虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >ヤバい奴 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/29(火)13:32:15 No.732227512

    >ヤバい奴

    1 20/09/29(火)13:36:49 No.732228350

    僕はもうヤバいみたいだ

    2 20/09/29(火)13:39:02 No.732228769

    睨んだ通り数年でロードにまで伸し上がる傑物であった

    3 20/09/29(火)13:39:51 No.732228903

    何一つ間違ってないプロファイル

    4 20/09/29(火)13:40:31 No.732229011

    ヤバい事には変わりないから…

    5 20/09/29(火)13:46:45 No.732230120

    最後の英雄王の問答といい幸運EXすぎる…

    6 20/09/29(火)13:54:19 No.732231424

    英雄王の方は自分の選択の結果でもあるけどこっちは本当にただ運が良かっただけなのが本当にひどい

    7 20/09/29(火)13:56:52 No.732231841

    この部分アニメではカットしてた気がする ドラマCDではあった気もする

    8 20/09/29(火)13:57:15 No.732231910

    ケリィがいっちょ殺ってみっかってなってたら普通に死んでたよね…

    9 20/09/29(火)14:00:25 No.732232448

    >ケリィがいっちょ殺ってみっかってなってたら普通に死んでたよね… しかしそれが罠である可能性は捨てきれない…

    10 20/09/29(火)14:02:00 No.732232750

    >僕はもうヤバいみたいだ やめろよ探偵おじさんと混ざって探偵おじさんのほうがCVケリィで脳内再生されちゃうだろ…

    11 20/09/29(火)14:02:06 No.732232773

    たぶん生存は人理定礎に刻まれてる

    12 20/09/29(火)14:02:28 No.732232838

    舐めてかかって返り討ちとか目も当てられないからな…

    13 20/09/29(火)14:05:32 No.732233396

    時計塔のロードが用意した聖遺物をまんまと盗み取り征服王イスカンダルを召喚したほどの男だ 何の勝算も策略もなく聖杯戦争に臨んだとは考えにくい…

    14 20/09/29(火)14:06:21 No.732233563

    >時計塔のロードが用意した聖遺物をまんまと盗み取り征服王イスカンダルを召喚したほどの男だ 配達が…配達が雑!

    15 20/09/29(火)14:08:12 No.732233930

    >>時計塔のロードが用意した聖遺物をまんまと盗み取り征服王イスカンダルを召喚したほどの男だ >配達が…配達が雑! 後々自分も配達物パクられて自分が言えた義理じゃないけどこのシステム見直した方がいいんじゃねえかなって言ってるし…

    16 20/09/29(火)14:08:17 No.732233945

    出来が良いと評判のゼロアニメだけどあの配達員は正直どうかと思う 何で本人じゃなくてそのへんの生徒に適当に渡しちゃうんだよ…

    17 20/09/29(火)14:08:41 No.732234029

    魔術の才能がからっきしなのは見抜いてよ!

    18 20/09/29(火)14:09:57 No.732234263

    >魔術の才能がからっきしなのは見抜いてよ! 魔術の才能と戦争の才能はまるで別物なんだ だからこそ切嗣は魔術師としては遥かに格上のケイネスも倒せたんだ

    19 20/09/29(火)14:11:13 No.732234508

    ケリィ視点では本当に恐怖でしかなくて好き

    20 20/09/29(火)14:12:25 No.732234732

    視聴者視点だとラッキーボーイでも当事者からすれば実力が全くわからない曲者すぎる…

    21 20/09/29(火)14:12:27 No.732234737

    これであの老夫婦が死んだりしてたら生き残っても再起不能になるところだった 巻き込む可能性とか全く考えてなかったとはケリィにはわかるまい…

    22 20/09/29(火)14:12:35 No.732234769

    >>>時計塔のロードが用意した聖遺物をまんまと盗み取り征服王イスカンダルを召喚したほどの男だ >>配達が…配達が雑! >後々自分も配達物パクられて自分が言えた義理じゃないけどこのシステム見直した方がいいんじゃねえかなって言ってるし… そっちは本当にただの宅配じゃねえか!ゲームの特典だろ!

