キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/01(木)01:24:51 No.732714943
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/01(木)01:27:14 No.732715408
恥連載!
2 20/10/01(木)01:27:16 No.732715413
オ
3 20/10/01(木)01:27:44 No.732715535
コ
4 20/10/01(木)01:27:51 No.732715561
男番場
5 20/10/01(木)01:28:17 No.732715664
カタ恥ずかしい己を超えろ!!
6 20/10/01(木)01:28:47 No.732715773
流皇
7 20/10/01(木)01:30:05 No.732716038
名前とテコンドーとスパイク要素だけで判事に取り込まれた可哀想な作品
8 20/10/01(木)01:30:30 No.732716119
>名前とテコンドーとスパイク要素だけで判事に取り込まれた可哀想な作品 スリーアウトだろ
9 20/10/01(木)01:32:50 No.732716522
オコラレッゾ
10 20/10/01(木)01:34:26 No.732716791
>名前とテコンドーとスパイク要素だけで1話掲載前に判事に取り込まれた可哀想な作品
11 20/10/01(木)01:35:54 No.732717049
見えるんだなお前にも
12 20/10/01(木)01:37:51 No.732717426
この漫画でテコンドーの挨拶がテコーン!である事を学んだ
13 20/10/01(木)02:20:48 No.732724159
1話は割と読めた 失速してそのまま死んだがここではよく見る...
14 20/10/01(木)02:21:06 No.732724200
お忘れではないだろうか
15 20/10/01(木)02:21:27 No.732724242
御神木キック!オコラレッゾ!
16 20/10/01(木)02:21:59 No.732724306
別にめちゃくちゃつまらんというほどでもないが常に40点台みたいな… まあ普通の打ち切り漫画だな!
17 20/10/01(木)02:22:10 No.732724331
劣等カラー!
18 20/10/01(木)02:25:00 No.732724674
御神木キックでやや燃えかけそのまま特に目立つことは無く終わり主人公はU19に移籍した
19 20/10/01(木)02:27:14 No.732724940
単純に面白くないだけでこいつぁ酷えみたいな部分は特になかった でもバンバは別にナイスキャラってこともないのに印章に残ってるからナイスデザインかもしれない 流石主人公
20 20/10/01(木)02:28:50 No.732725136
ジャンプはスポーツ漫画の打率があんま高くないよね…
21 20/10/01(木)02:32:11 No.732725512
>ジャンプはスポーツ漫画の打率があんま高くないよね… でも歴史に残るホームラン飛ばすこともあるし
22 20/10/01(木)02:33:55 No.732725696
超長期化かさもなきゃ即打ち切りの2極な感じがあるからなスポーツ系 黒子のゴルフなんかは長くもないが打ち切りでもないラインだった気がするが
23 20/10/01(木)02:34:39 No.732725777
テッコォン!という掛け声があった 気がする
24 20/10/01(木)02:36:18 No.732725961
チームスポーツはメンバー全員にスポット当たる前に練習試合1回ぐらいやって死ぬイメージ
25 20/10/01(木)02:39:03 No.732726229
見てたはずなんだが判回のせいで忘れた…
26 20/10/01(木)02:43:11 No.732726622
判事ってよろしくない影響しか与えてなくない?
27 20/10/01(木)02:45:34 No.732726829
作者サッカーファンらしいけどそういう人がリアルさとファンタジーのバランス取りで悩んだ挙句中途半端になっちゃうよくある感じの出力されてた 設定自体は滅茶苦茶弾けられそうな下地だったのにかなり地味にしちゃった
28 20/10/01(木)02:50:55 No.732727267
>>ジャンプはスポーツ漫画の打率があんま高くないよね… >でも歴史に残るホームラン飛ばすこともあるし そういうのを狙ってる編集がいるか編集部の方針なんだろうな定期的にサッカーかバスケ漫画載るのって
29 20/10/01(木)02:52:07 No.732727370
>ジャンプはスポーツ漫画の打率があんま高くないよね… 卓球漫画かと思いきや卓球の反射神経を生かしてボクシングに…!って展開の漫画は流石にズゴーってなったよ 読み切りだけど
30 20/10/01(木)02:52:10 No.732727374
>作者サッカーファンらしいけどそういう人がリアルさとファンタジーのバランス取りで悩んだ挙句中途半端になっちゃうよくある感じの出力されてた >設定自体は滅茶苦茶弾けられそうな下地だったのにかなり地味にしちゃった やはりキャプ翼みたいにルール知らない人が書いた方が弾けたスポーツ漫画が出来るということか…
31 20/10/01(木)02:52:25 No.732727389
サッカーもバスケも先人が強すぎる…黒子は成功したけど
32 20/10/01(木)02:52:43 No.732727424
サッカーはワールドカップとか定期的に国内で盛り上がる時期あるからとりあえず出してるんじゃないの
33 20/10/01(木)02:54:28 No.732727598
王 道 蹴 害 者 物 語
34 20/10/01(木)02:55:28 No.732727679
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 20/10/01(木)02:56:13 No.732727747
黒子もゴルフのマンガ描きてえってボヤきながら描いてたからな…
36 20/10/01(木)02:56:58 No.732727822
判グルフィ どうなる!?
