虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)18:03:59 今更Z... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)18:03:59 No.732279119

今更Z見たんだけど悩んでもしっかり答えを出して再起するキャラってこんなに健全なんだな…となった

1 20/09/29(火)18:04:22 No.732279199

この役者凄いと思う

2 20/09/29(火)18:05:28 No.732279412

>この役者凄いと思う 震え声とか涙声が凄い上手いよね

3 20/09/29(火)18:05:28 No.732279413

まだちょっと借り物のアンサーというか 目指してきた親父の持ってる答えのカンニングって印象はあるから これが物語のラストでどう自分だけの答えにたどり着くかが楽しみ

4 20/09/29(火)18:07:52 No.732279927

自分でぶっ飛んだ答え出してジャグラーさんが爆笑するような流れかなとも思ったんだけど この件は発端が発端でもあったから父さんから答えもらっても良かったかなって思ってるよ それにこの件に関してはぶっちゃけた話ヨーコ先輩の答えでも良くて正解はそれぞれあっていいんだ 大事なのはハルキ本人が納得できるかって事で その点において父さんがくれた答えってものに勝るものはないわけだ 押忍っ!!!

5 20/09/29(火)18:08:40 No.732280101

自分の答えも良いけど親父の遺志を継いでいくって方式でも別にいいと思うよ

6 20/09/29(火)18:08:42 No.732280109

レッドキング回で父さんがまた会えるって言ってた伏線はしっかりしてんなって

7 20/09/29(火)18:09:43 No.732280358

ボール拾いに行っただけなのに戻ってくるの遅いな…と思わせといてからのあのイベントずるいな…

8 20/09/29(火)18:10:09 No.732280462

気付いたタイミングで映像切れるのエモいよね…

9 20/09/29(火)18:11:05 No.732280670

ウダウダ言ってたら大切なものがどんどんこぼれていく!考えるのは後だ!でもいいし 全部なんか救えないここに怪獣の居場所はない!でもいいし なんなら俺は人間で俺は人間の味方だ!でもいいんだ その答えで救える人間を救えるならなんだって どのみちエゴで他の命を犠牲にしなきゃ生きられないのが人間だ

10 20/09/29(火)18:12:03 No.732280865

父さんが気付いてくれるのいいよね 父さ!!!!!!!!

11 20/09/29(火)18:12:26 No.732280950

ヨウコ先輩は「殺す責任」って重たい言葉を使いつつもハルキにまで無理強いはしないし ゼットさんは並び立って一緒に考えていこうなって言ってくれるし 父さんはあんな突拍子もない状況でもちゃんと分かってくれたし 恵まれてていいよね…

12 20/09/29(火)18:12:45 No.732281024

ユカちゃんはマッドキャラのままで行くのかホロボロス回で信念を見せてくれるのか

13 20/09/29(火)18:13:13 No.732281124

ゼットさんが無駄に大人びてなくて 正直問題の解決って意味じゃほぼ役に立たないのがなんか歳相応で良いなと思った

14 20/09/29(火)18:14:35 No.732281438

ああそういう悩みだったのかあ ってなってるゼットさん好きよ

15 20/09/29(火)18:14:59 No.732281529

アマプラで見てると最新がカネゴン回なんだけど リアタイ放送はそれよりどれくらい先行ってるの?

16 20/09/29(火)18:15:17 No.732281605

>アマプラで見てると最新がカネゴン回なんだけど >リアタイ放送はそれよりどれくらい先行ってるの? それの次

17 20/09/29(火)18:15:29 No.732281647

ボイスドラマですらそこまで掘り下げがないからゼットさんにももうちょい本編でなんか入れてくれるといいなぁ

18 20/09/29(火)18:15:47 No.732281705

>アマプラで見てると最新がカネゴン回なんだけど >リアタイ放送はそれよりどれくらい先行ってるの? 次だけどyoutubeだとすぐ見れるぞ

19 20/09/29(火)18:15:52 No.732281722

ちゃんと主人公を再起させるロジックを既に組み立ててる構成は素直に感心したわ ほんとに脚本家の人惜しいな

20 20/09/29(火)18:16:17 No.732281836

ゼットさんも学びの時期よな

21 20/09/29(火)18:16:31 No.732281882

>それの次 >次だけどyoutubeだとすぐ見れるぞ あんま離れてないのねさんきゅー 見てみようかな

22 20/09/29(火)18:16:31 No.732281884

言葉は悪いがもっとこう脳筋な理論で押し通すかと思ってた 普段のキャラは脆いところ隠してたのかな

23 20/09/29(火)18:17:21 No.732282073

>普段のキャラは脆いところ隠してたのかな 歳が歳だから単に猪突猛進で横合いから問題にぶつかったことが無かったってだけかもしれない

24 20/09/29(火)18:17:34 No.732282126

>言葉は悪いがもっとこう脳筋な理論で押し通すかと思ってた >普段のキャラは脆いところ隠してたのかな 実家だと落ち着いた感じの普通の若者だからな…

25 20/09/29(火)18:17:39 No.732282151

>ユカちゃんはマッドキャラのままで行くのかホロボロス回で信念を見せてくれるのか 信念はネロンガ回で見せてくれたじゃん それはそれとしてマッドだが

26 20/09/29(火)18:17:47 No.732282181

>ゼットさんが無駄に大人びてなくて >正直問題の解決って意味じゃほぼ役に立たないのがなんか歳相応で良いなと思った 精神年齢16歳の防衛組織入りたてにバリキャリ戦闘士官23歳の悩みが即座に分かるわけもなく…

27 20/09/29(火)18:17:58 No.732282221

>アマプラで見てると最新がカネゴン回なんだけど >リアタイ放送はそれよりどれくらい先行ってるの? その次がユーチューブの公式配信の最新話だから追いつこう

28 20/09/29(火)18:18:56 No.732282454

>ゼットさんも学びの時期よな 人類は腹が減ると鳴る 食事ってなんだ…腹が減るってなんだ わからねえ 光で力が湧かねえとか感覚がわからねえ

29 20/09/29(火)18:19:28 No.732282585

宿主と一体化しきってないウルトラマン故の行き違いと相互理解の流れって感じがした

30 20/09/29(火)18:19:43 No.732282655

答え自体は既に先輩の叱責でわかってたけど トラウマの原因であるお父さんとあってすっきりしたって感じじゃない?

31 20/09/29(火)18:20:14 No.732282782

>人類は腹が減ると鳴る >食事ってなんだ…腹が減るってなんだ >わからねえ >光で力が湧かねえとか感覚がわからねえ (ものすごい早口になるメビウス大教官)

32 20/09/29(火)18:20:29 No.732282843

>答え自体は既に先輩の叱責でわかってたけど >トラウマの原因であるお父さんとあってすっきりしたって感じじゃない? 頭では分かっていても体と心がついていってないって感じだったね

33 20/09/29(火)18:20:50 No.732282919

何も考えてない体育会系かと思ったら歴代でもかなりガチ目に悩んでた

34 20/09/29(火)18:20:54 No.732282928

手の大きさ比べやまた会えるの意味が分かったりとか話繋げるの上手すぎでは?

35 20/09/29(火)18:21:12 No.732283005

怪獣殺していいのかな…マグロ美味しいな…父さんに会いたいな…マグロもっと食べたいな…マグロ…

36 20/09/29(火)18:21:16 No.732283023

一体化と言っても色んな方式あるなぁと思った 昭和の人達は殆ど同一化してたけど

37 <a href="mailto:ご賞味ください">20/09/29(火)18:21:42</a> [ご賞味ください] No.732283109

>怪獣殺していいのかな…マグロ美味しいな…父さんに会いたいな…マグロもっと食べたいな…マグロ… ご賞味ください

38 20/09/29(火)18:22:58 No.732283376

まさか2連ギャグ回で立ち直るとは思わんよ…

39 20/09/29(火)18:22:59 No.732283382

>ご賞味ください ご唱和ください~♪

40 20/09/29(火)18:23:21 No.732283467

>一体化と言っても色んな方式あるなぁと思った >昭和の人達は殆ど同一化してたけど (一体化どころか人格エミュですらなく  たまたま見掛けた第一現地民の心意気に打たれてガワのコスプレから始めた変な親父)

41 20/09/29(火)18:23:44 No.732283559

腹が減る…?お腹が鳴る…?わからない…文化が違う! 光のエネルギー…?カラータイマーが鳴る…?わからない…文化が違う!

