虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/01(木)00:47:33 ID:05ye3zWk そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)00:47:33 ID:05ye3zWk 05ye3zWk No.732706644

そろそろ読者も岸本斉史の最新作読みたいだろ?

1 20/10/01(木)00:48:06 No.732706787

初代編集付きなら

2 20/10/01(木)00:48:12 No.732706810

もうちょっと休ませるべきだと思う

3 20/10/01(木)00:48:38 No.732706912

今なら別にいいぞって気になってる

4 20/10/01(木)00:49:10 No.732707047

首輪を付けるならいいよ

5 20/10/01(木)00:49:18 No.732707081

正直に言うと読みたい 今度は多少編集の話も聞くだろうし

6 20/10/01(木)00:49:44 No.732707178

最初の編集の人って今何してるんだろう

7 20/10/01(木)00:49:46 No.732707191

NARUTO描いてくれよ

8 20/10/01(木)00:50:34 No.732707368

この人がそのままボルト描いとけばみんな幸せだった気がする

9 20/10/01(木)00:51:08 No.732707488

>そろそろ読者も岸本斉史の最新作読みたいだろ? 絶対読みたいと思ってないだろ

10 20/10/01(木)00:51:22 No.732707553

完全オリジナル描こう みんなはそうしてる

11 20/10/01(木)00:52:14 No.732707756

作画担当の人を不幸にしないよう今度は全部自分で描いてくれ

12 20/10/01(木)00:52:37 No.732707852

もういいじゃないかNARUTOの番外編と版権で食ってけば

13 20/10/01(木)00:53:28 No.732708055

今書いてもまたサンドバッグになるだけだし数年は寝かせよう

14 20/10/01(木)00:54:18 No.732708259

今後何か描いても流石にサム8より酷くはならないだろう

15 20/10/01(木)00:54:26 No.732708281

まあ流石に反省しただろうし今度はいいの描く可能性もある

16 20/10/01(木)00:54:29 No.732708289

まともに受けたら死ぬな

17 20/10/01(木)00:56:32 No.732708770

読みきりか師匠みたいな短期連載して欲しい

18 20/10/01(木)00:56:34 No.732708774

この人とゆで見てると編集って大事なんだなと思う

19 20/10/01(木)00:56:35 No.732708780

インタビューで変な事言うのやめるだけでかなり良くなりそう

20 20/10/01(木)00:56:47 No.732708820

漫画家としては別に嫌いじゃない

21 20/10/01(木)00:56:49 No.732708825

どんなクソ漫画でも岸影節補給させてくれるなら読みたい

22 20/10/01(木)00:57:15 No.732708947

短期集中の短編の方が合いそう 変に長編書かせると設定足しまくってロクなことにならないのを実証したし

23 20/10/01(木)00:57:22 No.732708965

師匠はあれだけ上手くいったのにどうして

24 20/10/01(木)00:57:35 No.732709020

先生のSFが読んでみたいなあ

25 20/10/01(木)00:57:46 No.732709059

画八って今何やってるの

26 20/10/01(木)00:58:15 No.732709171

岸八の読み切り全部アレじゃなかった?

27 20/10/01(木)00:58:25 No.732709211

大ヒット漫画の作者には 二回目の連載でSFかファンタジー描いてこけるってジンクスがある

28 20/10/01(木)00:58:31 No.732709228

この人が描いて別の人が話作るなら

29 20/10/01(木)00:58:32 No.732709231

>この人とゆで見てると編集って大事なんだなと思う スレ画も熱心な読者かつ有能な編集つけば良いの描きそうな気がする

30 20/10/01(木)00:58:34 No.732709239

>短期集中の短編の方が合いそう >変に長編書かせると設定足しまくってロクなことにならないのを実証したし 師匠や尾田っちと比べて短編が上手い印象ないなあ…

31 20/10/01(木)00:59:49 No.732709514

NARUTOは今でも好きなんだけど岸八先生ってバランス型というか特有の強みが未だによく分からないだよね 師匠は劣化した晩年でもかっこいいキャラ!かっこいいセリフ!かっこいい絵面! ってのがあったけど

32 20/10/01(木)00:59:54 No.732709531

安牌にナルトの続編でもやればいいんじゃないの

33 20/10/01(木)01:00:14 No.732709620

ナルトもそうなんだけど実験が見切り発車なんだよ 普通はお出しする前にどう見せるかあれこれ模索して何度もやり直して どうにか表現したい描き方が見つかってからお出しするんだよ 岸影先生はその工程すっ飛ばしていきなりお出しするから 言わんとすべきことが伝わるようでイマイチ把握できないような表現方法で失敗してるんだよ!

34 20/10/01(木)01:00:43 No.732709726

ご自分でBORUTO書いたらいかがっすか

35 20/10/01(木)01:00:49 No.732709747

>>この人とゆで見てると編集って大事なんだなと思う >スレ画も熱心な読者かつ有能な編集つけば良いの描きそうな気がする 実際それで1億部売り上げる化物コンテンツ作りだしたレジェンドではあるしね

36 20/10/01(木)01:01:15 No.732709843

NARUTOからNARUTO要素を引いた岸八先生の地力というのが素人にはあまり分からない 絵は上手いと思うけどNARUTOっぽいとNARUTOになってしまうし

37 20/10/01(木)01:01:30 No.732709904

色んな距離やアングルで世界観やアクションを描くのが上手い人だからSF選んだこと自体は間違いじゃないとは思う

38 20/10/01(木)01:01:57 No.732710016

サム8はあのルポ漫画のヨイショと圧倒的広告と守護枠が無かったらここまでオモチャにはされなかったと思う

39 20/10/01(木)01:02:14 No.732710095

>ご自分でBORUTO書いたらいかがっすか BORUTOの人開放されるしそっちの方がいいな

40 20/10/01(木)01:02:19 No.732710116

サム8もNARUTOも両方とも岸影様の実力でしょ 大事なのはそれを制御する編集であって

41 20/10/01(木)01:03:08 No.732710323

>>>この人とゆで見てると編集って大事なんだなと思う >>スレ画も熱心な読者かつ有能な編集つけば良いの描きそうな気がする >実際それで1億部売り上げる化物コンテンツ作りだしたレジェンドではあるしね やれば世界を取れる…取った人だからな…

42 20/10/01(木)01:03:23 No.732710369

>サム8はあのルポ漫画のヨイショと圧倒的広告と守護枠が無かったらここまでオモチャにはされなかったと思う 少し無鉄砲 けれどやるぜ親孝行!

43 20/10/01(木)01:03:33 No.732710411

マリオってどうなったんだ

44 20/10/01(木)01:03:42 No.732710449

以前から岸本の浅い創作論とかめっちゃオモチャにされてたし

45 20/10/01(木)01:03:54 No.732710502

いつまで北海道にいるんだ?

46 20/10/01(木)01:04:08 No.732710567

指摘を受けたら最高のものを出すと言うよくわからない性能

47 20/10/01(木)01:04:57 No.732710767

叩くと治る

48 20/10/01(木)01:05:00 No.732710779

>指摘を受けたら最高のものを出すと言うよくわからない性能 大体のジャンプの大御所そうだと思う

49 20/10/01(木)01:05:26 No.732710884

>指摘を受けたら最高のものを出すと言うよくわからない性能 尾田先生だって編集者が原稿素通ししようとしたらOKなわけねえだろダメなとこ言え!って言うらしいし客観性は大事なんだろうね

50 20/10/01(木)01:07:27 No.732711394

まともに描くとズレるから ズラして描くと変な方向に行く

51 20/10/01(木)01:07:43 No.732711453

NARUTOで全部出し切った作家だと思うんだよね それが悪いってわけじゃもちろんないけども

52 20/10/01(木)01:07:44 No.732711456

世界観が魅力的でアクションが高頻度で続くって状況を作れればかなり強いとは思うんだが まあいうは易し

53 20/10/01(木)01:08:39 No.732711662

先生の強みは見せたいイベントを思い付く能力だろうけど そのイベントに辿り着くまでの工程の見せ方が もうマンガ歴結構長いだろうにいまだに方法論が確立されてなくて かなりの大部分で目をつぶってあげないといけないのが 本当に元ヒット作家かよというのはある

54 20/10/01(木)01:09:09 No.732711776

お膳立ては整ってたのに作品が糞だったのは救いがなくない?

55 20/10/01(木)01:09:41 No.732711895

ぶっちゃけ守護枠に関しては穿ち過ぎだろと思ってる 言っちゃなんだがあの時期順当にサム8よりつまんない新連載ばっかだったし

56 20/10/01(木)01:09:48 No.732711918

ラテ八…おすしちゃん…どこで差がついた…

57 20/10/01(木)01:10:11 No.732712007

贅沢言わないからエロ漫画描いて欲しい

58 20/10/01(木)01:11:17 No.732712208

ナルトもサム8も1ページ目で引き込まれないんだよな… ナルトはそれでも読み進めたら面白かったけど

59 20/10/01(木)01:11:37 No.732712285

>ぶっちゃけ守護枠に関しては穿ち過ぎだろと思ってる >言っちゃなんだがあの時期順当にサム8よりつまんない新連載ばっかだったし 今もだけど言うほど層厚くないよね

60 20/10/01(木)01:11:50 No.732712324

>お膳立ては整ってたのに作品が糞だったのは救いがなくない? お膳立てがあると駄目なタイプなんだろう…そういう人いる 極限まで手を抜くというかマイペースというか

61 20/10/01(木)01:12:21 No.732712446

まあ一話目で天才かよと思う人はそうは居ないから…

62 20/10/01(木)01:12:34 No.732712505

プロはこんな漫画書かないか…

63 20/10/01(木)01:12:39 No.732712526

>贅沢言わないからエロ漫画描いて欲しい 岸影が描く巨乳キャラの谷間って何故か無性に惹かれた 綱手様とかサムイとか

64 20/10/01(木)01:12:54 No.732712571

1話目でこれヤバくない…?とはなった

65 20/10/01(木)01:13:38 No.732712713

>まあ一話目で天才かよと思う人はそうは居ないから… いやぁサム8の1話はある意味天才だよ

66 20/10/01(木)01:14:17 No.732712844

なんだよズラシズラシって! 結局ジャンプからずれて消失したじゃんか!

