虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)14:14:31 つい最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)14:14:31 No.732235111

つい最近祖父が免許証を返納してその際に「お前にあの車やるよ」って言われたんだけど ジープ乗ってる「」いたらアドバイス欲しい… 幌屋根はなんかボロボロになってたので張り替え必須で今自分で直せないか調べてる

1 20/09/29(火)14:15:56 No.732235369

幌のビンテージジープかぁ…

2 20/09/29(火)14:20:44 No.732236283

幌のジムニー通学用に貰って大学時代乗ってたけど直さないでそのまま乗りつぶした

3 20/09/29(火)14:21:17 No.732236373

試しに運転したんだけどわかってる車の問題?点は サスが固くて揺れて運転中お尻が痛いので今は小さい座布団で誤魔化してる クラッチを切るタイミングがなかなか合わなくて思いっきりパーンって蹴らないとブルンブルン音が鳴る あととにかく雨漏りが酷い カーステは死んでて動かないので小型の防水ラジオがぶら下がってる… ハンドルはめちゃくちゃ重くて硬い

4 20/09/29(火)14:23:35 No.732236822

好事家に売った方が早いのでは

5 20/09/29(火)14:25:22 No.732237129

えらいもん譲り受けたな 専門店見つけてまずは電話しろ

6 20/09/29(火)14:25:30 No.732237159

爺父というわけか…

7 20/09/29(火)14:26:37 No.732237360

今の車の凄さが分かりそうだ

8 20/09/29(火)14:26:56 No.732237418

売って新しいの買ったほうがよくない?

9 20/09/29(火)14:27:08 No.732237452

H-J56あたりかね

10 20/09/29(火)14:28:00 No.732237586

他はともかく乗り心地とハンドル重いのはどうにもならんと思う… 精々上等なクッション敷いてデカいハンドル付けるくらいか…

11 20/09/29(火)14:28:26 No.732237675

自分で乗るにしろ手放すにしろ無価値なものではないぞ 良かったな

12 20/09/29(火)14:28:34 No.732237693

金と時間が余ってるなら楽しいおもちゃだけど 自分の命を預けるもんでもあるからなあ

13 20/09/29(火)14:28:36 No.732237702

>えらいもん譲り受けたな >専門店見つけてまずは電話しろ 車検してもらってたところに持って行くべきかなやっぱり

14 20/09/29(火)14:28:36 No.732237703

せめてじいさんが生きてる間は大事に乗ってやれよ

15 20/09/29(火)14:28:44 No.732237730

普段遣いしたいならジープは無意味だよ

16 20/09/29(火)14:29:50 No.732237917

別に好きとかじゃないなら手放して今の車買おう

17 20/09/29(火)14:29:59 No.732237948

後付けでパワステつける記事たくさん出てきたからパワステつけよう!

18 20/09/29(火)14:30:22 No.732238014

パワステに慣れると無しの車は本当にしんどい

19 20/09/29(火)14:30:23 No.732238018

すぐに文明の利器エア・コンの偉大さを欲するようになるから安心せい

20 20/09/29(火)14:30:51 No.732238099

ハンドルは据え切りしなきゃそんな重い物でもないでしょ

21 20/09/29(火)14:32:54 No.732238506

重くはないけど戻らんのよ

22 20/09/29(火)14:33:07 No.732238549

>せめてじいさんが生きてる間は大事に乗ってやれよ それは思ったよてっきり売るかと思ってたのにあげるって言われたから 助手席に乗ってもらって一緒に買い物に行ったんだけど4速いれたら「公道で4速なんか入れちゃだめだよ!?」って驚かれた 4WD4速MTは初めてだったんだよごめんなさい…

23 20/09/29(火)14:33:22 No.732238598

そらこんな古いタイプじゃパワステなんて付いてないわな

24 20/09/29(火)14:35:10 No.732238935

それこそ爺さんに色々聞いた方がいいのでは 孫とコミュニケーション取りたいだろうしさ

25 20/09/29(火)14:35:11 No.732238937

慣れずに運転して事故る前に引き取ってくれる物好きな人探すのも手だ 爺の車で事故ったりしたら爺も悲しむだろうしあと安全装備が今の車と全然違うだろうから当事者になった時もまずそうではある