42 20/09/29(火)18:23:54 No.732283600

>怪獣殺していいのかな…マグロ美味しいな…父さんに会いたいな…マグロもっと食べたいな…マグロ… どした?生物苦手か?

43 20/09/29(火)18:24:15 No.732283687

ゼットくん普段はライザーの中からぼんやり眺めてる感じなんだろうか

44 20/09/29(火)18:24:16 No.732283691

ギャグ回と見せかけてブルトンを使った巧みな伏線回収にはまいるね…

45 20/09/29(火)18:24:28 No.732283739

>まさか2連ギャグ回で立ち直るとは思わんよ… むしろこんなひっぱる悩みだったのか?ってびっくりした

46 20/09/29(火)18:24:34 No.732283760

>まさか2連ギャグ回で立ち直るとは思わんよ… カネゴン回もギャグ総集編しつつハルキの背中押してくれるいい回だったね…

47 20/09/29(火)18:24:35 No.732283765

親父と遭遇したときのうわずった声とか上手くて 不覚にも朝から泣きそうになったわ

48 20/09/29(火)18:24:42 No.732283799

>手の大きさ比べやまた会えるの意味が分かったりとか話繋げるの上手すぎでは? 確か最終回から逆算して脚本作ってるんじゃなかったっけ

49 20/09/29(火)18:25:18 No.732283939

さては整備士のおっちゃんは昔ちょっとなって言っとけばいいと思ってるな?

50 20/09/29(火)18:25:23 No.732283957

吹っ切れて良かった良かった からのヒャホホホホホホホホ

51 20/09/29(火)18:25:27 No.732283968

>むしろこんなひっぱる悩みだったのか?ってびっくりした su4240244.jpg

52 20/09/29(火)18:25:35 No.732284001

行きたいところ!行きたいところ!父さんのいる時間ヨシ!

53 20/09/29(火)18:25:36 No.732284008

>さては整備士のおっちゃんは昔ちょっとなって言っとけばいいと思ってるな? 昔ちょっとな

54 20/09/29(火)18:25:45 No.732284049

悩みを吹っ切った後の特撮バトルも素晴らしい神回

55 20/09/29(火)18:26:13 No.732284137

冷静に用を足していく隊長には参る

56 20/09/29(火)18:26:45 No.732284266

隊長ただの頻尿なのでは…

57 20/09/29(火)18:26:46 No.732284271

パコさんのマグロはブルトンのせいだとばかり

58 20/09/29(火)18:26:53 No.732284294

>ちゃんと主人公を再起させるロジックを既に組み立ててる構成は素直に感心したわ >ほんとに脚本家の人惜しいな 監督と2人でシリーズ構成するときに完結までに必要な要素25用意してそれぞれ1話ずつに割り振ったのでZはラストまで捨て回が1回もないそうだ

59 20/09/29(火)18:27:04 No.732284335

>昔ちょっとな 東宝時代のことかもしれない…

60 20/09/29(火)18:27:08 No.732284350

戦えないじゃなくて戦おうとするけど葛藤してしまうだったから見ててもウダウダ感はなかった

61 20/09/29(火)18:27:25 No.732284442

>隊長のチャリはブルトンのせいだとばかり

62 20/09/29(火)18:27:27 No.732284445

>隊長ただの頻尿なのでは… 歳だからな…

63 20/09/29(火)18:27:27 No.732284446

チンチンからトゲトゲ出る星人!

64 20/09/29(火)18:27:35 No.732284477

>からのヒャホホホホホホホホ 祝勝会を盛り上げようと思って…

65 20/09/29(火)18:27:37 No.732284484

乗りに乗ってる時のベータスマッシュは強制プロレス空間展開し出して頼もしいな…

66 20/09/29(火)18:27:50 No.732284534

>吹っ切れて良かった良かった >からのヒャホホホホホホホホ むしろ吹っ切れたあとで良かったと言うか

67 20/09/29(火)18:27:59 No.732284574

>チンチンからトゲトゲ出る星人! うおー!すっげー!!

68 20/09/29(火)18:28:34 No.732284711

>戦えないじゃなくて戦おうとするけど葛藤してしまうだったから見ててもウダウダ感はなかった 覚悟決めて戦ってさあトドメ!ってとこで固まっちゃうのいいよね良くない

69 20/09/29(火)18:28:38 No.732284729

吹っ切れたからなのか分からんけどオメガもベータも今まで以上にやりたい放題だった

70 20/09/29(火)18:28:40 No.732284735

バコさんは最終的に特空機動かせるのを「昔ちょっとな」で済ませたりしそう

71 20/09/29(火)18:28:45 No.732284756

>隊長ただの頻尿なのでは… >昔ちょっとな

72 20/09/29(火)18:28:51 No.732284778

ギャグ空間とプロレス空間を同時展開してるぞあの赤いアイツ

73 20/09/29(火)18:28:51 No.732284781

理想の上司だけど頻尿とか普通におっさんだなジャグジャグ…

74 20/09/29(火)18:29:00 No.732284811

>乗りに乗ってる時のベータスマッシュは強制プロレス空間展開し出して頼もしいな… トッタドー!

75 20/09/29(火)18:29:09 No.732284850

隊長枯れてるから…

76 20/09/29(火)18:29:24 No.732284912

初めはジャグラーやジードの客演で話題性重視の作品だろうなと思って見てたら 特撮も脚本も毎回手が込んでて これは名作…

77 20/09/29(火)18:29:33 No.732284936

怪獣を倒す決意を決めたけど今回も次も葛藤抱かなくていい相手なのはこの後に見逃したレッドキングがくる為の振りとかなのかな…

78 20/09/29(火)18:29:35 No.732284943

解剖したいと願うと現れるトゲトゲ星人

79 20/09/29(火)18:29:36 No.732284951

コーヒーは頻尿起こしやすいからな…

80 20/09/29(火)18:29:36 No.732284954

>バコさんは最終的に特空機動かせるのを「昔ちょっとな」で済ませたりしそう 博物館行きになったセブンガーに乗って駆けつける話は絶対あると思う

81 20/09/29(火)18:29:44 No.732284983

尿は枯れてないんですね

82 20/09/29(火)18:30:08 No.732285067

>悩みを吹っ切った後の特撮バトルも素晴らしい神回 ブルトンと戦ってる間ライトニングジェネレイドのバンク以外ヒーローズゲート内の描写無いけどあのシーン2人とも大慌てでブルトンの超能力に対応してるよね…

83 20/09/29(火)18:30:11 No.732285076

ベータスマーッ! トッタドイランー! レッアロー!

84 20/09/29(火)18:30:16 No.732285095

>初めはジャグラーやジードの客演で話題性重視の作品だろうなと思って見てたら >特撮も脚本も毎回手が込んでて >これは名作… ジードは結構いい塩梅の出番だと思う

85 20/09/29(火)18:30:23 No.732285114

ギャグ→シリアス→ギャグ→不穏→熱い次回予告と激しい30分だった そして来週は生首か…

86 20/09/29(火)18:30:35 No.732285152

ダァッ!ダァーーッ!! (スン…

87 20/09/29(火)18:30:35 No.732285153

すっげー!! トゲトゲ星人の内臓ってこうなってるんだー! みたいな未来が来ないことを祈る

88 20/09/29(火)18:30:43 No.732285191

>バコさんは最終的に特空機動かせるのを「昔ちょっとな」で済ませたりしそう 構わん!とか言いそう

89 20/09/29(火)18:30:49 No.732285215

>バコさんは最終的に特空機動かせるのを「昔ちょっとな」で済ませたりしそう >博物館行きになったセブンガーに乗って駆けつける話は絶対あると思う その場合多分レフトアーム破損するんだろうな

90 20/09/29(火)18:30:53 No.732285221

最近は総集編まで凝ってて楽しめるようになってるのがすごいと思う

91 20/09/29(火)18:30:55 No.732285224

>>吹っ切れて良かった良かった >>からのヒャホホホホホホホホ >むしろ吹っ切れたあとで良かったと言うか 虚無にも守るべき家族がいるかも知れない…

92 20/09/29(火)18:31:05 No.732285253

今まで覚悟が無かったとか実は繊細だったとかそう言う問題以上に何かを守る父を殺すという行為が特大地雷だったからな

93 20/09/29(火)18:31:16 No.732285294

なんでこの子はそんなに解剖したがるの!?