67 20/10/01(木)01:14:30 No.732712885

サム8でもちゃんと編集の言うこと聞きながらやってたら名作になった可能性も十分にあるからな

68 20/10/01(木)01:14:50 No.732712961

サム8はあまりにも設定が頭に入ってこなくてな…

69 20/10/01(木)01:14:55 No.732712973

サム8も言語センスは岸影様のそれそのものだったし ストーリーがちゃんとしてれば受け入れられたんじゃなかろうか

70 20/10/01(木)01:14:59 No.732712994

あるわけねえだろ

71 20/10/01(木)01:15:27 No.732713096

雰囲気バッチリじゃなかったら袋叩きだっただろうねナルト一話

72 20/10/01(木)01:16:12 No.732713268

ダメな一話目の見本みたいなの出されたから スレの空気すごいことになってたよ

73 20/10/01(木)01:16:27 No.732713325

多分余裕あるとNARUTO中盤みたいになるんだろうけど もう岸八の余裕が無くなるシチュエーションって無いよな

74 20/10/01(木)01:16:59 No.732713422

尾田先生の指摘が確実に現実になっていくのはなんか興奮した

75 20/10/01(木)01:17:43 No.732713573

>ダメな一話目の見本みたいなの出されたから >スレの空気すごいことになってたよ いやこれダメだろととりあえず一巻分様子見のやつしかいなかったな

76 20/10/01(木)01:17:44 No.732713576

>ダメな一話目の見本みたいなの出されたから >スレの空気すごいことになってたよ ネタでさんざん擦られた物を世界で億売れる作家が出してきたんだもん

77 20/10/01(木)01:17:59 No.732713616

累計発行部数に端数足されてるの見るとちょっと耐えられない

78 20/10/01(木)01:18:15 No.732713654

>もう岸八の余裕が無くなるシチュエーションって無いよな 口座残高が突然ゼロにならない限り余裕そう

79 20/10/01(木)01:20:10 No.732714036

別にあのデキル担当じゃなくていいんだよ サム8みたいに明らかに編集と意見ぶつけてねえなってのじゃなきゃ

80 20/10/01(木)01:20:18 No.732714067

ナルトで言われてたダメな部分が遺憾なく発揮されてた作品だった

81 20/10/01(木)01:20:22 No.732714076

>もう岸八の余裕が無くなるシチュエーションって無いよな まあ木っ端が何を言おうがNARUTO作者ってだけで莫大な名誉と富はあるからね… よほど無茶しないと貯金を使い果たす事なんて無いだろうし

82 20/10/01(木)01:20:35 No.732714110

岸影様は独特の妙な味があるクソダサセンスの持ち主でそれはそれで一つの魅力なんだけど どうも本人はまっとうにオシャレだと思い込んでるフシがあるのがつらい

83 20/10/01(木)01:20:56 No.732714175

ズラしなんかはキャラ作る基本テクだと思うけど この人元からズレてるから更にズレるんだよね

84 20/10/01(木)01:21:01 No.732714191

後2、3回は人生遊んで暮らせるだろうし

85 20/10/01(木)01:21:49 No.732714342

サム8最後の最後だけはいい雰囲気だった なんなら最後じゃなくてこれが1話だったらかなり違ったと思うまぁ言っても仕方ないけど

86 20/10/01(木)01:22:10 No.732714406

師匠はセンスの塊だからむしろ短かい方が光る気が

87 20/10/01(木)01:22:22 No.732714444

>別にあのデキル担当じゃなくていいんだよ >サム8みたいに明らかに編集と意見ぶつけてねえなってのじゃなきゃ 尾田くん自分だけでのびのび描いてるんだーいーなーって描いたのがサム8だからもう 尾田っちとは明らかに別の才能なんだなって

88 20/10/01(木)01:22:29 No.732714456

ぶっちゃけボルトもどうすんだよあれって思ってる

89 20/10/01(木)01:22:30 No.732714460

短けりゃいけるならあんな読み切りかかんよ

90 20/10/01(木)01:22:36 No.732714487

固有名詞が頭から滑り落ちていく音が聞こえてくるあの一話はもはや伝説

91 20/10/01(木)01:23:06 No.732714565

能力設定で8が出てきてこれ横にするだろ! ってなって実際そうなったときのさ……なんだろ なんか感情の置き場みたいなのがさ……

92 20/10/01(木)01:23:21 No.732714619

昔は編集って作者どやすよくわからん人なイメージだったけど実は凄い大事なポジションなんだなって学んだ

93 20/10/01(木)01:23:31 No.732714660

ナルトの終盤も編集の言うこと聞いてたのにな

94 20/10/01(木)01:23:35 No.732714672

ズレてんのは仕方ないとして内輪ネタみたいなネーミングは流石にやめてくれ

95 20/10/01(木)01:24:13 No.732714806

師匠みたいに編集の言うことは聞かないと自白してないから眉唾物に聞こえる

96 20/10/01(木)01:24:43 No.732714908

>昔は編集って作者どやすよくわからん人なイメージだったけど実は凄い大事なポジションなんだなって学んだ 編集なんていらねーぜー!漫画家が編集すればいいんだぜー!!って一部漫画家が立ち上げた雑誌が即消えた悲しい過去…

97 20/10/01(木)01:25:10 No.732714993

良い方向にズレたときは本当に魅力的なんだけどね…

98 20/10/01(木)01:25:15 No.732715017

>ナルトの終盤も編集の言うこと聞いてたのにな ぬぼ八は深夜に黙って横で立ってるらしいから 海外のインタビューでもぬぼ八が自分で口を出さないって書いてるし

99 20/10/01(木)01:25:22 No.732715037

ヒロアカとかこの人のセンス引き継いでるなって感じる 今週のライジング入るタイミングとかズラしのセンスが超似てる

100 20/10/01(木)01:25:26 No.732715053

>ズレてんのは仕方ないとして内輪ネタみたいなネーミングは流石にやめてくれ 過去のステージインタビューを拾い集めてキツツキの意味に気づいた時はホラーだった

101 20/10/01(木)01:25:33 No.732715071

最近描いた絵も普通に上手いし作画担当で原作別に付けるとかならいけるんじゃないかな多分… 話は考えたら駄目だと思う

102 20/10/01(木)01:25:48 No.732715110

岸八がまだ漫画描く気力あって挑戦するのなら応援する だがその新作を発表する場は少年ジャンプ以外でやって欲しい もうジャンプで岸八のセンスを見るのはお腹いっぱいなんだ

103 20/10/01(木)01:25:50 No.732715117

ヒロアカの人は単に長期連載に耐える構成力がないだけじゃねえかな…

104 20/10/01(木)01:26:01 No.732715152

固有名詞の説明に固有名詞使う狂気よ

105 20/10/01(木)01:26:08 No.732715173

編集が大事って言うけど今ってまともな編集って揃えられる…?

106 20/10/01(木)01:26:18 No.732715213

まあ内輪ネタって言うなら師匠のオスシちゃんだって超内輪ネタだし…

107 20/10/01(木)01:26:25 No.732715237

絵はこなれてるけど話作りは向いてない 作画担当させて貰えばいいんじゃね ワンパンマンみたいに

108 20/10/01(木)01:26:36 No.732715274

>能力設定で8が出てきてこれ横にするだろ! >ってなって実際そうなったときのさ……なんだろ >なんか感情の置き場みたいなのがさ…… 悲しいとも虚しいとも違う切なさの固まり

109 20/10/01(木)01:26:50 No.732715321

>過去のステージインタビューを拾い集めてキツツキの意味に気づいた時はホラーだった なにそれ?