    23 20/09/29(火)14:16:17 No.732235432

    全開聖杯戦争でキリツグが最も警戒していたのはウェイバー・ベルベットという少年でした

    24 20/09/29(火)14:17:07 No.732235575

    征服王の服に関してはマジでなんでただの宅配で運んだんだ莫迦!案件すぎる

    25 20/09/29(火)14:17:08 No.732235579

    配送などという近代的手段を重視していないだけだ

    26 20/09/29(火)14:17:18 No.732235609

    >全開聖杯戦争 隠蔽無理そう

    27 20/09/29(火)14:18:42 No.732235889

    凡人レベルの魔術師が先生の目を盗んで借金してまで参戦 余程の何か裏がある…

    28 20/09/29(火)14:19:56 No.732236129

    左下がいつ見てもいい顔

    29 20/09/29(火)14:20:38 No.732236259

    盗難されてそのまま聖杯戦争に挑まれるとは思ってなかったろうけど聖遺物をあの配送するのはねえよ…

    30 20/09/29(火)14:20:59 No.732236330

    何がたち悪いって最終的にはプロファイルした感じの人間になるのが…

    31 20/09/29(火)14:21:13 No.732236365

    エリート魔術師用の特別な配送手段とかないんですか

    32 20/09/29(火)14:23:11 No.732236746

    >>全開聖杯戦争 >隠蔽無理そう え!初手でエヌマエリシュを!?

    33 20/09/29(火)14:23:57 No.732236894

    なんとこの男は後に師であるアーチボルト家を間接的に壊滅させ魔術の才能は乏しいままにまんまと自分を時計塔のロードの座を据えるんだ やはり只者ではない…

    34 20/09/29(火)14:23:59 No.732236904

    いかにも重要物でございと輸送したら人目に付くではないか あえて民間業者に委託する策よ

    35 20/09/29(火)14:24:24 No.732236970

    Ⅱ世からするとこの時期の自分の言動を思い返すと当時の自分をぶっ殺したくなるらしいな

    36 20/09/29(火)14:25:27 No.732237146

    >征服王の服に関してはマジでなんでただの宅配で運んだんだ莫迦!案件すぎる 好意的に考えればあえて一般の荷物として運ばせることで目くらましになると考えた…とか?

    37 20/09/29(火)14:26:26 No.732237326

    後にしっかりロードに収まってるのでまあ評価はそんな的外れでもねえな!

    38 20/09/29(火)14:26:26 No.732237329

    ケイネス先生が普通にメチャクチャいい先生だったからな……位階もない才能もないなんにもない生徒の論文読んで忠告までしてくれるロードとか他にいるのか

    39 20/09/29(火)14:27:31 No.732237514

    でもロードになってマッケンジー夫妻に何かあったら自分の全権力用いてどうにかしようとするよねきっと

    40 20/09/29(火)14:27:55 No.732237571

    一般人の家を拠点にして家人が戦いに巻き込まれる可能性についてはどう考えてたんだろうウェイバー

    41 20/09/29(火)14:27:56 No.732237574

    >ケイネス先生が普通にメチャクチャいい先生だったからな……位階もない才能もないなんにもない生徒の論文読んで忠告までしてくれるロードとか他にいるのか 二世

    42 20/09/29(火)14:28:10 No.732237618

    一般の宅配業者に依頼したとしてそれがなんか先生に渡しといてと適当なそのへんの一般生徒ウェイバー・ベルベッドに適当に押し付けられたのは…やはり幸運EX…

    43 20/09/29(火)14:28:19 No.732237649

    >最後の英雄王の問答といい幸運EXすぎる… 直前にヤケクソで令呪使い切ってなかったら問答する前に殺されてたという

    44 20/09/29(火)14:28:46 No.732237736

    老夫婦への暗示は完璧だ

    45 20/09/29(火)14:29:05 No.732237804

    >一般人の家を拠点にして家人が戦いに巻き込まれる可能性についてはどう考えてたんだろうウェイバー なんにも考えてなかったに決まってるだろ 見ろこのやっぱり僕って天才だなあってご満悦の顔

    46 20/09/29(火)14:29:16 No.732237836

    >だからこそ切嗣は魔術師としては遥かに格上のケイネスも倒せたんだ 自分がそういう魔術師だからこそウェイバー君を最警戒したんだろうか

    47 20/09/29(火)14:29:48 No.732237911

    >一般人の家を拠点にして家人が戦いに巻き込まれる可能性についてはどう考えてたんだろうウェイバー そんなの考えて無いよ 仮に巻き込まれて死んでたら罪悪感凄そう

    48 20/09/29(火)14:30:18 No.732238002

    >老夫婦への暗示は完璧だ (魔術の腕がヘボヘボなので特に何もしなくても普通に解けてる)

    49 20/09/29(火)14:30:46 No.732238086

    >老夫婦への暗示は完璧だ 多分グレンさんもうこの子孫じゃないけどいい子だからいいかって思ってますよ

    50 20/09/29(火)14:30:51 No.732238100

    >一般人の家を拠点にして家人が戦いに巻き込まれる可能性についてはどう考えてたんだろうウェイバー なにも考えてない

    51 20/09/29(火)14:31:29 No.732238218

    老夫婦の暗示解けてたの?