94 20/09/29(火)18:31:24 No.732285331

予告のジャグジャグした髪型の隊長で駄目だった なんでそんなにズタボロなの…

95 20/09/29(火)18:31:27 No.732285345

>虚無にも守るべき家族がいるかも知れない… いたとしてももろとも帰って欲しい

96 20/09/29(火)18:31:32 No.732285368

>すっげー!! >トゲトゲ星人の内臓ってこうなってるんだー! >みたいな未来が来ないことを祈る カネゴン回でハルキにすら人語解する怪獣でも嬉々として解剖するって認識されててダメだった

97 20/09/29(火)18:31:51 No.732285441

>>博物館行きになったセブンガーに乗って駆けつける話は絶対あると思う >その場合多分レフトアーム破損するんだろうな このセブンガー勝手にエアロタイプに改修されたりしてない?

98 20/09/29(火)18:31:51 No.732285446

>どした?生物苦手か? ドシタ?ナマモノニガテカ?

99 20/09/29(火)18:32:03 No.732285480

>虚無にも守るべき家族がいるかも知れない… それはそれとしてこっち来んなすぎる…

100 20/09/29(火)18:32:08 No.732285497

特撮できっちり話決めて作るの難しいからね…タイガがもろにそれにぶち当たってたし

101 20/09/29(火)18:32:12 No.732285514

>今まで覚悟が無かったとか実は繊細だったとかそう言う問題以上に何かを守る父を殺すという行為が特大地雷だったからな よりによって父親の命日に子を守る父を爆殺しちゃったからな…

102 20/09/29(火)18:32:19 No.732285548

>>>吹っ切れて良かった良かった >>>からのヒャホホホホホホホホ >>むしろ吹っ切れたあとで良かったと言うか >虚無にも守るべき家族がいるかも知れない… 「「「ヒャホホホホホホホホ」」」 「「「ヒャハハハ」」」 「「「ホワッハッハッ」」」

103 20/09/29(火)18:32:21 No.732285552

>バコさんは最終的に特空機動かせるのを「昔ちょっとな」で済ませたりしそう バコさんは昔Gフォースでモゲラ乗ってたからな…

104 20/09/29(火)18:32:21 No.732285556

>予告のジャグジャグした髪型の隊長で駄目だった >なんでそんなにズタボロなの… グリーザの噛ませになりそうな気がする

105 20/09/29(火)18:32:25 No.732285569

ゼットさん日本語下手なのに歌は上手いっすね

106 20/09/29(火)18:32:44 No.732285656

>>どした?生物苦手か? >ドシタ?ナマモノニガテカ? >ドシタ?ナマモノニガテカ? >ドシタ?ナマモノニガテカ?

107 20/09/29(火)18:32:46 No.732285665

>>どした?生物苦手か? >ドシタ?ナマモノニガテカ? ドシタ?ナマモノニガテカ?

108 20/09/29(火)18:32:48 No.732285670

>予告のジャグジャグした髪型の隊長で駄目だった >なんでそんなにズタボロなの… 最初にグリーザと戦うっぽい

109 20/09/29(火)18:33:06 No.732285739

ユカパイセンの「すっげー!」はなんか癖になるよね

110 20/09/29(火)18:33:43 No.732285876

来るか…ゼッパンドン!

111 20/09/29(火)18:33:51 No.732285909

マグロよく見ると誰もくちにいれてないのちょっとおもしろかった

112 20/09/29(火)18:33:53 No.732285917

ボール取りに行った父ちゃんが帰ってこなくておや?と思ったら戻ってきた 手を合わせたら「ハルキも大きくなったなぁ」 別れの時に「また会える」 最新話見る前と後で全く意味が異なるって凄いね

113 20/09/29(火)18:34:15 No.732285995

ニコデスマンで生放送後の最低評価0で最高評価99.2%だってな四次元狂奏曲

114 20/09/29(火)18:34:28 No.732286033

>マグロよく見ると誰もくちにいれてないのちょっとおもしろかった コロナ対策とか言われてたが…

115 20/09/29(火)18:34:30 No.732286036

グリーザは俺とXが頑張って倒したんですけお!!!!

116 20/09/29(火)18:34:31 No.732286046

新合体魔王獣待ってます

117 20/09/29(火)18:34:44 No.732286094

初代マンのブルトン回見たら回ってなんとかしたとしか言いようのない倒し方で困惑する

118 20/09/29(火)18:34:46 No.732286105

>>予告のジャグジャグした髪型の隊長で駄目だった >>なんでそんなにズタボロなの… >最初にグリーザと戦うっぽい ゼッパンドンもしくはジャグラー版ファイブキング来るかな

119 20/09/29(火)18:35:18 No.732286223

カネゴンともソーシャルディスターンス!する念の入れようだったしな

120 20/09/29(火)18:35:26 No.732286250

父ちゃんあれ以後どんなつもりで生きてたのかと思うと泣ける

121 20/09/29(火)18:35:27 No.732286259

>グリーザは俺とXが頑張って倒したんですけお!!!! Xモンペ来たな…

122 20/09/29(火)18:35:33 No.732286293

>>怪獣殺していいのかな…マグロ美味しいな…父さんに会いたいな…マグロもっと食べたいな…マグロ… >ご賞味ください我の身を おやっさん実はウルトラマンなんじゃ

123 20/09/29(火)18:35:35 No.732286298

怪獣をドラマに組み込むのが上手いよね

124 20/09/29(火)18:35:42 No.732286325

グリーザ相手は無理だろ隊長!?

125 20/09/29(火)18:35:46 No.732286332

さっきニコデスマンで見てきたけど父との会話が涙腺刺激しすぎなんですけお…

126 20/09/29(火)18:35:47 No.732286337

いくらトゲトゲ星人でもグリーザ相手は分が悪すぎるよなぁ

127 20/09/29(火)18:36:03 No.732286397

三者三様の考えがあっていいよね ゼットの言葉で終わってもよかったのにブルトンの力使って過去行って親父の言葉を貰うってウルトラマンって作品を活かした作りで好き 後やっぱりこの作品の魅力引きあげてるのヨーコ先輩だわ 等身大の人なんだけど理想的な強い人ってのをあざとくなりすぎずにやれている

128 20/09/29(火)18:36:17 No.732286455

>グリーザ相手は無理だろ隊長!? だからボドボドに…

129 20/09/29(火)18:36:32 No.732286514

シリアスなシーンでゼットの怪しい日本語が来ると笑っちゃうから困る

130 20/09/29(火)18:36:33 No.732286524

マン兄さんがさらっとやってることを後年のウルトラマン達が苦労してるシーンは割と多い

131 20/09/29(火)18:36:36 No.732286539

>怪獣をドラマに組み込むのが上手いよね 単に着ぐるみ使い回すんじゃなく使える怪獣からストーリー組み立てる感じする

132 20/09/29(火)18:36:41 No.732286564

>グリーザは俺とXが頑張って倒したんですけお!!!! この主人公兼厄介なファン円谷の公式ヒに乗り込んだらしいな

133 20/09/29(火)18:36:51 No.732286604

>後やっぱりこの作品の魅力引きあげてるのヨーコ先輩だわ 別に熟成して枯れてるって程じゃないけどある程度達観してる良い先輩だね

134 20/09/29(火)18:36:55 No.732286623

リッくん先輩がこの命と引き換えにでも守ってやるぜっ!しそうだけどまあジャスティスの新録聞くまでは死なんだろう…

135 20/09/29(火)18:37:03 No.732286653

>グリーザ相手は無理だろ隊長!? 俺がやらねば誰がやるって状態なんだろうな… 早く助けに来てジード先輩…

136 20/09/29(火)18:37:13 No.732286682

ブルトンソフビも出たしな…

137 20/09/29(火)18:37:33 No.732286760

>ニコデスマンで生放送後の最低評価0で最高評価99.2%だってな四次元狂奏曲 復活の聖剣とか僕の名前とかニュージェネの溜めてからの復活回って大体ぶっちぎりで高評価な印象 問題提起からの解決がちゃんと筋通っててカタルシスあるからかな…

