虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)01:51:41 名作貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)01:51:41 No.732719847

名作貼る

1 20/10/01(木)01:52:44 No.732720007

カタラップ

2 20/10/01(木)01:52:57 No.732720048

王にはなれず 何も得ず

3 20/10/01(木)01:53:31 No.732720134

棒立ちで赤犬のライムを聞いてる白ひげ海賊団がいい味だしてる

4 20/10/01(木)01:53:37 No.732720152

しまいにゃしまいにゃ

5 20/10/01(木)01:54:34 No.732720286

気の抜けた音楽だなと毎回思う バッチリ合ってるけど

6 20/10/01(木)01:54:57 No.732720343

それしか音楽の知識ないんだろ

7 20/10/01(木)01:55:01 No.732720355

白ひげ海賊大海賊だぁ~!がいい味出してる

8 20/10/01(木)01:55:05 No.732720364

ラップ勝負でも圧倒的に赤犬が勝ってるのが酷い

9 20/10/01(木)01:55:42 No.732720464

シドのテーマをトラックにするセンス

10 20/10/01(木)02:00:37 No.732721228

ラップのスレで言う事じゃないんだろうけどエースの背中で火が白ひげのひげの形に燃えるのカッコいい

11 20/10/01(木)02:12:03 No.732722938

>それしか音楽の知識ないんだろ バッチリ合う曲教えてくれ

12 20/10/01(木)02:12:22 No.732722970

俺を救ってくれた人を馬鹿にするんじゃねぇ!!!! も欲しいけどアニメではカットされてたのかな

13 20/10/01(木)02:13:24 No.732723132

乗るなエースじゃねえよそんなすぐそばにいるなら無理やり押さえつけてでも止めろ

14 20/10/01(木)02:14:46 No.732723338

>俺を救ってくれた人を馬鹿にするんじゃねぇ!!!! これ凄く違和感あった 口に出してる言葉と変わらない事を心の声で叫ばせる意味ある?って

15 20/10/01(木)02:15:53 No.732723508

>シドのテーマをトラックにするセンス モグのテーマです…

16 20/10/01(木)02:16:32 No.732723599

せめて一矢ぐらい……

17 20/10/01(木)02:18:24 No.732723856

>これ凄く違和感あった >口に出してる言葉と変わらない事を心の声で叫ばせる意味ある?って 止まれエースって言われても止まらない理由を強調したい意図があると思う 作者自身何でこいつ止まらんの…と感じてたと思われる

18 20/10/01(木)02:20:56 No.732724177

ラップバトルで負けたから燃やされた

19 20/10/01(木)02:22:29 No.732724372

やめ やめろ!!

20 20/10/01(木)02:23:26 No.732724470

21 20/10/01(木)02:23:29 No.732724479

>無理やり押さえつけ 熱い!!!!11!

22 20/10/01(木)02:23:57 No.732724534

エース!?乗るな!!

23 20/10/01(木)02:29:02 No.732725160

ば↑かむすこ

24 20/10/01(木)02:29:29 No.732725221

su4244785.jpg 大体の流れは一緒だよね…

25 20/10/01(木)02:31:58 No.732725481

原作だと馬鹿息子ってエースじゃなくて蜘蛛のおっさんのことだったのか

26 20/10/01(木)02:32:50 No.732725580

>su4244785.jpg >大体の流れは一緒だよね… 原作がラップバトルすぎる…

27 20/10/01(木)02:38:46 No.732726202

大体一緒だが 白ひげ白ひげ敗北者!ゴミ山大将敗北者! という語感とリズム感の良さは素晴らしいアレンジだと思う

28 20/10/01(木)02:39:58 No.732726316

>原作だと馬鹿息子ってエースじゃなくて蜘蛛のおっさんのことだったのか 少なくともこの時点だと馬鹿はあっちだし 捕まった経緯的にエースもちょっとアレだけど馬鹿って言うほどでもない

29 20/10/01(木)02:40:34 No.732726377

http://y2u.be/tBTGGvC8_io

30 20/10/01(木)02:41:31 No.732726469

スクアードは正真正銘バカだと思う

31 20/10/01(木)02:44:54 No.732726766

>http://y2u.be/tBTGGvC8_io 戻るなエース乗れ!でダメだった

32 20/10/01(木)02:47:46 No.732727002

>http://y2u.be/tBTGGvC8_io 懐かしのデスマンのノリだな…と思ったらデスマンのurlあって安心した

33 20/10/01(木)02:49:30 No.732727160

いつ見ても棒立ちで眺めてる仲間達で安心する

34 20/10/01(木)02:52:25 No.732727390

お願いルーザー好き

35 20/10/01(木)03:11:22 No.732729012

最後の音ハメ良い

36 20/10/01(木)03:15:41 No.732729299

https://nico.ms/sm36693804?ref=other_cap_off これうるさすぎて好き

37 20/10/01(木)03:18:56 No.732729507

エースがノってくるのは赤犬にとっても想定外だったし 本当に即興でラップバトルに勝ったんだよな…

38 20/10/01(木)03:41:24 No.732730883

白ひげ白ひげ敗北者!

