オーデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/29(火)14:10:43 No.732234411
オーディオってある程度いいやつを買うと満足感が持続するよね… 家にいる時間が長いならかなりオススメできる
1 20/09/29(火)14:25:25 No.732237141
中古レコード集めが趣味なので在宅勤務中は聞くのに捗る
2 20/09/29(火)14:30:18 No.732238001
あんまりCDプレイヤーも使わないけどそれでも買って一番最初はプレイヤーで聴くようにしてるのでまだ手放さない
3 20/09/29(火)14:51:43 No.732241963
明らかに今まで聞こえなかった音が聞こえてビビるね
4 20/09/29(火)14:55:06 No.732242621
中価格帯でも十分満足できる ていうかハイエンドは高すぎる・・・
5 20/09/29(火)15:24:46 No.732248511
>中価格帯でも十分満足できる >ていうかハイエンドは高すぎる・・・ なんか10万あたりのをエントリークラスとか言い出して頭おかしい…
6 20/09/29(火)15:31:38 No.732249799
客の数が減れば客単価を上げるしかないのだ
7 20/09/29(火)15:42:27 No.732251854
しっかり耳の高さにスピーカーを置いて距離をとって聴くと音の立体感がものすごくはっきりして気持ちいいんだよね リスニング環境をしっかり作って聴くとヘッドホンで聴くよりいい音が聴けるからオーディオはやめられない…
8 20/09/29(火)15:46:17 No.732252540
一度聴く環境ができればそこまで機器を買い換える必要もないし総額10万あればお釣りがくるぐらいの額で十分聴ける環境は作れるからそこまで金のかかる趣味でもなかったりする※宗教にハマった場合を除く
9 20/09/29(火)15:48:20 No.732252892
家のスピーカーがいいとヘッドホンに求めるラインが上がりすぎて困る
10 20/09/29(火)15:50:58 No.732253360
ヘッドホンは音を空間に出して聞けないときの間に合わせでいいんだ まあその間に合わせにも金をかけたくなってしまうのが怖いところなんだが…
11 20/09/29(火)15:52:20 No.732253610
>まあその間に合わせにも金をかけたくなってしまうのが怖いところなんだが… 聴く環境考えたらそれなりでいいはずなのに家でのリスニングにも理想な音を求めだす…
12 20/09/29(火)15:54:24 No.732253967
MP3とFLACの違いもあんまりわかりませんよ私は