138 20/09/29(火)18:37:53 No.732286848

演技が上手すぎてめちゃくちゃ感情移入できる

139 20/09/29(火)18:37:59 No.732286866

怪獣バトルも見ごたえめちゃくちゃあったし これまでのハルキの悩みでちょっと暗くなってた話が過去のあの場面の時に解決してたっていうのがよくできてたし ループにトイレにマグロにギャグのキレもよかったし 転機になるいい話だったわ

140 20/09/29(火)18:38:19 No.732286939

>演技が上手すぎてめちゃくちゃ感情移入できる レッドキング回から曇る顔がうまいよね

141 20/09/29(火)18:38:30 No.732286975

マグロ食べたくなった

142 20/09/29(火)18:38:36 No.732286996

ユカちゃんのマッドっぷりもなんかの布石だと嬉しい

143 20/09/29(火)18:38:38 No.732287005

散々戦力渡していざと言うときは強ウルトラマン×3くらいの戦力まで整ったところにグリーザどーん!は酷くない?

144 20/09/29(火)18:38:54 No.732287057

>リッくん先輩がこの命と引き換えにでも守ってやるぜっ!しそうだけどまあジャスティスの新録聞くまでは死なんだろう… ジード7話でゼロ師匠に庇われて歯噛みするしか出来なかった頃から今度は自分が後輩の盾になるところまで来たんだな…感慨深くなる

145 20/09/29(火)18:39:11 No.732287115

ヨウコ先輩はゼットさんの精神年齢知ったら思ってたのと違う…ってなるのかこれはこれでありってなるのか…

146 20/09/29(火)18:39:13 No.732287125

これおかしいですよね大地は怪獣との共存を望んでいるのに何故エックスは破壊光線で怪獣を殺すんですか設定変えませんか変えましょう と2時間ほど田口監督に詰め寄ってザナディウム光線は麻酔銃だから…と言質を取った男高橋

147 20/09/29(火)18:39:18 No.732287143

セレブロ的にはあの虚無も大歓迎なのかな?

148 20/09/29(火)18:39:30 No.732287182

本当にマン兄さんなんなの…

149 20/09/29(火)18:39:46 No.732287241

グリーザのソフビが今週土曜にいきなり発売らしいな

150 20/09/29(火)18:40:02 No.732287294

エックスの頃より天才の天才描写上手くなったなぁと思う

151 20/09/29(火)18:40:03 No.732287298

…ハルキ…? 父さ…

152 20/09/29(火)18:40:19 No.732287367

>セレブロ的にはあの虚無も大歓迎なのかな? 想定外でめっちゃ焦ってベリアルメダルやるからなんとかしてくだち!みたいなことになったら吹く

153 20/09/29(火)18:40:22 No.732287378

ブルトンvsガンマフューチャーの長回し超能力勝負いいよね あの不思議パワーがぶつかり合う絵面が最高に楽しい

154 20/09/29(火)18:40:23 No.732287384

>セレブロ的にはあの虚無も大歓迎なのかな? 地球滅茶苦茶になるならなんでもいいんじゃない?

155 20/09/29(火)18:40:24 No.732287388

大地も結構プロ気質だよな…

156 20/09/29(火)18:40:38 No.732287442

>演技が上手すぎてめちゃくちゃ感情移入できる ハルキの泣きそうだけど耐えてる声にこっちの感情が引っ張られるよね

157 20/09/29(火)18:40:47 No.732287472

回れば倒せると思ってた回した…

158 20/09/29(火)18:40:47 No.732287473

>セレブロ的にはあの虚無も大歓迎なのかな? それで滅びるもよしそれを乗り越えた奴らが自滅するもよしとか思ってそう

159 20/09/29(火)18:41:06 No.732287542

>大地も結構プロ気質だよな… でも若干闇Pの波動を感じる

160 20/09/29(火)18:41:36 No.732287640

これリアルタイムでみれて良かったと思うわ

161 20/09/29(火)18:41:39 No.732287651

>セレブロ的にはあの虚無も大歓迎なのかな? あいつ基本的に快楽主義の愉快犯だからカレカレータ!するだけじゃねえかな…

162 20/09/29(火)18:41:41 No.732287658

ウルトラマンでは2回目に出てくる怪獣は対策練られるから初戦よりは苦戦しないんだ マン兄さんを見てみろ次は狩れるように鍛えてるぞ

163 20/09/29(火)18:41:55 No.732287716

笑えるし泣けるし熱いしかっこいいし話の展開も完璧だし新EDも良いし最高の回だった

164 20/09/29(火)18:41:57 No.732287724

ウルトラマンに頼らずに地球を守れるようになる!もだけどウルトラマンに頼らずに地球を守れるようになった人類はどうなる?もウルトラマンの永遠のテーマだよね

165 20/09/29(火)18:41:58 No.732287732

ブルトンの影響で一番行きたい場所に行けると知ってから父親のとこに行くの良いよね… 答えを貰ってから即戦場に駆けつけるの凄くいい

166 20/09/29(火)18:42:01 No.732287741

全てのキャラの使い方が完璧 ハルキも父さんも隊長も先輩もマッド女もセレブロも ブルトンもこんなやつ歴代のどいつよりも強いわ!ってなるくらい強くて満足満点

167 20/09/29(火)18:42:03 No.732287753

>本当にマン兄さんなんなの… ブルトンと戦う前にハヤタの姿でブルトンの超能力観察してるんだよね そのせいで戦闘機部隊と戦車部隊全滅するんだけど

168 20/09/29(火)18:42:10 No.732287774

やっぱ怪獣退治の専門家はすげえぜ!

169 20/09/29(火)18:42:22 No.732287814

そぉうか!!それは良かった!!!でセレブロ好きになった なんかジャグラーの手の上感あったがめんどくさいエンジョイ勢としていい悪役だわ

170 20/09/29(火)18:42:23 No.732287815

なんだこのクソリプ厄介オタクは…いや貴方ほどの人が言うなら…

171 20/09/29(火)18:42:49 No.732287921

ほとんど基地内で話回してるのにダレずに面白いよね

172 20/09/29(火)18:42:50 No.732287924

>そのせいで戦闘機部隊と戦車部隊全滅するんだけど 戦闘機が地を這っててかわいいね♥

173 20/09/29(火)18:42:57 No.732287947

ギャグ回だと思ってたのに行きたいところ…!で念じながらあのシーンにつなげたのは天才かと思った

174 20/09/29(火)18:43:03 No.732287965

>マン兄さんを見てみろ次は狩れるように鍛えてるぞ 随分…鍛え直したな… ゼットンに直接リベンジってやったっけ?

175 20/09/29(火)18:43:10 No.732287992

>ブルトンvsガンマフューチャーの長回し超能力勝負いいよね >あの不思議パワーがぶつかり合う絵面が最高に楽しい ガンマフューチャーだけでいいじゃん!ってなりそうなぐらいハチャメチャなビームの使い方したあとで 筋肉の恐ろしさを見せつけてくれてベータスマッシュこわっってなるのめっちゃよかった

176 20/09/29(火)18:43:19 No.732288015

https://youtu.be/bT277Ip3SzM 応援配信で振り返れるの良いよね… それにしても回るなぁ…

177 20/09/29(火)18:43:21 No.732288017

不完全だったり先輩の助力あったりでなんとかなってるけどグリーザは大丈夫なんです?