39 20/10/01(木)03:48:16 No.732731294

親父俺に行き場所くれた そいつはマルコだよい の一連の流れ好き

40 20/10/01(木)04:13:45 No.732732658

名前ネタで笑っちゃったやつ https://nico.ms/sm34295365

41 20/10/01(木)04:29:19 No.732733322

しかしまあひどいアニメだ

42 20/10/01(木)04:50:20 No.732734071

原作が酷いからどうしようもないだろ!

43 20/10/01(木)04:52:42 No.732734162

https://nico.ms/sm34291457 これ好き

44 20/10/01(木)04:56:42 No.732734316

白ひげが無駄死にした原因はエースだけど死ぬ原因になったのはスクアードだよね…

45 20/10/01(木)04:59:16 No.732734417

インペルダウンが滅茶苦茶盛り上がってたのもあって落差が凄かったこの辺

46 20/10/01(木)05:06:08 No.732734707

https://www.youtube.com/watch?v=OEh-QLsmQEU お願いマッスルは万能素材かなんかか?

47 20/10/01(木)05:07:11 No.732734758

何度読み返しても一連の事からのエース奪還成功からの戦えるかルフィ!勿論だ…ハァハァ!の逃走戦は滅茶苦茶面白い なんで限界3回ぐらい超えてボロボロの弟無視して安い煽りに乗って立ち止まったエース!!!

48 20/10/01(木)05:12:28 No.732734979

ラップで負けて実力でも負けて恥ずかしくないのかよ

49 20/10/01(木)05:28:37 No.732735617

エースと白ひげは絶対に死なせるつもりだったんだろうけど ちょっと忘れてたと思う

50 20/10/01(木)05:35:53 No.732735902

>お願いマッスルは万能素材かなんかか? 単純に編集技術たけえな

51 20/10/01(木)05:37:49 No.732735970

エースが解放されたところはラップバトルを忘れさえすればマジいいシーンなんすよ…

52 20/10/01(木)05:39:51 No.732736030

>su4244785.jpg 全体的に密度が高すぎる…

53 20/10/01(木)05:40:35 No.732736058

ワンピースでアニエースが弟ルフィを助けるシーンはマジいいシーンなんすよ マジいいシーンなんすよ いいシーンなんすよ

54 20/10/01(木)05:42:51 No.732736137

どうしてあんなゴミにしちゃったんだろ

55 20/10/01(木)05:45:48 No.732736245

駄目元で安い挑発仕掛けてみたら相手がバカすぎてその挑発に乗ってくれちゃったシーン

56 20/10/01(木)05:46:42 No.732736276

別にこの煽ってる奴も勝者じゃないらしいな

57 20/10/01(木)05:49:23 No.732736383

なんなら普通にわかってて負け惜しみ言ってるだけみたいだからな…

58 20/10/01(木)06:12:52 No.732737243

多少リスペクトしてるであろううちはラップもひどい 親父のラップが下手くそすぎる

59 20/10/01(木)06:13:03 No.732737248

そしたらなんか釣れた

60 20/10/01(木)06:16:16 No.732737364

アニメ今見ると漫画と違ってあんま仲間が止めてる感ないんだな

61 20/10/01(木)06:16:17 No.732737365

赤犬本人も乗って来たことに戸惑ってるから酷い

62 20/10/01(木)06:20:02 No.732737505

完全に勝利条件クリアされて畜生!みたいな捨て台詞として適当に煽ったら 何故かエースが足止めて乗って来たのでさらに煽ったのがラップの元ネタだからな…

63 20/10/01(木)06:23:09 No.732737640

本物の方のバカ息子は馬鹿すぎて語る価値もない馬鹿だからエースの方がやたら言われてしまう いやこの時のエースも相当バカ息子だけど…

64 20/10/01(木)06:30:26 No.732737938

大元のバカ息子はスクアードだけどラップバトルに乗ったせいで敗北者(負け惜しみ)を本当に敗北者にしてしまったから最終的にはエースが特大のバカ息子になってしまった

65 20/10/01(木)06:30:33 No.732737943

サッチ殺した黒ひげ一匹追いかけるのは禁止したのに エース救出となると海軍元帥と三大将相手に傘下全部を犠牲にして救い出す無謀な作戦に出る スクアードが疑問に思うのも当然なのでは

66 20/10/01(木)06:49:07 No.732738884

>サッチ殺した黒ひげ一匹追いかけるのは禁止したのに >エース救出となると海軍元帥と三大将相手に傘下全部を犠牲にして救い出す無謀な作戦に出る >スクアードが疑問に思うのも当然なのでは 真の息子だから仕方ないな

67 20/10/01(木)06:58:56 No.732739435

危険度は明らかに海軍大将の方が上だけど黒ひげは関わると何しでかすか分からんし… 実際黒ひげが漁夫の利でかっさらっていった結果になってしまったし

68 20/10/01(木)07:04:33 No.732739765

でもエース一人だけで行かせなけりゃ黒ひげ倒せてただろっていう

↑Top