虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)13:55:05 落合博... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)13:55:05 No.732231533

落合博満DeNAの次期監督候補に

1 20/09/29(火)13:57:32 No.732231960

候補ならだれでも名前挙げれるからな…

2 20/09/29(火)13:59:40 No.732232299

暇してるからな落合

3 20/09/29(火)14:00:12 No.732232406

DeNAに落合に話つけられるような人がいるんかいな

4 20/09/29(火)14:00:57 No.732232534

まぁなってくれるなら楽しみではある

5 20/09/29(火)14:01:09 No.732232585

>暇してるからな落合 ガンプラ組むのに丁度いいんでは

6 20/09/29(火)14:01:18 No.732232618

ああ見えて落合は勝てると思ったチームじゃないとやらないから… オリの監督やれよりかはハードルが低いが

7 20/09/29(火)14:01:27 No.732232648

金と自由さえ与えれば受けるでしょ

8 20/09/29(火)14:01:27 No.732232649

南場さんなら

9 20/09/29(火)14:02:30 No.732232845

>まぁなってくれるなら楽しみではある えぇ…?

10 20/09/29(火)14:03:55 No.732233099

中日は森さんいたからな 参謀は誰にするか

11 20/09/29(火)14:03:58 No.732233107

誰がなったって始まる前は楽しみなんですよ!!

12 20/09/29(火)14:05:05 No.732233315

大魔人が監督に…!

13 20/09/29(火)14:05:20 No.732233359

ソースは東スポ

14 20/09/29(火)14:06:28 No.732233592

GMでケチついちゃったよな もう一度くらいは監督みたい

15 20/09/29(火)14:07:26 No.732233781

あんまりベテランいないチームだけど大丈夫なのか

16 20/09/29(火)14:07:50 No.732233859

息子さんも活躍してなによりだよ

17 20/09/29(火)14:07:58 No.732233878

谷繁にお願いしよう

18 20/09/29(火)14:08:28 No.732233987

>GMでケチついちゃったよな むしろそれは償いのチャンスをフイにしただけで 監督末期の時点で育成放棄してた影響が現れてて責任追及されてた

19 20/09/29(火)14:09:04 No.732234096

>谷繁にお願いしよう 批判されがちだけど俺もう割とまじめに一度だけ谷繁には監督試してほしいと思ってるよ 前は初監督で兼任って状況だったし、今は外から野球見たっていうのもあるし

20 20/09/29(火)14:09:22 No.732234160

今のチームカラーに果たして合うのかな

21 20/09/29(火)14:09:59 No.732234276

やるわけがねえ

22 20/09/29(火)14:10:26 No.732234357

>監督末期の時点で育成放棄してた これ批判する人に良く言われるけどあれだけ長い事Aクラス続けた以上どうしても仕方ないし それでも言われてるほど若手使ってなかったわけじゃないからどっちかというと二軍の責任だよな若手育ってなかったのって

23 20/09/29(火)14:10:33 No.732234382

西武森監督がベイに来てどうにもならなかった記憶が蘇る… がデータを確認してみると1年目は権藤時代の強さ残ったのか3位で 翌年からその後長いことひきずるような崩壊起こしてるか

24 20/09/29(火)14:12:20 No.732234713

今の横浜にドラフト下手な落合来たら詰まない?

25 20/09/29(火)14:12:33 No.732234765

現状でもAクラスにはいるので巨人さえ何とかすればどうにか

26 20/09/29(火)14:12:47 No.732234809

やらんだろ GM失敗で恥かいたから最後のキャリアは慎重に決めると思う

27 20/09/29(火)14:13:16 No.732234887

落合はともかくラミレスから変わることはどうなの

28 20/09/29(火)14:13:20 No.732234897

代表的なところだと土谷鉄平を積極的に放出したのも落合のお手柄だな

29 20/09/29(火)14:13:36 No.732234945

※ただしソースは東スポ

30 20/09/29(火)14:13:49 No.732234982

OBにこだわらないから可能性がないわけではないが まぁやらないだろうな

31 20/09/29(火)14:14:28 No.732235104

ラミちゃんは神輿として優秀 このままでいい

32 20/09/29(火)14:15:10 No.732235238

ラミちゃんの采配は基本頭おかしいけど意外と勝ってるからよく分からん

33 20/09/29(火)14:15:16 No.732235250

孫に格好良いとこ見せたいんじゃない?

34 20/09/29(火)14:15:26 No.732235283

>代表的なところだと土谷鉄平を積極的に放出したのも落合のお手柄だな 鉄平があの鉄壁な時代の中日にいたら出番なかったから楽天に出して正解だったな

35 20/09/29(火)14:15:36 No.732235310

育成が下手と言われるがそれなりに強い今の横浜なら面白くなりそうだな まぁ実現しないんだろうが

36 20/09/29(火)14:16:04 No.732235398

三浦もタコノリも監督として通用するかというと…

37 20/09/29(火)14:16:08 No.732235408

>ああ見えて落合は勝てると思ったチームじゃないとやらないから… これたまに見るけど根拠どっから来てるの? まだ監督経験一回しかないよね

38 20/09/29(火)14:16:25 No.732235459

編成どころか1、2軍の入替え権限無いチームに来ないでしょ 試合後のインタビューも必須だし

39 20/09/29(火)14:16:28 No.732235471

すぐに監督やれそうな石井忠徳金城龍彦相川亮二は関係破断してるからナシ となるとOBは該当ない

40 20/09/29(火)14:16:48 No.732235521

ラミちゃんよくやってるとは思うけど良くも悪くも5割前後が限界だろうなとも思う

41 20/09/29(火)14:17:00 No.732235555

佐伯にやろせろ

42 20/09/29(火)14:17:00 No.732235556

ラミレスは逆にどっかいったりしないのかな

43 20/09/29(火)14:17:52 No.732235711

>ラミレスは逆にどっかいったりしないのかな 人脈ゼロだから無さそう 声掛ける人がいねえもん

44 20/09/29(火)14:17:54 No.732235717

いまだに中畑求めてるDeNAファンに落合が耐えられるとは思えない

45 20/09/29(火)14:18:21 No.732235815

実際は巨人よりも阪神をどうにかすれば優勝できるだろう

46 20/09/29(火)14:18:42 No.732235888

○○ファンが~って主語大きくするのは止めた方が良いよ

47 20/09/29(火)14:18:53 No.732235928

>ラミレスは逆にどっかいったりしないのかな オリックス巨人ヤクルトのコーチ辺りじゃないの

48 20/09/29(火)14:19:12 No.732235981

>ラミちゃんの采配は基本頭おかしいけど意外と勝ってるからよく分からん 代打で打率が1割ない打者や投手出したり不調の投手を使い続けるとかしなければ 監督の試合中の代打や継投といった部分が試合を決めることって少ないというか そもそも代打や継投しなくていい試合とかあるし

49 20/09/29(火)14:19:29 No.732236043

>鉄平があの鉄壁な時代の中日にいたら出番なかったから楽天に出して正解だったな 何も知らんのだな 当時二軍ではトップスロスペクトとして注力して育てようって事になってたのを騙し討ちしたんだぞ

50 20/09/29(火)14:20:34 No.732236246

ラミちゃんダメなん?

51 20/09/29(火)14:20:55 No.732236311

結局ラミちゃん帰ってきてくれになりそうだ楽しみ

52 20/09/29(火)14:21:20 No.732236383

1軍で出番無いから他の方が出場できるよって温情に近い放出だったのに 批判のためならお構いなしだな

53 20/09/29(火)14:21:28 No.732236407

落合は森になる未来しか見えない

54 20/09/29(火)14:21:33 No.732236423

>ラミちゃんダメなん? いい部分も悪い部分もあるけど悪い部分が悪目立ちするから必要以上にヘイト買ってる感じ

55 20/09/29(火)14:21:34 No.732236431

騙し討ち…?

56 20/09/29(火)14:21:50 No.732236484

横浜はフロント主導のチームだからウマ合わんだろ

57 20/09/29(火)14:22:30 No.732236605

ビッグなおちんぎん用意すればあまり拘りなく受けそうなイメージはある

58 20/09/29(火)14:22:42 No.732236643

コーチの人事権も無いんだぞ?やると思うか?

