20/09/29(火)15:32:13 お持ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/29(火)15:32:13 No.732249910
お持ち帰りしたらダメだよ!
1 20/09/29(火)15:33:57 No.732250210
>レジ袋有料化で「カゴパク」激増、ひと月で1年分の被害 知らなかったそんなの…
2 20/09/29(火)15:34:37 No.732250333
監視カメラで特定して逮捕できるんでしょう?
3 20/09/29(火)15:34:43 No.732250358
するわけ無いだろって思うけど何故か昔実家に有ったんだよな…
4 20/09/29(火)15:35:14 No.732250441
車庫が汚い家に高確率で置いてある
5 20/09/29(火)15:35:19 No.732250460
いつも使ってるから次来たときに返せばいいだろの精神
6 20/09/29(火)15:35:58 No.732250589
傘ドロボウと同じ人種の仕業なんだろうな
7 20/09/29(火)15:36:05 No.732250607
窃盗になるんじゃない?
8 20/09/29(火)15:36:14 No.732250635
万引きと同じ窃盗なのにな
9 20/09/29(火)15:36:17 No.732250645
昔家にあったが引っ越しの際に捨てた 洗濯物入れになってた もう欲しけりゃマイカゴでも買うわ
10 20/09/29(火)15:36:45 No.732250737
盗んだもの返したらチャラなんて子供の理屈だわ
11 20/09/29(火)15:38:35 No.732251087
2007年のレジ袋有料化開始の時もレジ籠パクるの話題になってたけど13年の時を経て再び話題になったか…
12 20/09/29(火)15:39:50 No.732251363
マイバックじゃなくかごじゃないといけない理由とかあるのか?
13 20/09/29(火)15:41:01 No.732251598
わざわざ詰め直さなくて済むからだろ 車に置きやすいしな
14 20/09/29(火)15:41:01 No.732251599
罪の意識がないのがなー 傘、自転車、カゴ、あとホテルのアメニティとかも
15 20/09/29(火)15:41:07 No.732251613
カゴ盗んだところで他の店でも使えないし意味なくない?
16 20/09/29(火)15:41:08 No.732251623
カゴも盗む カートも盗む
17 20/09/29(火)15:41:12 No.732251630
感性がもう違いすぎる…
18 20/09/29(火)15:41:56 No.732251753
カートもそのまま駐車場に放置していくし車に当たりそうでマジ危ない
19 20/09/29(火)15:42:00 No.732251773
カートはいらねえ… デッドライジングじゃねえんだぞ
20 20/09/29(火)15:42:14 No.732251816
駐車場のそこら辺に放置していいならパクりは減るんじゃね
21 20/09/29(火)15:42:38 No.732251889
>カートもそのまま駐車場に放置していく あれは店によっては推奨していたりしていたんだ 昔の話で今はしらんけど
22 20/09/29(火)15:42:48 No.732251923
カタなんでアナ放置するの?誰がHすんの?
23 20/09/29(火)15:42:51 No.732251932
ニュースでカゴパクしようとしてる奴に店員が注意したら明日持ってくるつもりだったんだよと反論してたな
24 20/09/29(火)15:42:54 No.732251941
>カートもそのまま駐車場に放置していくし車に当たりそうでマジ危ない これで一度車のトランク凹んで母親が切れてたな 放置するにしても死角に置くやつは死んでくれ
25 20/09/29(火)15:44:05 No.732252153
>あれは店によっては推奨していたりしていたんだ しらそん …なんで?
26 <a href="mailto:板倉">20/09/29(火)15:44:11</a> [板倉] No.732252170
ネットでついつい買っちゃったんですよ
27 20/09/29(火)15:45:11 No.732252353
サッカー台で荷物をカゴからマイバッグに詰め替えてカゴをカゴ置きに戻すだけの話がそんなに手間かなって…
28 20/09/29(火)15:45:17 No.732252376
定期的に駐車場見回ってカート回収する人が居てもやっぱ駐車スペースに放置は邪魔だよ
29 20/09/29(火)15:45:18 No.732252380
>>カートもそのまま駐車場に放置していく >あれは店によっては推奨していたりしていたんだ >昔の話で今はしらんけど そもそもそういう店だと駐車場にカートを置くスペースがない?
