20/09/29(火)11:51:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/29(火)11:51:00 No.732206068
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/29(火)11:52:07 No.732206272
存在してたのか…セメダインB…
2 20/09/29(火)11:52:28 No.732206343
何年前のなんだろう
3 20/09/29(火)11:52:49 No.732206399
原型(アーキタイプ)セメダイン…
4 20/09/29(火)11:54:19 No.732206669
おおっとネットオークションで古い修理用品買ったらメンダインとスレ画が入っててセメダイン本社にメール送って寄贈したら社員が喜んでヒで興奮しまくってた一品発見伝
5 20/09/29(火)11:54:20 No.732206672
耐性: 水毒地雷
6 20/09/29(火)12:08:19 No.732209140
>おおっとネットオークションで古い修理用品買ったらメンダインとスレ画が入っててセメダイン本社にメール送って寄贈したら社員が喜んでヒで興奮しまくってた一品発見伝 微笑ましい
7 20/09/29(火)12:10:27 No.732209547
そりゃ強かだよな
8 20/09/29(火)12:10:44 No.732209602
ヒを見に行ったらセメダインの由来初めて知ったわ
9 20/09/29(火)12:11:09 No.732209683
ではAも…?
10 20/09/29(火)12:13:13 No.732210101
>ではAも…? あるみたいだ
11 20/09/29(火)12:15:25 No.732210579
Aもあるらしいけど情報しか残ってなくて会社にも現物は無いそうだ BとCはヒでバズって寄付されて里帰りしたけどAの報告はまだ無い
12 20/09/29(火)12:16:11 No.732210750
これが幻のセメダインC!したらBとメンダイン見つけましたよ!されたけど ABC全部現品残ってない幻なんか…
13 20/09/29(火)12:18:17 No.732211206
>これが幻のセメダインC!したらBとメンダイン見つけましたよ!されたけど >ABC全部現品残ってない幻なんか… 戦前から戦時中の代物だからねぇ 現物が残るには色々と条件が悪すぎる
14 20/09/29(火)12:21:38 No.732211940
もしかしたらDも…
15 20/09/29(火)12:24:24 No.732212553
Aもあるの!?
16 20/09/29(火)12:28:05 No.732213440
メンダイン社に送ってやれよ
17 20/09/29(火)12:29:18 No.732213747
その危険性ゆえに廃棄されたとされていたが地下格納庫に秘密裏に保管されていたセメダイン0...
18 20/09/29(火)12:29:41 No.732213852
ABC三体揃ったら何が起きるの
19 20/09/29(火)12:31:12 No.732214231
>ABC三体揃ったら何が起きるの くっつく
20 20/09/29(火)12:31:22 No.732214268
>ABC三体揃ったら何が起きるの 社員が喜ぶ
21 20/09/29(火)12:32:41 No.732214607
うちにも戦中に作られたと思う 製造品質がかなり悪いトンボ鉛筆の8600製図用硬式鉛筆の未使用品があるけど 寄贈した方がいいのかな?
22 20/09/29(火)12:33:57 No.732214920
英国メンダイン社はまだあるのだろうか
23 20/09/29(火)12:35:30 No.732215302
ABCの3つ揃うと合体しちゃうんでしょう
24 20/09/29(火)12:37:48 No.732215862
>英国メンダイン社はまだあるのだろうか 調べても全く詳細が出ない それどころかメンダインの存在を怪しんでいたような話題がちょいちょい出てくる 実物出てきたけど
25 20/09/29(火)12:38:49 No.732216100
Cですら戦前の商品なんだ…
26 20/09/29(火)12:39:54 No.732216342
たんにメンダインの方が日本の類似品のパクリだったりして
27 20/09/29(火)12:42:21 No.732216954
>Cですら戦前の商品なんだ… A→B→Cの順に改良してたけど戦時中はCの材料が手に入らずAをまた作ってたそうな
28 20/09/29(火)12:44:09 No.732217398
>くっつく もうくっつかないんじゃないかな…
29 20/09/29(火)12:44:14 No.732217423
今の主力はスーパーX su4239502.jpg
30 20/09/29(火)12:45:13 No.732217660
>たんにメンダインの方が日本の類似品のパクリだったりして ヒ曰くセメダインは「攻め込出せメンダイン」の意らしい
31 20/09/29(火)12:45:38 No.732217769
セメダインA・Bはチューブにつけるパッケージだけはのこってた状態で 販売当初のセメダインCが出てきたニュースに触発されてB型が出てきた それどころか社名の由来になったやつまで出てきた
32 20/09/29(火)12:45:43 No.732217790
ここまで来るとAも見たい
33 20/09/29(火)12:46:06 No.732217880
冷静になるとセメダインのバリエーションじゃなくてセメダインCのバリエーションが増えてるのちょっと面白いな
34 20/09/29(火)12:46:16 No.732217925
デアリマス
35 20/09/29(火)12:46:56 No.732218105
>ヒ曰くセメダインは「攻め込出せメンダイン」の意らしい あとセメント+ダイン(力の単位)
36 20/09/29(火)12:47:40 No.732218289
実製品が無いのは当時の人もこんなもん多分ずっとあるだろ…って残さなかったのかな
37 20/09/29(火)12:48:55 No.732218571
>実製品が無いのは当時の人もこんなもん多分ずっとあるだろ…って残さなかったのかな 今もそうじゃない?
