虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/01(木)00:30:20 モトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/01(木)00:30:20 No.732701789

モトローラの折り畳みスマホ

1 20/10/01(木)00:32:08 No.732702288

かっこいい

2 20/10/01(木)00:33:16 No.732702614

久々にRazr感あるなぁ

3 20/10/01(木)00:33:41 No.732702751

かっこいいしほしいけどお高いからな… パネルがもっと量産されて2万円台でも買えるようになってほしいもんだ

4 20/10/01(木)00:34:09 No.732702891

パカパカか

5 20/10/01(木)00:35:41 No.732703304

折り目どうなってんの?

6 20/10/01(木)00:36:13 No.732703491

折りたたみは値段の高さがネックだけどそれ以上にヒンジ部の弱さが心配で手が出ない 2代目なら1代目よりも強度は上がってるだろうから期待してる

7 20/10/01(木)00:36:52 No.732703659

電池も少ないな

8 20/10/01(木)00:40:34 No.732704663

ガラケーに

9 20/10/01(木)00:42:16 No.732705138

でかいのに慣れたからか小さくする必要性を感じないんだよな

10 20/10/01(木)00:43:42 No.732705518

中華市場で売るためのカラーだな

11 20/10/01(木)00:44:35 No.732705781

このサイズだと折り畳めたから何?ってなってしまう

12 20/10/01(木)00:44:42 No.732705812

これならポケットに入れても飛び出さないな 厚みがあるけど

13 20/10/01(木)00:45:35 No.732706105

折り畳めるとジーパンの前ポケットに入れてもしゃがんだ時に腹に刺さらない

14 20/10/01(木)00:46:16 No.732706301

タブレットサイズになるやつはなんとか流行って欲しい

15 20/10/01(木)00:46:31 No.732706361

実物触りたい たたむ感触と開く感触が良かったら買いたい

16 20/10/01(木)00:46:42 No.732706401

>折りたたみは値段の高さがネックだけどそれ以上にヒンジ部の弱さが心配で手が出ない ヒンジとか言う以前にどいつもこいつも画面に爪で傷が入るレベルのアレじゃねーか やっぱ曲げるのは無理あるんだよ!

17 20/10/01(木)00:47:51 No.732706708

>タブレットサイズになるやつはなんとか流行って欲しい 現状だとタブもう一個持った方がサイズ的にもバッテリー的にも価格的にもいいのでは?ってなってるからな

18 20/10/01(木)00:47:59 No.732706752

折りたたみの頃は片手で振って開けてたんだけどこいつはそれに耐えられるのだろうか

19 20/10/01(木)00:49:18 No.732707077

折り畳むならMSのSurfaceDuoが正解なのではないかと思う

20 20/10/01(木)00:52:03 No.732707704

>折りたたみは値段の高さがネックだけどそれ以上にヒンジ部の弱さが心配で手が出ない ガラケーの頃はよく割れてた

21 20/10/01(木)00:54:06 No.732708204

何でみんなディスプレイ曲げたがるの

22 20/10/01(木)00:55:34 No.732708548

>何でみんなディスプレイ曲げたがるの 曲がるようになったから活用したい

23 20/10/01(木)00:55:45 No.732708588

>何でみんなディスプレイ曲げたがるの 似たようなことは液晶モニターが出たころやスマホが出た頃にも言われてたよ 薄くしてどうするんだとかお外でネットとかあほかとか

24 20/10/01(木)00:55:54 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732708624

なんだかんだ6インチもあるとデカいんだよ みんなもっとコンパクトにしたいんだよ

25 20/10/01(木)00:55:59 No.732708649

そこまでして数センチ縮めたいかって思う

26 20/10/01(木)00:57:09 No.732708917

強度を犠牲にする程の利便性があるのかなあ

27 20/10/01(木)00:57:09 No.732708923

ポケットの数ミリは大きいけど6インチ超えたらもうバッグに入れるから何でもよくなった

28 20/10/01(木)00:57:15 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732708948

思うんだよ

29 20/10/01(木)00:59:05 No.732709355

胸ポケにギリ入る7インチ使ってたけど使用感はすごくよかったよ

30 20/10/01(木)00:59:09 No.732709366

もう慣れてるけど今のスマホ長いからな…

31 20/10/01(木)00:59:56 No.732709548

つまり折り畳みにしたらもっと長くできるって事じゃん!