30 20/09/29(火)15:46:34 No.732252598
10年以上前に起きた問題がまた起きるんだな…
31 20/09/29(火)15:46:45 No.732252633
昔ぼーっと買い物してたら危うくカゴごと持ち帰りそうになったことはある すぐ気づいて戻したけど
32 20/09/29(火)15:46:58 No.732252676
>しらそん >…なんで? アメリカのショッピングモールでのスタイルが輸入されて カゴを回収する係の人が駐車場を走り回っていたバブルの時代 多分その名残の感覚で放置する人が多いんじゃないかな
33 20/09/29(火)15:47:20 No.732252734
昔にこういう問題起きたからレジで取手のないカゴに変えられたんだよな
34 20/09/29(火)15:47:22 No.732252740
駐車場の直ぐ傍にカート突っ込むところがあってもやらない人はやらない
35 20/09/29(火)15:47:33 No.732252769
マイバスケットなんて500円もしないだろうになぜ盗む
36 20/09/29(火)15:47:39 No.732252786
マイかご買って愛用してるけどつぶれやすいものの扱いとか袋よりずっとらくだよ
37 20/09/29(火)15:47:43 No.732252803
コンビニは詰めるよっていってもカゴにスキャンした商品戻してくれない店があるから 両手に抱えて臨時のサッカー台に持っていく羽目になることがある… 始まる前にオペレーション決めて周知させといてくれ…
38 20/09/29(火)15:48:18 No.732252887
>アメリカのショッピングモールでのスタイルが輸入されて >カゴを回収する係の人が駐車場を走り回っていたバブルの時代 >多分その名残の感覚で放置する人が多いんじゃないかな 多分そんなハイパーマートの名残みたいなやつはほぼいない 単に物臭なだけだと思う…
39 20/09/29(火)15:49:09 No.732253017
いまドンキとか業務スーパーはレジで会計後のカゴは取っ手ついてないよね さもありなん
40 20/09/29(火)15:49:50 No.732253137
>マイバスケットなんて500円もしないだろうになぜ盗む その500円をケチりたいからでしょ
41 20/09/29(火)15:50:08 No.732253191
>いまドンキとか業務スーパーはレジで会計後のカゴは取っ手ついてないよね 俺の業務スーパーは普通のカゴでくるな 場所によるのか
42 20/09/29(火)15:50:25 No.732253237
社宅の共有洗濯機周りで洗濯かごとして使ってる人居た 凄えわその胆力
43 20/09/29(火)15:51:02 No.732253373
書き込みをした人によって削除されました
44 20/09/29(火)15:51:04 No.732253379
そもそもレジ袋有料化とかいう世紀の大愚策を撤回すれば全部丸く収まる話
45 20/09/29(火)15:51:12 No.732253406
マイカゴも300円くらいで売ってるんだから買えよ…
46 20/09/29(火)15:51:20 No.732253434
かご持ち帰ってどうするんだ? 次行く時また持って行くのか?
47 20/09/29(火)15:51:28 No.732253453
しかし13年前の時点でかなりのスーパーは有料化しててコンビニやホームセンターや専門店くらいしか残ってない印象だったのに今こんなに話題になるってことは有料化してないスーパーってまだまだ残ってたのか?
48 20/09/29(火)15:52:01 No.732253563
>監視カメラで特定して逮捕できるんでしょう? 夏とか特に観光客が毎日のように取っていくけどいちいち警察呼んでたら店回らないからよっぽどひどくない限り注意で済ますわ
49 20/09/29(火)15:52:05 No.732253571
普通のことを拒絶するやつの頭はまともじゃない 注意されても修正しないしそんな知能もない
50 20/09/29(火)15:52:06 No.732253575
>かご持ち帰ってどうするんだ? >次行く時また持って行くのか? じゃまだから持っていかない
51 20/09/29(火)15:52:11 No.732253593
トライアルは会計後の商品は蛍光イエロー&取っ手なしのカゴという対策を昔からやってた それだけ客層が悪いというか日本人なのに日本語通じない