59 20/09/29(火)14:22:52 No.732236676

あの落合が横浜ファンの連中に馬鹿にされるとこなんて死んでも見たくないから絶対にやって欲しくない

60 20/09/29(火)14:23:11 No.732236740

OBなら進藤とか鈴木尚典あたりかな

61 20/09/29(火)14:23:26 No.732236795

ダメなんだけどコーチを取っ替えして問題先伸ばししてた 据えるヘッドとか統括がみんな短命でこれラミレス人格ヤバくね?って指摘は去年一昨年からあるにはあった

62 20/09/29(火)14:23:38 No.732236841

勝っても叩かれる横浜の監督になりたがる物好きがいるとは思わん

63 20/09/29(火)14:23:44 No.732236852

今のヤクルトにラミレス招集するようなやる気があるとはとても…

64 20/09/29(火)14:23:50 No.732236875

土谷鉄平出して代わりに即戦力取れたならお手柄だけど ただの無償放出だから中日が損しただけでは

65 20/09/29(火)14:23:59 No.732236905

Aクラスに馴れたらこうなるんだなぁ

66 20/09/29(火)14:24:13 No.732236941

横浜ファンだけどラミちゃんだいぶ優秀だと思ってるからしばらく続けて欲しいんだけど

67 20/09/29(火)14:24:36 No.732236999

何かDENAって勝っても負けてもファンに向けてサービスすべし ってノリっぽく見えるから 勝てばよかろ?みたいな落合と合わないイメージだ

68 20/09/29(火)14:24:39 No.732237006

自分の起用法に合わんから出すとか、今チームに居ても出番は無いから出すっていうのは飼い殺しするよりとっぽど健全よ

69 20/09/29(火)14:25:00 No.732237073

初期楽天は小山鉄平川岸辺りの恩で中日に足向けて寝られなかったからな…

70 20/09/29(火)14:25:23 No.732237135

ラミちゃんは別に下ろすほど悪くないから 思った以上に長期政権だな…とは思うけど

71 20/09/29(火)14:25:30 No.732237156

>勝てばよかろ?みたいな落合と合わないイメージだ 落合はファンサービスめっちゃやるよ マスコミ対応はあれだけど…

72 20/09/29(火)14:25:31 No.732237160

勝利こそ最大のファンサービスなんて紛れもない真実なのにな

73 20/09/29(火)14:26:36 No.732237358

というか未だに鉄平であれこれ言ってる人がいて驚く じゃあ小山とかその辺はいいのかよと

74 20/09/29(火)14:27:06 No.732237444

トレードした当時福留、アレックス、英智、井上、森野が外野にいたからな!

75 20/09/29(火)14:27:13 No.732237470

今の時期に現在チームに関わってない人の名前が上がる場合はまず無いと思う

76 20/09/29(火)14:27:14 No.732237472

いや体ボロボロよ?!イメージはスレ画だけどもうスレ画の2/3くらいしかなくなってるよ?

77 20/09/29(火)14:27:44 No.732237546

DeNA的には勝っても負けても客を呼べるようにしたいしそういう風にするのが運営の仕事って言ってた気がする まあ勝つのが最大のファンサービスと矛盾はしないけど

78 20/09/29(火)14:27:52 No.732237563

よしのぶが監督したいってさ

79 20/09/29(火)14:27:55 No.732237570

単純に中畑からラミレスとチームが順調に育ってるからそれこそ次の監督に求められるのは優勝だろうし荷が重くて受ける人は少なそうだなってのはある

80 20/09/29(火)14:28:14 No.732237632

ただもう既にかなりコーチ更迭してるからな 監督の成り手よりヘッドの成り手の残機の方が差し迫った問題ではある このペースだと遠からず新沼ヘッドとかになる

81 20/09/29(火)14:28:26 No.732237677

>よしのぶが監督したいってさ しがらみのないところでやるのは見てみたい

82 20/09/29(火)14:28:26 No.732237679

打者の見る目はあるとか弱かったチームでAクラス争いしているところをちゃんと評価するのもいれば 過去の例から考えると奇策に見える部分があって他の監督なら…という人によって評価が全然違う監督なんだよな

83 20/09/29(火)14:28:49 No.732237748

DeNAの球団自体は選手や監督に集客を求めずに運営が集客するってスタンスだから別に落合と外れる訳ではないのでは?

84 20/09/29(火)14:29:05 No.732237805

明確にラミレスが原因で辞めたコーチって伊藤光贔屓で怒った光山くらいじゃ?

85 20/09/29(火)14:29:06 No.732237811

>すぐに監督やれそうな石井忠徳金城龍彦相川亮二は関係破断してるからナシ >となるとOBは該当ない 忠徳はいつか横浜で指導者やりたいいうてたからなー 今は巨人にぴったりハマってるけどさ

86 20/09/29(火)14:29:18 No.732237841

野球に限らず高齢の元名将は地雷率が高いイメージ 新しい戦術やデータを知らずカンも鈍ってるのに過去の成功体験だけはしっかり覚えてるから 時代遅れで間違った指示を自信満々に出してチームが崩壊するケースを何度も見た

87 20/09/29(火)14:29:50 No.732237919

>ただもう既にかなりコーチ更迭してるからな >監督の成り手よりヘッドの成り手の残機の方が差し迫った問題ではある >このペースだと遠からず新沼ヘッドとかになる 新沼は球団の弱みでも握っとるのか

88 20/09/29(火)14:30:04 No.732237959

>野球に限らず高齢の元名将は地雷率が高いイメージ >新しい戦術やデータを知らずカンも鈍ってるのに過去の成功体験だけはしっかり覚えてるから >時代遅れで間違った指示を自信満々に出してチームが崩壊するケースを何度も見た つっても今の現役監督にマトモな監督数人しかいないじゃん

89 20/09/29(火)14:30:06 No.732237966

日本シリーズに連れて行ってくれたんだから間違いなく優秀な監督だと思ってるんだけどラミちゃん

90 20/09/29(火)14:30:33 No.732238039

そもそもセリーグの今の監督が原に対抗できる能力ある人間0人って問題がですね

91 20/09/29(火)14:30:44 No.732238078

>>野球に限らず高齢の元名将は地雷率が高いイメージ >>新しい戦術やデータを知らずカンも鈍ってるのに過去の成功体験だけはしっかり覚えてるから >>時代遅れで間違った指示を自信満々に出してチームが崩壊するケースを何度も見た >つっても今の現役監督にマトモな監督数人しかいないじゃん 数人のマトモな監督って誰?

92 20/09/29(火)14:30:52 No.732238102

最近のNPBは名将いないよね、原と工藤くらいだろうか 井口は星野みたいな感じになれそうな気がするけど

93 20/09/29(火)14:30:55 No.732238108

勝つためにはちゃんとやる人だからその分裏方とかで金かかるよ

94 20/09/29(火)14:31:00 No.732238120

若手監督ガチャ回し過ぎ

95 20/09/29(火)14:31:25 No.732238198

>数人のマトモな監督って誰? 原と工藤

96 20/09/29(火)14:31:28 No.732238212

優勝しか求められてないけどそんなに権力ない監督をやりたがる人いるかな

97 20/09/29(火)14:31:33 No.732238228

数人って書かれるとうっかり無関係の人物の顔が浮かんでしまう

98 20/09/29(火)14:31:33 No.732238230

DeNAは監督の裁量狭いし試合後の監督インタビュー強制だしベンチ裏にカメラマンが入ることも容認しなきゃいけない 落合はやらんでしょ

99 20/09/29(火)14:31:36 No.732238244

>日本シリーズに連れて行ってくれたんだから間違いなく優秀な監督だと思ってるんだけどラミちゃん そこは間違いなくそう思うが どうしても長期政権になると色々綻びの見える部分が出てくるからしゃーないんだ、日ハムの気持ち悪い監督もそうだし なんなら川上哲治ですらあいつの野球つまんねーんだよって勝ってるのにボロクソ言われてたからな

100 20/09/29(火)14:31:45 No.732238273

原は色んな意味で強すぎると思う

101 20/09/29(火)14:31:52 No.732238301

工藤まともかな…

102 20/09/29(火)14:32:09 No.732238354

毎年クビみたいな前提で書かれるラミレスがちょっと可哀想だ

103 20/09/29(火)14:32:11 No.732238364

>そもそもセリーグの今の監督が原に対抗できる能力ある人間0人って問題がですね 阿部が次期監督内定しててその準備も同時にこなせる余裕があるのが強いわ

104 20/09/29(火)14:32:20 No.732238381

>DeNAは監督の裁量狭いし ここら辺よく言われるけどチーム関係者でもないのにこんなの断言できるもんなの?