    52 20/09/29(火)14:31:31 No.732238225

    魔術師の競い合いだと思ってるから周囲巻き込んでくるやつなんで想定してないし

    53 20/09/29(火)14:31:53 No.732238307

    令呪がない=聖杯戦争の参加資格を失ってる から金ピカにとっては生かすも殺すもどっちでも良くて問答が発生したんだよね その上で立ち向かってくるなら殺すし逃げても殺すって状態であの答えだから生き残れた 令呪1つでも残ってたらスタートラインにすら立てなかったしかなり死亡ポイント多いな…

    54 20/09/29(火)14:31:55 No.732238310

    >>一般人の家を拠点にして家人が戦いに巻き込まれる可能性についてはどう考えてたんだろうウェイバー >なにも考えてない 上京した居候学生くらいのノリ

    55 20/09/29(火)14:31:57 No.732238315

    みは君も魔術師だからな… 魔術のためなら庶民が犠牲になっても尊い犠牲だよね!光栄だね! くらいの価値観の持ち主が魔術師だし

    56 20/09/29(火)14:32:03 No.732238336

    暗示効いてなくても普通に知らない孫を受け入れてくれる超絶気のいい老夫婦だったし 本当に徹頭徹尾幸運しかないなこいつ

    57 20/09/29(火)14:32:35 No.732238428

    本人そこまで深く考えてないと思うよ?の好例 ただ将来的には一言一句間違ってない…

    58 20/09/29(火)14:32:55 No.732238509

    何も考えてないけど客観的には一般人が巻き込まれても平気という魔術師らしい冷酷さに見える

    59 20/09/29(火)14:33:07 No.732238550

    陰鬱なzeroでも数少ないアンジャッシュのコントみたいなギャグパートいいよね

    60 20/09/29(火)14:33:18 No.732238587

    ウェイバー君のホワイダニットは考えるだけ無駄

    61 20/09/29(火)14:33:28 No.732238622

    >みは君も魔術師だからな… >魔術のためなら庶民が犠牲になっても尊い犠牲だよね!光栄だね! >くらいの価値観の持ち主が魔術師だし あじぱーくんの場合はそういう魔術師的価値観ゆえの判断じゃなくて単に考えが足りなかっただけ

    62 20/09/29(火)14:34:08 No.732238737

    >老夫婦の暗示解けてたの? アニメだと夫婦と会話してたらこいつ誰だっけって思われて暗示かけ直すシーンあったよ なんか後で普通に解けてるのが発覚した

    63 20/09/29(火)14:34:13 No.732238753

    クソデカ自我をもて余した身の程を知らないガキが世界の広さと高さと自分の矮小さを知ってそれでも前に進み出す話だからね…

    64 20/09/29(火)14:34:27 No.732238799

    2世になってからもしまた参加したとしたら即負けるんだっけ?

    65 20/09/29(火)14:34:28 No.732238801

    自分の叶え方すらわからないふわふわした願いのために一般人囮にしようって考える時点でケリィってもうどうしようもないよね

    66 20/09/29(火)14:34:28 No.732238802

    >老夫婦の暗示解けてたの? 普通に作中でやったろ!? 婆さんの方はわからんけど

    67 20/09/29(火)14:34:30 No.732238809

    なるほど...使い捨てにしやすい一般家庭の家を拠点にすることで居所を分かりにくくする戦法か...

    68 20/09/29(火)14:34:31 No.732238817

    >老夫婦の暗示解けてたの? 孫は息子夫婦がオーストラリアで暮らしたいからって連れてってから音信不通だしその孫がなんか家にいるしやたらデカい人も連れてきたけど塞ぎ込んでた奥さんが笑うようになったし悪い子じゃないからまあいいかってなってる

    69 20/09/29(火)14:34:50 No.732238878

    ギルガメッシュ目の前に問答して生き残れたのは凄いと思う

    70 20/09/29(火)14:35:22 No.732238976

    何がひどいってガキってほどの年齢でもないし普通なら時計塔で身の程に気づけるのに無視したってことですよあなた

    71 20/09/29(火)14:35:32 No.732239005

    >>老夫婦の暗示解けてたの? >普通に作中でやったろ!? >婆さんの方はわからんけど もう9年前くらいのアニメだから細かい部分覚えていなくて...

