虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)14:53:08 強い力…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)14:53:08 No.732242257

強い力…? 弱い力……

1 20/09/29(火)14:54:52 No.732242584

友情とか愛が強い力 金とか上下関係とか闇の力が弱い力

2 20/09/29(火)14:55:35 No.732242724

重力は範囲が広いから集まってすごい力になってるだけなのか

3 20/09/29(火)14:56:27 No.732242883

弱い力(強い)

4 20/09/29(火)15:09:25 No.732245581

電磁気力強いのに無限に届くって反則じゃない?

5 20/09/29(火)15:22:26 No.732248088

左から ビームライフル Pビームサーベル ハンマー pバルカン って感じ

6 20/09/29(火)15:23:52 No.732248343

>電磁気力強いのに無限に届くって反則じゃない? 無限に届くって言っても遠くなれば力は弱まるしなあ

7 20/09/29(火)15:30:38 No.732249608

電磁気力があるおかげで今の電気電子技術が発展したんだろうなあ

8 20/09/29(火)15:35:02 No.732250408

グラビトン砲

9 20/09/29(火)15:38:01 No.732250974

届く距離が一定って不思議だな 重力みたいに距離の関数としては表せないのか

10 20/09/29(火)15:40:22 No.732251471

強い力である核力は無限の井戸型ポテンシャルでググれば距離の関数グラフ出てくるよ

11 20/09/29(火)15:43:54 No.732252124

ジオ フレイ ザン グライ

12 20/09/29(火)15:48:17 No.732252883

>重力は範囲が広いから集まってすごい力になってるだけなのか そんまんまめちゃくちゃ弱いんだろう 重力のせいで原子分子の結びつきが壊されることはない

13 20/09/29(火)16:02:46 No.732255470

>強い力である核力は無限の井戸型ポテンシャルでググれば距離の関数グラフ出てくるよ 調べてみたけど古典物理しかやったことなかったから難しい 時間に依存しないシュレディンガー方程式をあるポテンシャルに応じた境界条件下で偏微分方程式といて解くと量子の離散的なエネルギー関数が得られるところまではわかったんだけどそれがどう強い力と結びつくのかわからん

14 20/09/29(火)16:04:16 No.732255731

宇宙はグラビトンがそこら中にに飛び交っているはずなのに発見できない不思議

15 20/09/29(火)16:05:14 No.732255894

身近にある重力以外の力って究極的には電磁気力だよな

16 20/09/29(火)16:06:09 No.732256054

>届く距離が一定って不思議だな >重力みたいに距離の関数としては表せないのか 力を媒介する量子の寿命に依存している 届く距離が短い力は力を媒介する量子の寿命も短い 重力や電磁力を媒介する量子 重力子や光子は寿命が無限大だとされているので力の届く距離も無限 だけど遠くなればなるほど届く量子の数が減っていくので力も弱くなる

17 20/09/29(火)16:07:37 No.732256334

フォトンだから光ってるのとグルーオンだからネバネバしてるのはわかるけどウィークボソンのメキシカンな感じは何のイメージだろう

18 20/09/29(火)16:08:31 No.732256486

じゃあえっちな女の子のお股と自分のおちんちんも物理的には重力で微力に引かれあってるの!?

19 20/09/29(火)16:08:39 No.732256517

第5の力はあったんですか教授!?

20 20/09/29(火)16:09:34 No.732256694

相互作用の概念って素粒子が他の宇宙の全素粒子と重力子を投げ合ってる感じなの?

21 20/09/29(火)16:12:48 No.732257282

電磁気力と弱い力は統合されてなかったか

22 20/09/29(火)16:13:54 No.732257478

>>届く距離が一定って不思議だな >>重力みたいに距離の関数としては表せないのか >力を媒介する量子の寿命に依存している >届く距離が短い力は力を媒介する量子の寿命も短い >重力や電磁力を媒介する量子 >重力子や光子は寿命が無限大だとされているので力の届く距離も無限 >だけど遠くなればなるほど届く量子の数が減っていくので力も弱くなる そうかなるほど一定距離で大部分が量子崩壊するのか かなり納得した

23 20/09/29(火)16:15:06 No.732257682

>相互作用の概念って素粒子が他の宇宙の全素粒子と重力子を投げ合ってる感じなの? 重力に関しては影響を及ぼしてるのは空間の歪みに対してな気がする

24 20/09/29(火)16:15:34 No.732257767

重力はとても弱いが宇宙の端から端まで観測できる力なんだな

25 20/09/29(火)16:16:20 No.732257913

重力は他次元に影響してるから弱いとかいう説もあるらしい ロマンがある

26 20/09/29(火)16:18:29 No.732258289

>重力は他次元に影響してるから弱い やべえ 現実世界の話とは思えねえ

27 20/09/29(火)16:18:34 No.732258304

>電磁気力と弱い力は統合されてなかったか それは一つの式にまとめられたってだけで別の力じゃ ヒッグス粒子がウィークボソンに質量を与えるようになる前の宇宙超初期段階は区別出来ない力だったけど

28 20/09/29(火)16:20:17 No.732258613

>重力は他次元に影響してるから弱いとかいう説もあるらしい >ロマンがある これロマンは確かにあるけど胡散臭いよな …まさか次元ってディメンジョンって意味で例えば他の単位クーロンとかウェーバーとかに影響してるって意味じゃないよね?