105 20/09/29(火)14:32:23 No.732238387

去年の楽天の監督とか切れ者だったと思うよ

106 20/09/29(火)14:32:30 No.732238410

原は左右病を治してくれ

107 20/09/29(火)14:32:35 No.732238427

工藤がまとも…?

108 20/09/29(火)14:32:59 No.732238521

若手監督ガチャ回すなら元名将ガチャ回す方がまだいいでしょ

109 20/09/29(火)14:33:02 No.732238529

>若手監督ガチャ回し過ぎ いきなり監督やらされて無能監督扱いされて二度目の登板はなしに それより少し上の世代は解説経験はあるが監督経験がない ノムさんの監督低レベル化がいよいよ現実的に

110 20/09/29(火)14:33:07 No.732238547

客はたくさんいて我儘だからな…

111 20/09/29(火)14:33:07 No.732238551

監督としてのマトモさだけなら井口とか栗山とか

112 20/09/29(火)14:33:30 No.732238628

>若手監督ガチャ回すなら元名将ガチャ回す方がまだいいでしょ ガチャできる程名将がいねえ!

113 20/09/29(火)14:34:30 No.732238811

今年一番手堅くやってるのは井口だろうなって思う 本人自身はあまり出しゃばらずに投手に関しては投手コーチに任せてって適材適所ちゃんと出来てるだけっていうのはあるけど、これが出来るのは素晴らしいよ

114 20/09/29(火)14:34:34 No.732238827

>>DeNAは監督の裁量狭いし >ここら辺よく言われるけどチーム関係者でもないのにこんなの断言できるもんなの? 高田GMとかのインタビューで明らかになってる 選手の上げ下げは監督の独断で出来ないしドラフト戦略にも監督の意向はほとんど入らないから他所よりは裁量狭いよ

115 20/09/29(火)14:34:49 No.732238873

二軍のコーチや監督とかやってキャリア積んでる人って今どれくらいいるのかな

116 20/09/29(火)14:35:14 No.732238948

井口とか最初の方めっちゃ叩かれてたのに

117 20/09/29(火)14:35:19 No.732238964

>若手監督ガチャ回し過ぎ マジで引退直後のスター選手をいきなり一軍監督にするのやめて欲しいよね

118 20/09/29(火)14:35:22 No.732238974

存命の名将何人いるかな…

119 20/09/29(火)14:35:33 No.732239007

工藤ってホークスファンに結構文句言われてないかな...

120 20/09/29(火)14:35:34 No.732239011

工藤もけっこう批判されてるよ

121 20/09/29(火)14:35:44 No.732239038

>ここら辺よく言われるけどチーム関係者でもないのにこんなの断言できるもんなの? コーチや編成部の人事が変わっても戦術が変わらないからな 盲目的な人は篠原酷使病番長酷使病って言ってるがそこら変わっても傾向変わらないならこの人たちには裁量権がない事になる

122 20/09/29(火)14:35:47 No.732239049

工藤の采配の是非は置いといても実績ある監督否定しだしたらしょうがなくね

123 20/09/29(火)14:35:50 No.732239058

西本さんは名将だった…

124 20/09/29(火)14:35:52 No.732239069

>若手監督ガチャ回し過ぎ 名将が一斉に死んだから若手しかいねえんだ

125 20/09/29(火)14:36:05 No.732239111

監督にしてもこの人が万能ってわけじゃなくて 戦力がいない状態向けの人、ボロボロのチーム立て直すのが向いてる人、そこそこの戦力で勝ちを拾える人、揃った戦力をちゃんと運用できる人とかって 向いてるチーム状況とかもあるからねぇ… キヨシなんかはそれこそ立て直し向けで、揃った戦力のチームでまともに出来るとは思えんし…

126 20/09/29(火)14:36:16 No.732239142

工藤は短期決戦なら間違いなく優秀 シーズンだとまあうn…

127 20/09/29(火)14:36:36 No.732239202

工藤ですら言われるのは贅沢病じゃねえかな…

128 20/09/29(火)14:36:49 No.732239246

>工藤の采配の是非は置いといても実績ある監督否定しだしたらしょうがなくね ラミレスだって批判する人からすれば実績ない扱いだし…

129 20/09/29(火)14:37:05 No.732239295

マジなら羨ましい 贔屓の監督とすり替えたい

130 20/09/29(火)14:37:15 No.732239323

秋山工藤はチームが良かったんじゃね?お言われると反論はない

131 20/09/29(火)14:37:17 No.732239331

工藤下ろしたら勝率上がるとでも思ってるのかな工藤はまともな監督じゃない!とか言ってる人は…

132 20/09/29(火)14:37:31 No.732239372

>数人って書かれるとうっかり無関係の人物の顔が浮かんでしまう 数人のまともな監督 栗山かな?

133 20/09/29(火)14:37:44 No.732239408

ラミレスは確か許可されてるけど中畑はスカウト会議に入れてもらえてなかったからな

134 20/09/29(火)14:37:46 No.732239414

工藤監督は若手がいまいち伸び悩む 投手が壊されるという点を見なければ名将だし まぁソフトバンクという野球組織を有効活用してるになるのか

135 20/09/29(火)14:38:05 No.732239478

村田修一巨人二軍監督代行に頼もう

136 20/09/29(火)14:38:11 No.732239496

監督やった人で手放しで褒められる人はいないと思う ヘイトタンク役買って出てるところあるから何かしら文句はつけられてる

137 20/09/29(火)14:38:12 No.732239501

工藤は戦力でゴリ押してるだけだぞあんなん なんならゴリ押せてもない

138 20/09/29(火)14:38:17 No.732239514

秋山はメンタルが弱いから....

139 20/09/29(火)14:38:19 No.732239516

>存命の名将何人いるかな… 阪神は牛若丸くらいだな…

140 20/09/29(火)14:38:28 No.732239549

>ラミレスは確か許可されてるけど中畑はスカウト会議に入れてもらえてなかったからな やつはマスコミにポロっと喋るからな

141 20/09/29(火)14:38:37 No.732239582

昔と違ってネットですぐに粗探しされるから誰も監督やりたがらないんじゃないの

142 20/09/29(火)14:38:39 No.732239586

なんなら勝ってるけど野球がつまらんと言われるからな…

143 20/09/29(火)14:38:40 No.732239589

ファンが一番ラミ下ろしに積極的だから毎年交代話が出てくるのは仕方ねえんだ

144 20/09/29(火)14:39:04 No.732239671

>秋山工藤はチームが良かったんじゃね?お言われると反論はない まぁ監督だけじゃどうにもならないからな… 長期的な低迷は球団改革しないとどうにも…

145 20/09/29(火)14:39:05 No.732239676

阪神は普通に矢野でいいじゃん金本よりは随分安心して見られるぞ

146 20/09/29(火)14:39:06 No.732239685

短期決戦の戦い方をずっとやってる感じよね工藤 ソフバンの体力だからギリギリ耐えられてるけど

147 20/09/29(火)14:39:06 No.732239686

>ラミレスは確か許可されてるけど中畑はスカウト会議に入れてもらえてなかったからな 柿田はローテ入るんだな? にいたじゃない

148 20/09/29(火)14:39:13 No.732239708

工藤がいらないなら佐々岡と交換してくれ

149 20/09/29(火)14:39:19 No.732239727

>秋山工藤はチームが良かったんじゃね?お言われると反論はない チームに恵まれたとしてそれをぶち壊して下位低迷とかしてないのなら十分いい監督じゃないですか

150 20/09/29(火)14:39:22 No.732239740

工藤はあるもん全部サッパリ使いきる落合型 真に恐ろしいのは使っても使っても次が出てくるSBの懐

151 20/09/29(火)14:39:34 No.732239775

このスレでいうのもなんだけど 広島で一番の名将扱いの監督って誰なんだろう

152 20/09/29(火)14:39:34 No.732239776

栗山監督は通算600勝超えたものの本人は辞意を表明しても球団にとって便利な監督なので未だに辞められない

153 20/09/29(火)14:39:36 No.732239782

やっぱ野球は資金力なのではと思わんでもない ジャブジャブなのに成績ふるわない監督や強い広島なんてのもいたのが難しいところだが

154 20/09/29(火)14:39:37 No.732239783

DeNAは日ハムと同じくフロント主導だから 全権握りたいやつは不向きだよ

155 20/09/29(火)14:40:01 No.732239875

>このスレでいうのもなんだけど >広島で一番の名将扱いの監督って誰なんだろう 古葉じゃね

156 20/09/29(火)14:40:13 No.732239895

>工藤はあるもん全部サッパリ使いきる落合型 >真に恐ろしいのは使っても使っても次が出てくるSBの懐 出てくるのにも限度があってさすがに底が見えてきたぞ 内野がグロすぎる

157 20/09/29(火)14:40:13 No.732239897

>広島で一番の名将扱いの監督って誰なんだろう 古葉じゃないの?

