虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/29(火)10:31:07 何でこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/29(火)10:31:07 No.732193262

何でここの家電アマゾンレビューいつもボロクソなんだろ 同じ位のクオリティで中価格帯のハイセンスとかは全部☆4-5なのに

1 20/09/29(火)10:32:21 No.732193431

知名度だけはあるから過度な期待をされがち

2 20/09/29(火)10:35:58 No.732193965

>知名度だけはあるから過度な期待をされがち その知名度も過剰すぎない適度な宣伝を続けた結果なだけで 商品性能も価格帯もホントに中堅クラスなんだよな

3 20/09/29(火)10:37:59 No.732194259

中堅クラスなら確かに一番知名度ありそうだな…

4 20/09/29(火)10:39:01 No.732194405

アマゾンのレビューなんて「」の感想以下よ

5 20/09/29(火)11:09:45 No.732199260

山善

6 20/09/29(火)11:16:14 No.732200218

日本のメーカーってのに過度の期待を持ちがち でも壊れやすい気はする

7 20/09/29(火)11:17:47 No.732200444

昔名前は聞くけど何屋さんかわからなかったやつ 買うようになった今も何屋さんかわからない

8 20/09/29(火)11:20:13 No.732200851

掃除機フライパンベットマット… と段々我が家を侵食してくる企業

9 20/09/29(火)11:20:14 No.732200854

ツインバードとか山善の方がなじみがあったのにいつの間にかでかい面してる

10 20/09/29(火)11:22:35 No.732201211

廉価版ダイソンみたいなポジション 売るのがうまいやつ

11 20/09/29(火)11:22:56 No.732201272

お米屋さん

12 20/09/29(火)11:23:43 No.732201429

ちょうどいい機能でちょうどいい値段だからちょうどいい

13 20/09/29(火)11:24:32 No.732201568

ホムセン家電よりややお高くてやや高機能だけど品質は当たり外れがある

14 20/09/29(火)11:24:43 No.732201589

痒いところに手が届かないシンプル設計でコストダウンだからな いらない機能がついてないだけじゃなく必要な機能すら削ってたりするから 他メーカーからの乗り換えだとやりたい事に足りないとかが出てくる

15 20/09/29(火)11:28:16 No.732202201

ぶっちゃけてメーカー差大して無い商品ならここのでお安いやつでもいいかなとは思う

16 20/09/29(火)11:36:56 No.732203588

自分の目でたしかみてみろ!

17 20/09/29(火)11:37:45 No.732203728

LEDシーリングライト買ったけどとりあえず不満はない

18 20/09/29(火)11:39:18 No.732203992

ここの家電使ってるって言うとマウント取られるよ!

19 20/09/29(火)11:40:05 No.732204123

ここの2000円のただ風を送るだけのサーキュレーターが壊れたら首振りとタイマー機能付きのを買おうと思ってる 5年経ったけど意外と壊れん…

20 20/09/29(火)11:40:12 No.732204142

国産家電買えって言うけど国産家電は単身向けほとんど売ってないし売ってても高すぎるんスよ...

21 20/09/29(火)11:41:23 No.732204350

>ここの家電使ってるって言うとマウント取られるよ! 俺の私生活にマウント取れるほど親密な奴いねえよ!

22 20/09/29(火)11:41:33 No.732204381

個人的には国内メーカーで低価格なの作ってくれるから結構重宝してる

23 20/09/29(火)11:42:12 No.732204509

普通に他社の貶す系のサクラだと思ってる

24 20/09/29(火)11:42:27 No.732204549

Alexaと繋がるLEDシーリングライト使ってるけど 悪くないよ

25 20/09/29(火)11:42:27 No.732204551

>ここの2000円のただ風を送るだけのサーキュレーターが壊れたら首振りとタイマー機能付きのを買おうと思ってる >5年経ったけど意外と壊れん… なんでもそうだけど単機能のものはわりと壊れない