26 20/09/29(火)14:36:27 No.732239178

>カーステは死んでて動かないので小型の防水ラジオがぶら下がってる… 渋い

27 20/09/29(火)14:36:57 No.732239278

クラシックカーディーラーのエドにでも聞いてこい

28 20/09/29(火)14:37:10 No.732239310

そういやパワステない車乗ったことないな

29 20/09/29(火)14:37:54 No.732239437

爺と一緒にレストアしたら良いよ

30 20/09/29(火)14:38:40 No.732239587

爺のレストアは医者行かなきゃ

31 20/09/29(火)14:38:41 No.732239594

これシンクロついてんのかな ダブルクラッチ要るんじゃねえかな

32 20/09/29(火)14:39:20 No.732239732

その字面だと爺のレストアに見えるな…

33 20/09/29(火)14:39:31 No.732239765

>>せめてじいさんが生きてる間は大事に乗ってやれよ >それは思ったよてっきり売るかと思ってたのにあげるって言われたから >助手席に乗ってもらって一緒に買い物に行ったんだけど4速いれたら「公道で4速なんか入れちゃだめだよ!?」って驚かれた >4WD4速MTは初めてだったんだよごめんなさい… トップギアは巡航用で基本的に高速以外で入れるもんじゃないんだ アメリカの長い道路を流すためのギア比だからな

34 20/09/29(火)14:39:56 No.732239860

アポカリプス起きたときに備えたらいいんじゃない

35 20/09/29(火)14:40:24 No.732239935

幌をはずしてミサイルランチャーでも積んだら

36 20/09/29(火)14:41:13 No.732240077

古いジープなら核ミサイルのEPM攻撃に耐えられる?

37 20/09/29(火)14:41:26 No.732240107

>アポカリプス起きたときに備えたらいいんじゃない キャブだろうしEMP食らっても走れそうだな

38 20/09/29(火)14:42:33 No.732240292

>>アポカリプス起きたときに備えたらいいんじゃない >キャブだろうしEMP食らっても走れそうだな 乗ってる人が屈強じゃなかったらあっという間に強奪されるやつだこれ

39 20/09/29(火)14:42:35 No.732240299

俺も素直に免許返納してジープくれるじいちゃんが欲しかった

40 20/09/29(火)14:43:12 No.732240415

でも幌外して走ると今の季節は気持ちいいだろ

41 20/09/29(火)14:43:47 No.732240515

まともにギア入るなら売ってしまえばいい

42 20/09/29(火)14:43:54 No.732240529

そんなの痛車にするしかないじゃん

43 20/09/29(火)14:46:04 No.732240894

孫と一緒にレストアできたら爺ちゃんきっと喜ぶよ

44 20/09/29(火)14:47:34 No.732241184

部品は出るし売ってもいい値が付く

45 20/09/29(火)14:48:30 No.732241341

>そういやパワステない車乗ったことないな 教習所のコンフォートはパワステ無かったな

46 20/09/29(火)14:49:17 No.732241477

歳老いるまでジープ乗り回してたなんてカッコいいおじいちゃんだな

47 20/09/29(火)14:51:58 No.732242014

中身総入れ替えしてEV車にしようぜ

48 20/09/29(火)14:52:05 No.732242048

>>カーステは死んでて動かないので小型の防水ラジオがぶら下がってる… >渋い ここちょっとカッコいいよね 映画ならラジオでノリのいい曲流しながらOPのタイトルとメインキャストが出てくるところだよ

49 20/09/29(火)14:56:21 No.732242869

首都圏ではないんだよね念のため

50 20/09/29(火)14:56:38 No.732242921

金かける気なら幌だけ買えばどうにかなるんじゃない? 動くなら全部は治そうとしない方がいい やったか知らんけど幌取るのは割とすぐ出来ても つけるのはマジで1時間くらいかかると思ってた方がいい

51 20/09/29(火)14:57:52 No.732243168

えーかっこいい マジうらやましい

52 20/09/29(火)14:58:45 No.732243347

夏場とか死ぬほど暑そうだけど大丈夫なんです?

53 20/09/29(火)14:59:29 No.732243522

サビとかは結構あるの?