158 20/09/29(火)14:40:24 No.732239932

甲子園の罵詈雑言を受けたりスキャンダルがお茶の間に晒されても日本シリーズに行く監督

159 20/09/29(火)14:40:39 No.732239979

監督として契約するときにここまでは俺がやるとかそういう話付けりゃあいいだけの話だけどな…

160 20/09/29(火)14:40:52 No.732240012

>栗山監督は通算600勝超えたものの本人は辞意を表明しても球団にとって便利な監督なので未だに辞められない 栗山さん優秀なモチベーターだからな… コミュ力高い

161 20/09/29(火)14:41:01 No.732240038

来年もラミレスで醜態晒してくれよ

162 20/09/29(火)14:41:01 No.732240042

>工藤がいらないなら佐々岡と交換してくれ 投手酷使から投手酷使に変えてどうする

163 20/09/29(火)14:41:02 No.732240044

>甲子園の罵詈雑言を受けたりスキャンダルがお茶の間に晒されても日本シリーズに行く監督 家族揃って強メンタルというかいっそ壊れてるというか…

164 20/09/29(火)14:41:02 No.732240045

西争奪戦にひっそり参加してひっそり負けてたしな

165 20/09/29(火)14:41:28 No.732240116

>監督として契約するときにここまでは俺がやるとかそういう話付けりゃあいいだけの話だけどな… フロントにとっちゃ「だけ」の話じゃないからね…

166 20/09/29(火)14:41:33 No.732240127

>古葉じゃね 日本一になったことあるの古葉だけなんだよな

167 20/09/29(火)14:41:34 No.732240131

>出てくるのにも限度があってさすがに底が見えてきたぞ >内野がグロすぎる Aクラスましては首位でそれは贅沢

168 20/09/29(火)14:41:42 No.732240148

いつも監督の話になると良い悪いの二択になりがちだけど ○○は良いけど、□□はちょっと…って感じで話しないとだめよね

169 20/09/29(火)14:42:11 No.732240228

落合の世代はもう少し居座ってもいい歳ではある みんな元気なんだし

170 20/09/29(火)14:42:22 No.732240256

工藤は中継ぎを破壊する 佐々岡は先発を破壊する

171 20/09/29(火)14:42:38 No.732240310

投手酷使で文句言われるならノムさんや仰木さんも名将から外れちゃうな

172 20/09/29(火)14:42:40 No.732240321

SBは主力の高齢化を助っ人でごまかしつつなんだかんだ若手も生えてきてるけど微妙にパッとしない印象 でも勝ってる…

173 20/09/29(火)14:42:49 No.732240347

>このスレでいうのもなんだけど >広島で一番の名将扱いの監督って誰なんだろう レジェンドとしては古葉かなあ 江夏が投げてるのにリリーフに投球練習させるのはあの人しかできんかったもうし

174 20/09/29(火)14:42:58 No.732240364

お前!は投手大事にしてるなと見てて分かる お前!とか権藤とかね

175 20/09/29(火)14:43:01 No.732240377

>投手酷使で文句言われるならノムさんや仰木さんも名将から外れちゃうな 権藤さんも外れる

176 20/09/29(火)14:43:35 No.732240475

栗山は地域への貢献が大きいから監督辞めてもなにかしらの形で球団に残って欲しいなってなる

177 20/09/29(火)14:44:01 No.732240553

ソフトバンクなんて毎年どの球団よりも長く野球やってるんだから投手がすり減るのはいかんせん仕方のない事なのである

178 20/09/29(火)14:44:04 No.732240564

横浜はいっそ琢朗に頭下げて監督して貰えばいいんじゃない もうTBS時代の人いないでしょ

179 20/09/29(火)14:44:05 No.732240567

>落合の世代はもう少し居座ってもいい歳ではある >みんな元気なんだし なんかこの世代辺りが中心になって監督をやってないのが駄目な気がしてくるな

180 20/09/29(火)14:44:08 No.732240581

>甲子園の罵詈雑言を受けたりスキャンダルがお茶の間に晒されても日本シリーズに行く監督 チュッは1985-2020現在までずーっとあのボロクソ言われる球団の関係者だから恐ろしいわ

181 20/09/29(火)14:44:26 No.732240631

>投手酷使で文句言われるならノムさんや仰木さんも名将から外れちゃうな ぶっちゃけ優勝や上位争いするチームは投手酷使は絶対避けられないしね… 本当に闇が深いのは最下位なのに投手酷使になるチーム

182 20/09/29(火)14:44:32 No.732240642

投手酷使で潰しても結果出れば許される

183 20/09/29(火)14:44:34 No.732240648

>栗山は地域への貢献が大きいから監督辞めてもなにかしらの形で球団に残って欲しいなってなる 栗山町の町長なってもおかしくないなと思ってる

184 20/09/29(火)14:44:59 No.732240721

落合世代つっても現役が長すぎて何処なのか分からなくなる ブーマーとかにやらせりゃいいんか?

185 20/09/29(火)14:46:08 No.732240912

>ぶっちゃけ優勝や上位争いするチームは投手酷使は絶対避けられないしね… 捨てられない試合が多くなるってことだからね

186 20/09/29(火)14:46:16 No.732240934

引退後すぐに監督って高卒の有望野手をすぐに一軍で使うみたいな感じだな

187 20/09/29(火)14:46:24 No.732240957

黄金時代終焉の兆しがチラとみえるや心配し嘆く贅沢なSBファンたち…

188 20/09/29(火)14:46:34 No.732240996

>落合の世代はもう少し居座ってもいい歳ではある >みんな元気なんだし 原が監督がみんな下の世代で寂しいいうてたしな 同世代でしのぎを削った落合どんでんは隠居 上の世代として戦ったノムさんや権藤もいなくなり 今監督なのは自分の引退後に活躍した人だって

189 20/09/29(火)14:46:47 No.732241049

投手酷使は投手コーチの影響力の方が強くないかなと思う 田畑とか阿波野とか杉本正とか荒木大輔とか

190 20/09/29(火)14:46:49 No.732241052

>引退後すぐに監督って高卒の有望野手をすぐに一軍で使うみたいな感じだな 引退前から監督するパターンは本当可哀想

191 20/09/29(火)14:46:56 No.732241072

>引退後すぐに監督って高卒の有望野手をすぐに一軍で使うみたいな感じだな 高橋由伸で失敗したからもう何処もやらないと思うよ

192 20/09/29(火)14:46:57 No.732241080

江川は入団経緯でミソつけちゃったし…

193 20/09/29(火)14:47:20 No.732241134

>落合世代つっても現役が長すぎて何処なのか分からなくなる >ブーマーとかにやらせりゃいいんか? 「80年代が全盛期」の人じゃないかね 今60歳前後の

194 20/09/29(火)14:47:20 No.732241137

横浜の監督は変にOB連れてくるよりも外様の方がチームが引き締まるイメージ でもまあ古葉や森みたいなパターンも普通にあるからダメな時はダメ

195 20/09/29(火)14:47:39 No.732241195

斎藤槙原桑田みたいな世代か なんか飛び越えて次世代が起用されちゃってるな

196 20/09/29(火)14:48:14 No.732241285

>お前!は投手大事にしてるなと見てて分かる >お前!とか権藤とかね 投手出身監督って両極端だよね 現役時代の自分や周りはこれぐらい当然だったってタイプだとキツイ

197 20/09/29(火)14:48:16 No.732241289

>投手酷使は投手コーチの影響力の方が強くないかなと思う >田畑とか阿波野とか杉本正とか荒木大輔とか 監督が酷使しようとするのをケンカして止める奴がいるといいんだけどね 具体的に言うと権藤と権藤コピーことうまあじ