    72 20/09/29(火)14:35:44 No.732239039

    固定観念に凝り固まった魔術師の裏を掻いてやるぜって固定観念に囚われてるんだよなケリィ

    73 20/09/29(火)14:35:47 No.732239051

    もし対面していたらとしても殺すのはやめてくれてたかも知れないし…

    74 20/09/29(火)14:35:50 No.732239060

    >なるほど...使い捨てにしやすい一般家庭の家を拠点にすることで居所を分かりにくくする戦法か... 多分その子そこまで深く考えてないと思いますよキリツグ

    75 20/09/29(火)14:36:05 No.732239113

    >2世になってからもしまた参加したとしたら即負けるんだっけ? だってもう無名の魔術師じゃないからね

    76 20/09/29(火)14:37:02 No.732239289

    >2世になってからもしまた参加したとしたら即負けるんだっけ? 五次は規格外過ぎる

    77 20/09/29(火)14:37:28 No.732239361

    >>2世になってからもしまた参加したとしたら即負けるんだっけ? >だってもう無名の魔術師じゃないからね 時計塔のロード?よし真っ先に潰すべってなるよねそりゃ

    78 20/09/29(火)14:37:29 No.732239364

    >もう9年前くらいのアニメだから細かい部分覚えていなくて... うん >9年前くらいのアニメ なそ にん

    79 20/09/29(火)14:37:32 No.732239378

    住む場所に都合が良い外国の老夫婦の家があった それだけ…

    80 20/09/29(火)14:38:00 No.732239464

    まだ何も悪いことしてないけど魔術師だしまあ殺しとくかって考えのケリィもやばいっちゃやばい

    81 20/09/29(火)14:38:11 No.732239497

    zeroのあともあの老夫婦と付き合いがあって 5次始まる前に老夫婦に海外旅行プレゼントして冬木から逃がすファインプレーをする

    82 20/09/29(火)14:38:17 No.732239511

    >2世になってからもしまた参加したとしたら即負けるんだっけ? 遠坂からはあんな雑魚魔術師いつでも殺せると思われて見逃された ケリィは魔術師のセオリーから外れた行動を偶然取ることでスレ画みたいなすれ違いが発生して生き残れた 魔術師のセオリー身につけたし名前も売れてる今は無理って本人が言ってる