38 20/09/29(火)12:49:04 No.732218616
100均に普通に売ってるよねセメダインC なんかすごい時代だ
39 20/09/29(火)12:49:07 No.732218627
>実製品が無いのは当時の人もこんなもん多分ずっとあるだろ…って残さなかったのかな 消耗品残すって発想が無かった時代だったんだろう
40 20/09/29(火)12:49:33 No.732218734
普通は使いきったら捨てるし 使いきる前に固まっても捨てる
41 20/09/29(火)12:49:40 No.732218765
>ダイン(力の単位) 知らなかったそんなの…
42 20/09/29(火)12:49:49 No.732218808
なんとかダインって会社は結構ある ロケットダインとかサイバーダインとかヨーヨーダインとか
43 20/09/29(火)12:50:43 No.732219015
ダインスレイブって力の囚人って意味だったのか…
44 20/09/29(火)12:50:53 No.732219054
セメダインB號…実在したのか
45 20/09/29(火)12:51:23 No.732219180
>ダインスレイブって力の囚人って意味だったのか… 力の奴隷じゃ?
46 20/09/29(火)12:51:26 No.732219193
ジオダインはジオ力ってことだったのか…
47 20/09/29(火)12:52:46 No.732219484
>ダインスレイブって力の囚人って意味だったのか… >力の奴隷じゃ? そうだった…
48 20/09/29(火)12:52:56 No.732219516
ヘテロダイン
49 20/09/29(火)12:52:57 No.732219523
宇宙鉄人兄弟力
50 20/09/29(火)12:53:09 No.732219577
固まった接着剤なんて大体捨てちゃうよねえ
51 20/09/29(火)12:53:18 No.732219600
そういや昔はセメンダインって呼ぶ人結構いたな
52 20/09/29(火)12:53:52 No.732219732
>実製品が無いのは当時の人もこんなもん多分ずっとあるだろ…って残さなかったのかな 今売られてる奴もごく一部のマニア以外意図的に取っておかないからな
53 20/09/29(火)12:57:05 No.732220469
バンドのたまのドラムの人がラーメンパッケージとジュースの缶のコレクションしてるって見たけどああいう人が後世の考古学者に感謝されるんだろうな
54 20/09/29(火)12:58:03 No.732220677
>そういや昔はセメンダインって呼ぶ人結構いたな お幾つですか…?
55 20/09/29(火)12:58:26 No.732220770
マハアギダイン
56 20/09/29(火)12:59:17 No.732220962
ジオダイン!
57 20/09/29(火)12:59:22 No.732220978
>バンドのたまのドラムの人がラーメンパッケージとジュースの缶のコレクションしてるって見たけどああいう人が後世の考古学者に感謝されるんだろうな どっかの公園で集めたラーメンパッケージをメンバーに紹介する映像あったな おにぎりだかお茶漬けだかが一緒になった変わり種カップラーメンに面白い物あるなぁって感心した覚えがある
58 20/09/29(火)12:59:28 No.732221007
今日はくっつくの日だからな
59 20/09/29(火)13:00:15 No.732221195
もしかしてオロナミンCもBがあったり…?
60 20/09/29(火)13:01:59 No.732221539
>実製品が無いのは当時の人もこんなもん多分ずっとあるだろ…って残さなかったのかな 日本には固定資産税と言う素晴らしい制度があって 資産税がかかる
61 20/09/29(火)13:02:12 No.732221600
使える状態のABCとか残ってたりしないのかな 完全密閉状態でも無理なんだろうか
62 20/09/29(火)13:02:34 No.732221677
なんならメーカー側も残しておく気がなかっただろうし
63 20/09/29(火)13:03:20 No.732221845
>もしかしてオロナミンCもBがあったり…? あれはビタミンC由来じゃないの!?
64 20/09/29(火)13:03:58 No.732221970
>使える状態のABCとか残ってたりしないのかな >完全密閉状態でも無理なんだろうか 密閉で防げるのは酸化だけだろうし…
65 20/09/29(火)13:04:03 No.732221984
>もしかしてオロナミンCもBがあったり…? オロナインはHだよ
66 20/09/29(火)13:04:42 No.732222133
ウルトラC的なCだったのか
67 20/09/29(火)13:05:58 No.732222393
セメダインAか無印っぽい画像は上がってるな 博物館に展示されてる模型の付属品
68 20/09/29(火)13:07:35 No.732222754
木工やプラ模型って戦後じゃないっけ