20/09/29(火)19:33:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/29(火)19:33:33 No.732303063
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/29(火)19:35:44 No.732303873
きも…カッコイイ!
2 20/09/29(火)19:36:51 No.732304267
お待たせでゲス
3 20/09/29(火)19:37:15 No.732304407
パイロットは射撃の名手だけど格闘武器も結構あるのがちょっとめどい
4 20/09/29(火)19:38:14 No.732304738
ニュートラルポーズはぬぼーっとしてるけど動くとカッコいい
5 20/09/29(火)19:39:06 No.732305013
突然OP再現し始める戦闘アニメの走り
6 20/09/29(火)19:39:19 No.732305084
マニピュレーターがね…
7 20/09/29(火)19:41:13 No.732305765
>ドロボーヒゲがね…
8 20/09/29(火)19:45:11 No.732307104
イェイ!
9 20/09/29(火)19:47:31 No.732307873
烈!
10 20/09/29(火)20:01:20 No.732312548
2Dでめっきり出てないからまた出て欲しいな
11 20/09/29(火)20:04:09 No.732313623
今ならブライサンダーから徐々にブライシンクロンしつつ攻撃する戦闘アニメとか見たいな
12 20/09/29(火)20:04:28 No.732313755
>マニピュレーターがね… カッコイイよね!
13 20/09/29(火)20:05:29 No.732314198
ちぐはぐ過ぎて逆にすごいデザイン
14 20/09/29(火)20:07:09 No.732314863
元のアニメ見たらブライカノンがただ真っ直ぐに進むゴンブトビームでしかなくてビックリした
15 20/09/29(火)20:07:10 No.732314871
車が巨大化して戦闘機になってロボになるって当時は特に疑問に持ってなかったけど よく考えるとメカが巨大化するってシンクロン理論ってスゲエ技術だったんだなって…
16 20/09/29(火)20:07:16 No.732314906
ちょめ!
17 20/09/29(火)20:10:14 No.732316017
無現にある平行世界の自機から少しずつ質量を拝借するのでどんどんでかくなる(でも維持するのはロボ形態クラスのサイズで30分が限度)
18 20/09/29(火)20:11:22 No.732316484
外伝リメイクしてくれないかな演出は同じ程度で
19 20/09/29(火)20:14:51 No.732317943
まぁでもスーパーロボット全体からしたら 巨大化するぐらいならそこまで珍しいものでもないんだけどね シンクロン理論はもうちょい頑張れば次元連結システムになりそう
20 20/09/29(火)20:15:41 No.732318297
J9J9情け無用
21 20/09/29(火)20:16:15 No.732318503
アストロイドベルトの
22 20/09/29(火)20:17:36 No.732318999
サスライガーだけシンクロンしない
23 20/09/29(火)20:17:53 No.732319092
ブライガーがキモすぎる
24 20/09/29(火)20:18:17 No.732319242
玩具泣かせの設定すぎた
25 20/09/29(火)20:18:46 No.732319437
キッドとボウィーの設定がすごい天才で君たちなんでJ9やってんの感が
26 20/09/29(火)20:21:10 No.732320350
>玩具泣かせの設定すぎた でも当時の玩具は差し替えながらよく出来ていたっぽくて超ほしかった…
27 20/09/29(火)20:21:56 No.732320682
>サスライガーだけシンクロンしない 本来はテーマパークに行く予定だったせいなのかな
28 20/09/29(火)20:22:04 No.732320730
>キッドとボウィーの設定がすごい天才で君たちなんでJ9やってんの感が キッドは正規軍に嫌気さした理由はあったような
29 20/09/29(火)20:22:16 No.732320805
さぁて!奴らの化けの皮でもひん剥きに行きましょうか!
30 20/09/29(火)20:22:21 No.732320841
>元のアニメ見たらブライカノンがただ真っ直ぐに進むゴンブトビームでしかなくてビックリした ウネウネ飛んで行かないんだ…
31 20/09/29(火)20:22:26 No.732320860
>キッドとボウィーの設定がすごい天才で君たちなんでJ9やってんの感が 基本的にみんな天才よ ボウィーは雇われでキッドはアイザックを信頼してるみたいな違いはある お町はあいつなんで居るんだろうな… 不二子ちゃんポジなのは見るからにわかるけど
32 20/09/29(火)20:23:56 No.732321482
NEOで参戦したのエルドランやアイアンリーガーやリューナイトラムネと親和性無さすぎない?と思ったが システム的にサイズが重要でブライシンクロンで包囲効果の効果範囲にねじ込めるのが便利でした
33 20/09/29(火)20:24:13 No.732321608
スパロボでまたJ9シリーズ勢揃いしてほしい
34 20/09/29(火)20:24:57 No.732321897
情け無用のネオグランゾン
35 20/09/29(火)20:26:12 No.732322444
最近アニメ見たけど変形バンクで頭のコクピットに椅子が上がってくる時キッドがナナメに座ってるの凄い好き
36 20/09/29(火)20:26:52 No.732322752
主役ロボなのにロボアクションのやる気がなさすぎる…
37 20/09/29(火)20:28:16 No.732323354
ロボとかいいからルパン一味やりたい感は凄いよね
38 20/09/29(火)20:30:48 No.732324368
何かと雑だけどクソアニメとか駄ニメ呼ばわりは違うと強く言いたい 面白くはあるんだよこれ
39 20/09/29(火)20:32:58 No.732325268
作画力含む体力が足りていない感じなんだよな国際映画社の作品は