    83 20/09/29(火)14:38:33 No.732239571

    >だってもう無名の魔術師じゃないからね あのロードがあんなへっぴり腰で魔術を放つような人物だと知れたら…

    84 20/09/29(火)14:38:48 No.732239621

    参加の経緯から序盤の行動まで全部行き当たりばったりだ……

    85 20/09/29(火)14:39:20 No.732239731

    なんなら孫の友達だという設定でも普通に泊まらせてくれたかもしれない

    86 20/09/29(火)14:39:25 No.732239746

    >もし対面していたらとしても殺すのはやめてくれてたかも知れないし… 最悪出会い頭の銃撃に対応出来ず会話すらなく死にそう

    87 20/09/29(火)14:39:40 No.732239799

    ラッキーマンみたいな行動してる…

    88 20/09/29(火)14:40:02 No.732239879

    くそ雑魚ヘッピリ魔力彈くるおしく好き

    89 20/09/29(火)14:40:15 No.732239903

    >>9年前くらいのアニメ >なそ >にん ちょうど9年前の今頃のカタログは「へーFateのアニメやるんだー」とか言われてた頃だ

    90 20/09/29(火)14:41:51 No.732240172

    未知の敵を馬鹿だと仮定して挑む事こそ愚策だからな…

    91 20/09/29(火)14:41:58 No.732240188

    更にイスカンダルの戦車で追跡が異常に難しいというオマケつきだからな…

    92 20/09/29(火)14:42:31 No.732240285

    >そっちは本当にただの宅配じゃねえか!ゲームの特典だろ! なんか儀式もせず適当に霊脈弄って何の変哲もない玩具のナイフ触媒に英霊呼び出すこいつの生徒もヤバい

    93 20/09/29(火)14:42:32 No.732240289

    >まだ何も悪いことしてないけど魔術師だしまあ殺しとくかって考えのケリィもやばいっちゃやばい 殺し屋はそもそもヤバイ人だと思います

    94 20/09/29(火)14:43:18 No.732240424

    >まだ何も悪いことしてないけど魔術師だしまあ殺しとくかって考えのケリィもやばいっちゃやばい 殺し屋なんだからやばくないわけないだろ

    95 20/09/29(火)14:43:21 No.732240434

    今でも老夫婦とは付き合いあるんだっさ2世

    96 20/09/29(火)14:43:32 No.732240467

    原作にあったっけこのシーン

    97 20/09/29(火)14:43:37 No.732240479

    >更にイスカンダルの戦車で追跡が異常に難しいというオマケつきだからな… あんな空中を雷鳴らしながら派手に飛び回る戦車ふつー見失わねーだろ!

    98 20/09/29(火)14:43:39 No.732240488

    手札の分からんダークホース相手に考えすぎということはあるまい…

    99 20/09/29(火)14:43:58 No.732240543

    まぁこれでここで生き残ったからフェイスレスの新しい魔術の神の衰廃計画が防げたんだけど 防げなかったほうが派手な世界になってたとは思う

    100 20/09/29(火)14:44:10 No.732240586

    あの戦車超早いぞ

    101 20/09/29(火)14:44:16 No.732240602

    雑魚すぎて魔術師のセオリー通りの行動できなくて結果的に生き残れた感じだしね 遠坂と言峰には早々に潜伏先見つかったけどいつでも殺せるから後回しにされてるし弱いから生き残れた

    102 20/09/29(火)14:44:16 No.732240604

    大人しそうな外見だかロックすぎる…

    103 20/09/29(火)14:44:31 No.732240640

    >殺し屋はそもそもヤバイ人だと思います まぁよく考えたら魔術師だの英霊だの無関係冬木市民以外全員ヤバイか…

    104 20/09/29(火)14:46:24 No.732240961

    もし今の自分が参加したらロードだから超マークされて即脱落と本人も認めてるからな

    105 20/09/29(火)14:46:45 No.732241039

    この頃を知ってるだけに事件簿でかっこいいことしてると若干笑いを誘うし情けない姿をさらしてもそうそうこれこれってなる

    106 20/09/29(火)14:46:45 No.732241041

    一度聖杯戦争を生き延びた時計塔のロードだから 次に聖杯戦争に参加したら名声の為にあじぱー君倒すのが目的で参加する奴がいてもおかしくないよね

    107 20/09/29(火)14:46:58 No.732241081

    >まぁよく考えたら魔術師だの英霊だの無関係冬木市民以外全員ヤバイか… あの町市民の中にもヤバイ殺人犯とかやたら強い教師とかいるんだけど…

    108 20/09/29(火)14:47:33 No.732241180

    冬木はなんなの...THE市なの...

    109 20/09/29(火)14:47:37 No.732241190

    実際、大王をもう一度呼べる機会が巡ってきたら呼ぶのかな

    110 20/09/29(火)14:47:56 No.732241242

    浪川の演技もあってウェイバーと2世のキャラの差がいい

    111 20/09/29(火)14:48:37 No.732241364

    4次はトップクラスとトップメタ以外エンジョイ勢とあじぱーくんだったから逆に深読みされて回避できた 次以降は肩書と名声がついちゃったので相手側もガチで殺しにかかられるのであじぱーくんはまず死ぬ

    112 20/09/29(火)14:48:42 No.732241380

    >あの町市民の中にもヤバイ殺人犯とかやたら強い教師とかいるんだけど… 強い教師も人殺してるからね 本当にやばいわ冬木

    113 20/09/29(火)14:48:46 No.732241388

    >たぶん生存は人理定礎に刻まれてる ケイネス生存して2世にならない世界もズェピアが計算可能な範囲でさえあるから死ぬんじゃない 剪定なりされるだけで

    114 20/09/29(火)14:48:51 No.732241403

    師匠であるロードの聖遺物を簒奪しそのまめ聖杯戦争に参加し、師の死後のうのうと生還した後突然行方をくらまし、自分の事が忘れられたくらいに時計塔に戻ってきて講師として勢力を拡大し、力を失ったエルメロイ家に接触し年若き少女を当主として擁立し自らがロードの座に収まる事でエルメロイ家の実質的当主としての立場も得た狡猾な野心家榛名

    115 20/09/29(火)14:49:10 No.732241453

    Zero→SNとは違う歴史になってるapoでもイスカンダル召喚してるっぽい?