26 20/09/29(火)11:42:31 No.732204564

そもそもあんまり家電のイメージがない

27 20/09/29(火)11:42:39 No.732204592

土(園芸の)も作ってるし プランター(プラスチック)でもよく見かけるし ペット用品(プラスチック)もよく見かけるしな…

28 20/09/29(火)11:42:55 No.732204635

そんなに手広いんだ知らなかったわ

29 20/09/29(火)11:43:22 No.732204728

アルミラックのメーカーじゃないのか

30 20/09/29(火)11:43:34 No.732204768

まえにこのくらいで良いよねみたいなスレ立てたら「」からボロクソに言われたな

31 20/09/29(火)11:43:38 No.732204778

シャープの白物系作ってた人らがここにごっそり買われたから家電的にはこっちのが本流だよね

32 20/09/29(火)11:43:41 No.732204784

ジョブで言うと赤魔道士

33 20/09/29(火)11:43:52 No.732204818

うむ… >アイリスオーヤマの商品をカテゴリー毎にご覧いただけます。生活家電や季節家電、調理家電の他、お米等の食品、収納用品、ペット園芸用品、調理器具、家庭用照明・法人用照明、など多岐に渡る商品を取り扱っています。 ひろい…

34 20/09/29(火)11:44:16 No.732204902

LEDはここのやつだ

35 20/09/29(火)11:45:09 No.732205057

創業は大阪で現在の本社は仙台

36 20/09/29(火)11:45:10 No.732205060

中堅クラスとはいうけどぶっちゃけ製品性能は微妙 コスパはめちゃくちゃいいし値段なりの性能ではあるんだが安物買いの銭失いの代名詞…とはいえ家電以外だと割と重宝する

37 20/09/29(火)11:45:14 No.732205068

テレビ作ってるの初めて知った 何でも作りすぎでは

38 20/09/29(火)11:45:16 No.732205075

収納ものだと大体これがメインで会社もそれメインかと思ってたけど手広くやってたんだな

39 20/09/29(火)11:46:37 No.732205302

家電量販店の通販も在庫なかったからここの直販で丸形のLED蛍光灯買ったなあ リモコンのボタン電池がマジでお試し用で即寿命だったくらいかな

40 20/09/29(火)11:46:41 No.732205316

祖父母の家のテレビ壊れたけどここのでよくね?って買ってやったけど今のとこ良好らしい

41 20/09/29(火)11:46:54 No.732205348

大手は良くてアイリスやaquaみたいな中堅は微妙みたいなイメージが未だに持ってる人はいそうだ

42 20/09/29(火)11:46:57 No.732205354

アイリスオーヤマ叩かれてるとき全体を叩いてるからなにが気に入らなかったのかよく分からん

43 20/09/29(火)11:47:00 No.732205368

中華系とバッティングする製品のレビューは信用できない ワコムとかもボロクソに言われてる

44 20/09/29(火)11:47:51 No.732205520

>中華系とバッティングする製品のレビューは信用できない >ワコムとかもボロクソに言われてる マジか 知らんかった

45 20/09/29(火)11:48:54 No.732205698

アマゾンは7割中国だから…

46 20/09/29(火)11:49:11 No.732205758

LEDユーザーだけやたら多いのなんなの

47 20/09/29(火)11:50:06 No.732205922

レビュワーのレビュー機能実装されないかな

48 20/09/29(火)11:50:28 No.732205977

山善は食器(塗装)乾燥機買ってから選ぶようになったな

49 20/09/29(火)11:50:43 No.732206023

>中華系とバッティングする製品のレビューは信用できない 本当に無法地帯だよねこの辺

50 20/09/29(火)11:51:29 No.732206152

元はプラスチック屋さんなのかな

51 20/09/29(火)11:51:33 No.732206163

>LEDユーザーだけやたら多いのなんなの だってめちゃくちゃ安いんだもん…

52 20/09/29(火)11:52:29 No.732206344

SANYOあたりの枠にうまく収まった感

53 20/09/29(火)11:52:56 No.732206425

中華工作もあるかもしれないけど 実際LEDシーリング買ったらリモコンが速攻で壊れたからあんまり信用できない

54 20/09/29(火)11:54:13 No.732206652