178 20/09/29(火)18:43:42 No.732288109

本当に吹原さんの早逝が惜しまれるとここ最近の展開で実感

179 20/09/29(火)18:43:45 No.732288118

成長した身内が未来から会いに来るってことは その時代にはもう会えないってことだからな…

180 20/09/29(火)18:43:46 No.732288122

ウルトラマン観るのコスモス以来何だけど新フォームバンバン出て予算あるな!ってなる

181 20/09/29(火)18:43:58 No.732288174

ブルトンいいよね…

182 20/09/29(火)18:44:03 No.732288192

>そぉうか!!それは良かった!!!でセレブロ好きになった >なんかジャグラーの手の上感あったがめんどくさいエンジョイ勢としていい悪役だわ 隊長が若干引いててあのシーンすごく良かった

183 20/09/29(火)18:44:14 No.732288234

テンションマックスなパワー形態は強いなって思った今週のベータスマッシュ

184 20/09/29(火)18:44:40 No.732288312

>そぉうか!!それは良かった!!!でセレブロ好きになった >なんかジャグラーの手の上感あったがめんどくさいエンジョイ勢としていい悪役だわ あんなノリで光の国に特攻かましたんだったらある意味すごいわ

185 20/09/29(火)18:44:58 No.732288372

隊長根が常識人だから真の狂人なセレブロの考え完全に読み切れてない気がするんだよな…

186 20/09/29(火)18:44:58 No.732288375

(誰一人エックスが一番好きと大地に言わないお子さん達)

187 20/09/29(火)18:45:10 No.732288419

>ガンマフューチャーだけでいいじゃん!ってなりそうなぐらいハチャメチャなビームの使い方したあとで >筋肉の恐ろしさを見せつけてくれてベータスマッシュこわっってなるのめっちゃよかった ベータスマッシュの戦いっぷりからZさんもハルキも細々したことやってらんねぇ!ってキれてる

188 20/09/29(火)18:45:14 No.732288432

あの30分全部見どころなのヤバい

189 20/09/29(火)18:45:24 No.732288469

>不完全だったり先輩の助力あったりでなんとかなってるけどグリーザは大丈夫なんです? そこにベリアルの生首があるじゃろ?

190 20/09/29(火)18:45:34 No.732288502

>>本当にマン兄さんなんなの… 当時こんなブルトン出てきたら普通にマン兄さんも勝てなかった…

191 20/09/29(火)18:46:12 No.732288656

ジャグラーとセレブロの目的は見えてきたが逆に物語がどこに行き着くのかはわからなくなってきた

192 20/09/29(火)18:46:15 No.732288673

>>>本当にマン兄さんなんなの… >当時こんなブルトン出てきたら普通にマン兄さんも勝てなかった… でも回転したら?

193 20/09/29(火)18:46:29 No.732288744

ベリアル剣を横から見るとエクスラッガーに似ているとかなんとか

194 20/09/29(火)18:46:49 No.732288840

ハルキが成長してくれたのは誇らしいけどストレイジの発展の為にはプルトンの欠片は必要だと思う

195 20/09/29(火)18:47:00 No.732288890

>ベリアル剣を横から見るとエクスラッガーに似ているとかなんとか あれを頭につけてデコるのかゼット…

196 20/09/29(火)18:47:19 No.732288965

繊毛が折れた後新しい繊毛が出てきてマン兄さんが押し切られそう あれズルだろ

197 20/09/29(火)18:47:29 No.732289001

スレ画の演技がやばすぎて先輩のへっぽこ演技が相対的に気になる

198 20/09/29(火)18:47:30 No.732289007

もう出番無いのかな~って思ってたランスアローがひょっこり出てきたりリアルタイムで脚本作ってるんじゃないかってくらいテンポが良いな

199 20/09/29(火)18:47:31 No.732289011

>ハルキが成長してくれたのは誇らしいけどストレイジの発展の為にはプルトンの欠片は必要だと思う ユカ ステイ

200 20/09/29(火)18:47:45 No.732289057

Zはベリアル融合獣のフォームチェンジ?が実現したのも良かった

201 20/09/29(火)18:47:51 No.732289076

本当にブルトンってなんなんだろうな…

202 20/09/29(火)18:47:53 No.732289087

>ゼットンに直接リベンジってやったっけ? マリンスペシウム光線でぐぐれ あれギャグに寄り過ぎだけど

203 20/09/29(火)18:48:25 No.732289209

>すっげー!! >トゲトゲ星人の内臓ってこうなってるんだー! >みたいな未来が来ないことを祈る ふと思ったんだけどちゃんとした組織なら健康診断とかで内臓や血液の検査とか毎年あると思うけど隊長その辺ちゃんと地球人としてパス出来てるんだよな…

204 20/09/29(火)18:48:35 No.732289251

今回のやつ穴の数だけアンテナ生えるからクソ面倒臭い

205 20/09/29(火)18:49:24 No.732289431

>ジャグラーとセレブロの目的は見えてきたが逆に物語がどこに行き着くのかはわからなくなってきた 濃いライバルがずっと話を引っ張ってる構成じゃないから連続性がそこまでなくて各話単品で面白い分 先がどうなるか全然わからないよね

206 <a href="mailto:健診医">20/09/29(火)18:49:31</a> [健診医] No.732289451

>ふと思ったんだけどちゃんとした組織なら健康診断とかで内臓や血液の検査とか毎年あると思うけど隊長その辺ちゃんと地球人としてパス出来てるんだよな… ちょっと頻尿の気がありますね~

207 20/09/29(火)18:49:47 No.732289517

>スレ画の演技がやばすぎて先輩のへっぽこ演技が相対的に気になる ちょっとわかる

208 20/09/29(火)18:49:50 No.732289526

グリーザでエックスと一緒に倒したんですけおおおは笑うけどXファンが言いたいこと代弁してくれたから文句言いたい人もあんたほどの人が言うなら…ってなる

209 20/09/29(火)18:49:51 No.732289530

マン兄さんはプロレスしながら敵を観察してその都度的確な倒し方をしてる人という印象なんだが スペシウム光線とかサイコキネシスとかアタック光線とかウルトラ水流と、高速回転が対処法として同列にあるのがマン兄さんが恐れられるというかネタにされるところだよなって…

210 20/09/29(火)18:50:06 No.732289593

>ふと思ったんだけどちゃんとした組織なら健康診断とかで内臓や血液の検査とか毎年あると思うけど隊長その辺ちゃんと地球人としてパス出来てるんだよな… ヒューマノイドタイプだから地球人とは共通の器官が多いんだろう

211 20/09/29(火)18:50:11 No.732289619

隊長もともとヒューマノイドタイプだし内臓の形とかはさすがに人間と一緒なんじゃないか 血液型とかは違いそうだけどどう誤魔化してるのかな…

212 20/09/29(火)18:50:47 No.732289749

カネゴン回の腹、減ってたみたいっす!は名言なんだ…

213 20/09/29(火)18:50:57 No.732289801

そもそもガイさんとジャグジャグの出身地と出身種族がよくわかんねえのだ ガイさんのハーモニカをくれた故郷のじいちゃんと仲間達はジャグラーのせいで全員死んだとかの設定は今ほぼなしになってる空気あるしなあ

214 20/09/29(火)18:51:05 No.732289826

健康診断の結果を誤魔化してくれる機関があるのかも

215 20/09/29(火)18:51:18 No.732289881

>>>>本当にマン兄さんなんなの… >>当時こんなブルトン出てきたら普通にマン兄さんも勝てなかった… >でも回転したら? 謎触手が爆発する

216 20/09/29(火)18:51:48 No.732290007

隊長カネゴン寝袋欲しいのかな

217 20/09/29(火)18:52:02 No.732290065

特空機乗ってる時のヨウコ先輩はガチガチの仕事人感あって惚れる

218 20/09/29(火)18:52:06 No.732290081

特空機4号!ブルトンストレイジカスタム!