32 20/10/01(木)01:00:44 No.732709732

ウェアラブルか空中投影か脳直普及するまでは 大画面と携帯性両立させようとしたら折り畳みに頑張ってもらうしかない

33 20/10/01(木)01:01:33 No.732709921

>大画面と携帯性両立させようとしたら折り畳みに頑張ってもらうしかない その両立必要なのかな…

34 20/10/01(木)01:02:20 No.732710120

ガラスフィルム貼れないからだめ

35 20/10/01(木)01:04:05 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732710550

今程度で満足している個人にとって必要かどうかなんて問題じゃない もっと技術が進歩してもっと便利にするために必要なんだよ

36 20/10/01(木)01:04:09 No.732710570

内側にたためるならフィルムは要らんかなぁ

37 20/10/01(木)01:04:47 No.732710724

>内側にたためるならフィルムは要らんかなぁ 埃噛んで酷いことになりそう

38 20/10/01(木)01:05:22 No.732710856

>もっと技術が進歩してもっと便利にするために必要なんだよ 網膜投影とか研究した方がいいのでは

39 20/10/01(木)01:05:27 No.732710893

>埃噛んで酷いことになりそう Razrは隙間あいてなかった?

40 20/10/01(木)01:05:44 No.732710957

>その両立必要なのかな… 老眼になったら大画面じゃないとキツいし…

41 20/10/01(木)01:06:55 No.732711260

とは言え短くなるというメリットに対して厚くなるデメリットと可動部が増るという2つのデメリットを負ってるからな…

42 20/10/01(木)01:09:02 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732711757

むしろなんでそんなに折りたたみを否定するのか 10年くらい前までは普通に折りたたみ携帯が主流だったろうに

43 20/10/01(木)01:10:03 No.732711978

いやディスプレイ湾曲させるのをガラケーと一緒にされても…

44 20/10/01(木)01:10:27 No.732712056

>とは言え短くなるというメリットに対して厚くなるデメリットと可動部が増るという2つのデメリットを負ってるからな… 厚くない場合はバッテリー減るしなぁ

45 20/10/01(木)01:11:42 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732712303

ディスプレイが湾曲するのが当然になればそういうものだということになるだけだろ

46 20/10/01(木)01:12:26 No.732712467

タッチパネルが当然のように曲げられるようになればそれはそれでで慣れると思う

47 20/10/01(木)01:12:27 No.732712469

スマホと同じで技術水準が出来るラインに到達すれば普通にやるべき進化だと思う

48 20/10/01(木)01:13:07 No.732712618

ヨドバシで見たLGかどっかのは展示品の段階で液晶に跡がついててこりゃだめだって思った

49 20/10/01(木)01:13:13 No.732712635

色んなチャレンジがあって然りでしょ たくさん試して欲しい

50 20/10/01(木)01:14:03 No.732712807

そりゃ曲がるようにすれば硬度は維持できないし…

51 20/10/01(木)01:14:24 No.732712861

逆に言うとまだそのラインじゃないってことなんだよな

52 20/10/01(木)01:16:36 ID:QFPix6yw QFPix6yw No.732713349

なんでも新ガジェット好きが手を出す程度から始まるもんだろ 最初から完全形で発売されるものなんてないし

53 20/10/01(木)01:17:49 No.732713591

正直進化の系統図から外れた鬼子だと思ってる

54 20/10/01(木)01:18:22 No.732713673

防水やバッテリーが同じ水準まで追いつければ携帯とタブレットを兼ねたい人は欲しがるかもね スレ画みたいに縦に畳む需要はあんまりないだろうけど…

55 20/10/01(木)01:20:00 No.732714000

発想に対して素材が圧倒的に追い付いてないと思うんだ

56 20/10/01(木)01:21:56 No.732714363

欲しいけど昔ガラケー使ってた時は隙間に親指入れて弾いて開くのを繰り返して画面ボロボロになってたので同じ事やってしまいそうだ

57 20/10/01(木)01:26:20 No.732715222

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277064.html 変態スマホもっと出ろ

58 20/10/01(木)01:27:19 No.732715424

コンテンツ提供側は対応できないし画面は長方形にしてください…!

59 20/10/01(木)02:00:06 No.732721155

欲しいなぁ

60 20/10/01(木)02:00:58 No.732721277

>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277064.html 考えたやつバカわはー

↑Top