54 20/09/29(火)15:01:02 No.732243835

そこまで古いMTだとシンクロとか付いてるのかな ジープだから金さえ掛ければ部品は出てくるだろうけど

55 20/09/29(火)15:05:38 No.732244806

免許返して孫に愛車託すってなかなかカッコいいムーブしてるな

56 20/09/29(火)15:08:29 No.732245395

タイヤの空気圧をマメにチェックする癖をつけると ハンドルが一番軽い状態を保てるよ あとパワステのような完全停止状態では 据え切りはやらないように

57 20/09/29(火)15:10:27 No.732245766

ジープキチガイの「」が居たはず

58 20/09/29(火)15:14:22 No.732246521

ジープじゃなくてジムニーだったなんて落ちはないよな?

59 20/09/29(火)15:15:16 No.732246697

>ジープキチガイの「」が居たはず 今は10台に減ったってこの前言ってた

60 20/09/29(火)15:17:13 No.732247089

昔は何台持ってたのそのジープ好き「」

61 20/09/29(火)15:22:47 No.732248153

ジープなんて下道では二速に入れておけばいいんだよ! 発進から巡航までこれで行ける

62 20/09/29(火)15:26:56 No.732248893

どこ住み? 型式わかる? それだけでも幌の補修法が異なる

63 20/09/29(火)15:28:02 No.732249116

メタルマックスでモスキート譲ってもらったぐらいのワクワクするエピソードなので なんとか自分のクルマとして使ってみたい気持ちはわからんでもない

64 20/09/29(火)15:30:51 No.732249657

幌ジープ乗るならワイパーをデフロスターに置いとくんだよ 曇ったらそれで拭きながら走るんだよ

65 20/09/29(火)15:32:24 No.732249940

こんなん乗ってて素直に返納する爺さんを誇りに思って しばらくは可愛がってやるんだな

66 20/09/29(火)15:34:06 No.732250241

因みに4速でもオーバードライブじゃないよ ただお爺さんはブレーキの能力的に街中で4速はダメって言いたかったんだと思う 両方大事にしてあげてね

67 20/09/29(火)15:34:56 No.732250391

知り合いにジープ借りた後返す前に車の掃除してたんだけど シートの下から猟銃用の弾丸が出てきてオイオイオイってなった

68 20/09/29(火)15:36:49 No.732250754

クラッチとかの癖に関してはじいちゃんにしっかりレクチャーしてもらっといた方が良い

69 20/09/29(火)15:37:30 No.732250887

>昔は何台持ってたのそのジープ好き「」 23台ぐらいじゃね?バラが多くて知らんけど

70 20/09/29(火)15:39:40 No.732251328

クラッチは多分レリーズシリンダ直さないとダメ クラッチ自体も点検しよう

71 20/09/29(火)15:40:11 No.732251438

爺さんに関しては判断もしっかりしてるからあまりレストアの必要なさそうだな 普段から孝行してやれ

72 20/09/29(火)15:42:41 No.732251899

幌が大きく破れていなければ暑い日に一度外して適当な防水シート被せて幌を貼り直す方法もある ボロボロならいっそ外してビキニトップもいいぞ

73 20/09/29(火)15:43:51 No.732252115

幌取れば オープンカーやん!!

74 20/09/29(火)15:45:02 No.732252327

趣味も渋いし自主返納とか立派なじい様だ

75 20/09/29(火)15:45:22 No.732252390

シートは座面がヘタっているだろうからクッション材打ち替えしよう セミバケット入れてもいいぞ

76 20/09/29(火)15:49:24 No.732253073

重ステ車のハンドルはタイヤが回っている時に切るのが基本 それでも重いならタイヤの空気圧を基準よりチョイ上げる それでもまだ重いならステアリング周りの故障の可能性がある 極太タイヤ履いてるなら諦めよう

77 20/09/29(火)15:50:15 No.732253209

修理一回で原チャ買えそう

78 20/09/29(火)15:51:28 No.732253454

いい爺さんから先に免許返納していく

79 20/09/29(火)15:53:35 No.732253826

>修理一回で原チャ買えそう ご自身で部品を拾い集めて作業すれば0ポンドで済みます

80 20/09/29(火)15:56:13 No.732254265

パワステいれてナビ載せたら良いじゃん?

↑Top