29 20/09/29(火)16:20:55 No.732258741

ウィークボソンとかグルーオンの寿命が短いっていうのも不思議だよな 崩壊後に発生する量子を無理矢理繋げてるようなものなんだろうか?

30 20/09/29(火)16:21:56 No.732258925

>これロマンは確かにあるけど胡散臭いよな でもこのままだと胡散臭いだけで否定はできないのでLHCで粒子を正面衝突させて実験している

31 20/09/29(火)16:23:07 No.732259154

>>これロマンは確かにあるけど胡散臭いよな >でもこのままだと胡散臭いだけで否定はできないのでLHCで粒子を正面衝突させて実験している 楽しみだね実証実験が上手く行くと良いんだけど

32 20/09/29(火)16:23:20 No.732259196

無限に届くというと微妙なところだ

33 20/09/29(火)16:23:56 No.732259294

今は相互作用って呼ぶんじゃなかったっけ

34 20/09/29(火)16:24:10 No.732259347

ウィークボソンとグルーオンは質量を持ってるからまあそこが違うか

35 20/09/29(火)16:25:25 No.732259575

>今は相互作用って呼ぶんじゃなかったっけ 力だと誤解招くような部分もあるしなぁ 弱い力とか斥力でも引力でもなくて ただある粒子を他の粒子に変えるとか なんか怖い

36 20/09/29(火)16:25:54 No.732259669

フォトンとグラビトンの移動速度は光速度でいいのかな

37 20/09/29(火)16:27:02 No.732259855

>無限に届くというと微妙なところだ そういえばクーロンの法則より 距離r→∞にすると電気力Qは0になるんだっけか!

38 20/09/29(火)16:27:59 No.732260035

>フォトンとグラビトンの移動速度は光速度でいいのかな フォトンは光そのものだよぉ! 光速で動く量子には質量がないという共通点があったはず 光子以外に光速で動けるの思い出せないけど

39 20/09/29(火)16:29:07 No.732260225

重力も光速で伝わるぜ

40 20/09/29(火)16:30:37 No.732260471

>無限に届くというと微妙なところだ 宇宙は有限の広さだから無限に届かなくても計算上そうであると示せればいいんだ 無限遠になったときの影響力は無限小(果てしなくゼロに近いけどゼロではない)だけど

41 20/09/29(火)16:30:51 No.732260522

逆に言うと重力ですら光速は越えられないのか・・・

42 20/09/29(火)16:30:56 No.732260542

重力子も質量0と推測されてる

43 20/09/29(火)16:31:55 No.732260725

相対性理論的な空間の歪みって普通にゲージ理論の式で表現できるの? 電場のポテンシャルみたいなもんなの?

44 20/09/29(火)16:32:44 No.732260876

光だって遮られなければどこまでも届くのは想像しやすくはあるな…

45 20/09/29(火)16:33:29 No.732260993

>ウィークボソンとかグルーオンの寿命が短いっていうのも不思議だよな WとZは重いからすぐ崩壊する グルーオンは質量ないでしょ

46 20/09/29(火)16:34:43 No.732261207

>フォトンだから光ってるのとグルーオンだからネバネバしてるのはわかるけどウィークボソンのメキシカンな感じは何のイメージだろう 単純に弱い力のボソンだから

47 20/09/29(火)16:36:03 No.732261441

地球サイズでようやくこのレベルだからそりゃ重力は弱い

48 20/09/29(火)16:36:59 No.732261617

>地球サイズでようやくこのレベルだからそりゃ重力は弱い 小さい磁石の力でクリップとか引っ張り上げられるもんな

49 20/09/29(火)16:37:35 No.732261722

いいスレだった

50 20/09/29(火)16:37:40 No.732261733

>フォトンだから光ってるのとグルーオンだからネバネバしてるのはわかるけどウィークボソンのメキシカンな感じは何のイメージだろう 自発的対称性の破れのメキシカン・ハット型だろう

51 20/09/29(火)16:38:02 No.732261792

「」ってたまに妙に知的になるよね

↑Top