今生活家電見に行くと国産家電あんまり売ってないというか置いてないな...ってなる お値段そこそこだと山善スレ画ツインバードハイセンスとか選ばざるを得なくなる

55 20/09/29(火)11:54:32 No.732206706

日本製品の低評価レビューもよく見たらすっげー怪しい日本語だったりして面白いぞ なんも面白くねぇよ死ね

56 20/09/29(火)11:54:46 No.732206742

アマレビューなんか信じてるようじゃ現代人失格

57 20/09/29(火)11:55:15 No.732206831

ホームセンターみたいなメーカーというかホムセンのあちこちの部門にアイリスオーヤマいるからな 下手すると6割の部門くらいに商品おけてるのでは

58 20/09/29(火)11:55:32 No.732206896

スレ画のフライパン気になってるので使ってる「」居たら話聞きたい

59 20/09/29(火)11:55:46 No.732206938

扇風機とか暖房器具とか大手のは無駄にセンサー乗っけたりするからコレくらいが使いやすいかなって…

60 20/09/29(火)11:56:02 No.732206981

今は割りといい感じだけど初期の白物はだいぶ粗悪品だったせいだと思う

61 20/09/29(火)11:56:39 No.732207095

>下手すると6割の部門くらいに商品おけてるのでは 少し前だと無印良品くらいしかしてない商品展開をニトリとかもやってるよね

62 20/09/29(火)11:59:05 No.732207511

>お値段そこそこだと山善スレ画ツインバードハイセンスとか選ばざるを得なくなる ツインバードわりと好き 冷凍庫がデカい冷蔵庫が助かる

63 20/09/29(火)11:59:31 No.732207580

冬に向けて布団乾燥機買おうか悩んでる

64 20/09/29(火)12:00:21 No.732207716

創業者が在日韓国人だからそれでけおる人もおおい ただリーマンの時に失業した大量の技術者を救ったのは評価できる

65 20/09/29(火)12:00:39 No.732207768

>今生活家電見に行くと国産家電あんまり売ってないというか置いてないな...ってなる 昔メインだったメーカーがやたら高いのしかつくれなくなってるからな

66 20/09/29(火)12:01:13 No.732207864

職場にあるここの洗濯機 中身に関わらず水量30Lになる

67 20/09/29(火)12:01:44 No.732207955

>創業者が在日韓国人だからそれでけおる人もおおい >ただリーマンの時に失業した大量の技術者を救ったのは評価できる しらそん

68 20/09/29(火)12:02:52 No.732208166

アイリスは観葉植物用の培養土がマジで神 アイリスは園芸メーカーだから家電がちょっと壊れても気にならない 皆も買おう観葉植物用ゴーンデン粒状培養土

69 20/09/29(火)12:03:31 No.732208276

大手の洗濯機は高濃度洗濯で水量節約!とか言って 水量を絞った結果洗濯物が水に浸かってなかったりするから…

70 20/09/29(火)12:04:06 No.732208380

エントリーモデルなのにハイエンドモデル並を要求する 信じられない使い方をする そもそも製品のレビューですらない ホントレビュー欄は地獄だぜ

71 20/09/29(火)12:04:11 No.732208409

ここの炊飯器がほしいんだけどやっぱり値段なりの味なのかね

72 20/09/29(火)12:05:11 No.732208577

家電マニアは尼より価格コムでクダ巻いてそうなイメージ

73 20/09/29(火)12:06:09 No.732208752

>ここの炊飯器がほしいんだけどやっぱり値段なりの味なのかね 炊飯器は値段と味は正比例といって間違いない

74 20/09/29(火)12:06:15 No.732208772

>ここの炊飯器がほしいんだけどやっぱり値段なりの味なのかね アイリスとドンキのコラボっつー地獄かって言われそうな炊飯器使ってるけど 3年経ってしっかり動いてるし普通に炊ける

75 20/09/29(火)12:07:08 No.732208930

ここのスチーム式加湿器買ったけどオンオフしかできないある意味潔い仕様で好き

76 20/09/29(火)12:07:26 No.732208991

>ここの炊飯器がほしいんだけどやっぱり値段なりの味なのかね どうしても炊飯器の値段で味を考えちゃうだろうから 味を求めるなら一番高いやつ買ったほうがいいだろう

77 20/09/29(火)12:08:29 No.732209171

>職場にあるここの洗濯機 >中身に関わらず水量30Lになる 廉価モデルのやつは30リットル以下のモードは「21L(手動)」とか書いてあるはずだから コースだけじゃなくて水位ボタンで指定してやればいいょ…