    116 20/09/29(火)14:49:45 No.732241543

    >Zero→SNとは違う歴史になってるapoでもイスカンダル召喚してるっぽい? apoは第4次開催されてない

    117 20/09/29(火)14:49:51 No.732241566

    そんな魔都冬木で何の異能も持たずに絶対生存が確約されている幸運EXの一般人女性がいるらしいな

    118 20/09/29(火)14:50:12 No.732241643

    実はとっくに暗示解けてたけどそれでも友人として見送るお爺ちゃんのシーンマジ良いよね

    119 20/09/29(火)14:50:57 No.732241811

    アポでもどこかの亜種聖杯戦争で死ぬ定めなんだっけケイネス先生…

    120 20/09/29(火)14:51:04 No.732241838

    >>Zero→SNとは違う歴史になってるapoでもイスカンダル召喚してるっぽい? >apoは第4次開催されてない でもロードはいるから亜種聖杯戦争のどれかに参加してケイネスは死んだんだろうな

    121 20/09/29(火)14:51:24 No.732241897

    >>そっちは本当にただの宅配じゃねえか!ゲームの特典だろ! >なんか儀式もせず適当に霊脈弄って何の変哲もない玩具のナイフ触媒に英霊呼び出すこいつの生徒もヤバい アイツはマジでやばい ただでさえヤバかったのに最新巻で更にヤバい事になった結果ヤバいのが生まれたヤバい

    122 20/09/29(火)14:51:47 No.732241977

    亜種聖杯戦争やまほどやってる世界だからな

    123 20/09/29(火)14:52:39 No.732242160

    逆に聖杯戦争参加してないアポでどうやってロードになったんだろうあじぱーくん

    124 20/09/29(火)14:52:49 No.732242197

    Apo世界は小規模な亜種聖杯戦争が頻発してるからそのどこかでケイネスが死んで味覇くんが二世になったのだと思われる

    125 20/09/29(火)14:52:56 No.732242217

    触媒が足りなくなるほど戦争しまくるの人is愚かって感じだ

    126 20/09/29(火)14:53:11 No.732242267

    >アポでもどこかの亜種聖杯戦争で死ぬ定めなんだっけケイネス先生… とりあえずあらゆる世界でケイネスは死んであじぱーくんがそれを起因に2世になるのが確定なので 聖杯戦争なのか時計塔の政争なのか婚約者なのかはともかく死ぬ

    127 20/09/29(火)14:53:32 No.732242325

    頭のイカれたヤバい魔術師が7人揃ってヤバい英霊を呼び出しヤバい願いを叶えようとするヤバすぎる儀式が聖杯戦争だから ヤバめの登場人物が多いのも必然ではある

    128 20/09/29(火)14:54:29 No.732242522

    >アイツはマジでやばい >ただでさえヤバかったのに最新巻で更にヤバい事になった結果ヤバいのが生まれたヤバい 多分マハトマと同じでどこかと接続しちゃってるからな……

    129 20/09/29(火)14:54:45 No.732242565

    ケイネス先生は儚い存在だな…

    130 20/09/29(火)14:54:57 No.732242597

    ヤバい弟子は根源接続者疑惑あるんだっけ

    131 20/09/29(火)14:55:17 No.732242671

    >ケイネス先生は儚い存在だな… 戦車男やカプさばではちゃんと生き残るぞ

    132 20/09/29(火)14:55:43 No.732242742

    四月馬鹿で示唆されてるスキルがあまりにもクソヤバイよあの弟子

    133 20/09/29(火)14:57:15 No.732243051

    FGOのコラボイベとかの愉快だけど見るとこは外してないケイネス先生見る限り あじぱーくんが拗らせ期間終えて現実見てロード時の才能開花させたら将来的に先生の側近にはなれたと思う…

    134 20/09/29(火)14:57:54 No.732243179

    >アイツはマジでやばい >ただでさえヤバかったのに最新巻で更にヤバい事になった結果ヤバいのが生まれたヤバい 早く次巻を出しておくれー!