198 20/09/29(火)14:48:21 No.732241302

>投手酷使は投手コーチの影響力の方が強くないかなと思う >田畑とか阿波野とか杉本正とか荒木大輔とか 投手出身の監督だと監督の方が影響力あると思うわ

199 20/09/29(火)14:48:21 No.732241307

>捨てられない試合が多くなるってことだからね 一年目なんて大体名将と言われた監督でも置物なんだし気にしても仕方ないとこあるんだけど我慢できないファンはどこであっても多いよ 表ローテとかまとも考え出せるの二軍監督がまんまスライドぐらいでしょに

200 20/09/29(火)14:48:45 No.732241386

病み上がりの梨田さん

201 20/09/29(火)14:48:59 No.732241426

>>落合世代つっても現役が長すぎて何処なのか分からなくなる >>ブーマーとかにやらせりゃいいんか? >「80年代が全盛期」の人じゃないかね >今60歳前後の 初代ファミスタにいた世代か

202 20/09/29(火)14:49:01 No.732241431

>横浜の監督は変にOB連れてくるよりも外様の方がチームが引き締まるイメージ そりゃ大洋時代なんてパッとしないし 強いって言われるようになったの大魔神の時くらいだし あまりスター選手が揃ってないから…

203 20/09/29(火)14:49:01 No.732241432

90年頃に現役だった人らが監督してるイメージ確かに無いわ

204 20/09/29(火)14:49:16 No.732241474

投手出身監督は総じてダメとノムさんも言ってたしな(藤田元司除く)

205 20/09/29(火)14:49:20 No.732241488

>お前!とか権藤とかね この二人は壊れた側だから…

206 20/09/29(火)14:49:27 No.732241510

日ハムは北海道来てから ヒルマン 梨田 栗山 とみんな外様である

207 20/09/29(火)14:49:29 No.732241512

実際の所インタビューで話してるレベルのが本当なら横浜の監督なんてお飾りで誰だって同じじゃん ネームバリューあって知名度ある人にしておけばいいよ

208 20/09/29(火)14:49:55 No.732241575

落合と古田は何処かの球団が監督変わるぞ!ってなったら大体次期監督候補に挙げられるよね

209 20/09/29(火)14:50:03 No.732241612

誰が監督やってもいいけど最低限二軍監督かヘッドコーチはやらせないと まともに采配ふるえないんだなってのはここ最近の新人監督見ると思う

210 20/09/29(火)14:50:06 No.732241623

>90年頃に現役だった人らが監督してるイメージ確かに無いわ 代表格のターフルが失敗したのがねえ 今は矢野がやってるけど90年代は

211 20/09/29(火)14:50:12 No.732241642

>斎藤槙原桑田みたいな世代か 確かにその三人は今後も監督しそうなイメージが全く湧かないな あるなら宮本か…

212 20/09/29(火)14:50:29 No.732241698

中畑秋山辻工藤伊東田辺そこそこいるような… 西武OBが多いが

213 20/09/29(火)14:50:31 No.732241706

清原…どうして…

214 20/09/29(火)14:50:42 No.732241751

元ダイエー篠原も横浜でラミレスと何やら揉めて辞任 多分投手の起用関係?と見られる

215 20/09/29(火)14:51:08 No.732241846

>日ハムは北海道来てから >ヒルマン >梨田 >栗山 >とみんな外様である 生え抜きが1mmも思いつかない 田中?田中?岩本?多田野?

216 20/09/29(火)14:51:26 No.732241911

どの人もケチつけられるポイントがあって実は名将なんて存在しないのではないだろうか

217 20/09/29(火)14:51:41 No.732241960

横浜はOBがみんな生え抜きを大事にしないっていってたからそういうもんじゃね

218 20/09/29(火)14:51:54 No.732242001

内部昇格で青山ヘッドがやればいいと思う 華はないけど

219 20/09/29(火)14:52:02 No.732242033

いい加減「若手監督」に夢見る風潮終わらないかな

220 20/09/29(火)14:52:09 No.732242065

>どの人もケチつけられるポイントがあって実は名将なんて存在しないのではないだろうか ケチが一つ付いたら名将でなくなるのであれば名将は存在しないよ

221 20/09/29(火)14:52:16 No.732242085

生え抜きがどうのに拘るのは常勝チームか阪神くらいだよ

222 20/09/29(火)14:52:36 No.732242147

>どの人もケチつけられるポイントがあって実は名将なんて存在しないのではないだろうか それはそう思う 無理やりにでもケチ付けるとヤクルト時代のノムさんなんて滅茶苦茶タレント選手揃ってたから他の監督でも勝てただろうし 選手層クソだった阪神だと3年連続最下位だからな…

223 20/09/29(火)14:52:49 No.732242200

>清原…どうして… 清原とか立浪は解説(第三者に説明する)は出来るけど監督コーチ(身内の選手に教える)となると途端に黒い部分が出るような気がする

224 20/09/29(火)14:53:04 No.732242242

矢野は元中日じゃん

225 20/09/29(火)14:53:09 No.732242260

>横浜はOBがみんな生え抜きを大事にしないっていってたからそういうもんじゃね ようやくし始めたんだよ 数年前にやったレジェンドマッチで数年数十年ぶりに 横浜のユニ着る人だらけでさ

226 20/09/29(火)14:53:11 No.732242268

>いい加減「若手監督」に夢見る風潮終わらないかな だから居ないんだって 80年代層連れてきたとしてもそれまでコーチも2軍監督もやってないなら若手以上に最悪だぞ

227 20/09/29(火)14:53:40 No.732242357

>誰が監督やってもいいけど最低限二軍監督かヘッドコーチはやらせないと >まともに采配ふるえないんだなってのはここ最近の新人監督見ると思う 工藤は現場経験ないけど2位以下になったことないぜ

228 20/09/29(火)14:54:01 No.732242428

80年代層の監督は2000年代に失敗してない?

229 20/09/29(火)14:54:23 No.732242503

>いい加減「若手監督」に夢見る風潮終わらないかな そもそも若手って言われてる人ら40代半ばとかだぞ

230 20/09/29(火)14:54:25 No.732242509

ノリさんも指導者としては優秀みたいだけどプロ野球の世界に戻ったらまた悪い癖が出てきそうなんだよな

231 20/09/29(火)14:54:38 No.732242542

番長監督は他ファンの俺も曇りそうだ…

232 20/09/29(火)14:55:06 No.732242626

>工藤は現場経験ないけど2位以下になったことないぜ それでも工藤に文句を言う人達もいる わけわからん

233 20/09/29(火)14:55:09 No.732242635

由伸に泥被せる位ならコーチしてた斎藤とか吉村にやらせればよかったのにと思う 吉村は黒い噂あるから駄目かな…

234 20/09/29(火)14:55:13 No.732242658

落合も森コーチの存在大きかったな 中米野球人脈なんて実利もあったし

235 20/09/29(火)14:55:29 No.732242709

>80年代層の監督は2000年代に失敗してない? 成功失敗はともかくブラウンバレンタインヒルマンのイメージが強い 外タレブーム

236 20/09/29(火)14:55:50 No.732242768

>清原とか立浪は解説(第三者に説明する)は出来るけど監督コーチ(身内の選手に教える)となると途端に黒い部分が出るような気がする デーブの話を信じるなら西武でも巨人でも好き勝手やる奴のケツ持ちばかりやらされてた感じなんで 意外と上手く行くかもしれない…