78 20/09/29(火)12:08:30 No.732209174

炊飯器って普通だな...ってなると思うと高いのに手がでない

79 20/09/29(火)12:08:50 No.732209239

>ここの炊飯器がほしいんだけどやっぱり値段なりの味なのかね お値段以上を求めるほどのメーカーではない 安くてそこそこのメーカー

80 20/09/29(火)12:09:26 No.732209344

一人暮らしなら十分な家電だと思う

81 20/09/29(火)12:10:02 No.732209471

個人用に小さい冷蔵庫買った 冷やすだけだから特に不便はないが多分冷凍は出来ないと思う

82 20/09/29(火)12:10:03 No.732209473

GoProボロクソ チャイナアクションカム高評価 そんなもんさ

83 20/09/29(火)12:11:20 No.732209711

全く話題にならないハイアール

84 20/09/29(火)12:11:28 No.732209739

炊飯器のブラインドテストして判別できる舌なんて持ってないから普通のを買っちゃう

85 20/09/29(火)12:11:36 No.732209768

>そもそも製品のレビューですらない >ホントレビュー欄は地獄だぜ ポエム的な事なら外でやってくんない?って奴多いね…

86 20/09/29(火)12:12:02 No.732209857

これで良いってバレると無駄な機能満載の日本の家電が売れなくなっちゃうから…

87 20/09/29(火)12:12:18 No.732209918

炊飯器なんて安物は全部一緒よ 味が変わるのは炎舞炊きみたいな5万超えの奴からだからそれ以下は大して変わらない マイコンもihも一長一短だし

88 20/09/29(火)12:12:28 No.732209952

そもそも中国は人も金もあるし安いの作られたらまともに張り合えないスマホとかもボロボロ

89 20/09/29(火)12:13:02 No.732210070

>全く話題にならないハイアール AQUAにはお世話になってる コインランドリーでな!

90 20/09/29(火)12:14:43 No.732210413

>味を求めるなら一番高いやつ買ったほうがいいだろう そう思うだろ?でも…

91 20/09/29(火)12:15:29 No.732210596

24型ディスプレイでHDMIとDsub1つずつだけど15000円切ってるのはすごいと思った

92 20/09/29(火)12:15:38 No.732210625

すぐ壊れました!なんかも何千何万台の数ケースだろうしなーと思った方が精神衛生に良い

93 20/09/29(火)12:16:33 No.732210817

炊飯器は味よりもどの機能が必要化で考えたほうがいいかな 例えばスチームレスとか

94 20/09/29(火)12:16:52 No.732210880

>すぐ壊れました!なんかも何千何万台の数ケースだろうしなーと思った方が精神衛生に良い むしろ初期不良時のメーカー対応を参考にしたいのに文句だけ言って終わるレビュー…

95 20/09/29(火)12:17:35 No.732211046

冷蔵庫はともかく米は好みが分かれるからなあ…

96 20/09/29(火)12:17:38 No.732211055

マスクはここのやつが好き そこそこの価格で耳が痛くならない

97 20/09/29(火)12:17:45 No.732211091

人感センサー付LED電球を大量に買った時に1個だけ不良品があったけど お客様センターに電話したら速攻で新品を送って来たので流石だなと思った

98 20/09/29(火)12:18:16 No.732211203

>シャープの白物系作ってた人らがここにごっそり買われたから家電的にはこっちのが本流だよね 基幹設計者はそのまま残ってるから正直どうだろ ミソッカスな気がしないでもない

99 20/09/29(火)12:18:44 No.732211303

美味い米ってのを食ったことが無いので多分今食べてるのが美味い米

100 20/09/29(火)12:18:46 No.732211311

程々のクオリティでそれなりのお値段 ホームセンターだと季節商品が特売で安くなってるイメージ

101 20/09/29(火)12:19:03 No.732211379

安めの家電や家具を買う分にはそこそこコスパ良くて重宝してる あと手広くやりすぎてて親に説明するとき何屋さんと言えばいいのか良くわからない

102 20/09/29(火)12:19:50 No.732211549

ハイアールは日本メーカーより良いよ!って主張する「」も居る 日本メーカー高すぎて買えないだけなのではとも思う

103 20/09/29(火)12:20:52 No.732211751

>ホントレビュー欄は地獄だぜ 食べログよりマシ 銀座で旦那と歌舞伎見てブランド品見に行って友人と会食してって日記が延々続いた挙句に 飯の感想無しってお前なんで書き込んだのってなる

104 20/09/29(火)12:21:20 No.732211870

安いのが良いって言われてここ挙げると知らんもっとマシなメーカーって言われてイラッとした

105 20/09/29(火)12:21:53 No.732211997

ホムセンの王者

106 20/09/29(火)12:22:51 No.732212192

>ハイアールは日本メーカーより良いよ!って主張する「」も居る 国内メーカーの廉価版みたいな経緯なのに何を…

107 20/09/29(火)12:23:55 No.732212445

ここのコンベクションオーブンは安いし唯一無二だと思ってる

108 20/09/29(火)12:25:40 No.732212842

>国内メーカーの廉価版みたいな経緯なのに何を… イメージだけで評価するのは無視だ無視

↑Top