219 20/09/29(火)18:52:17 No.732290130

上層部にはバレてるのかもしれない

220 20/09/29(火)18:52:24 No.732290163

ブルトンには回転だ 確かに回転してる…

221 20/09/29(火)18:52:40 No.732290220

ストレイジのパーティーで人類楽勝ムードと仲の良さをアピールしながら序盤で美味いものを繰り返し食べたいってループを示唆して実際に繰り返すって視聴者の違和感を刺激する怖さがいいよね… あと要所要所で活躍してくれるバコさんがコメディ全振りで通してくれるのも良かった… もちろんブルトンも可愛かったんだけど今回お披露目の跳ねるってアクションにただの移動じゃなくその周囲で破壊が起きるって波及がまた歩く途中に建造物があったから壊すって手足や尻尾を使う怪獣の暴力性とは違う恐ろしさがあるの凄く素敵だった ハルキの悩みを取り去るための異常現象とブルトンを残しておけばお父さんを救えるかもしれない可能性を振り切って退治する事を選ぶ二律背反に解決じゃなく矛盾を許容してその時で救うか救えなくても忘れないって答えを得るのがいいよね… ブルトンかわいい

222 20/09/29(火)18:52:47 No.732290261

>あんなノリで光の国に特攻かましたんだったらある意味すごいわ 本当の意味で荒らし嫌がらせ混乱の元だよねセレブロ

223 20/09/29(火)18:52:50 No.732290276

ハルキの悩みは解決だけど今後も言及はされるそうで 先月の児童誌に載ってたあのヒーローが登場!のあのヒーローも 同じ様な苦悩を乗り越えてるから来るそうで

224 20/09/29(火)18:52:58 No.732290305

今のマン兄さんは回らずに普通にブルトン鷲掴みにしそう

225 20/09/29(火)18:52:59 No.732290314

>上層部にはバレてるのかもしれない というか知ってる上で組織立ち上げしてるんじゃないかな…

226 20/09/29(火)18:53:07 No.732290335

>グリーザでエックスと一緒に倒したんですけおおおは笑うけどXファンが言いたいこと代弁してくれたから文句言いたい人もあんたほどの人が言うなら…ってなる エックス「が」ではなくエックス「と」という表現に愛と重力を感じる

227 20/09/29(火)18:53:10 No.732290347

>上層部にはバレてるのかもしれない ストレイジ自体の成り立ちに関わっててもおかしくない

228 20/09/29(火)18:53:16 No.732290372

>ブルトンには回転だ >確かに回転してる… 回ればなんとかなる 回せばなんとかなる 後処理失敗するとめんどくさいことになる

229 20/09/29(火)18:53:19 No.732290387

あいつブルトンの話になると

230 20/09/29(火)18:53:19 No.732290388

フーマは多分O50出身だけどガイジャグはたまたまあそこで力貰いに来ただけなんだよな…

231 20/09/29(火)18:53:30 No.732290433

問題の解決にはなってないんだけど気持ちの整理をつけるにはとても大事なやりとりだった

232 20/09/29(火)18:53:49 No.732290511

今のマン兄さんならジャンプ飛び蹴り連打で倒すかもしれない

233 20/09/29(火)18:54:01 No.732290573

ブルトンの轢き逃げアタックはなかなかの怨念を感じた

234 20/09/29(火)18:54:22 No.732290660

>上層部にはバレてるのかもしれない あの世界の人類力に貪欲だから グルジオライデン解析するのも歴戦の宇宙人を実働部隊の隊長にするのも似たようなものって認識かも

235 20/09/29(火)18:54:30 No.732290697

>>戦えないじゃなくて戦おうとするけど葛藤してしまうだったから見ててもウダウダ感はなかった >覚悟決めて戦ってさあトドメ!ってとこで固まっちゃうのいいよね良くない 仕事行こうと思って外に出ても電車に乗れなかった時を思い出す

236 20/09/29(火)18:54:37 No.732290726

なんでグルジオは突然目覚めたんですかね隊長

237 20/09/29(火)18:54:38 No.732290732

少なくとも長官は隊長の正体は知ってそうな感じに感じた

238 20/09/29(火)18:54:41 No.732290750

>>あんなノリで光の国に特攻かましたんだったらある意味すごいわ >本当の意味で荒らし嫌がらせ混乱の元だよねセレブロ ジャグラー→フクイデ先生→社長→トレギアと愛情をこじらせた悪役が四年連続続いてるので 遠慮なくブン殴れる単なる快楽目的のクソ野郎であってほしい

239 20/09/29(火)18:54:45 No.732290770

ブルトンに限らずZの昭和怪獣は昭和当時にこの実力ならウルトラマン倒してたんじゃねえのってのが多い 初代の時のブルトンは毛一本だけ壊せて能力使えなくなったから倒せたが今回のは後から後から生えてくるし一本壊しても全然平気ってお前 一番おかしな動きしてたのテレスドンだけど

240 20/09/29(火)18:55:02 No.732290834

今までで一番生き物というか知性はあることが見られるブルトンだった気がする

241 20/09/29(火)18:55:02 No.732290836

Aのヒーロー楽しみだなあ…

242 20/09/29(火)18:55:07 No.732290867

ブルトン倒すと一見何もないところが爆発して核が現れるから忘れず潰すんだぞ! ってマン兄さんが伝えておかないから…!

243 20/09/29(火)18:55:30 No.732290962

どこぞの虚無よりは生き物らしさあるよねブルトンって

244 20/09/29(火)18:55:58 No.732291069

>今のマン兄さんならジャンプ飛び蹴り連打で倒すかもしれない 残念これはハードモードなのだ!

245 20/09/29(火)18:56:22 No.732291173

なんか相手が無でもマン兄さんはなんとかしそう

246 20/09/29(火)18:56:23 No.732291176

>ブルトン倒すと一見何もないところが爆発して核が現れるから忘れず潰すんだぞ! ゴリゴリッ…

247 20/09/29(火)18:56:54 No.732291337

>問題の解決にはなってないんだけど気持ちの整理をつけるにはとても大事なやりとりだった ゼットに対して打ち明けるのと違って父親への気持ちの吐露の瞬間に気持ちが溢れて鳴き声交じりで上擦るのがこう…凄いいい…

248 20/09/29(火)18:57:24 No.732291454

>どこぞの虚無よりは生き物らしさあるよねブルトンって あいつはあいつで楽しむとか食べることへの執着みたいなのは感じる

249 20/09/29(火)18:57:28 No.732291480

>なんか相手が無でもマン兄さんはなんとかしそう 流石にソロは厳しいのでイデもつけよう

250 20/09/29(火)18:58:08 No.732291646

ブルトンの影響でグリーザ出てくるって考えるとマン兄さんの倒し方が最適解なんだろうなって

251 20/09/29(火)18:58:16 No.732291684

次回とあのヒーロー回は特に楽しみだなぁ

252 20/09/29(火)18:58:28 No.732291740

>なんか相手が無でもマン兄さんはなんとかしそう そんな無敵マンだったら本編最終回でもウル銀でもどうにかなってた だからヒカリがブルトンにも通じるメダルシステム作ったんだろうけどあいつヤバいわ

253 20/09/29(火)18:58:28 No.732291742

ゼットが結局悩み解決に関与しなかったのも今後何かしら絡んできそうなんだよな 悩みとしては解決しても問題としては残ってる感じ

254 20/09/29(火)18:58:51 No.732291835

>ふと思ったんだけどちゃんとした組織なら健康診断とかで内臓や血液の検査とか毎年あると思うけど隊長その辺ちゃんと地球人としてパス出来てるんだよな… 隊長はトゲトゲ星人が本体じゃなくて人間の姿で毒食らったら急に怪人になった感じなので… まあどっちにしろ寿命は地球人と比べ物にならない長さなんだけど

255 20/09/29(火)18:58:56 No.732291867

>>ブルトン倒すと一見何もないところが爆発して核が現れるから忘れず潰すんだぞ! >ゴリゴリッ… なんかスナック菓子噛み砕くような音してたな

256 20/09/29(火)18:59:06 No.732291909

イデ隊員と岩本博士なら虚無を捕捉してくる

257 20/09/29(火)18:59:54 No.732292100

魔人態がなんなのかさっぱり謎だからねえ ガイさんも似たようなことできるのかそもそもガイジャグ同じ種族なのかもわからん

258 20/09/29(火)19:00:04 No.732292140

超能力合戦の最中にフワーッと浮き上がるビルがお気に入り

259 20/09/29(火)19:00:05 No.732292147

ゼットくんも序盤ボイスドラマでで出身地不明にした方がミステリアスっすよね!とか言ってたの聞いた時はそんな事言いつつ本編では交流の中でどんどんパーソナリティが見えてくるんだろうなとか思ってたらマジでミステリアスなままで驚いてるよ… なんなんだお前…

260 20/09/29(火)19:00:06 No.732292154

>ブルトンの影響でグリーザ出てくるって考えるとマン兄さんの倒し方が最適解なんだろうなって 倒すほどの強い光線じゃなくて仮眠状態になる程度の光線で弱らせて潰す 言えば簡単だけどなかなか思い付かない奴だ

261 20/09/29(火)19:00:08 No.732292169

ブルトンの抱き枕とか出たら買いそうになる位ブルトン面白かったわ

262 20/09/29(火)19:00:45 No.732292357

ブゥルトンッ♡ブゥルトンッ♡

263 20/09/29(火)19:00:55 No.732292409

特撮がすごすぎるってか ガンマフューチャーの戦いかた面白すぎる…

264 20/09/29(火)19:00:56 No.732292413

ジャクジャグがちょっと微熱かな?って感覚で健康診断受けたら体温が50度以上もありました! とかあったら困るな...