237 20/09/29(火)14:56:06 No.732242817

ノムケンとか古くは根本みたいな育てる監督は名将なのかどうか

238 20/09/29(火)14:56:31 No.732242901

大抵名監督はヘッドか投手コーチとセットな気がする 打撃は水物ってのもあるから打撃はどうにもならん

239 20/09/29(火)14:56:32 No.732242904

ラミレスって大洋時代含めても優勝こそしてないけどチーム成績トップなんだけどめっちゃ批判多いね

240 20/09/29(火)14:57:05 No.732243022

ノムケンは晩年かなり手堅く成長してたな もうしんどいから辞めるってしたけど

241 20/09/29(火)14:57:13 No.732243047

ほんとに古田がダメだったのがなあ

242 20/09/29(火)14:57:28 No.732243099

>ラミレスって大洋時代含めても優勝こそしてないけどチーム成績トップなんだけどめっちゃ批判多いね 見る人が増えたら批判も増えるのは仕方ないわ

243 20/09/29(火)14:57:38 No.732243131

名将には常に名参謀がいるよね

244 20/09/29(火)14:57:56 No.732243185

そもそもコーチのなり手もいない状況だしな 長い暗黒時代のツケだよ

245 20/09/29(火)14:58:43 No.732243340

古田谷繁由伸とかああいう人たちはもう一度見てみたいって気持ちは強い

246 20/09/29(火)14:58:46 No.732243353

>ノムケンとか古くは根本みたいな育てる監督は名将なのかどうか 名将になるんじゃないの チーム力を上げるというのは誰でも出来るというわけじゃなしBクラス常連が優勝争いが出来るチームになっていく

247 20/09/29(火)14:58:58 No.732243400

ラミレスの成績には文句のつけようが無いけど 派手な采配多いからケチもつけやすいだけだと思う 今誰かに変えてもBクラス入りするだけだろ

248 20/09/29(火)14:59:14 No.732243453

監督がお父さんやるならヘッドがお母さんやらなあかんし 監督がお母さんやるならヘッドがお父さんせんといかん

249 20/09/29(火)14:59:14 No.732243459

ラミちゃん親会社の戦略にはハマってるしラミちゃんのままがいい

250 20/09/29(火)14:59:23 No.732243489

広島は佐々岡禅譲が既定路線で コーチとか色々やらせてあれってのが衝撃的すぎる

251 20/09/29(火)14:59:25 No.732243503

>そもそもコーチのなり手もいない状況だしな >長い暗黒時代のツケだよ コーチって選手を育てる立派な仕事なんだから一軍選手並の年俸貰ってもいいのにな 解説者業の方が儲かるっつってコーチやらない人多すぎ

252 20/09/29(火)14:59:26 No.732243511

春のキャンプのノック練習で何人か造反しそう

253 20/09/29(火)14:59:36 No.732243548

育成ってかなり運だな 落合だって胃が痛くなるような勝ち方好きでやりたいわけでなく和製大砲の素材は取り続けて 芽が出なかったのを育成力が無いとか言われてたが 二軍以下のスタッフの仕事だろそれ

254 20/09/29(火)14:59:59 No.732243623

>>ノムケンとか古くは根本みたいな育てる監督は名将なのかどうか >名将になるんじゃないの >チーム力を上げるというのは誰でも出来るというわけじゃなしBクラス常連が優勝争いが出来るチームになっていく あんまり関係ないけど大量援護指令が今でもなんか印象深い

255 20/09/29(火)15:00:15 No.732243680

南場オーナーいいよね…

256 20/09/29(火)15:00:29 No.732243721

>ラミレスの成績には文句のつけようが無いけど >派手な采配多いからケチもつけやすいだけだと思う >今誰かに変えてもBクラス入りするだけだろ Aクラス狙いの采配はしてくれるけど優勝狙いの采配に見えないってのが難点なんだよ…

257 20/09/29(火)15:00:31 No.732243730

>古田谷繁由伸とかああいう人たちはもう一度見てみたいって気持ちは強い 古田なんかは今のタレント業の方が批判も浴びないし充実してるし稼げてるだろうからなあ

258 20/09/29(火)15:00:48 No.732243785

基本的に1年目監督は俺がやりたいことやってみるってなる時期があって あかんわ、これ他の人がやらないわけだわ…って学んで覚えていく感じだよ

259 20/09/29(火)15:01:00 No.732243830

コーチは外部から呼んでるだろde 外部招致ほど片っ端からラミレスと揉めて辞めてるだけで

260 20/09/29(火)15:01:02 No.732243836

谷繁はリアル野球盤でも性格悪い配球してたし 捕手はその性質上どうしても性格悪くなるから ノムさんみたくボヤくか何かしらのクッションないと チームの雰囲気悪くなるよなあと思う

261 20/09/29(火)15:01:12 No.732243888

>南場オーナーいいよね… ちょっと腕の立つファンのおばちゃんいい…

262 20/09/29(火)15:01:22 No.732243935

>古田なんかは今のタレント業の方が批判も浴びないし充実してるし稼げてるだろうからなあ 桑田とか里崎も外から喋ってるほうがいいわって気づいちゃったよね

263 20/09/29(火)15:01:42 No.732244006

現状思う所はありながらも、ラミちゃんは今は山﨑1軍で使い続けてる以外は大体文句は無いよ

264 20/09/29(火)15:02:40 No.732244226

>谷繁はリアル野球盤でも性格悪い配球してたし >捕手はその性質上どうしても性格悪くなるから >ノムさんみたくボヤくか何かしらのクッションないと >チームの雰囲気悪くなるよなあと思う ピッチングマシンで球種も少ないのによくあんなことできるよな…

265 20/09/29(火)15:02:48 No.732244253

タレントで稼げる人が野球の監督なんてメンタルすり減る仕事無理にやる必要もないよな

266 20/09/29(火)15:03:36 No.732244413

ラミちゃん高校野球の監督やりたい夢持ってるからいいタイミングでやめてほしいとは思ってる

267 20/09/29(火)15:03:44 No.732244437

>ノムさんみたくボヤくか何かしらのクッションないと >チームの雰囲気悪くなるよなあと思う ヘッドで頭脳やってるほうが良さそうだ さらに対立しないよう谷繁を子供扱いできるような先輩の下で

268 20/09/29(火)15:04:10 No.732244520

古田監督!谷繁ヘッドコーチ!

269 20/09/29(火)15:04:31 No.732244594

>ヘッドで頭脳やってるほうが良さそうだ >さらに対立しないよう谷繁を子供扱いできるような先輩の下で 谷繁ヘッドにしてスレ画像監督にするか~

270 20/09/29(火)15:04:44 No.732244631

>古田監督!谷繁ヘッドコーチ! 捕手が血の涙流すわ

271 20/09/29(火)15:04:53 No.732244661

>古田監督!谷繁ヘッドコーチ! どっちか軽めにしてくれ

272 20/09/29(火)15:04:59 No.732244677

>さらに対立しないよう谷繁を子供扱いできるような先輩の下で 大矢か… 谷繁は大矢嫌ってるけど

273 20/09/29(火)15:05:04 No.732244691

独立リーグの指導者で経験積んでからステップアップって感じの流れがもっとできてもいいんじゃないかとは思うんだけど

274 20/09/29(火)15:05:11 No.732244715

>ピッチングマシンで球種も少ないのによくあんなことできるよな… どれだけ多彩な変化球持ってる投手でもその日の状態によって使える球種は2つ3つとか普通にあるからな…

275 20/09/29(火)15:05:32 No.732244787

谷繁ヘッドで対立しそうにないのは馬主しか思い浮かばねえ

276 20/09/29(火)15:05:37 No.732244801

>独立リーグの指導者で経験積んでからステップアップって感じの流れがもっとできてもいいんじゃないかとは思うんだけど 吉岡監督見たいんだけど肝心の近鉄がなくなったからな