110 20/10/01(木)01:26:52 No.732715336

ナルトの手柄が全部編集だった事が分かってからはもうこのクズに期待できないわ 地力だとサム8みたいなクソしか放り出せないんだし

111 20/10/01(木)01:26:55 No.732715340

>編集が大事って言うけど今ってまともな編集って揃えられる…? これからまともな編集に育っていくことを期待するしかない

112 20/10/01(木)01:27:24 No.732715457

>固有名詞の説明に固有名詞使う狂気よ さらに既存の単語に独自の意味を付随させるからな 難解さここに極まれりって感じだった

113 20/10/01(木)01:27:26 No.732715463

岸八はあれだけ続いたナルトの掲載順がずっと上で安定してたから才能はあるよ 鰤とか銀魂みたいに過去に人気あっても不調だとドベをうろつくのがジャンプだし サム八も人気ないからドベだしな

114 20/10/01(木)01:27:55 No.732715572

ジャンプ作家は出ていくと大抵は青年誌に移動するけどこの人はどうだろうなぁ… そういうの描けるんだろうが

115 20/10/01(木)01:28:02 No.732715596

サム8がコケたところで岸八には何の痛手も無いだろうからなあ 失ったものといえばせいぜい画八の作家生命くらいなもんだし

116 20/10/01(木)01:28:03 No.732715599

次の一作があればそれで漫画家としての地力を判断されてしまいそう 編集からも読者からも

117 20/10/01(木)01:28:08 No.732715620

>さらに既存の単語に独自の意味を付随させるからな >難解さここに極まれりって感じだった (既存の単語として使われる場面もある)

118 20/10/01(木)01:28:26 No.732715695

>>過去のステージインタビューを拾い集めてキツツキの意味に気づいた時はホラーだった >なにそれ? 犬縛りと思われてた技名で急にキツツキってのが出てきて困惑してたら それが岸本の飼ってる犬の名だってわかった

119 20/10/01(木)01:28:38 No.732715745

>>過去のステージインタビューを拾い集めてキツツキの意味に気づいた時はホラーだった >なにそれ? その話をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

120 20/10/01(木)01:28:40 No.732715756

サム八は無駄に本人の倫理観が浮き彫りになった気がする

121 20/10/01(木)01:28:46 No.732715769

>サム8がコケたところで岸八には何の痛手も無いだろうからなあ いや…それはないだろ…

122 20/10/01(木)01:28:53 No.732715796

何かのファンブックに載ってたナルトの読み切りが体調を崩すレベルでつまらなかった あそこから連載出来るレベルまで持っていった編集がマジで有能だったんだなと

123 20/10/01(木)01:29:07 No.732715851

メガヒット飛ばした作家に意見とかメチャクチャ言いにくいわな編集も… どんなにクソつまんねぇ!って思っても前は超ヒット飛ばした訳だし…

124 20/10/01(木)01:29:08 No.732715853

>サム8がコケたところで岸八には何の痛手も無いだろうからなあ これからの岸八作品に期待出来なくなったってのはかなりの痛手だと思うんですけど…

125 20/10/01(木)01:29:11 No.732715863

>岸八はあれだけ続いたナルトの掲載順がずっと上で安定してたから才能はあるよ そこらへんの実績で編集が期待してたのはわかる 矢影やマシリトも人の言うことを聞くから偉いって褒めてたから扱いやすそうだし

126 20/10/01(木)01:29:21 No.732715890

>ナルトの手柄が全部編集だった事が分かってからはもうこのクズに期待できないわ >地力だとサム8みたいなクソしか放り出せないんだし 編集だけであれだけ売れる漫画が出来るなら漫画家なんていらないな!

127 20/10/01(木)01:29:42 No.732715953

最初はただ困惑してただけのスレが徐々に人格否定と叩き屋の溜まり場に置き換わってく光景

128 20/10/01(木)01:29:44 No.732715965

Vジャンに行ってから見てないけどボルトは悪くないんじゃないの?

129 20/10/01(木)01:29:52 No.732715996

>どんなにクソつまんねぇ!って思っても前は超ヒット飛ばした訳だし… 大先生の機嫌損ねてこいつのせいでもう描かねえわ!なんて言われたら困るしね

130 20/10/01(木)01:30:16 No.732716069

>Vジャンに行ってから見てないけどボルトは悪くないんじゃないの? ナルトの終盤より俺は嫌い そもそも岸八が話考えてないけど

131 20/10/01(木)01:30:28 No.732716111

関係ないけどキツツキの犬の名前が2代目って話しててこいつ死んだ犬の名前を使い回してるのかってサイコパスを疑われていた

132 20/10/01(木)01:30:35 No.732716133

固有名詞多いのはいいんだけど既存の単語に近いやつだとややこしいからもっと分かりやすく独自の用語にして欲しい

133 20/10/01(木)01:30:55 No.732716191

>ID:05ye3zWk Uもなければ8もない もう…散体しろ!

134 20/10/01(木)01:31:18 No.732716253

>関係ないけどキツツキの犬の名前が2代目って話しててこいつ死んだ犬の名前を使い回してるのかってサイコパスを疑われていた 同じ名前をつけるのって普通かと思ってたから意外 ジュニアみたいなものかと

135 20/10/01(木)01:31:39 No.732716308

もう一回及第点の作品出せればこれもきっと笑い話になるよ...

136 20/10/01(木)01:31:43 No.732716318

岸本兄弟は2人とも学習能力と吸収力に長けたタイプの作家なんだけどモノをお出しする前に自分の中でこねくり回すクセがある 弟の方についてる編集はそれ解ってるのかもう十分に練れてるから変に弄る前に出せってケツ叩いてるみたいだけど兄の方は下手に売れちゃったんで岸八はこねくり回してるのを編集が止められてないのでサム8みたいなのが出力される

137 20/10/01(木)01:31:46 No.732716331

>最初はただ困惑してただけのスレが徐々に人格否定と叩き屋の溜まり場に置き換わってく光景 DV八がきっかけですかね…

138 20/10/01(木)01:31:46 No.732716334

>編集だけであれだけ売れる漫画が出来るなら漫画家なんていらないな! 編集は絵を描くプロではないので 絵さえ描ければそれで結構だよ

139 20/10/01(木)01:32:33 No.732716471

複数当ててる人でも全然違うジャンルでっていうとそうそういないからな どこかしら共通の雰囲気のある作品の場合が多いと思う

140 20/10/01(木)01:33:12 No.732716577

話題性もあるし今ジャンプいろいろとアレだし新作きたら歓迎する

141 20/10/01(木)01:33:42 No.732716664

サム八がでたことにより弟影が再評価はちょっとあんまりすぎた

142 20/10/01(木)01:33:49 No.732716686

8って縁起のいい数字のイメージだけど 少なからずダメージ与えたよね

143 20/10/01(木)01:34:24 No.732716786

流石に8にダメージもクソもない気はするけど元々漫画タイトルでの採用はほとんどなくない?

144 20/10/01(木)01:34:32 No.732716810

短編作なら面白いの描くかというとそうでもない人だからな… 大ヒット作出したのに今一強みがよく解らない 他の人が描くんじゃ作画面ので魅力も落ちるしな

145 20/10/01(木)01:35:34 No.732716984

岸八はナルトの時はズラしが上手く作用してたからな 主人公からしてズラしだし

146 20/10/01(木)01:35:40 No.732717004

編集にも合う合わないはあると思う ケツぶっ叩かれてようやく良いもん出す漫画家だしサム8みたいな原稿受けとるマシーンじゃ無理だ

147 20/10/01(木)01:35:48 No.732717031

逆にサム8のおかげで一番得したのっておにぎりの人かな

148 20/10/01(木)01:36:00 No.732717067

>流石に8にダメージもクソもない気はするけど元々漫画タイトルでの採用はほとんどなくない? ジャンプラの怪獣8号が怪8呼ばわりされてたな

149 20/10/01(木)01:36:05 No.732717086

岸八はサム8の失敗をきちんと受け止めれたんだろうか

150 20/10/01(木)01:36:20 No.732717134

師匠は編集で話の良し悪しの影響大きいんだろうか?

151 20/10/01(木)01:36:20 No.732717136

>ケツぶっ叩かれてようやく良いもん出す漫画家だしサム8みたいな原稿受けとるマシーンじゃ無理だ ぬぼ八が無能だとでも言うつもりか

152 20/10/01(木)01:36:37 No.732717187

>岸八はナルトの時はズラしが上手く作用してたからな 作用してたかな… ずらしが出てこないほうが上手く行ってたような

153 20/10/01(木)01:36:41 No.732717202

>岸八はナルトの時はズラしが上手く作用してたからな >主人公からしてズラしだし 忍者で名前がうずまきナルトでオレンジの色の服着てサンダル履いて金髪青目なのは冷静に考えると意味わからん

154 20/10/01(木)01:36:52 No.732717239

ナルトと同じくコラ素材としては絶好調だった記憶

155 20/10/01(木)01:37:00 No.732717265

>岸八はサム8の失敗をきちんと受け止めれたんだろうか ジャンプ読者にSFは早かったですね(笑)

156 20/10/01(木)01:37:01 No.732717267

>逆にサム8のおかげで一番得したのっておにぎりの人かな あいつはあいつでつまらん

157 20/10/01(木)01:37:03 No.732717272

ちゃんとした編集付けて

158 20/10/01(木)01:37:14 No.732717299

>ぬぼ八が無能だとでも言うつもりか はい

159 20/10/01(木)01:37:23 No.732717330

ナルトでずらしがヤバい時は編集がセーブしてたからな我愛羅の名前とか

160 20/10/01(木)01:37:41 No.732717392

>ジャンプ読者にSFは早かったですね(笑) 読者が悪いって言い始めたら終りだな…

161 20/10/01(木)01:37:41 No.732717393

>岸八はサム8の失敗をきちんと受け止めれたんだろうか そのへんがわかるのは次回作が載ってたときだろうね 無理じゃねえかとは思うが

162 20/10/01(木)01:37:42 No.732717396

>岸八はサム8の失敗をきちんと受け止めれたんだろうか ナルトの時はずっとアンケを気にしてるタイプみたいだったからショックは受けてると思うよ 八八も不評を察したのか整形してたし

163 20/10/01(木)01:37:52 No.732717427

うまく操縦していいほうに作用してる時はいいんだけどそれを維持するのは難しいというのもわかる

164 20/10/01(木)01:38:08 No.732717478

>犬縛りと思われてた技名で急にキツツキってのが出てきて困惑してたら >それが岸本の飼ってる犬の名だってわかった うへぇ…

165 20/10/01(木)01:38:27 No.732717533

>ナルトでずらしがヤバい時は編集がセーブしてたからな我愛羅の名前とか 小太郎は別にやばくはないと思うが ダサいけど忍者で定番の名前だし

166 20/10/01(木)01:38:48 No.732717599

センスはまだしも倫理観がズレてるのはきっつい...