37 20/10/01(木)02:57:31 No.732727861
ゴルフは上級生の必殺技がすげぇ微妙だった気がする
38 20/10/01(木)02:57:50 No.732727889
スポーツ系は必要な人数が多すぎる… アイシールドはメインキャラ以外最初は借り物ってのがわかりやすかった
39 20/10/01(木)02:59:47 No.732728052
目指すは判万点ッ!!
40 20/10/01(木)03:02:50 No.732728347
読み切りの宇宙人のやつはよかったのにどうして…って感じだった
41 20/10/01(木)03:03:25 No.732728398
ロボレーザービームはタイトルがダサすぎた
42 20/10/01(木)03:10:00 No.732728897
あのコラはオコラレッゾってタイトルが一番笑える
43 20/10/01(木)03:11:03 No.732728980
最終回までは良くも悪くも普通の打ち切り漫画レベルだったけどやる気なくしたのか最終回は特によろしくなかった
44 20/10/01(木)03:12:40 No.732729091
恥ずかしい己を越えろ!は心を奮い立たせる普通にいい言葉だと思う
45 20/10/01(木)03:17:00 No.732729387
su4244807.jpg
46 20/10/01(木)03:17:16 No.732729407
オコラレッゾはなかなか忘れられないタイトル 元は忘れた
47 20/10/01(木)03:18:23 No.732729467
>su4244807.jpg やれる事すべてやった名画
48 20/10/01(木)03:24:55 No.732729861
Jのアラキ分は今どのあたりに残ってんだろう
49 20/10/01(木)03:27:08 No.732730000
>やはりキャプ翼みたいにルール知らない人が書いた方が弾けたスポーツ漫画が出来るということか… ジャンプスポーツは黒子式の主人公と同格の超凄いライバルグループ物がテンプレ化するかと思ったけど 当の黒子の作者自身が次回作で失敗して後追い成功が相撲くらいしか無い…
50 20/10/01(木)03:32:46 No.732730348
判事史上いつからテコンダーが導入されたの?
51 20/10/01(木)03:36:57 No.732730612
>su4244807.jpg 知らないロゴが自然と入ってる
52 20/10/01(木)03:45:02 No.732731098
まあそう慌てなさんなって
53 20/10/01(木)03:52:46 No.732731549
キャプ翼は滅茶苦茶なのに あれ読んでサッカー始めたっていう選手が世界中に居る辺り漫画の影響力の恐ろしさを感じる
54 20/10/01(木)04:17:07 No.732732822
廃 れ る J の ア ラ キ 分 !
55 20/10/01(木)04:25:19 No.732733170
今のジャンプみたいにスポーツ漫画が乗っていないのって数十年ぶりのかなり珍しい状態みたいだからな
56 20/10/01(木)04:27:29 No.732733255
>御神木キックでやや燃えかけそのまま特に目立つことは無く終わり主人公はU19に移籍した あの頃のジャンプは飯田君がいっぱいいたな…
57 20/10/01(木)04:31:31 No.732733400
テコンドーを起用しては愚弄するような扱いして終わるのはもうこれ嫌ってるだろって時々現れるスレ画みたいなジャンプ漫画に思う
58 20/10/01(木)04:33:35 No.732733463
キャプテン翼は少年が見るにはいい塩梅だったんだよ みんなバカみたいにオーバーヘッドやろうとしてたわ当時
59 20/10/01(木)04:43:30 No.732733842
あんなに驚いた最終回なかなかないよ ゴラッソしないの!?って
60 20/10/01(木)05:07:24 No.732734769
ジャイアントキリングの方で夏木がゴラッソ決めたぐらいだよ