 20/10/01(木)09:29:54 No.732755301
JKに手を出すのはまずい 気球回でアサギと良いおとーさんおかーさんしてたし年齢的にそっちのほうが
206 20/10/01(木)09:32:57 No.732755720
>単行本も出るぞ! 何年ぶりだ…
207 20/10/01(木)09:33:37 No.732755810
お父さん呼びがエロすぎる