265 20/09/29(火)19:01:18 No.732292506

すごい久々に特撮見たから俳優さんの演技力の高さにビビる リクくん先輩の人もめちゃくちゃ演技上手いよね?

266 20/09/29(火)19:01:41 No.732292624

りっくん先輩のテーマになったっぽいギャラクシーの主題歌アレンジが好きすぎる 今週の予告もあれでテンションが上がる

267 20/09/29(火)19:01:52 No.732292679

ブルトン対ガンマフューチャーはどこ見ていいのか困って何度も見返してしまった

268 20/09/29(火)19:01:54 No.732292686

>ジャクジャグがちょっと微熱かな?って感覚で健康診断受けたら体温が50度以上もありました! >とかあったら困るな... もしくは隊員たちは知らないだけで組織には完全に話通してあるとか

269 20/09/29(火)19:02:04 No.732292747

>ブルトンの抱き枕とか出たら買いそうになる位ブルトン面白かったわ YouTubeの円谷チャンネルでマン兄さんのブルトン回が配信中でございますですよ!

270 20/09/29(火)19:02:04 No.732292750

>超能力合戦の最中にフワーッと浮き上がるビルがお気に入り あの戦いよく見るとブルトンは技のバリエーション自体は少ないところに昭和を感じた

271 20/09/29(火)19:02:08 No.732292763

マン兄さん戦は触手一本破壊した後に即スペシウム光線叩きこんでるガチムーブだよ

272 20/09/29(火)19:02:23 No.732292839

>リクくん先輩の人もめちゃくちゃ演技上手いよね? プロは子役から有名だったからな…

273 20/09/29(火)19:02:57 No.732292995

>>ブルトンの抱き枕とか出たら買いそうになる位ブルトン面白かったわ >YouTubeの円谷チャンネルでマン兄さんのブルトン回が配信中でございますですよ! わかりました カネゴン寝袋買います

274 20/09/29(火)19:03:09 No.732293077

>倒すほどの強い光線じゃなくて仮眠状態になる程度の光線で弱らせて潰す >言えば簡単だけどなかなか思い付かない奴だ 怪獣退治の専門家すぎる…

275 20/09/29(火)19:03:27 No.732293177

>マン兄さん戦は触手一本破壊した後に即スペシウム光線叩きこんでるガチムーブだよ ベータは二本もトッタドーするからまいるね…

276 20/09/29(火)19:03:31 No.732293197

最終的に物理でブルトンボコボコにするのすっきりした

277 20/09/29(火)19:03:41 No.732293242

スペシウム光線を二度打ちして威力調整してる所がプロの手際だな

278 20/09/29(火)19:04:03 No.732293342

というかあの時期のマン兄さんスペシウム以上の威力の光線持ってないからそれしかねえ

279 20/09/29(火)19:04:22 No.732293421

ベータはあの勢いが無いと対抗できないからあれで良いんだ…

280 20/09/29(火)19:04:39 No.732293509

マン兄さんの力を借りてボコボコにするというすごい説得力

281 20/09/29(火)19:04:45 No.732293541

ブルトンのあのブルブル感いいよね…

282 20/09/29(火)19:04:47 No.732293558

ベータスマッシュが日本語を喋ったら用心せい

283 20/09/29(火)19:04:52 No.732293573

あっビルが…戻そ…

284 20/09/29(火)19:05:11 No.732293662

>というかあの時期のマン兄さんスペシウム以上の威力の光線持ってないからそれしかねえ 一発スペシウム叩き込んだ後に経過観察して爆発しない程度の二発目だしなあれ

285 20/09/29(火)19:05:12 No.732293667

>りっくん先輩のテーマになったっぽいギャラクシーの主題歌アレンジが好きすぎる >今週の予告もあれでテンションが上がる 来週出てくるキャラもあってなんか凄いクロスオーバー感ある

286 20/09/29(火)19:05:23 No.732293726

思ってたよりえらいブルブルしてる!ってなるブルトンの質感

287 20/09/29(火)19:05:25 No.732293738

超能力合戦からのフィジカルごり押しの流れが好きすぎる

288 20/09/29(火)19:05:28 No.732293758

>というかあの時期のマン兄さんスペシウム以上の威力の光線持ってないからそれしかねえ アタック光線とかウルトラ念力とかあるでしょ

289 20/09/29(火)19:05:31 No.732293778

大怪獣バトルの時に普通にペンドラゴンが倒して問題起こってないからなあ 別に手加減する必要ないし火力の問題だろう(今回はセレブロが仕込んでたので地雷だった)

290 20/09/29(火)19:05:42 No.732293842

ウルトラマンFERでも ブルトンの空間湾曲で光線が通らない!なんか掴めたから放り投げる!衝撃で空間湾曲引っ込んだ!だったな

291 20/09/29(火)19:05:42 No.732293844

しかしブルトンって1話出てきた変な怪獣なのにここまで重要な怪獣になるとは…

292 20/09/29(火)19:05:55 No.732293907

>あっビルが…戻そ… 戻してる間なんか封じ込めてるの良いよね

293 20/09/29(火)19:06:19 No.732294023

>思ってたよりえらいブルブルしてる!ってなるブルトンの質感 怪獣というより石なはずなんだが…

294 20/09/29(火)19:06:27 No.732294061

>しかしブルトンって1話出てきた変な怪獣なのにここまで重要な怪獣になるとは… 元々色んな作品の宇宙を繋げたりしてるすごい奴なんだ…

295 20/09/29(火)19:06:33 No.732294092

マン兄さんは基本技を極めると必殺技になるを体現してる人だからな

296 20/09/29(火)19:06:50 No.732294175

地面で本体が爆発しないと空中で爆発させただけじゃ中途半端なんだな…

297 20/09/29(火)19:06:56 No.732294210

は…はい…ビル浮きます…

298 20/09/29(火)19:06:58 No.732294218

プロは子役のイメージを損なわずかっこ良く成長したなと思う 今でも笑顔がかわいい

299 20/09/29(火)19:07:14 No.732294300

便利だよね四次元

300 20/09/29(火)19:07:15 No.732294304

石だと思ったら生物の一部だったなんじゃ?