167 20/10/01(木)01:38:50 No.732717607

当時編集がボツにした要素20年越しにお出ししてる時点でなぁ

168 20/10/01(木)01:39:04 No.732717648

まあ面白いもの描いてくれるならそれに越したことはない

169 20/10/01(木)01:39:18 No.732717682

正直ナルトも全体から見ればつまんない時期の方が長い漫画だしな 少年編の時の預金と時々の盛り上がりで最後まで走り抜けただけって印象

170 20/10/01(木)01:39:27 No.732717707

>話題性もあるし今ジャンプいろいろとアレだし新作きたら歓迎する 岸八の持ってた話題性とやらはもうサム八で使い果たした感が…

171 20/10/01(木)01:39:36 No.732717734

岸本に必要なのはそれはだせえから変えろもっとカッコよくしろと言える編集だと思うけど今の集英社に前の編集や岸本弟みたいな編集いるかなあ

172 20/10/01(木)01:39:38 No.732717741

>当時編集がボツにした要素20年越しにお出ししてる時点でなぁ ザブザと白の初期デザインみたいに自分で没にしたやつを使ってるパターンもある

173 20/10/01(木)01:40:18 No.732717836

>岸八の持ってた話題性とやらはもうサム八で使い果たした感が… あのサム八の岸八の新連載!であともう一回は行ける

174 20/10/01(木)01:40:20 No.732717845

カツ八はさすがに誰か止めろよと思わざるを得なかった

175 20/10/01(木)01:40:21 No.732717850

>少年編の時の預金と時々の盛り上がりで最後まで走り抜けただけって印象 ジャンプってそんな甘くない気がするけどね 過去に人気でもアンケは素直だし

176 20/10/01(木)01:41:08 No.732717995

今だとナルトの岸本じゃなくてサム8の岸本だから帰ってきても逆効果にしかならねえ 次はどんな酷い物が出てくるかって楽しみ方しか出来ないよ

177 20/10/01(木)01:41:37 No.732718077

>岸本に必要なのはそれはだせえから変えろもっとカッコよくしろと言える編集だと思うけど今の集英社に前の編集や岸本弟みたいな編集いるかなあ チェンソーマンとスパイファミリーと青エクと地獄楽を立ち上げた編集がいるよ

178 20/10/01(木)01:42:02 No.732718147

編集が頑張って線路引いてるときは上手くいくんだよ 問題は本人が線路乗る気ないことだが

179 20/10/01(木)01:42:17 No.732718180

>当時編集がボツにした要素20年越しにお出ししてる時点でなぁ ずっと根に持ってた陰湿な人柄が透けて見えるね…

180 20/10/01(木)01:42:50 No.732718287

持ち味がない

181 20/10/01(木)01:43:01 No.732718318

>まあ面白いもの描いてくれるならそれに越したことはない その面白いものを描いてくれるという期待感よりも またあれな漫画描くんじゃ…という不安感のが上回ってるのが今の岸八なんだよなあ

182 20/10/01(木)01:43:04 No.732718326

>チェンソーマンとスパイファミリーと青エクと地獄楽を立ち上げた編集がいるよ 出世して現場離れそうな気がする…

183 20/10/01(木)01:43:13 No.732718356

>今だとナルトの岸本じゃなくてサム8の岸本だから帰ってきても逆効果にしかならねえ >次はどんな酷い物が出てくるかって楽しみ方しか出来ないよ まさか池沢くんと同じ扱いになるとは思わなかったな…

184 20/10/01(木)01:43:28 No.732718405

>ザブザと白の初期デザインみたいに自分で没にしたやつを使ってるパターンもある 噛ませっぽいからボツにしたけどサム八では噛ませキャラに使ったから…

185 20/10/01(木)01:43:33 No.732718421

つまんなかったらつまんなかったでそれネタに盛り上がればいいじゃん

186 20/10/01(木)01:43:35 No.732718428

もしサム8みたいなバカみたいなヨイショをまたやるなら編集長変えた方がいいと思う

187 20/10/01(木)01:44:07 No.732718537

「ナルトの作者」にかかってた期待的なのは全部ひっぺがれたよね

188 20/10/01(木)01:44:13 No.732718555

>つまんなかったらつまんなかったでそれネタに盛り上がればいいじゃん 大ヒット作家をバカにできて面白いしな

189 20/10/01(木)01:44:43 No.732718628

>まあ木っ端が何を言おうがNARUTO作者ってだけで莫大な名誉と富はあるからね… はたから見たらそうだけど本人は更に多くの名誉を欲したから中野にネーム渡したんじゃないの

190 20/10/01(木)01:45:01 No.732718687

ジャンプラの編集長は今すぐ変えた方が良いと思う…

191 20/10/01(木)01:45:08 No.732718709

ナルトのファンは居ても岸本のファンは一人も居ないと思う 今自分で岸本を好きだと思ってる人はナルトが好きなだけだったんだとサム8で気付いたろう

192 20/10/01(木)01:45:29 No.732718778

>つまんなかったらつまんなかったでそれネタに盛り上がればいいじゃん 2回連続で詰まんないものお出しされたらそんなもん周りも盛り上がりもせず終わるだけだよ

193 20/10/01(木)01:45:30 No.732718780

弟から何あれビックリするくらいだっせえわ!って言われたページ単行本で描き直したら すごいよくなってるの考えたらケツ叩くやつ必要だよねこの人…

194 20/10/01(木)01:45:33 No.732718783

>ナルトのファンは居ても岸本のファンは一人も居ないと思う >今自分で岸本を好きだと思ってる人はナルトが好きなだけだったんだとサム8で気付いたろう いや岸八の誕生日ケーキ作ってる人とかいたじゃん

195 20/10/01(木)01:46:06 No.732718870

もう底も知れたし誰の言うことも聞かんだろうから たまに読み切りかイラスト描いてくれるぐらいでいいよ 生存報告で十分だ

196 20/10/01(木)01:46:22 No.732718915

>いや岸八の誕生日ケーキ作ってる人とかいたじゃん 異常岸愛者

197 20/10/01(木)01:46:47 No.732718990

>いや岸八の誕生日ケーキ作ってる人とかいたじゃん 深淵思い出させないでくれよ…

198 20/10/01(木)01:46:52 No.732719004

>>つまんなかったらつまんなかったでそれネタに盛り上がればいいじゃん >大ヒット作家をバカにできて面白いしな こういう馬鹿がいるんだな

199 20/10/01(木)01:46:53 No.732719006

>ジャンプラの編集長は今すぐ変えた方が良いと思う… 変えたら今度こそマシな編集長になるなどというナイーブな考えは捨てろ

200 20/10/01(木)01:46:57 No.732719021

この直後に出てきた久保帯人が短編とは言え変わらずのクオリティの漫画出してきたから編集や漫画家本人の差が露骨に出ていて…

201 20/10/01(木)01:47:01 No.732719037

面白いのさえ書けばだいたいのマイナス要素は見なかったことにされるよ 犯罪以外ならな

202 20/10/01(木)01:47:41 No.732719170

…お前は結論を急ぎすぎる

203 20/10/01(木)01:47:56 No.732719207

単行本で自分が通ってた美大の先生の悪口を何冊文も書いてたっけ 今思うとその先生は素直に岸八の欠点を指摘してただけなんだろうなってなるのが

204 20/10/01(木)01:47:58 No.732719213

ジャンプの本誌を先に変えてくれ ギャグをしつこく入れて全て滑ってるし

205 20/10/01(木)01:48:42 No.732719337

>弟から何あれビックリするくらいだっせえわ!って言われたページ単行本で描き直したら >すごいよくなってるの考えたらケツ叩くやつ必要だよねこの人… 実際にこういう前例があるから本当に今回ベタベタに甘やかされてたんだろうなってのが伝わってきてて悲しい

206 20/10/01(木)01:48:52 No.732719372

>単行本で自分が通ってた美大の先生の悪口を何冊文も書いてたっけ >今思うとその先生は素直に岸八の欠点を指摘してただけなんだろうなってなるのが 欠点というか漫画とかくだらないって言われて岸八が怒ってるってだけの話じゃん