277 20/09/29(火)15:06:05 No.732244891

ついに来るか…横浜SHINJO監督…

278 20/09/29(火)15:06:16 No.732244924

>谷繁ヘッドで対立しそうにないのは馬主しか思い浮かばねえ 地獄か

279 20/09/29(火)15:06:16 No.732244927

ラミちゃん後ろ盾無いから解説者に叩かれまくってるのが可哀想 しょうがない部分は確かにあるけど碌に指導者の経験も実績もない横浜OBに叩かれるのだけは納得いかない

280 20/09/29(火)15:06:32 No.732244993

馬主は馬主が本業だからもう野球に関わらんしな…

281 20/09/29(火)15:06:44 No.732245032

>谷繁ヘッドで対立しそうにないのは馬主しか思い浮かばねえ 佐々木はもう金しこたまあるし無理だろ…

282 20/09/29(火)15:07:27 No.732245164

>独立リーグの指導者で経験積んでからステップアップって感じの流れがもっとできてもいいんじゃないかとは思うんだけど 駒田か

283 20/09/29(火)15:07:36 No.732245194

いまどきだと監督レベルでもスポーツ科学に理解ないと厳しいんかな

284 20/09/29(火)15:08:08 No.732245312

>いまどきだと監督レベルでもスポーツ科学に理解ないと厳しいんかな いやそれはコーチの仕事

285 20/09/29(火)15:08:16 No.732245342

野球好きのタレントが佐々木と飲みに行ったらあいつ馬の話しかしないとか言ってたらしいし

286 20/09/29(火)15:08:31 No.732245410

若くして監督やってみんな精神ボロボロにしていくのを見ていると ある程度枯れてからの方がいいのかもしれない… たまに平気な顔してる逸材はいるけど

287 20/09/29(火)15:08:45 No.732245449

DeNAが最近力入れてるボールパーク飯の広告に落合はあんまり合わなさそうだ

288 20/09/29(火)15:08:54 No.732245471

>いまどきだと監督レベルでもスポーツ科学に理解ないと厳しいんかな いや監督が試合に出るわけじゃないし まぁ多少なりに知ってるほうがプラスになるだろうが必須じゃない

289 20/09/29(火)15:09:15 No.732245548

まあ馬主が復帰してボロカス言われるのを見るのもやっぱり悲しいから良いとしよう…

290 20/09/29(火)15:09:16 No.732245557

BCリーグに人材派遣して勉強させる球団とかあるな

291 20/09/29(火)15:09:36 No.732245605

監督も指導するわけだから知識ないとダメだよ…

292 20/09/29(火)15:09:45 No.732245634

DeNAになってまともな戦力揃ったって言えるのラミレス時代になってからしかないんだから 比較対象無いのに等しいと思うんだけどな TBSとか大洋の歴代と比べてもマシってそりゃそうだろとしか

293 20/09/29(火)15:09:47 No.732245640

広告担当はフクシ君でええやろ…

294 20/09/29(火)15:10:01 No.732245680

>ラミちゃん後ろ盾無いから解説者に叩かれまくってるのが可哀想 >しょうがない部分は確かにあるけど碌に指導者の経験も実績もない横浜OBに叩かれるのだけは納得いかない 何の関係もない里崎がべた褒めしてたのはちょっと面白かった

295 20/09/29(火)15:10:17 No.732245734

>まあ馬主が復帰してボロカス言われるのを見るのもやっぱり悲しいから良いとしよう… 楽天時代既に経験してんだろ!

296 20/09/29(火)15:10:35 No.732245792

>DeNAになってまともな戦力揃ったって言えるのラミレス時代になってからしかないんだから >比較対象無いのに等しいと思うんだけどな >TBSとか大洋の歴代と比べてもマシってそりゃそうだろとしか 球団として黒字になるまでが長かったからしかたないよね ロッテにも同じこと言えるけど

297 20/09/29(火)15:10:48 No.732245840

>BCリーグに人材派遣して勉強させる球団とかあるな 岩村はBCリーグにハマって帰ってこなくなってしまった…

298 20/09/29(火)15:11:15 No.732245928

>何の関係もない里崎がべた褒めしてたのはちょっと面白かった ちゃんと自分なりの考えはあるけど里ちゃん逆張りマンみたいなところが多分にあるからな…

299 20/09/29(火)15:11:21 No.732245950

>何の関係もない里崎がべた褒めしてたのはちょっと面白かった 佐々岡だったか妙に褒めてくれる関係ない解説者結構いるよね

300 20/09/29(火)15:12:12 No.732246112

自分が呼んだわけでもないコーチと衝突が起きるのは当然なんじゃないのかとは思う 木塚は相当上手くやれてるんだろうな

301 20/09/29(火)15:12:17 No.732246129

>>ヘッドで頭脳やってるほうが良さそうだ >>さらに対立しないよう谷繁を子供扱いできるような先輩の下で >谷繁ヘッドにしてスレ画像監督にするか~ スレ画が本当に横浜の監督やるならそれは丸い決着のつけ方よな ただ監督としてはマスコミ嫌い落合監督と性格悪い谷繁ヘッドじゃ宇野みたいな明るいスピーカーをコーチに迎えんと…

302 20/09/29(火)15:12:54 No.732246224

元木のクローンを作ろう

303 20/09/29(火)15:13:09 No.732246273

>コーチは外部から呼んでるだろde >外部招致ほど片っ端からラミレスと揉めて辞めてるだけで そもそもコーチ人事を球団が全部握ってるのはおかしい キヨシだってデーブをコーチに呼ぼうとしたら通らなかったのが辞めるきっかけの1つだったし

304 20/09/29(火)15:13:22 No.732246316

ノムケンはちょっと前の試合でかなり擁護というかちゃんと采配の意図を解説してたね 馬主は真逆で解説じゃなくて文句を垂れ流す

305 20/09/29(火)15:13:24 No.732246322

たっぷり社会人野球を満喫してきたミスターロッテは経験は積んでるはずだが あのおじさんを現場に戻して険しい顔させるのもなという気持ち

306 20/09/29(火)15:13:37 No.732246356

自分で連れて来たコーチで固めると仲良し人事とか言われるよね

307 20/09/29(火)15:13:46 No.732246395

ラミレス擁護派の解説者って真中と里崎ぐらいしか記憶にない

308 20/09/29(火)15:13:59 No.732246434

>広告担当はフクシ君でええやろ… 落合家のフクシ君時代なら良かったけど今青二事務所の声優だしな…

309 20/09/29(火)15:14:34 No.732246559

>スレ画が本当に横浜の監督やるならそれは丸い決着のつけ方よな >ただ監督としてはマスコミ嫌い落合監督と性格悪い谷繁ヘッドじゃ宇野みたいな明るいスピーカーをコーチに迎えんと… DeNAの監督は試合前と試合後の会見は必ずやらせるから マスコミ嫌いな落合と喋りが下手な谷繁はそもそも候補にすらならないと思う

310 20/09/29(火)15:14:35 No.732246564

>ノムケンはちょっと前の試合でかなり擁護というかちゃんと采配の意図を解説してたね >馬主は真逆で解説じゃなくて文句を垂れ流す 監督する前はノムケンも文句ばっかりだったのにインテリになって帰ってきた…

311 20/09/29(火)15:14:42 No.732246587

解説者もOBも生え抜きと伝統に拘るタイプと 改革を求めるタイプで分かれると思う

312 20/09/29(火)15:14:48 No.732246608

落合はマスコミ嫌いって言われるけど特に嫌ってるわけではないんよ 試合後の取材もちゃんと受けるし、アホな質問したら試合見てればわかるよね?って流すかガン無視するからそのせいで一部記者に嫌われてただけだから…

313 20/09/29(火)15:15:00 No.732246644

>ラミレス擁護派の解説者って真中と里崎ぐらいしか記憶にない むっちり派に人気なのか…

314 20/09/29(火)15:15:14 No.732246688

>あのおじさんを現場に戻して険しい顔させるのもなという気持ち 現役時代好きだった選手に指導者してほしくない理由の大半はこれだと思う

315 20/09/29(火)15:15:15 No.732246690

>自分が呼んだわけでもないコーチと衝突が起きるのは当然なんじゃないのかとは思う >木塚は相当上手くやれてるんだろうな キヨシが言ってたけど基本的に自分で呼んで来れないみたいだからなコーチ

316 20/09/29(火)15:15:38 No.732246770

ラミレス…お前と戦いたかった…

317 20/09/29(火)15:15:41 No.732246778

>自分で連れて来たコーチで固めると仲良し人事とか言われるよね 井口とかは仲良し人事とか言われまくってたが結果出たらそんな声はほとんど消えたな…

318 20/09/29(火)15:15:48 No.732246809

>ラミレス擁護派の解説者って真中と里崎ぐらいしか記憶にない 衣笠さんも

319 20/09/29(火)15:16:28 No.732246931

井口さんはホント我慢できるよな…凄いと思う

320 20/09/29(火)15:16:31 No.732246938

>井口とかは仲良し人事とか言われまくってたが結果出たらそんな声はほとんど消えたな… あれはロッテが呼べなかっただけでは…

321 20/09/29(火)15:16:45 No.732246987

>そもそもコーチ人事を球団が全部握ってるのはおかしい しゃーねーだろラミレスに友達いないのが悪いんだから

322 20/09/29(火)15:16:52 No.732247011

どこの球団もめんどくさいしがらみ的な特色あるんだな 嫌だわ

323 20/09/29(火)15:17:10 No.732247080

井口って意外と素直なんだなと最近思う うま味もやりやすい言うてたしコーチの言うことよう聞いとる

324 20/09/29(火)15:17:28 No.732247133

DeNAってとにかくフロントの意向が強いからあんまり我の強い監督は向いてないよ キャラが強いならともかく

325 20/09/29(火)15:17:35 No.732247160

>しゃーねーだろラミレスに友達いないのが悪いんだから 横浜というパっとしない界隈でお友達人事されても困るだけだけどな

326 20/09/29(火)15:17:43 No.732247188

>しゃーねーだろラミレスに友達いないのが悪いんだから 何その決めつけ

327 20/09/29(火)15:18:05 No.732247255

横浜OBで他に流れた優秀なコーチがいるかと言うと

328 20/09/29(火)15:18:06 No.732247257

中畑が友達連れてこようとしたら断られたんだよ!