301 20/09/29(火)19:07:21 No.732294342

>は…はい…ビル浮きます… ビルよ元に戻るのだー

302 20/09/29(火)19:07:21 No.732294343

>大怪獣バトルの時に普通にペンドラゴンが倒して問題起こってないからなあ >別に手加減する必要ないし火力の問題だろう(今回はセレブロが仕込んでたので地雷だった) まぁ程々に殺して隕石を握って潰すが一番安全確実な処理方法なだけで 普通に殺してもああなるかは運次第なのかもしれん

303 20/09/29(火)19:07:22 No.732294346

>ゼットくんも序盤ボイスドラマでで出身地不明にした方がミステリアスっすよね!とか言ってたの聞いた時はそんな事言いつつ本編では交流の中でどんどんパーソナリティが見えてくるんだろうなとか思ってたらマジでミステリアスなままで驚いてるよ… >なんなんだお前… フレンドリーなのに本人の話ほとんどしないから不愛想な宇宙人並みに正体不明…

304 20/09/29(火)19:07:59 No.732294524

>しかしブルトンって1話出てきた変な怪獣なのにここまで重要な怪獣になるとは… 一から十まで全部昭和のノリで生まれた四次元パワーが令和まで唯一無二であり続けてるなんて 四次元干渉自体は他にも出来る奴いるけど不条理というか突発さでは類を見ない

305 20/09/29(火)19:08:04 No.732294546

命を分け与えて一つになったはずなのに ビックリするほど不干渉

306 20/09/29(火)19:08:31 No.732294672

ブルトンが嬉しくてぴょんぴょんするとビルも一緒にぴょんぴょん跳ねちゃうみたい

307 20/09/29(火)19:08:32 No.732294685

相手の土俵で戦うと千日手になる ベータースマーシュッ!!で俺のリングに上げる

308 20/09/29(火)19:08:33 No.732294688

ゼット君は秘密を作ると言うこざかしいテクを使うな

309 20/09/29(火)19:08:34 No.732294691

ブルトンはゼロ師匠を封じ込めたり多次元宇宙繋げたりと何気にヤバい怪獣なのでは

310 20/09/29(火)19:09:17 No.732294916

>命を分け与えて一つになったはずなのに >ビックリするほど不干渉 ある意味マン兄さんリスペクトではある

311 20/09/29(火)19:09:27 No.732294971

ガンマさんはゴロゴロアタックかなり痛そうだったからな…

312 20/09/29(火)19:09:37 No.732295018

まさか安価なソフビが手に入るようになるとは… この調子でガヴァドンAもお願いします!

313 20/09/29(火)19:09:39 No.732295029

ウルトラアタック光線はスペシウム無効の敵に効くのか炎弱点にだけ効くのかスペシウム光線より威力高いのか設定固めてくれ

314 20/09/29(火)19:09:56 No.732295111

>ある意味マン兄さんリスペクトではある マン兄さんの場合融合してる間ハヤタの意識無くなってる…

315 20/09/29(火)19:10:15 No.732295218

>ブルトンはゼロ師匠を封じ込めたり多次元宇宙繋げたりと何気にヤバい怪獣なのでは あの異次元渡りのプロのゼロ師匠が 脱出にシャイニング切らされるのは相当だよね

316 20/09/29(火)19:10:17 No.732295233

ボイスドラマ聞いてもアホであることと悪いやつではないことしかわからん というか本編だけだとどういうキャラ認識になるんだろうゼット

317 20/09/29(火)19:10:31 No.732295303

>ゼロは失言をする前の時間に戻すと言うこっすいテクを使うな

318 20/09/29(火)19:10:44 No.732295371

地球人の人格乗っ取ったうえで帰っちゃうのは流石に光の国でも問題視されたのかもしれない

319 20/09/29(火)19:11:01 No.732295469

>相手の土俵で戦うと千日手になる >ベータースマーシュッ!!で俺のリングに上げる そういえばマン兄さん念力もかなり強力なんだけどそっち方面では対抗しなかったんだな

320 20/09/29(火)19:11:01 No.732295470

>>ゼロは失言をする前の時間に戻すと言うこっすいテクを使うな 良く似た師弟だ

321 20/09/29(火)19:11:10 No.732295527

最後っ屁で虚無置いていくのはなんなんだよ嫌がらせかよ

322 20/09/29(火)19:11:13 No.732295541

新マンとエースは最終的にウルトラマンの意識が宿主を飲み込んでるのが切ない 生き物のスケールが違い過ぎるからなあ…

323 20/09/29(火)19:11:23 No.732295606

>命を分け与えて一つになったはずなのに >ビックリするほど不干渉 過干渉よりは良いかなって… 最近のウルトラマンしゃべりすぎとか言ってくるクレーマーもいるし

324 20/09/29(火)19:11:24 No.732295618

マグロ食べ終わる前の時間に戻りたいな~ 戻った

325 20/09/29(火)19:11:26 No.732295624

ベータスマーッシュ!! トッタドー!! レッドアロー!! ダーッ!ダァーッ!! ベータだけよく喋ること

326 20/09/29(火)19:11:33 No.732295662

プリズ魔といいアンチマターといい魔デウスといい不定形な怪獣ほど厄介なイメージ

327 20/09/29(火)19:12:00 No.732295802

Mobile Aero-type Godzilla Robot Operation MAGRO

328 20/09/29(火)19:12:04 No.732295832

ギャラクシークライシスで別宇宙の怪獣大量にM78時空に引き寄せたのもブルトンだからな… そりゃ時間も時空も無茶苦茶にするしグリーザの一つや二つだって呼ぶわ

329 20/09/29(火)19:12:08 No.732295843

>ウルトラアタック光線はスペシウム無効の敵に効くのか炎弱点にだけ効くのかスペシウム光線より威力高いのか設定固めてくれ 使用率からして威力はスペシウムが一番だろうから アタック光線はスペシウム耐性持ちを狩るためのサブ光線だと考えておりますよ

330 20/09/29(火)19:12:16 No.732295869

>新マンとエースは最終的にウルトラマンの意識が宿主を飲み込んでるのが切ない >生き物のスケールが違い過ぎるからなあ… 元々事故で死んじゃった人だから仕方ないと言えば仕方ないんだが地球に家族がいるのはやめてやってくれんか…ってなる

331 20/09/29(火)19:12:23 No.732295904

獣…獣か…?ってやつらも許容範囲なのが怪獣ってすごいよね

332 20/09/29(火)19:12:33 No.732295948

本編だけだとかなり優しさは感じるゼットくん だからこそプライベートには不干渉なのかもしれない

333 20/09/29(火)19:12:35 No.732295963

>マグロ食べ終わる前の時間に戻りたいな~ >戻った ドシタ?ナマモノニガテカ?

334 20/09/29(火)19:12:54 No.732296064

>ウルトラアタック光線はスペシウム無効の敵に効くのか炎弱点にだけ効くのかスペシウム光線より威力高いのか設定固めてくれ 銀河伝説でスペシウム光線が効かないアントラーを倒してたから威力自体も高いと思う

335 20/09/29(火)19:13:02 No.732296113

>マグロ食べ終わる前の時間に戻りたいな~ >戻った しかし誰もマグロを食べる瞬間の映像が無いと聞いてコロナのせいで大変だなと思ってしまった 撮影の後に食べたりしたんだろうけど

336 20/09/29(火)19:13:14 No.732296185

>獣…獣か…?ってやつらも許容範囲なのが怪獣ってすごいよね 怪しい人以外のなにかだから怪獣ヨシ!

337 20/09/29(火)19:13:26 No.732296261

ゼット君は仄かに陰キャが無理してる感があって好きなんだよな…

338 20/09/29(火)19:13:37 No.732296323

>プリズ魔といいアンチマターといい魔デウスといい不定形な怪獣ほど厄介なイメージ というか魔デウスはまさにウルトラマンから「形がない怪獣は戦いにくい」って意見を引き出して作った怪獣だからな

339 20/09/29(火)19:13:48 No.732296385

まぁ怪獣退治の専門家だから耐性持ちを警戒して 別属性の光線技を用意するのは嗜みだろうしね

340 20/09/29(火)19:14:14 No.732296537

>ゼット君は仄かに陰キャが無理してる感があって好きなんだよな… ボイスドラマ聴く限りあれは完全に陽のモノだ…

341 20/09/29(火)19:14:15 No.732296545

>使用率からして威力はスペシウムが一番だろうから まあ弱い光線をあえて使う意味あんまないだろうしな 八つ裂き光輪とかみたいに掴んで投げ返されることもないのも便利だろうし

342 20/09/29(火)19:14:25 No.732296610

空中遊泳したりヨガしたりと中盤の整備班達みんな割とエンジョイしててだめだった

343 20/09/29(火)19:17:24 No.732297562

>ゼット君は仄かに陰キャが無理してる感があって好きなんだよな… どっちかって言うとそれはハルキの方じゃねえかな…いや別にそういう訳でも無いけど ゼットくんは割と底抜けのアホだ

344 20/09/29(火)19:18:48 No.732297991

ゼットくんは嘘がバレても真っ直ぐにわがまま言えるぐらいには図太いからな…

345 20/09/29(火)19:21:14 No.732298773

ダメだ~!どうしよ~!

346 20/09/29(火)19:21:52 No.732298946

何でもかんでも俺に聞くなよ~!

↑Top