207 20/10/01(木)01:49:00 No.732719394

ちょっと前に何かでイラスト寄稿してたが相変わらず上手かったよ ナルト描いてて苦笑いしたが

208 20/10/01(木)01:49:24 No.732719458

>ちょっと前に何かでイラスト寄稿してたが相変わらず上手かったよ >ナルト描いてて苦笑いしたが 八丸描かれても嬉しくないだろ

209 20/10/01(木)01:50:01 No.732719570

完全に当たっている耳が痛い

210 20/10/01(木)01:50:03 No.732719573

読み切りや短編なら面白いか?と言われたらそうでないという反証が多すぎる ベンチしかりマリオしかり

211 20/10/01(木)01:50:03 No.732719576

>欠点というか漫画とかくだらないって言われて岸八が怒ってるってだけの話じゃん サム8見ると本当に下らないってなる

212 20/10/01(木)01:50:22 No.732719628

あれだけ成功した人間が誰の言うこと聞くかって言ったらそれはもう身内で双子で同業の売れない弟しかいないんだから弟がもう編集になれ

213 20/10/01(木)01:51:18 No.732719783

連載のうち読んでるのが数えるほどしかない…マジで岸本でもいいからどうにかしてほしい 面白ければなんでもいいから

214 20/10/01(木)01:51:26 No.732719809

画八はいい夢見れたかな

215 20/10/01(木)01:51:27 No.732719810

マリオは初代が殆ど書き直させてあれだから本人も対談で言ってるけど古い編集はもう使えないよ

216 20/10/01(木)01:51:31 No.732719825

ある意味楽しかったから八丸復活編でもいいよ

217 20/10/01(木)01:51:44 No.732719859

一発屋の二作目でここまで酷いのが飛び出した例ってこれまで無いからなぁ GBWとかサクラテツでももうちょい面白かった記憶がある

218 20/10/01(木)01:51:58 No.732719894

>画八はいい夢見れたかな ドの付く悪夢だよ

219 20/10/01(木)01:52:36 No.732719992

代表作 サム8

220 20/10/01(木)01:52:57 No.732720047

>>つまんなかったらつまんなかったでそれネタに盛り上がればいいじゃん >大ヒット作家をバカにできて面白いしな 悪趣味なマニアきたな…

221 20/10/01(木)01:52:59 No.732720053

>一発屋の二作目でここまで酷いのが飛び出した例ってこれまで無いからなぁ ゆうれい小僧みたいでやんした

222 20/10/01(木)01:53:20 No.732720102

操縦出来る初代編集はジャンプスクエアの編集長やってるとかじゃなかった?

223 20/10/01(木)01:53:31 No.732720135

画八にはもう一度チャンス与えてあげてほしい 本人にやる気があって岸八が許せばだけど…

224 20/10/01(木)01:53:32 No.732720138

>代表作 >サム8 酷すぎる

225 20/10/01(木)01:53:38 No.732720157

ダメ出ししてくれる人がいて岸八がそれをいやいやでも聞いてたのが良かったんだろうな

226 20/10/01(木)01:53:46 No.732720169

マリオは昔から温め続けてこれかよ…って失望感が酷かった あれ読んだ時点で岸本はナルト以外ろくな物を描けない漫画家と気付くべきだったな

227 20/10/01(木)01:53:50 No.732720176

有名作品の作者ってフォロワーいるイメージだが岸八フォロワーとかいるんだろうか見たことない

228 20/10/01(木)01:54:12 No.732720235

間に合ったな

229 20/10/01(木)01:54:34 No.732720285

2作目コケというかプッシュが明らかにおかしかったのも込みというか

230 20/10/01(木)01:54:37 No.732720291

マリオベンチ知ってた人は誰も期待してなかったと思う

231 20/10/01(木)01:54:46 No.732720305

>マリオは昔から温め続けてこれかよ…って失望感が酷かった >あれ読んだ時点で岸本はナルト以外ろくな物を描けない漫画家と気付くべきだったな お前は物事を焦りすぎる

232 20/10/01(木)01:55:07 No.732720372

ナルトは絵が大友フォロワーだから似せると大友になると思う

233 20/10/01(木)01:55:32 No.732720433

もう...散体しろ

234 20/10/01(木)01:55:33 No.732720435

>マリオは昔から温め続けてこれかよ…って失望感が酷かった だいたい昔から温めてるやつは腐ってる なぜならもう古いからだ

235 20/10/01(木)01:55:46 No.732720472

もうおっさんの岸八よりナルトの影響受けた若い子の方が幾分かマシな物作れそう

236 20/10/01(木)01:56:11 No.732720546

サム八の1話読んでどうやったら号泣できるの?

237 20/10/01(木)01:56:29 No.732720599

本人が作画やりたがらないから仕方ない 才能あるのは原作より作画

238 20/10/01(木)01:56:37 No.732720622

サム8はちょくちょく面白くなりそうになったんだけどならないまま終わったな…

239 20/10/01(木)01:56:40 No.732720626

>サム八の1話読んでどうやったら号泣できるの? ナルトの大ファンは泣く

240 20/10/01(木)01:57:05 No.732720689

>有名作品の作者ってフォロワーいるイメージだが岸八フォロワーとかいるんだろうか見たことない ナルトをそのまんまパクったみたいな読み切りは読んだ事がある 作者は好きな漫画と漫画家にナルトと岸八を挙げてたよ

241 20/10/01(木)01:57:05 No.732720691

>サム八の1話読んでどうやったら号泣できるの? 父親死ぬシーンで泣くとかならまあわからなくもないけど1話で号泣したらしいからな なんだろ退屈のあまりあくびが止まんなかったのかな

242 20/10/01(木)01:57:54 No.732720824

しかしなにもかも噛み合ってなかったなこの漫画

243 20/10/01(木)01:58:03 No.732720852

作画やりたがらない以上はもう紙面に帰ってこない気がする もう原作やることもないだろうし

244 20/10/01(木)01:58:09 No.732720866

>しかしなにもかも噛み合ってなかったなこの漫画 ズラしてるからな

245 20/10/01(木)01:58:15 No.732720885

>サム8はちょくちょく面白くなりそうになったんだけどならないまま終わったな… 主人公が不快っていう超ド級のノイズが根本にあったからどうしようもなかったと思う

246 20/10/01(木)01:58:36 No.732720938

比べるのも失礼だけど20年以上面白い物を常に提供し続けてる尾田っちマジ凄いね

247 20/10/01(木)01:58:59 No.732720982

ナルト終わったから子供と好きな時に散歩いけるって尾田に自慢するくらい週刊は過酷みたいだから戻りたくないだろ

248 20/10/01(木)01:59:02 No.732720989

ほんとにつまらなくてしょうもない作品だった 匿名掲示板でネタにしてようやくちょっと楽しい程度に生まれるべきではなかった

249 20/10/01(木)01:59:14 No.732721019

あの頭パカパカは岸本的には爆笑必至のギャグだったんだろうか

250 20/10/01(木)01:59:20 No.732721037

WJの編集会議ノーカットのほうが興味ありすぎる

251 20/10/01(木)01:59:21 No.732721042

ワンピもつまらない時もつまらないけど持ち直すからな

252 20/10/01(木)01:59:40 No.732721084

>比べるのも失礼だけど20年以上面白い物を常に提供し続けてる尾田っちマジ凄いね ちゃんと面白い読切書いてたし下積みもしてたからな

253 20/10/01(木)01:59:42 No.732721090

木多にとって岸本が唯一の飲み友達だからサム8に一切触れないのはくそダサかった

254 20/10/01(木)02:00:02 No.732721145

ナルトって思い返せばアクションのカッコよさ全振り漫画だったな ストーリー部分が完成度高かったかと言われるとううn…ってなるし 世界観はふんわり読む分にはいいけどまじめに掘り下げだすと謎だし

255 20/10/01(木)02:00:05 No.732721152

実際こいつ戻さないともうジャンプ自体埋まらないんじゃ

256 20/10/01(木)02:00:13 No.732721171

>WJの編集会議ノーカットのほうが興味ありすぎる サム八魔女守タイパク血盟と立て続けに出されてまともにやってない説が濃厚

257 20/10/01(木)02:00:20 No.732721186

>木多にとって岸本が唯一の飲み友達だからサム8に一切触れないのはくそダサかった あの木多…?マジか

258 20/10/01(木)02:00:23 No.732721191

マリオはギャングの奴だったか 野球のベンチの方が困惑した

259 20/10/01(木)02:00:38 No.732721233

>実際こいつ戻さないともうジャンプ自体埋まらないんじゃ まだ連載中で休んでるやつを先に戻せ

260 20/10/01(木)02:01:02 No.732721287

岸本先生はあの久保帯人と尾田先生と友達になれる人格者だぞ

261 20/10/01(木)02:01:07 No.732721303

>あの木多…?マジか マジだよ

262 20/10/01(木)02:01:19 No.732721329

>マリオはギャングの奴だったか >野球のベンチの方が困惑した つまらないとか通り越して困惑になるよね なんでこんな…何が?ってよくわからない混乱状態になる

263 20/10/01(木)02:01:39 No.732721402

>実際こいつ戻さないともうジャンプ自体埋まらないんじゃ 新人を粗製乱造してるから別に戻さなくても…

264 20/10/01(木)02:01:43 No.732721409

>ナルトって思い返せばアクションのカッコよさ全振り漫画だったな そのアクションのカッコよさがサム8に一切ないのがヤバいんだよなぁ…

265 20/10/01(木)02:01:53 No.732721434

>ナルト終わったから子供と好きな時に散歩いけるって尾田に自慢するくらい週刊は過酷みたいだから戻りたくないだろ 現在進行形で連載してる尾田っちにそんな自慢する意味あるのかね 性根が腐ってるなぁ岸八

266 20/10/01(木)02:02:11 No.732721465

>実際こいつ戻さないともうジャンプ自体埋まらないんじゃ 優秀な編集付けるならともかくそうじゃないならそこら辺の新人と変わらないからいらない

267 20/10/01(木)02:02:26 No.732721505

>岸本先生はあの久保帯人と尾田先生と友達になれる人格者だぞ 鰤の寄稿イラストは仲の良い人にしか頼んでないとヒで語ってた中に岸八いたからな 選ばれし13人

268 20/10/01(木)02:02:31 No.732721518

ナルトでもそうだったけど ストーリー面ではやたら唐突感ある作り方するからな…

269 20/10/01(木)02:02:33 No.732721524

いくらでも金あるだろうし今後もボルト関連で継続収入あるんだからリタイアしないのかな 今時創作意欲満たしたいならネットで公開すりゃいいし ネット公開の一番のハードルの作者自体の知名度はクリアしてるんだから

270 20/10/01(木)02:02:56 No.732721592

そういえばサム8終わった後に岸影様の公式な発言ってあるの?