329 20/09/29(火)15:18:18 No.732247290

井口人脈強すぎる

330 20/09/29(火)15:18:28 No.732247335

>中畑が友達連れてこようとしたら断られたんだよ! でもデーブは断られても仕方ないと思うよ

331 20/09/29(火)15:18:37 No.732247366

>中畑が友達連れてこようとしたら断られたんだよ! でもたぶん連れてこようとした内容次第だと思う

332 20/09/29(火)15:18:49 No.732247389

>>ラミレス擁護派の解説者って真中と里崎ぐらいしか記憶にない >衣笠さんも OBよりも横浜の選手をきちん把握してるし長所も短所もよく見て解説してくれた貴重な方だった…

333 20/09/29(火)15:18:51 No.732247404

>でもデーブは断られても仕方ないと思うよ 納得した

334 20/09/29(火)15:19:06 No.732247459

お友達連れてこようとしたら断られたんじゃなくて デーブにNOが出ただけだろ…問題行動多すぎるし

335 20/09/29(火)15:19:09 No.732247469

捕手は相手の強み弱みを見て攻めるっていうポジションだからな 性格悪いって言われるくらいじゃないとやっぱり大成しないんだろうか

336 20/09/29(火)15:20:00 No.732247625

キャンプにビスケルを臨時コーチとして呼べるんだから人脈は結構あるだろう

337 20/09/29(火)15:20:07 No.732247657

>性格悪いって言われるくらいじゃないとやっぱり大成しないんだろうか どこまでやれたら大成っていうかによるけど石原は性格良かった

338 20/09/29(火)15:20:21 No.732247698

楽天時代の梨田さんやりにくそうだったな

339 20/09/29(火)15:20:25 No.732247712

コネであがりこむヤクザは一度入り込まれたらもうおしまいだな…

340 20/09/29(火)15:20:57 No.732247809

しかももう西武で暴行事件起こした後だよな?デブ大久保

341 20/09/29(火)15:21:35 No.732247930

>キャンプにビスケルを臨時コーチとして呼べるんだから人脈は結構あるだろう これは本当に良かった…倉本の動きが見違えるくらいになった あとなんでバウアー横浜の施設で練習してたん・・・?

342 20/09/29(火)15:22:40 No.732248131

あと一応キヨシが自分で呼んだって言ってたのは高木豊だよ

343 20/09/29(火)15:23:37 No.732248289

ラミレスなんかは外国や他球団渡り合ったのもあって人脈ありそうだけどな

344 20/09/29(火)15:23:42 No.732248313

>あと一応キヨシが自分で呼んだって言ってたのは高木豊だよ そういや2年目でクビになってたな

345 20/09/29(火)15:23:46 No.732248326

>あと一応キヨシが自分で呼んだって言ってたのは高木豊だよ >納得した

346 20/09/29(火)15:24:43 No.732248505

プロ野球ニュース見てるとな…

347 20/09/29(火)15:25:06 No.732248572

>あとなんでバウアー横浜の施設で練習してたん・・・? 今永たちがバウアーが練習してるドライブラインへトレーニング行った縁で訪ねてきたとか

348 20/09/29(火)15:25:35 No.732248655

横浜でも活躍したメジャー経験者がいるんやがどうや?

349 20/09/29(火)15:25:44 No.732248690

まあ高木豊も今年の梶谷の活躍には喜んでいるだろう

350 20/09/29(火)15:25:45 No.732248693

お友達内閣みたいなこと言われるけど繋がりがないと声かけづらいじゃん

351 20/09/29(火)15:26:40 No.732248845

原巨人もだけどチームの結果が出れば文句は言われんのだ しかし元木も宮本もよーやっとるわ

352 20/09/29(火)15:27:24 No.732248979

巨人のズムサタ内閣も最初はどうなるかと思ったがな

353 20/09/29(火)15:27:30 No.732248999

>お友達内閣みたいなこと言われるけど繋がりがないと声かけづらいじゃん というか元来組閣力も監督には重要なファクターの一つですし

354 20/09/29(火)15:27:32 No.732249010

元木さんはもう…

355 20/09/29(火)15:27:57 No.732249104

>原巨人もだけどチームの結果が出れば文句は言われんのだ >しかし元木も宮本もよーやっとるわ 原が思いの外怖いおじさんと化してしまったから 間に入るコーチとしてバランスいいんだろうなと

356 20/09/29(火)15:28:45 No.732249257

コネがなきゃコーチのお誘いだって来ないぜ! …なんか榎本喜八の事思い出してちょっと切なくなった

357 20/09/29(火)15:29:05 No.732249309

>横浜でも活躍したメジャー経験者がいるんやがどうや? コーチしてた静岡の高校が徐々に強くなってて笑った

358 20/09/29(火)15:29:35 No.732249388

井口は鳥越と一緒にロッテをホークス化してるのが吹く 4番固定で安田育てるとか あんた完全に王イズム継承してるじゃないですか!

359 20/09/29(火)15:30:03 No.732249479

DeNAはコーチも育てるという方針だから人事握ってるのは当たり前っちゃ当たり前なんだよな

360 20/09/29(火)15:30:41 No.732249621

ホークスはゴエコーチが抜けたのが痛いんだよなあ…

361 20/09/29(火)15:30:42 No.732249627

>…なんか榎本喜八の事思い出してちょっと切なくなった あの人精神病だと思われてたので キャンプの特命コーチだとそれそこ横浜とかも見てる

362 20/09/29(火)15:30:50 No.732249654

2軍のコーチ陣今更ながら改めてみたら 永池横浜帰って来たのか、全然知らんかった

363 20/09/29(火)15:30:57 No.732249680

>あんた完全に王イズム継承してるじゃないですか! 他の選手が4番で全く打てないのが悪いし…

364 20/09/29(火)15:32:22 No.732249934

鳥越いまや名コーチなのか

365 20/09/29(火)15:32:24 No.732249941

原は自分の事を解説者時代のようなたまに駄洒落や オヤジギャグ言うひょうきんなおじさんぐらいにしか思ってないんだろうけど 893とも付き合いあって嫌いな仁志を即干したりと 怖い人にしか見えない

366 20/09/29(火)15:33:38 No.732250167

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/3/memberlist?kind=c コーチ見ると大家の経歴でいつも笑ってしまう これだけでも人生経験凄い豊富だわ…

367 20/09/29(火)15:33:52 No.732250201

たちゅはまぁイメージ変わったな… 昔は面白顔芸おじさんでスレが立ってて好きだった

368 20/09/29(火)15:36:24 No.732250675

東スポのある関係者の話がソースでスレ立てするとか頭ゲンダイかよ

369 20/09/29(火)15:37:21 No.732250859

>2軍のコーチ陣今更ながら改めてみたら >永池横浜帰って来たのか、全然知らんかった もう3年も1軍で守備走塁コーチやってるぞ

370 20/09/29(火)15:38:42 No.732251117

>井口は鳥越と一緒にロッテをホークス化してるのが吹く >4番固定で安田育てるとか >あんた完全に王イズム継承してるじゃないですか! あれはレアードが不調&怪我だったせいもあると思う 元気だったらわからなかった

↑Top