    135 20/09/29(火)14:58:51 No.732243381

    >あじぱーくんが拗らせ期間終えて現実見てロード時の才能開花させたら将来的に先生の側近にはなれたと思う… 司書としての才能はあるって学生の時から言われてるしケイネッサの論文編纂とかでも功績残してるんだ2世

    136 20/09/29(火)14:58:55 No.732243392

    エルメロイ家を乗っ取るついでに後継を手籠にしたり銀髪美少女を手籠にしたり水銀ニーしたりしてるらしいなこのロード

    137 20/09/29(火)15:00:31 No.732243731

    19歳だろうが身長160cm以下で生意気なガキなんて皆メスオスガキなんだわからせてやる

    138 20/09/29(火)15:00:44 No.732243771

    先生貴族主義だからどうだろう…飼い殺しにしたり便利な道具扱いにしたりはしそうだ

    139 20/09/29(火)15:01:26 No.732243950

    聖杯戦争で最も重要なステータスは幸運だと示すわかりやすい例

    140 20/09/29(火)15:02:15 No.732244130

    老夫婦利用した罠めっちゃ通用すると思います…

    141 20/09/29(火)15:02:26 No.732244173

    魔術師としての大成を諦めて司書や助手の仕事に徹しても成功はあった

    142 20/09/29(火)15:03:07 No.732244315

    ケリイが事の真相知ったらどんな反応するんだろうか… あじぱー君はケリィの考えてたこと知ったら自分の迂闊さ自覚して冷や汗流しそう

    143 20/09/29(火)15:03:10 No.732244325

    でも5次みたいなスーパー身内バトルなら案外2世入り込んでても行けそう 鯖バトルが善戦できるかはまた別

    144 20/09/29(火)15:03:37 No.732244417

    >先生貴族主義だからどうだろう…飼い殺しにしたり便利な道具扱いにしたりはしそうだ あの論文お出しされてちゃんと全部読んだ上でダメだししてくれてる時点で時計塔のロードにあるまじき身内への甘さだよあの人… もしそういうタイプならあの論文お出しされた時点で放置入ってると思う

    145 20/09/29(火)15:03:46 No.732244444

    舐めてかかってやられたら目も当てられないのでケリィのこの判断はなにも間違ってない

    146 20/09/29(火)15:05:21 No.732244738

    >ケリイが事の真相知ったらどんな反応するんだろうか… 作中でも途中から気づいたよ あ…これ自分が深読みしてただけだ!?って

    147 20/09/29(火)15:05:41 No.732244814

    >強い教師も人殺してるからね >本当にやばいわ冬木 ヨーロッパのなんの変哲もない田舎でも これワシが昔使ってた剣だからやるよ とかいう普通のお爺さんいるし 多分そういう世界なんだよ

    148 20/09/29(火)15:10:50 No.732245846

    相手を過小評価して返り討ちに合うよりかは 相手を侮らず慎重に見定める方がマシだからな…

    149 20/09/29(火)15:11:17 No.732245934

    老夫婦はほぼボケてるから 家族として暮らしてくれるなら誰でも良かったのだ 肉親は冷たすぎるな…

    150 20/09/29(火)15:11:20 No.732245946

    >ヨーロッパのなんの変哲もない田舎でも >これワシが昔使ってた剣だからやるよ >とかいう普通のお爺さんいるし バグパイプおじさん!

    151 20/09/29(火)15:11:45 No.732246036

    ケイネスとあじぱーくんが本当は結託してて表向き敵対してるんだろうなーって俺なら予想するけど 魔術師の価値観では有り得ない可能性なんだろうか

    152 20/09/29(火)15:12:33 No.732246169

    不気味な敵は監視は怠らず放置するが最善

    153 20/09/29(火)15:12:46 No.732246204

    ワイバーンを子供の頃に見たことがあるおっさんとかもいるのでテクスチャの綻びが点在するあの世界だと割りとファンタジーな存在が唐突にポップするしな……

    154 20/09/29(火)15:13:16 No.732246297

    ボケてはいないよ!

    155 20/09/29(火)15:13:24 No.732246323

    >ケイネスとあじぱーくんが本当は結託してて表向き敵対してるんだろうなーって俺なら予想するけど >魔術師の価値観では有り得ない可能性なんだろうか 実際それもあり得ると思うよ ただスレ画の時にはもうケイネス離脱してたはずだから

    156 20/09/29(火)15:17:36 No.732247165

    第五次の際には老夫婦に旅行プレゼントして冬木から避難させる二世いいよね