271 20/10/01(木)02:03:02 No.732721606

NARUTOは文句なく面白かったぞ一部

272 20/10/01(木)02:03:11 No.732721626

肝心の戦闘がクソ退屈でダサいのが致命的すぎたと思う まあそこだけじゃないし欠点なんて探さなくても目に入ってくるレベルでありまくるんだけど

273 20/10/01(木)02:03:12 No.732721631

木多と岸本は何となく近いタイプなのは分かる やたらプライド高くて言い訳がましいところとか

274 20/10/01(木)02:03:40 No.732721699

>あの木多…?マジか 岸本は師匠とも仲良いらしいから人当たりはいいんだろうね 実際に本人の顔はかなり温厚そうな人に見える

275 20/10/01(木)02:03:46 No.732721722

>NARUTOは文句なく面白かったぞ一部 五影会談までなら許す戦争始まってからは許さない

276 20/10/01(木)02:03:56 No.732721740

岸八は漫画に対してのプライドが低そう 師匠と仲良くなれるみたいだし

277 20/10/01(木)02:04:05 No.732721763

>そういえばサム8終わった後に岸影様の公式な発言ってあるの? 寄稿イラストに何か描いてたぐらいか?

278 20/10/01(木)02:04:07 No.732721769

肝心のアクションもアニメを意識して漫画で変な事するようになってからは駄目だけどね

279 20/10/01(木)02:04:38 No.732721859

マンガ表現の限界

280 20/10/01(木)02:04:44 No.732721874

まあ二作目でコケるなんてよくあることだ 想像の十倍くらいクソみてえな漫画だったけど

281 20/10/01(木)02:05:32 No.732722010

>岸八は漫画に対してのプライドが低そう >師匠と仲良くなれるみたいだし どういう理屈だよ

282 20/10/01(木)02:05:46 No.732722052

次回作は台詞回しとかネーミングは変に捻らずやってほしい

283 20/10/01(木)02:05:49 No.732722059

この漫画みたいに面白いつまらない以前に見てて不快なのは久しぶりだったよ

284 20/10/01(木)02:06:14 No.732722111

>まあ二作目でコケるなんてよくあることだ >想像の十倍くらいクソみてえな漫画だったけど 大体コケる二作目って光るものはあるけど欠点が隠しきれなくてダメだったって感じになりますよね なんでこれ何も光らず欠点だけて構成されてんですか

285 20/10/01(木)02:06:27 No.732722147

SNSやってないのは偉いと思う やってたら多分憤死してたんじゃねぇかな

286 20/10/01(木)02:07:02 No.732722238

あの岸本先生が描いたクソ漫画って点でものすごく価値のあるサム八 漫画単体で見たらまあ4巻くらいで打ち切られる感じのやつ

287 20/10/01(木)02:07:11 No.732722257

主要キャラが軒並み魅力に乏しかったのがね タダでさえ話が出だしから難解なのに

288 20/10/01(木)02:07:12 No.732722260

事前インタビューで大口叩いて やってる事はスターウォーズだし

289 20/10/01(木)02:07:19 No.732722280

サム八より糞な漫画はいくらでもあるけど いざサム八を褒めようとしてもマジで難しいんだよな

290 20/10/01(木)02:07:33 No.732722313

当人が描いてないから欠点だけになってしまった…

291 20/10/01(木)02:07:36 No.732722323

師匠が漫画舐めてるのはブリーチの手抜きを見れば一目瞭然では?

292 20/10/01(木)02:07:43 No.732722338

>事前インタビューで大口叩いて >やってる事はスターウォーズだし EP8と似たような面白さ 8の系譜

293 20/10/01(木)02:07:48 No.732722350

サイはまあズラしてたけど他は別に

294 20/10/01(木)02:07:49 No.732722356

NARUTOの2部の時点でなんかノリ変わったなって思ってたからまぁこんなもんかなって…

295 20/10/01(木)02:07:58 No.732722374

>漫画単体で見たらまあ4巻くらいで打ち切られる感じのやつ 4巻って言うと大体25話くらい? 半年は評価するとか随分優しいんだな

296 20/10/01(木)02:08:44 No.732722482

あの名高いノルマンディ秘密倶楽部と同じ巻数だからな

297 20/10/01(木)02:08:48 No.732722492

矢作が引き止めなかったら今は亡きスーパージャンプに行く気だったし もしかしたら週ジャン読者に見切りをつけて青年誌に行くかもね まあそんな性根だと通用しないだろうが

298 20/10/01(木)02:08:50 No.732722497

>主要キャラが軒並み魅力に乏しかったのがね 最終話でまるで八丸くんみたい…になった姫は 八丸くんには全然似てなかったけどすごく良かったと思う 最終話はちょっとワクワクしたもう少し読んでもいいかなって思えるくらいは

299 20/10/01(木)02:09:07 No.732722538

>師匠が漫画舐めてるのはブリーチの手抜きを見れば一目瞭然では? del欲しいならそう言え

300 20/10/01(木)02:09:11 No.732722551

1ページ目のあれからして 何万回言われてるギャグマンガのそれをベテラン作家がやらかすのが面白いんだよな

301 20/10/01(木)02:09:15 No.732722563

ぶっちゃけナルト後半もだいぶサム8になってたから 次描くとサム9になるんじゃないか?

302 20/10/01(木)02:09:18 No.732722570

最初は編集部で押すつもりだったんだろうけど最初からアンケ良くなかったのがわかる

303 20/10/01(木)02:09:18 No.732722572

>あの名高いノルマンディ秘密倶楽部と同じ巻数だからな クロガネと同じでもある

304 20/10/01(木)02:09:24 No.732722592

>EP8と似たような面白さ >8の系譜 ここまで酷い物を良く人にお見せ出来たな…って逆に面白くなる感じ

305 20/10/01(木)02:09:26 No.732722596

>サム八より糞な漫画はいくらでもあるけど >いざサム八を褒めようとしてもマジで難しいんだよな 線が綺麗なのと最終回のアンがかわいい位かな…

306 20/10/01(木)02:09:50 No.732722640

ゴーストライター説出せないくらい悪い時のナルトみたいだったよな…

307 20/10/01(木)02:09:58 No.732722654

気持ち悪いテントウムシもどき

308 20/10/01(木)02:10:01 No.732722663

インタビューなければ触れられなかったと思うの

309 20/10/01(木)02:11:02 No.732722799

大御所の2作目ってこけるのが定番だけどここまでずっこけたのは久しぶりだったな…

310 20/10/01(木)02:11:11 No.732722816

コミックだと1巻1巻丁度良い締めで終わる

311 20/10/01(木)02:11:26 No.732722848

5巻まではジャンプならクソ漫画でも出せるからな そこを超えるには壁がある

312 20/10/01(木)02:11:41 No.732722879

>気持ち悪いテントウムシもどき 画八の爽やかなてんとう虫が突如岸虫になるのマジホラー 何か唐突に地獄に落とされたような感じというか高熱の時の夢というか

313 20/10/01(木)02:11:49 No.732722895

ガンズブレイズウェストだって3巻打ち切りだったのに サム八はえらい保護されてたな

314 20/10/01(木)02:12:02 No.732722934

>大御所の2作目ってこけるのが定番だけどここまでずっこけたのは久しぶりだったな… ここまでずっこけたのは漫画史上で一二を争う

315 20/10/01(木)02:12:25 No.732722979

無料前にスレ立てても冷ややかな反応しか無かったオサレ師匠の再評価路線見てると ここの連中も掌返しが相当早くて気持ち悪いよね

316 20/10/01(木)02:12:27 No.732722984

>ガンズブレイズウェストだって3巻打ち切りだったのに >サム八はえらい保護されてたな 逆にいうとその辺が限界ってことなんだな

317 20/10/01(木)02:12:29 No.732722993

イキり散らしたインタビュー等と新連載としては前例のない広告展開が無かったらここまでオモチャにはされなかったかな

318 20/10/01(木)02:12:33 No.732723001

08巻まで出す温情さえ与えられないくらい酷かったんだなこれ

319 20/10/01(木)02:12:33 No.732723002

ずっこけるのはよくあるけれどなんであれをあんなに推したの編集は

320 20/10/01(木)02:12:38 No.732723016

漫画はゴミでも本人の性格が良ければ擁護したい気も起きるけど インタビューのお陰で本人のクソみたいな人柄も嫌というほど分かったからな…

321 20/10/01(木)02:12:42 No.732723029

実は結構期待してたけど読み始めたら本当にNARUTOの作者なのかこれってなった

322 20/10/01(木)02:12:54 No.732723058

>5巻まではジャンプならクソ漫画でも出せるからな >そこを超えるには壁がある ノルマン現象でも1周年記念は厳しい 運良く超えられると左門すじピンルートに入れる

323 20/10/01(木)02:12:56 No.732723061

何処が悪いかって大体NARUTOで言われてた事だから 岸八が話作ってるのは間違いないと思えたからな…

324 20/10/01(木)02:13:02 No.732723074

>実は結構期待してたけど読み始めたら本当にNARUTOの作者なのかこれってなった むしろNARUTOの作者だってよくわかったぞ

325 20/10/01(木)02:13:13 No.732723104

>ここの連中も掌返しが相当早くて気持ち悪いよね あんたよりマシ

326 20/10/01(木)02:13:13 No.732723105

>無料前にスレ立てても冷ややかな反応しか無かったオサレ師匠の再評価路線見てると >ここの連中も掌返しが相当早くて気持ち悪いよね delしてほしいならそう言え

327 20/10/01(木)02:13:16 No.732723114

編集も舐め切ってるからなあ 開始前から編集長のコメントで持ち上げるとか見たことねえ

328 20/10/01(木)02:13:34 No.732723152

>08巻まで出す温情さえ与えられないくらい酷かったんだなこれ ジャンプで前作がヒットしたからとそこまで猶予貰えた例は無いと思う

329 20/10/01(木)02:13:42 No.732723173

本当にNARUTOの悪い部分がこれでもかってくらい出てたからな…

330 20/10/01(木)02:13:54 No.732723202

前作のおかげで5巻まで続けられたと考えるべき

331 20/10/01(木)02:13:55 No.732723203

サム8は髪結とサム8以外の令和四皇が壁になってくれたのが大きい

332 20/10/01(木)02:13:58 No.732723211

全05巻表記が寂しい

333 20/10/01(木)02:14:03 No.732723227

>大御所の2作目ってこけるのが定番だけどここまでずっこけたのは久しぶりだったな… こち亀の秋本治は終わってからすぐ連載始めたけど面白かったからビックリしたよ

334 20/10/01(木)02:14:23 No.732723277

まあ主人公が空気→不快になるとダメだわ 駄作でも主人公だけは好感がモテないと

335 20/10/01(木)02:14:33 No.732723301

>前作のおかげで5巻まで続けられたと考えるべき それは同期に失礼だよ 将棋忍スクラグビーという犠牲があったんだぞ

336 20/10/01(木)02:14:37 No.732723315

せめてあそこまでジャンプ全体で推すなら内容もちゃんと話し合えよ!

337 20/10/01(木)02:14:59 No.732723371

>将棋忍スクラグビーという犠牲があったんだぞ そうそうたる面子だな

338 20/10/01(木)02:15:00 No.732723375

俺も岸八は温厚そうな人だと思ってたが 読者への最後の挨拶スルー見るにまじでプライド高いんだなって

339 20/10/01(木)02:15:07 No.732723393

みんなサム8終わったと思ってるみたいだけど「サムライ8 八丸伝」ってタイトルからして八丸以外を主人公にした「サムライ8 〇〇伝」シリーズが構想されてると思うんだよなあ

340 20/10/01(木)02:15:17 No.732723417

>こち亀の秋本治は終わってからすぐ連載始めたけど面白かったからビックリしたよ あの人ミスタークリスとかこち亀以外の漫画もちょくちょく描いてたからね 岸八とは比較するのも失礼なレベルに漫画は上手いよ

341 20/10/01(木)02:15:18 No.732723420

>将棋忍スクラグビーという犠牲があったんだぞ サム8の代わりに打ち切られてかわいそうという感想が出ない漫画達だ

342 20/10/01(木)02:15:32 No.732723450

尾田っちとの対談は笑って出せる話じゃねえ

343 20/10/01(木)02:15:32 No.732723453

>開始前から編集長のコメントで持ち上げるとか見たことねえ 自分の編集長就任記念に描いてくれた漫画だし持ち上げるしかないだろう

344 20/10/01(木)02:15:34 No.732723458

こち亀の秋元先生は終わった途端四つくらい連載始めてなかったっけ 構想いっぱいたまってたんだろうなって… まだ続いてるのはブラックティガーだけだけどブラックティガー面白いよね

345 20/10/01(木)02:15:39 No.732723471

あと20年くらい寝かせてもいいよ

346 20/10/01(木)02:15:52 No.732723502

そうかなぁ

347 20/10/01(木)02:16:00 No.732723522

>こち亀の秋本治は終わってからすぐ連載始たけど面白かったからビックリしたよ あの人はほぼ強制されてたようなもんだから… 若い頃は週刊連載しながら別の連載するぐらいこち亀以外の漫画描きたかった

348 20/10/01(木)02:16:01 No.732723523

>読者への最後の挨拶スルー見るにまじでプライド高いんだなって それもあるが未だにAKIRA引きずってるのがきつい

349 20/10/01(木)02:16:07 No.732723531

将棋はキャラに関してはサム8より圧倒的に良かったけどね

350 20/10/01(木)02:16:15 No.732723549

開始時までは普通の暮らしをしていた主人公が師匠に出会って力を見出されてヒロイン助けて同じぐらいのライバルと戦って仲間にしてってやってること自体は王道なんだけどな… キャラに魅力がなさすぎた

351 20/10/01(木)02:16:27 No.732723576

岸八がビックりするほどのラッキーボーイって事だよな 編集ダメなら今も微妙なエッセイ書きながら持ち込みしてるような漫画家だったかもしれない 1人だとそれくらい実力がない

352 20/10/01(木)02:16:38 No.732723614

>みんなサム8終わったと思ってるみたいだけど「サムライ8 八丸伝」ってタイトルからして八丸以外を主人公にした「サムライ8 〇〇伝」シリーズが構想されてると思うんだよなあ 出来るならやったらいいんだよ ジャイ八の謎だけ描いてくれたら嬉しいぞ でももう誰もやりたがってないと思う

353 20/10/01(木)02:16:39 No.732723615

>俺も岸八は温厚そうな人だと思ってたが >読者への最後の挨拶スルー見るにまじでプライド高いんだなって ナルトのヒットは全部俺の実力だって今でも思ってそう

354 20/10/01(木)02:16:58 No.732723661

>開始時までは普通の暮らしをしていた主人公が師匠に出会って力を見出されてヒロイン助けて同じぐらいのライバルと戦って仲間にしてってやってること自体は王道なんだけどな… >キャラに魅力がなさすぎた 八丸は普通の暮らししてないよズラしてるからね

355 20/10/01(木)02:17:01 No.732723669

運じゃあんなにヒットはしないだろう 矢影も岸八の持ち込み見てすぐに声をかけて確保するくらいだし

356 20/10/01(木)02:17:01 No.732723672

師匠の動物キャラはもう諦めて

357 20/10/01(木)02:17:18 No.732723711

>キャラに魅力がなさすぎた 後キャラズラすのはまだいいとして展開ズラすのが肩透かしを多発してて… ネット見て発狂した刃牙の展開みたいだった

358 20/10/01(木)02:17:51 No.732723785

>開始時までは普通の暮らしをしていた主人公が師匠に出会って力を見出されてヒロイン助けて同じぐらいのライバルと戦って仲間にしてってやってること自体は王道なんだけどな… >キャラに魅力がなさすぎた 最終回に雑に出てきたあの新キャラたちはもう二度と出てくることはないんやな…悲劇やな

359 20/10/01(木)02:17:51 No.732723786

サム八より前に打ち切られて可哀想という漫画も特になかったのは良いことだよ

360 20/10/01(木)02:18:00 No.732723802

いや弟も才能あるし岸八の才能をそこまで低く見積もるつもりはないけど 編集やら周りの人に支えられてたのは確かだとは思う

361 20/10/01(木)02:18:00 No.732723803

>運じゃあんなにヒットはしないだろう >矢影も岸八の持ち込み見てすぐに声をかけて確保するくらいだし そんでも1人だとほぼ成功しない位にステータスのバランスが悪い 編集に見放されてたらずっと鳴かず飛ばずだと思う

362 20/10/01(木)02:18:07 No.732723815

才能があったのは間違いないよ岸八単品だとただのカスってだけで

363 20/10/01(木)02:18:53 No.732723911

>師匠の動物キャラはもう諦めて 可愛くもないしキャラも面白くないしいい所一つもないのが逆にすごい

364 20/10/01(木)02:19:04 No.732723938

というか別にこの漫画自体はありのまま岸八が描いた漫画だからそれが受ける受けないは別にいいんだよ でもこれをそのまま通した編集は明らかにおかしいだろ しかもなんであんなに宣伝したのに…

365 20/10/01(木)02:19:30 No.732723983

ナルトもズラしは編集がある程度は操作してたんだな

366 20/10/01(木)02:19:37 No.732724000

王道ではあるが旅経つまで何週つかってんだよって話だしな

367 20/10/01(木)02:19:38 No.732724003

まあ1人で生まれる作品もそう多くないだろう

368 20/10/01(木)02:19:39 No.732724005

これは編集とおにぎりも悪い

369 20/10/01(木)02:19:48 No.732724025

>というか別にこの漫画自体はありのまま岸八が描いた漫画だからそれが受ける受けないは別にいいんだよ >でもこれをそのまま通した編集は明らかにおかしいだろ >しかもなんであんなに宣伝したのに… わざわざ一週ズラして鬼滅の最終回の表紙をタイパクにする采配だぞ

370 20/10/01(木)02:19:56 No.732724040

>サム八より前に打ち切られて可哀想という漫画も特になかったのは良いことだよ まあそれはある 五巻続いたのはサム八の実力と言ってもいいくらいは不作だった

371 20/10/01(木)02:20:02 No.732724057

編集が居れば良い物が描けるってそれは編集の都合の良い道具に過ぎないんじゃねえかな 岸八の能力って絵が上手いくらいで他は引くくらい壊滅的でしょう

372 20/10/01(木)02:20:13 No.732724081

自分で描けやと思った

373 20/10/01(木)02:20:15 No.732724087

おにぎりは仕事こなしただけで何一つ悪くないぞ

374 20/10/01(木)02:20:29 No.732724121

>ナルトもズラしは編集がある程度は操作してたんだな ナルトも初期は火影が犬で口寄せは太った龍らしいからとりあえず動物とデブはボツにしてたみたい

375 20/10/01(木)02:20:34 No.732724131

おにぎり何も悪くないだろ!?

376 20/10/01(木)02:20:57 No.732724178

おにぎりレポあったから判明したこともあったしむしろ仕事したほうだろう

377 20/10/01(木)02:21:19 No.732724224

いつも頭蓋割れるのがキモすぎた つーかあいつ中身の本体取られて皮だけになっても意識あったけどどうなってんの?

378 20/10/01(木)02:21:34 No.732724254

ここ数年のジャンプって鬼滅以外は本当カスみたいなもんだったね

379 20/10/01(木)02:21:37 No.732724257

おにぎりは岸本先生が眼鏡をかけてないのに勝手に眼鏡キャラにしたから許されないだろ

380 20/10/01(木)02:21:51 No.732724283

おにぎりは大久保が不当に叩かれずに済む土壌を作った功労者

381 20/10/01(木)02:22:07 No.732724326

おにぎりが居なかったらここまで変な人が寄ってきて叩かれなかったのは分かる

382 20/10/01(木)02:22:38 No.732724382

>おにぎりは岸本先生が眼鏡をかけてないのに勝手に眼鏡キャラにしたから許されないだろ 本人がメガネかけてないのにあの変なメガネをかけさせるだけで岸八のコラにできるという功績はすごい

383 20/10/01(木)02:22:40 No.732724387

人間でない事への生理的嫌悪感はかなり強かったな… 頭パカパカを筆頭に…

384 20/10/01(木)02:23:03 No.732724426

画八が叩かれてたらもっと悲惨だったよ

385 20/10/01(木)02:23:10 No.732724436

厳しく見られてるのは変に期待値上げたせいもあるよね…

386 20/10/01(木)02:23:17 No.732724447

大久保くんも別に良くはなかったよ

387 20/10/01(木)02:23:19 No.732724455

岸八は短編も人気ないから大御所としては逆に珍しいんだよな ほんとにナルトだけ

388 20/10/01(木)02:23:37 No.732724500

宇宙に飛び出た割に行った先が地球の風景と大して変わらないのがな まあすぐ打ち切りになったからサンプルが一つ二つくらいしかないんだけど

389 20/10/01(木)02:23:55 No.732724531

サム八の先生はあんまりだと思う

390 20/10/01(木)02:23:57 No.732724536

>おにぎりは岸本先生が眼鏡をかけてないのに勝手に眼鏡キャラにしたから許されないだろ インタビュー対象がズラしを世紀の発見の様に馬鹿丸出しに語ってるから 眼鏡キャラなのに馬鹿っていうズラしで応えたんだぞ

391 20/10/01(木)02:24:06 No.732724555

>岸八は短編も人気ないから大御所としては逆に珍しいんだよな >ほんとにナルトだけ 真の一発屋 当たるだけ凄いしそれで満足しとけばなぁ

392 20/10/01(木)02:24:06 No.732724556

おにぎりは普通に仕事しただけだよ 特に盛ってないだろうし

393 20/10/01(木)02:24:11 No.732724569

まあなんか最近炎上してるのってさあ 8割型編集が悪くね?って事案が多すぎる

394 20/10/01(木)02:24:13 No.732724572

>岸八は短編も人気ないから大御所としては逆に珍しいんだよな アシを未経験で一発目からヒット飛ばしてるのもかなりのレアケースだからな サム八が初めての挫折でもある

395 20/10/01(木)02:24:21 No.732724590

目をかけないからインタビュー相手に勝手に眼鏡かけさせるおにぎりも大概だとは思う

396 20/10/01(木)02:24:34 No.732724626

>おにぎりが居なかったらここまで変な人が寄ってきて叩かれなかったのは分かる 逆張りするにしてももっと相応しい作品があるだろ…

397 20/10/01(木)02:24:47 No.732724650

おにぎり漫画がなかったらこれがドラえもんモチーフなんて分からなかったと思う

398 20/10/01(木)02:24:50 No.732724656

>目をかけないからインタビュー相手に勝手に眼鏡かけさせるおにぎりも大概だとは思う そんな理由なのかよ…

399 20/10/01(木)02:25:34 No.732724741

NARUTO初代編集が優秀過ぎたのもあるけど サム八はいくらなんでも編集がもうちょっと仕事しろやって

400 20/10/01(木)02:25:34 No.732724743

おにぎりいなかったら意味不明の糞漫画で終わってた

401 20/10/01(木)02:25:37 No.732724748

ゴリ押しプッシュでも売れないものは売れないと分かった

402 20/10/01(木)02:25:52 No.732724780

どこかで鼻っ柱折られてた方が本人も幸せだったかもしれないね 漫画を舐めてなきゃサム8なんて生まれなかったろうに

403 20/10/01(木)02:25:53 No.732724781

>おにぎり漫画がなかったらこれがドラえもんモチーフなんて分からなかったと思う スネ八とジャイ八はあってもわからない

404 20/10/01(木)02:26:49 No.732724899

尾田先生はアシやってるし久保帯人は打ち切り経験あるからな 岸八は三看板でも異端

405 20/10/01(木)02:27:15 No.732724943

>サム八はいくらなんでも編集がもうちょっと仕事しろやって ロクに実績の無いT口が2億5千万作家に口出せるかというと厳しいだろう

406 20/10/01(木)02:27:33 No.732724986

アシ経験無かったの岸本?

407 20/10/01(木)02:27:48 No.732725008

久保先生はゾンビパウダーでクソ編集の言うとおりに描いて辛酸舐めてるからな…

408 20/10/01(木)02:28:08 No.732725050

>アシ経験無かったの岸本? 無い

409 20/10/01(木)02:28:38 No.732725105

>久保先生はゾンビパウダーでクソ編集の言うとおりに描いて辛酸舐めてるからな… 鰤もSS編だけは石田編が人気が落ちたから仕方なく言うこと聞いたし…

410 20/10/01(木)02:29:02 No.732725159

>>サム八はいくらなんでも編集がもうちょっと仕事しろやって >ロクに実績の無いT口が2億5千万作家に口出せるかというと厳しいだろう 今度はヒロアカに付く ある意味最強だ

411 20/10/01(木)02:29:07 No.732725175

勉強会開いていたけれど多くの「」がカツ八で散体した

412 20/10/01(木)02:29:28 No.732725220

サム8にモノ申すならナルトより売ってから言ってもらっていースか―

413 20/10/01(木)02:29:42 No.732725243

良い編集に恵まれないとサム8みたいなの出してくる人って分かったからもう期待できない 次はちゃんとした編集付けてナルトの子供が主役の二世物でも描けば良いんじゃないかな

414 20/10/01(木)02:30:09 No.732725291

尾田っちや師匠は読切も面白いのに岸八は読切全滅だ

415 20/10/01(木)02:30:56 No.732725379

疫病神ぬぼー

416 20/10/01(木)02:31:07 No.732725396

>今度はヒロアカに付く >ある意味最強だ 打ち切り作家のくせに今あれだけイキれるほっこは本当スゲェよ 岸八みたいに挫折知らずならいざ知らず

417 20/10/01(木)02:31:11 No.732725399

サム八に限らず編集仕事してんのかって作品が多いんだよな 例のあれとか

418 20/10/01(木)02:33:36 No.732725667

ぬぼ八は編者部公認のいいやつだぞ

419 20/10/01(木)02:34:20 No.732725739

>ぬぼ八は編者部公認のいいやつだぞ 職場での俺の扱いみたいで見てられん

420 20/10/01(木)02:34:57 No.732725814

ジャンプ編集は確実に暗黒時代だろうな… フェラとかいって笑ってる場合じゃない

421 20/10/01(木)02:35:26 No.732725863

尺八というネーミングのピッタリさ

422 20/10/01(木)02:36:08 No.732725946

>打ち切り作家のくせに今あれだけイキれるほっこは本当スゲェよ >岸八みたいに挫折知らずならいざ知らず 映画化2回もやってるから十分すごいでしょ…

↑Top